X



【TESLA】テスラ バッテリー 88個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 13:08:33.15ID:tmiZ6bWi0
テスラは2003年に設立された米国の新興・EV・蓄電池・太陽光パネルメーカーです。
https://www.tesla.com/

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本2019年9月販売開始
モデルY(CUV)    米国2020年3月販売開始 日本の販売開始は未定

予定モデル
新ロードスター  米国2020年予定
セミトラクター  米国2021年予定
サイバートラック 米国2022年予定

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了

前スレ
【TESLA】テスラ バッテリー87個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594587432/

【TESLA】テスラ バッテリー86個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592844646/

【TESLA】テスラ バッテリー85個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1590512028/

テスラ Tesla バッテリー84個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1588311778/
2020/08/02(日) 19:59:11.05ID:Tv/qJti60
>>580
ほんとですか?
なんで最初はFSDが使えてたの?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 19:59:35.70ID:I0N19oG/0
台風や大雨の時はどんなドアでも濡れるのは同じでしょう
2020/08/02(日) 20:05:05.22ID:fMegW9BO0
>>532
基本重い車は、乗り味似るよねー。

当たり前の話
2020/08/02(日) 20:06:36.83ID:fMegW9BO0
>>536
補助金ビジネス笑笑
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 20:11:44.32ID:Nq+Xcvr/0
>>585
程度の違いが大きいんだろ
考えよう
あんなにちんたら開けてたら雨の日は悲惨
2020/08/02(日) 20:19:07.18ID:ch2GFuQj0
>>582
風があるとやはりきついんだね

>>588
少しでも批判(ではないが)しようものならすぐ反応するから困るね
別にテスラを下げたい訳ではないんだから冷静になれよって感じ
2020/08/02(日) 20:38:04.47ID:wO+51oSt0
ファルコンウイングドアは普通に動作遅いし、
何て言うんだろ、人が乗り込む動作開始できるまでかなり待たされてる分、体感でさらに遅く感じる
が、買えるものならおれはXが欲しいわ
似たり寄ったりではなく唯一無二感ある車なので。
2020/08/02(日) 20:41:41.32ID:v0RmwTyv0
EVの乗り味は同じって人がいるらしい
鈍感で羨ましい
2020/08/02(日) 20:42:12.97ID:wO+51oSt0
>>570
年内に大陸横断やる言ってた時、
おれはアメリカの何にもないただ真っ直ぐみたいなルート選べば当時の機能でできるだろうから
仮に達成したところで意味ないと信者に伝えていたが、
まさか全くやらずに無かったことにするとは予想外でした
だからアンチとかじゃないんだけどすげーなって。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 20:46:01.13ID:Nq+Xcvr/0
>>592
ITバブルの時のソフトバンクもそんな感じじゃなかったかな
時価総額20兆円超えまでいった
2020/08/02(日) 20:52:46.73ID:zoaAVB1i0
ファルコンは真上に開くから傘代わりになるけど屋根の真ん中からガバッと大きく開くから大雨の時って普通のヒンジドアと比べて車内への降り込みってどっちが多い?
構造は複雑で高コストなのは間違いないな
尚モデルSのギミックの飛び出すドアハンドルはすぐ壊れるし動きも遅いしどうしようもない欠陥品でただでもイラン
テスラって妙な拘りを遊び心としての価値観の押し付けもあるよな
2020/08/02(日) 21:06:38.18ID:lBYeS2fb0
>>583
カリフォルニアだから雨なんて殆ど降らない。
考慮していないな。
2020/08/02(日) 21:26:11.75ID:ch2GFuQj0
良くも悪くもテスラは無難なものは作らない
決して作れないわけではない(半信半疑)
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 21:30:35.64ID:ZYGBBKrN0
イギリスで1位で無くなったのはテスラ教の布教にとって
不都合だな。でもEVでは1位だ!と強調し続けるだろうけど
2020/08/02(日) 21:41:55.86ID:AIBnGbYb0
9月のID3までは維持するかと思ったけど早かったな
2020/08/02(日) 21:50:48.11ID:+kVEX0DE0
EVでは1位だ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 22:01:53.87ID:sh22oXXp0
モデルYまだー!?
待てない!
2020/08/02(日) 22:26:56.60ID:yXmTf7UJ0
モデルYの幅は1920mmだから駐車場に苦労しそう
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 22:39:23.06ID:ZYGBBKrN0
日産アリアの幅は1850mmだから
国内ではモデルYより売れるのは確実
2020/08/02(日) 22:44:06.47ID:mskIYEAm0
はいはい詐欺日産はどっか行けよ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 22:45:04.32ID:ZYGBBKrN0
やっぱアリアは期待できそう
https://www.youtube.com/watch?v=v7Iu_-hjAq4

