X



【三菱】デリカD:5【DELICA】Part89

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 14:47:20.72ID:8I2bd+V30
三菱ミニバン、デリカD:5に関するスレッドです。

■デリカD:5【公式】
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/

■ポータルサイト
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/special/d5_portal/

■純正オプショナル・パーツ
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/support/accessory/lineup/delica_d5/

■ラリーアート(在庫のみ)
http://www.ralliart.co.jp/catalogue/delicad5/

■ユーザーボイス
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/special/usersvoice/

■メーカーによる諸問題の報告
http://www.mitsubishi-motors.com/important/detailg420_jp/

■直近のリコール情報
http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/ListRecall.do

※前スレ
【三菱】デリカD:5【DELICA】Part88
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1588484466/
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 11:58:04.18ID:RhehTbrJ0
235-70R16のタイヤを履いてる人は俺含めて多数いると思うけど、225-60R18履いてる人はいる?
てか18インチで純正より大径のタイヤ履いてる人

簡易リフトアップしてるんで車高とのバランスを取りたいなと
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 14:08:20.22ID:7DnHiHJu0
>>323
スタッドレスだけど55より安かったので225/60/18にしてる
車高ちょっと上がるし乗り心地もいいと思う
コーナーの踏ん張りが落ちる位
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/05(土) 06:31:02.03ID:r3JLw0+w0
>>324
同じくスタッドレスで純正ホイールに225/60R18
スタッドレスは16インチ派が多いと思うけど、ゴムが柔らかいスタッドレスに60扁平は丁度いいと思う。

タイヤハウスとの隙間はノーマル〜1インチUPくらいならベスト
2インチUP以上だとタイヤが薄いのもあって腰高に見えると思う
0329323
垢版 |
2020/09/05(土) 08:59:32.91ID:ZRfLhfRT0
225-60R18の人ありがとう
まさに俺もスタッドレス履き替えする時なので、こいつで発注しようと思う
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/05(土) 12:01:49.68ID:qyviMkaV0
ノーマル車高で履けるタイヤの最大サイズは
235-60-18
235-65-17
235-70-16
これらは幅も直径も同じ。
外径がノーマルより3センチほど大きくなるけど
ディーゼル車なら加速や燃費が落ちる事は無い。
ただしギリギリなのでチェーン装着不可。
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/05(土) 17:42:46.96ID:/Kl8YA6n0
デトロイトってとっくにさびれてて自動車工場なんて無くなってると思ったらまだあるんだな
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/06(日) 02:01:51.94ID:AIbDI6g/0
>>332

ガソリン車?

CDなら高速300キロ走って18km/L越えたわ。
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/06(日) 12:02:18.12ID:7fUEP4uy0
常時エアコン全開の真夏の昼間の近距離ばかりだと、
さすがに10km/lを切るけど、この台風が終われば
エアコンOFFで走れる季節到来では?

昨日、トリップメーター約500km、燃費計9.8km/lから、
高速道路約25キロ走って10.0km/lまで戻った。
約200kgの荷物を積んで、空気圧は冷間2.2、走行中2.4くらい。
タイヤは235-70-16
クルコンは使わず6速固定の平均90キロくらいで人力エコラン。
根気よく人力エコランした方が燃費は伸びる。
瞬間燃費のバーグラフを見ながらアクセルワーク。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/06(日) 21:46:02.65ID:a2Z3lWZR0
10km/lで6000kmなら年間600L(給油は年10回)、100円/lなら6万円か。 

例えばハイオクで実燃費5km/l以下のランクル70で
年間1万キロなら年間2000L、150円/Lなら30万円。
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 08:33:18.93ID:YdLIPFIQ0
日産逝ったな

三菱どうなるか
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 21:36:44.60ID:QcPIAVSn0
まぁ子育て期間に新車でMC前デリカがまだあってよかった
デリカを含め、今のMサイズ以上のミニバンは全部オラオラ顔になってしまった
別に子供が大きくなれば次はスライドドアじゃなくてもいいし
わざわざ三菱縛りで買う必要ないでしょ?
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 21:38:36.26ID:BK0cTPn+0
なんでパジェロからスペースギア?
なんで三菱一筋だったの?
お金無かった?
それともトヨタじゃなくあえて三菱選ぶ俺カッケーしてたの?
なんでランクルじゃなくてプラドに乗り換えるの?
お金ないの?
プラド乗りってランクルじゃなくてプラドが好きなんだよ!て言い訳するよねw
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 21:46:03.08ID:vpnBCz1F0
パリダカで全く通用せずに即全滅して、それっきり撤退したプラドwwwwww
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 22:04:36.14ID:Hc/btIjs0
最近、MC後のオラオラ顔も
各パーツメーカーがカスタムした車見てたら
それはそれで悪くないなぁって思いはじめてる
でも嫁さんに無理をお願いしてガソリンから
MC前最終モデルの一個前のディーゼルに
乗り換えてそこそこカスタムしてるから
あと5年は乗るだろうなぁ
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 21:12:35.78ID:6CcoatV/0
>>359
いまのところ実現しそうにないけど、もししたら三菱いらないじゃん。軽はホンダが最強のNシリーズもってるし、オデッセイをエルグランドとして売ればよいし
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 21:21:38.40ID:6CcoatV/0
>>364
昔ならphevがあったけど、RAV4で撃墜されたからないんじゃないかな
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 03:11:13.15ID:k4eRUHs30
今となっちゃステップワゴンやノアの方が剛性高いしな
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 03:59:25.92ID:pPhoz+XX0
>>369
え、まじ?
リブ構造なくても、ノアボクとかステップのほうご剛性高いの?重量も違うけど。
箱としての当たり前強さ、堅さはこっちが上だと思ってた
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 07:31:55.82ID:CduyNSaN0
衝突実験て自重と同じ質量ぶつけるんだっけ?

