X



【HONDA】S660 Part193【MR OPEN】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 967c-OyUK [153.202.101.35 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/06(木) 22:17:30.54ID:J/fAaY+f0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての時は3行

荒らし除けの板移転です、詳細は下記。
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1577720217/130-

オーナーだけでまったり語りましょう。
荒らしにはNGとスルーを徹底的に。煽って呼び込むのも荒らしです。

公式
http://www.honda.co.jp/S660/

純正アクセサリー
https://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/pdf/s660_accessories_catalog_2001.pdf

※ageは禁止、荒らしと見なします。
※S660オーナー以外はご遠慮ください。

前スレ
【HONDA】S660 Part192【MR OPEN】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593672654/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-84hc [133.106.47.27])
垢版 |
2020/10/04(日) 08:41:11.62ID:a6ZT9Q+aM
サイトウさんがわざわざ商品化したのはそれなりにニーズがあるって話を書いた
個人的には安全のため「付けろよ」と思うけど、自己責任と主催者判断に従えばいいんじゃないかな

工賃含めてもフラッシュエディタと同程度で収まりそうなので、定期的にサーキット行く人なら付けていいと思う
以前のモデルと違って、この形状なら車検を拒否されるケースもないだろうしね
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-zZSC [1.75.254.168])
垢版 |
2020/10/04(日) 19:58:34.79ID:da9MAs/gd
>>710
頑張って調べたねw
>>オープンカーはロールケージ付けてないとサーキット走行させてくれないのが普通なんだよ

って偉そうに最初に書いたじゃん

ブレーキもそうだけどネットや雑誌の受け売りみたいな普通の事しか書けないよね
ロールケージも記事にって…

知っていたのならば付けないと走れないとは書かないよ、意地悪したのいならば別だけど
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-84hc [133.106.33.183])
垢版 |
2020/10/04(日) 21:05:31.18ID:P1hrDWqmM
>>719
何で喧嘩越しなんだ?

役に立つの?って書き込みがあったんで記事に書いてるやんってレスしたんだがな
サーキットが許可しないって書き込みも、サーキット側の立場からの話な
S660界隈に限らずショップ主催でルール違反がよくあったんで、普段ロールバーなしオープンカーはNGのとこはちゃんとしてあげてね

書き方が意地悪いと言われるとその通りかもしれん
そこはすまんかった
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3388-8Nj3 [14.101.8.244])
垢版 |
2020/10/06(火) 22:48:48.64ID:GM8IbRE00
この夏に2019年式2.6万キロを乗り出し180で買ったよ。
ちょっとした装備品の差なのか、似たような年式でもかなり価格に幅があるよね。
平均はモデューロが押し上げている感じ?

ところで、窓を中途半端に開けると段差でガタガタ言うんだけど、何か対策あるんだろうか。
全閉全開は問題なし。
他の異音はやっつけて、あとはコレだけ・・・
窓にピラーないし、ガラスは重いし、仕方ないのかなあ。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM86-csqp [163.49.205.209])
垢版 |
2020/10/07(水) 11:52:49.49ID:jSU/fyycM
αハンコついてきたぞ

防錆処理どこまでやればいい?
鋼板の合わせ部とかかなと思ってるけど、ウィークポイントあったら教えて
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-rJpQ [150.66.85.12])
垢版 |
2020/10/07(水) 12:27:31.16ID:yOZJ7ILaM
>>742
一年としてはまあまあ走ってるよね。
ボディに飛び石跡がけっこう有ったり、バンパー脱着跡があったりで怪しい感じはしたよ。
この値段でロマン羽ほか多少の初期オプション有り、タイヤ新品、ディーラーでの保証継承してくれてのお値段。

元気に走るけど、中身はわからないなあ。
スピードリミッターは効くので、今はノーマルECUっぽい。

そんなこんなで悩んだけど、高年式マニュアルの出物自体が近くに無かったんで、怪しいポイントは見ない振りした笑
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM16-EScP [133.106.53.139])
垢版 |
2020/10/07(水) 17:47:58.03ID:8hAQVE44M
>>745
ボンネット、トランク(エンジンフード)開けたら見える、あらゆる溶接箇所って感じ
既に錆びてる個体を見せて貰うのが早いかも

ネットで皆の情報集めればS660錆発生箇所写真集が作れそうと思うけど、ホンダアンチに悪用されるだけになりそうw
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbb0-2KfW [180.19.139.58])
垢版 |
2020/10/07(水) 21:42:32.70ID:4qz3jYov0
>>743
いや、新車100万近く高いでしょが笑
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbb0-2KfW [180.19.139.58])
垢版 |
2020/10/08(木) 13:31:28.41ID:dHT9HiKU0
まぁ、100万を楽勝できない人たちががんばって買えるのがこの車でしょうおそらく実際のところは、
お金あるならぼくちゃんもケイマンボクスターほしかったもん泣
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aea4-csqp [217.178.197.142])
垢版 |
2020/10/08(木) 19:02:16.25ID:mcht8Vqz0
実際どこが錆びるんだろ
ディーラーで下回りは吹いてもらったけど、見たことはないし
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbb0-2KfW [180.19.139.58])
垢版 |
2020/10/08(木) 21:44:33.22ID:dHT9HiKU0
>>774
s660で唯一、ほんと唯一のあのケツのダサさのほうが上いってると思う笑
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb38-XQVT [180.146.202.11])
垢版 |
2020/10/09(金) 06:38:34.50ID:8T2ba3/30
>>785
そうかも知れんね。高性能車はちょっとアクセル踏んだら軽くスピードオーバー、コーナーも殆どGもかんじなくただ移動してるだけの感覚に陥っちゃうよ。
だからこそ、s660 の面白さに気付くんだよ。運転してる実感がありその運転する楽しさを再認識させてくれるね
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee4b-JNlC [121.85.188.126])
垢版 |
2020/10/09(金) 08:06:13.39ID:mBdV3aOQ0
コメンテーターで数字取ろうとするなよ w
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7c-SIKU [153.226.198.79])
垢版 |
2020/10/09(金) 08:41:01.78ID:Y525upfJ0
1stカーがセレナ
2ndカーがスカイライン400R
3rdカーがS660
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7c-ErHZ [153.214.166.148])
垢版 |
2020/10/09(金) 14:23:09.08ID:2gdgKVQl0
>>792
セダン、ミニバン、スポ車。
いいね。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbb0-2KfW [180.19.139.58])
垢版 |
2020/10/09(金) 19:48:03.30ID:U8LxNDl20
>>789
地球では無理だ笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況