青色も似合ってる
2:17〜
2020/08/02(日) 22:47:40.04ID:mskIYEAm0
不正の日産!
偽装の日産!
やっちゃえ日産w
2020/08/02(日) 22:58:50.28ID:ufj9WYna0
そんなに余裕ないのか
2020/08/02(日) 23:06:50.81ID:PpWicCzT0
>>597
信者の勘違い
イギリスで一位になったのはテスラの実力
実際は
内燃機関車がコロナのせいで生産・販売ができなかっただけ

6月以降は元に戻り、販売上位は内燃機関車が独占
2020/08/02(日) 23:08:34.96ID:mskIYEAm0
君らがテスラアンチしてる感じで日産アンチなだけ
他の日本メーカーは好きだぞ?
2020/08/02(日) 23:22:13.98ID:0wjIGk0n0

>>607
その理屈だと内燃機関車が売れない時期になんでテスラが販売を伸ばせたのかがわかんない。
コロナが理由なら、テスラも一緒に販売できないわけてテスラ含めて全部一斉に売り上げ落ちるなら
まだわかるんだけど。

んで6月以降モデル3が売り上げ落ちたのは日本と同じで
まとまった数の初期出荷終わったあとはチビチビしか入荷
ないからなんじゃないの?
2020/08/02(日) 23:34:09.63ID:PpWicCzT0
>>609
テスラは販売を伸ばしていねぇし〜
テスラも4月の販売はがた落ちだったし〜
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 23:36:24.28ID:ITG953ml0
>>609
テスラ信者の妄想はいつまでも続きます…
2020/08/02(日) 23:46:12.02ID:AH12O/Hv0
>>583
横風強くなきゃ割と豪雨でも大丈夫だよ
ただ長時間停車した後だと真ん中ヒンジ部のストリップからシートめがけて水垂れがあって、これを指摘したらストリップの改修があって一応垂れて来なくなった
ドアの下で傘を閉じて〜って一連の動作が出来るから台風とかでない限りはかなり使える印象だね
後席に乗って雨の中、別の車に乗り換えた事があるけど運転席に横付けしてもらったら無駄に濡れなくてすげぇってちょっと感動したw
2020/08/03(月) 00:14:48.52ID:6cAJABRJ0
>>609
決算見てたら分かるけど、他社ではコロナの影響の少ない高級価格帯のモデルSとXは40%落としてるよ
モデル3(去年はないYも含む)は前年同期比で6%アップ
ただ、去年とは大きく生産体制、販売国数が異なるので参考記録にしかならない
2020/08/03(月) 00:17:56.75ID:A/fkMyIR0
>>610
伸ばせないけど落ちてないってことだよね。
内燃機関車が落ちた時期になぜ落ちなかったのかを聞いてるの。
別にオーナーでも株主でもないんだけどシンプルになんか違和感あるわ
2020/08/03(月) 00:47:27.05ID:zhwUetBg0
>>614
>>559
2020/08/03(月) 01:10:00.54ID:A/fkMyIR0
>>615
ああ、モデル3も落ちたけど一位だった、ということか。
納得。ありがとう。
2020/08/03(月) 01:19:29.97ID:zhwUetBg0
UKで1位だったのは4月と5月だけです。
6月には9位に下がりました。
1月からの累計でモデル3はTOP10の圏外です。
https://www.smmt.co.uk/wp-content/uploads/sites/2/June-2020-best-sellers_cars.png
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 09:59:39.59ID:nmRgYCck0
日の丸次世代電池、EV普及を後押し 容量が数倍に

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO61992650Y0A720C2I00000
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 10:01:11.01ID:nmRgYCck0
アメリカ 民間の有人宇宙船「クルードラゴン」が地球に帰還

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200803/amp/k10012547391000.html
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 10:07:13.04ID:nmRgYCck0
水素でエンジンを回せ! 電気自動車(EV)への対抗勢力が勢い付いてきた背景を解説する

https://motor-fan.jp/article/10015735
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 10:16:24.14ID:nmRgYCck0
立ち直る中国自動車市場、テスラの独壇場に

コロナ禍でトラック需要が拡大、日系ではトヨタが躍進

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/61475
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 10:19:33.51ID:nmRgYCck0
テスラ・トヨタ外し、欧州グリーン水素でディーゼル再生の真意