それなら重い車不利になるよね
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 08:49:22.42ID:BTa9NtD30
デリカも新型で衝突安全性も改良してるからな
新型のjncapの試験はまだやってないけど
やれば少なくともノアやステップと同程度の成績は出るだろ
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 09:14:39.32ID:VIcLUIIj0
>>373

軽い車ほど有利になるというマジック。
どこぞの手抜き車メーカーが国交省官僚を
大量天下りで買収して要望を飲ませた結果。

実際の事故では、軽やコンパクトカーが
大きい車と事故ってクチャクチャになるのに。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 12:25:43.52ID:EQp+4aEr0
一輪浮いた状態でドア開け閉めできたら何なの?バカなの?
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 22:00:22.31ID:ZxhOLAET0
>>384
パールホワイトの塗装がペロリと剥がれても仕様ですのメーカーとか?
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 23:33:05.67ID:F91U2rAe0
235 70R 16履いてる人に質問なんだけど、
車検確実に通るホイールって
ネットでどこで買えるの?
楽天とかで買える?
個体差で通らないことあるとか聞くとネットで
買えないかなと思うけど、でもネットの方が
安そうだしな、と葛藤している。
グッドリッチATで考えているのだけど。
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 02:20:06.58ID:4pG1JI320
もう少しホイールの知識をつけてからの方がいいかもしれんぞ
とりあえずホイールの色んなサイズ、特にインセット(オフセット)を理解してほしい
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 12:39:17.05ID:6T1sBW/V0
>>385
化石のような古い設計のデリカも即死だろうな
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 15:10:25.29ID:T3gKMzHw0
>>350
シェア1%なのに上から目線
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 15:12:06.66ID:T3gKMzHw0
いろんな三菱乗りの人と関わった

人が離れて行くのは当然の流れ



リコールとか燃費偽装なんて表向き
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 18:54:13.84ID:t4apICmt0
潰れるのが早いから
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 20:57:15.53ID:sLTcvWz90
トヨタ工作員のネガキャンはいつもソースが無い
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 21:21:29.43ID:oA0CKi520
>>407
スライドドア開けて、ボディとドアの厚さを比較したら、デリカ以外に乗る気がなくなる
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 23:03:45.15ID:wMJzuWRQ0
>>410
まぁ、走ってる数が違うので、ドライバーの質も違うだろうし、事故自体の発生件数が少ないだろうからなんともいえないけど、
車重や構造考えると、幅1800以下ではかなり強いのでは?と思う。
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 00:09:14.34ID:RzL9Swaq0
>>408
ボディやドアが厚けりゃ安全なら50年代のアメ車にでも乗ってろよw
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 00:11:53.25ID:/Kq/dQVa0
>>401
三代目ステップワゴンやエリシオンの方が遥かに走行安定性は高い
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 00:14:39.20ID:hcgyV9eH0
つられてでてきたな
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 02:06:41.84ID:IufE5Lrp0
>>400
単純に良い印象がないからやろ。

関わりたくなくなるから
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 22:10:19.22ID:ebWyGZdv0
>>415

こう言う話は関わった相手ではなく本人自身に問題があるのが大半
要するに>>399に問題があるんだろう
誰も変な奴相手にはそれ相応の対応しかしない

>>398
シェアとかお前に関係ないやんけ
そんなんでマウント取ろうとするから周りから嫌われるんだろ
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 22:56:25.15ID:QqsXtaN70
そりゃオンロードでの走行性ならデリカじゃ勝てないよ
重いし、サスストロークが長くて重心も高いからロールはするし、ハンドリングもフロントベビーでクイックとは言い難い

デリカの強みは雪道や少々のオフロードまでこなせる懐の広さな訳で

ホンダのミニバンとは畑違い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況