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01379/072700003/
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 10:33:57.93ID:3qUtvyKt0
商用車、バス、トラックはFCV

メインの乗用車はPHEVとシリーズ式HV

セカンドカーはEVと軽

と 20年先の未来までは決まっているんだが
2020/08/03(月) 10:55:43.69ID:3nzu3VUj0
その世界では、ガソリン需要がほぼなくなるので、
ガソリンスタンドが今の水素ステーションみたいな数に激減します。
2020/08/03(月) 11:57:23.98ID:Djcbn5sz0
モデルX乗ってる方、駐車中使うフロントガラスのサンシェードって
何使っておられますか?
純正は無いみたいなのでアメリカから輸入しようと思うんですが、
早めに欲しいので自作も検討中です
626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 12:16:14.23ID:yJv+tZ0Z0
xを炎天下の中で保管してるの?
ガレージに入れないなんて、信じられない。
2020/08/03(月) 12:19:50.15ID:Hu6alMmb0
>>624
そうなるとイイねw
2020/08/03(月) 12:29:28.68ID:Djcbn5sz0
>>626
マンション内2区画駐車場契約してるんですが、
屋根有りの機械駐車場にはX入らないので平置きなんです
午前中は陽が当たらないんですが、西陽が当たる時間帯あるんで
2020/08/03(月) 12:58:22.80ID:jSdVX5GG0
>>628
そういうマンションでモデルXを選択したことが間違い
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 13:06:49.12ID:ucM0m3Y60
>>629
だな。
オイラは、テスラをお迎えする為に一軒家買ったしな。
2020/08/03(月) 13:20:19.32ID:S3fd3MG10
くだらねwww
駐車環境なんて人それぞれだろうに。
モデルXをお迎えするために一軒家買いました、
とかただのアホだろw
2020/08/03(月) 13:23:17.17ID:3nzu3VUj0
>>618
> RISING2ではこれらの電池を30年ごろにEVに搭載する計画で、
> 1回の充電で500キロメートル以上を走れる可能性がある。
> 200キロメートル以下にとどまる現在のEVに比べて使い勝手が良くなり、普及を促せる。

10年前の記事かと思った
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 13:24:25.08ID:yJv+tZ0Z0
昔(2014年)、モデルsを買うために山中湖に引っ越したアホが、テスラのホームページに顔出しで自慢してたよ。
思わず噴き出したけど。
2020/08/03(月) 13:41:04.21ID:Djcbn5sz0
>>629-631
元々一軒家が都内にあるけど、妻が都会そんな好きじゃないみたいなんで
今のところ郊外に住んでるんです
子供が受験するような頃になったら戻りたいとは思ってるんですけどね
2020/08/03(月) 13:43:59.57ID:Hu6alMmb0
>>630
気持ち悪い
2020/08/03(月) 13:54:48.10ID:mMiX7elo0
うちはマンションでパレット式だけど200VのEV 用充電設備付き
でも1950がmaxの車幅の関係でS,Xは入らんからモデル3が出てやっとテスラデビュー出来る
2020/08/03(月) 15:07:17.96ID:rFu0n0LE0
>>636
パレット式で充電器ありってどんな構造なの?

とっくに3出てるんだからデビューしたら。
2020/08/03(月) 15:07:46.39ID:IuzylQ1d0
>>636
電気代 円/kWh いくらですか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 15:17:50.05ID:ZXIG1RcZ0
>>634
郊外へ移住してマンション暮らし???
何か間違っていませんか?
2020/08/03(月) 15:23:24.32ID:zhwUetBg0
都内の一軒家を見放す
郊外のマンションに移住
マンションに不適なモデルXを買ってしまう

後先を考えない
無計画丸出し
衝動買いの典型

この人の人生に未来はあるのだろうか…
2020/08/03(月) 15:26:20.24ID:rFu0n0LE0
>>638
構造も気になるけど私も料金気になる


横からだけどうちは20円/kWh
うちは平面駐車場の一部のみ充電器あるマンションだけど、
充電器の配線は共有部につながってて、
マンションが一括受電で5%だかオフらしい
がプランは選べない規約になっている。
ゴネてみてるけど進展ない。
参考まで。
2020/08/03(月) 15:48:56.06ID:S3fd3MG10
>>634
環境についてはそうか、としか言いようがないが、モデルx 専用だとこの辺じゃね
ヤフーショッピングとか楽天にもいろいろあるけど、アマゾンがあんまいいのないな

https://www.cc-parts.net/products/detail.php?product_id=12182

>>640
お前うざいよ。人がどう生きようがそれぞれ事情がある
2020/08/03(月) 16:23:07.53ID:IyhDW23Y0
俺が昨日の午前11時に>>568のレスをしてすぐに利確、その後、天井で落ちたとこをロング
今含み益が6.43BTCで約758万円なり

https://i.imgur.com/jwQtbZP.png

今ロングすればここでネチネチしてる貧乏人でもモデル3くらい買えると言ったろ

今度チャンスきたらまた教えてあげるから取引所の口座でも作っておけ
2020/08/03(月) 16:24:41.42ID:mMiX7elo0
>>637
パレット式で充電器付きだとこんなイメージですよ
モデル3 パフォーマンスオーダー済みなので、来月〜再来月には納車される予定です!

http://www.fuso-e.co.jp/lineup_electric.html
2020/08/03(月) 16:27:49.14ID:auOPbUMW0
>>642
特大サイズのブーメランだああああ
>>631
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 16:36:32.32ID:yJv+tZ0Z0
車買うために、家を買い替える?
タダのアホやろ。
2020/08/03(月) 16:42:44.19ID:3nzu3VUj0
家を買うタイミングでEVが視野に入ってたら、
EVが持てる仕様の家にしようと思うのは普通。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 16:47:52.04ID:nmRgYCck0
バイトダンス出資のEV企業「Li Auto」が上場、新ビリオネア誕生

https://forbesjapan.com/articles/detail/36220/1/1/1
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 16:48:49.33ID:nmRgYCck0
ロータリー搭載EVはどうなる!? マツダ MX-30、日本導入はマイルドハイブリッドから

https://s.response.jp/article/2020/08/03/337141.amp.html
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 16:52:17.59ID:nmRgYCck0
再び水素エンジン特許増加 BMW転出企業が狙うディーゼル超え

カーボンニュートラル自動車の衝撃

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00878/072500010/
2020/08/03(月) 16:56:55.49ID:3nzu3VUj0
>>649
ロータリースポーツカーなんて、RX-8廃番から今までずっと
「計画はあるが遅れている」って言い続けてる状態じゃんw
2020/08/03(月) 18:31:36.72ID:hhrNDOOn0
テスラ、自動運転はサブスクだってよ。

カスだな。
サブスクで自動運転を使うぐらいなら、タクシーの方がまし。
はるかに便利で安全だ。
2020/08/03(月) 18:38:29.88ID:IV/QYcVB0
>>651
無知さん?
ロータリースポーツカーじゃなくて
ロータリーレンジエクステンダーだと
知らないんだもんな
2020/08/03(月) 18:41:01.25ID:E4gVO7wA0
FSDがサブスクでも使えるって事じゃ無くて別になんか出たの?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 19:12:15.88ID:yJv+tZ0Z0
【EVの「ヒューン」、どう思う?】EVに欠けた魅力 エンジン音の再現を
https://news.yahoo.co.jp/articles/1760b7cdb214223b15e7f73a8691c145ae9be29c

>テスラはおならの音やその他のくだらない音を出すが、・・・・・
くだらない音ってどんなのが出るの。下痢便の音なんかあるのかな?笑
2020/08/03(月) 19:36:37.38ID:3nzu3VUj0
馬の息遣いや蹄の音でも鳴らしとけよ老害
2020/08/03(月) 21:38:21.68ID:Egm0as/60
四国に住んでますが、Teslaの車検や整備、できるとこありますか? スーパーチャージャーもっと増やしてほしいなあ
2020/08/04(火) 00:02:45.85ID:gqVpX+L80
>>652
サブスク料金をいくらか払ったとしてもロボットカーがシェアリングカーとして稼ぐ金額があるから大したことないんじゃね
楽しみだわ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 01:24:17.89ID:krqmf/y/0
英バークレイズが7月に試算したテスラの目標株価は
300ドルだって。根本的に過大評価されていると
2020/08/04(火) 01:41:49.01ID:W/QG+Auv0
>>658
タバコ臭い見知らんオッサン乗せるのは嫌だろ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 01:53:42.21ID:sAkHMBvA0
>>657
テスラに乗りたければ
四国に住んでいたんじゃダメだぁ〜
サービスセンターやスーパーチャージャーのそばに
引っ越すことを強く奨める
662634
垢版 |
2020/08/04(火) 02:28:04.30ID:l9IjPWI60
>>639-640
仕事の中心が都内じゃなくなったのもあります
郊外だけど始発駅近くですぐ都心までも出られる便利な場所がマンションしか無かったからなんです
無計画かもしれないけど、幸いウィルスの影響あまり受けずに済んで結果的に良かったですね
663634
垢版 |
2020/08/04(火) 02:45:59.12ID:l9IjPWI60
>>642
ありがとうございます。
これは私も見ていたんですが、納期1.5ヶ月もかかるというんで除外していました。
evannexかheatshieldstoreってとこのを買おうかと思っています
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 02:47:03.74ID:gWpBFWdM0
>>644
いつ頃オーダーされました?!
これからオーダーするといつになるんだろう??
2020/08/04(火) 06:03:15.00ID:l5USC7jA0
>>661
うわー、悲しい
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 09:03:39.48ID:GlImDe8N0
>>665
なっ!日本でテスラが売れるなんて夢のまた夢だろっ?
667644
垢版 |
2020/08/04(火) 09:08:36.29ID:6JlFSSJ60
>>664
今年の6月下旬オーダーです!
その時点で注文ページ上では9月納車予定となってましたが、先日担当から電話で9〜10月前半でいけそうだという連絡が来て登録に必要な書類も手元に届きました
Twitterにも同様の納車予定の連絡あったという書き込み見ました

大体納期は注文ページ通りぽいので、今からだと注文ページ参考にすれば11月ではないでしょうか?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 10:34:55.28ID:b/p5wqGA0
>>655
わしみたいにリーフとスカイラインの二台持ちなら
両方の気持ち良さを味わえる
加速とともに良いサウンドを楽しめる内燃エンジンも捨てがたい
2020/08/04(火) 11:27:08.14ID:M5696qR70
>>668
はっきり言ってそれだと一般的テスラオーナーの下位互換の組み合わせ
日本においては金持ちの道楽だから当然とも言えるけど
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 11:44:34.03ID:krqmf/y/0
マガジンXの最新号で、テスラモデルSとモデル3の街乗りでの
乗り心地の悪さを指摘されて乗り捨てたくなるとまで
書かれていてワラタw
2020/08/04(火) 11:59:27.19ID:CewLHSac0
自分はモデル3来月納車予定だが
MTスポーツカーと2台持ちになる
普通のHV車とモデル3入れ替え
2020/08/04(火) 12:08:49.96ID:KiEwARZu0
>>670
マガジンXって呼んだこともないし今後も読むつもりないけどテスラはそこに広告料払ってないよね
忖度評価でしょうね
JAPANの自動車会社は広告出しまくってるから車の評価爆上がりじゃないかな
2020/08/04(火) 12:18:04.64ID:904wMb+i0
>>670
そりゃテスラジャパンはモータージャーナリストにエビカニ接待しないからなw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 12:21:05.83ID:krqmf/y/0
マガジンXは国産車の方こそボロクソに書くような雑誌だから
テスラ信者の妄想とは全く違うよw
2020/08/04(火) 12:53:35.53ID:PdikEtpI0
>>672
マガジンXは広告ないよ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 12:56:15.94ID:b/p5wqGA0
ホンダのEV試乗動画(イギリスで日本人素人?)見たけど
良さげやな
航続距離が短いのが難点だけど
リーフから乗り換えようかな
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 13:00:45.58ID:b/p5wqGA0
>>670
テスラモータ−ズファン動画のあのメガネでさえ認めてることやからな
足が硬めなのはともかく
ブルッとした震えやキシミがおこるのが安っぽいね
動画でも伝わるわ
2020/08/04(火) 13:02:12.78ID:5yneZq8G0
このスレを見てる人の割合

・買いたいけど買えない層 85%
・テスラ株にしか興味がない層 10%
・オーナー 5%
2020/08/04(火) 13:08:42.15ID:CewLHSac0
ホンダeカッコ可愛いし内装もいいんだが航続距離が流石に短過ぎる
あの格好でモデル3SR+のスペックなら絶対買ってた
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 13:10:59.94ID:6mZw0TJo0
乗ったこともない人が、
テスラの乗り心地は・・とか
評論してるね、とっても興味深い

想像力が豊かなんでしょうね
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 13:34:01.89ID:b/p5wqGA0
試乗レビューなどを参考にしてるんやろ
想像では書けんよ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 13:37:11.28ID:KNHYv5sw0
「驚くほど単純」、半導体メーカーの常識超えるTesla製AIコア

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/04390/
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 13:40:06.01ID:KNHYv5sw0
内燃機関超基礎講座 | 水素を燃やして走るロータリーエンジン

https://motor-fan.jp/tech/10015753


水素エンジンに革新、驚異の熱効率54% 続けマツダ・ロータリー

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00878/072500011/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況