X



【TESLA】テスラ バッテリー 88個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 13:08:33.15ID:tmiZ6bWi0
テスラは2003年に設立された米国の新興・EV・蓄電池・太陽光パネルメーカーです。
https://www.tesla.com/

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本2019年9月販売開始
モデルY(CUV)    米国2020年3月販売開始 日本の販売開始は未定

予定モデル
新ロードスター  米国2020年予定
セミトラクター  米国2021年予定
サイバートラック 米国2022年予定

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了

前スレ
【TESLA】テスラ バッテリー87個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594587432/

【TESLA】テスラ バッテリー86個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592844646/

【TESLA】テスラ バッテリー85個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1590512028/

テスラ Tesla バッテリー84個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1588311778/
2020/07/27(月) 20:35:04.22ID:H3aMKpQQ0
>>198
Twitterで見たのは2台?かな
いくらでもいるの?
君は中古テスラ乗りとたくさん繋がってるんだねぇ
2020/07/27(月) 21:08:56.74ID:XnqbNVB70
テスラの認定中古車は掲載されてもすぐ無くなるよ
特にXは社員も掲載に気付かないくらいすぐ無くなるって

だってその辺の中古屋より安いのに新車と同じ距離と年数のメーカー保証あるし
2020/07/27(月) 21:19:11.46ID:uKNE8p8d0
リセールバリューにこだわる奴ってなんなの?
そんなんで車選びしてんの?乗りたいのに乗れよ
2020/07/27(月) 21:52:16.63ID:voqQSTl60
自動車ジャーナリストの五味さんとかも中古のS買ったって言ってたよね
みんないちいち中古だと言わないだけで結構多いでしょ
保証も継承されるし
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 22:33:52.60ID:pSYHH/WB0
テスラモデルファンのメガネもリーフの中古買ってたよな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 23:47:28.82ID:Os3sc5ge0
>>205
アップルはスマホ投入前に時価総額5兆円超えてたんだが(マイクロソフトに完敗)
エンジン主体の2-3番手自動車メーカーがEVでトップに飛躍した感じだろ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 23:49:21.10ID:qRSTo1Gj0
>>205
テスラはアップルにはなれないよ…
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 00:38:50.99ID:+UbORykg0
ソニーのEV試作車、日米欧で公道実験 SUVも視野

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO61967170X20C20A7TJ1000
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 00:44:01.65ID:c8BOV08s0
>>213
ソニー自体が参入することはないにしろ、
他社と提携してこれを出したらテスラピンチ

アメ車とは品質が違い過ぎる
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 01:01:24.28ID:QW3qhwSK0
>>210
テスラモーターズファン
2020/07/28(火) 01:33:01.72ID:YBNzH5BU0
>>206
かわいそうな奴やな
2020/07/28(火) 01:34:39.89ID:35SdvV4F0
ダイソンのEVってどうなったん?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 01:40:19.99ID:c8BOV08s0
>>217
ダイソンはEVから撤退済み
4000億円の損失が出たとか
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 07:22:59.23ID:zEOuoRdw0
>>207
日本で売れない中古車は、英国・オーストラリアで販売するそうです。
特にオーストラリアでは需要が旺盛だそうです。
2020/07/28(火) 08:11:52.68ID:VkXAXHuK0
ミラーレス化の波が徐々に来ているな
テスラはMCUが不安定だから何か策を講じないと導入できないな
設計の根幹にあるのはあくまでも完全自動運転だからミラーに代わるカメラも必要ないという考えかもしれないが
2020/07/28(火) 09:15:02.19ID:zh85lTRT0
>>219
>>197ですが、日本で中古車即売ほど捌けていると思えないのでこれなら納得なんですがどこ情報ですか?誰から聞いたのかなと。

EV中古抱えるリスクを加味して売値決めるので中古車屋が高く売るのは当然として、イコール高く売れる、リセール高いわけではない。
また、高く売れたって話は聞かないので海外出してると思ってます。
2020/07/28(火) 09:40:06.11ID:MX71goIS0
状態の悪い個体とか、一般的な中古車にならない様なモノでしょう
コロナ禍の中で掲載された大量の認定中古車だったけど、全て2〜3週間すら残らなかった
つまり掲載車両の売れ残りらしい長期掲載は見てても全然無いんだよね
自分で1日1回見てみて、1ヶ月売れない玉があるかとか見てみればいい
それとも1-2週間で掲載を取り止めて海外送るの?
2020/07/28(火) 10:14:00.89ID:DxEbTppL0
国内販売開始前に導入した左ハンドルの先行試乗車はアメリカに戻したらしいが日本仕様の中古車を海外に輸出するメリットが出るほど内外の価格差ってあるのかね?
輸出先の仕様に変更せにゃならんし運賃も掛かるし
2020/07/28(火) 10:17:30.60ID:XJT0FyMf0
テスラはまだまだ国内絶対数が少ないし中古車もすぐ売れるだろうね
2020/07/28(火) 10:33:24.34ID:1Llv8+Df0
テキサス在住の友人から聞いた話しだか、今現地ではガソリンがガロンあたり1.5ドルくらいらしいな。
2020/07/28(火) 10:40:57.39ID:sRKySATM0
>>223
日本では業者の言い値で売る情弱が多いからな。
2020/07/28(火) 12:31:14.60ID:8zY6+PNS0
>>209
ヒロミのモデルXも中古らしいね

>>221
某中古車屋はここ1年でテスラ10台前後売ってる
結構引き合いあるらしく、最近もモデルX新たに4台も仕入れてた
俺一度見に行ったけど、隣に磨きの工場併設してるからボディなんて新車よりも状態良かった
状態確認できる分、中古もありだと思う
減価償却期間も短いし
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 12:48:03.25ID:dN30Sb0x0
テスラの認定中古車を見続けていると、20台以上貯まってくると一気に10台ほど減る。
2020/07/28(火) 16:23:16.10ID:V31gcHk20
>>228
何のモデル狙ってるの?やっぱ3あたり?
人気あるから速攻消えるけど…
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 16:42:52.15ID:ZMFG25+R0
>>229
白内装の3が5-6台?出た時があったけど
ちょっと迷っていたら瞬殺だったな
正規で白内装早く出ないかな?
2020/07/28(火) 17:26:25.23ID:ielnn50Y0
認定中古車でモデル3出る時あるんですか?
保証も継承されてるならアリですね。
2020/07/28(火) 18:14:04.08ID:Unch10rW0
しかし、EVの中古車の見極めは、ガソリン車の何倍も難しそう。
電池の容量保証70%だろ。実電費7掛けだから、結局、走行可能距離って半分弱じゃん。

新車で500キロ可能とされた車で250キロしか走れなかったら、外れをつかんだ。詐欺だと思う。

で、保証を求めても、全然相手にされないわけだ。
ビミョーww
2020/07/28(火) 18:15:14.25ID:sRKySATM0
テスラは20万キロ乗っても劣化は10%程度です。
2020/07/28(火) 18:17:24.54ID:Unch10rW0
バカ?
なら保証を10%にしろよ。

テスラは70%しか容量保証していない。
勝手に裏付けのない数字でアピッてる。

ってか、販売店保証したらww
2020/07/28(火) 18:19:58.65ID:aBfSnWoD0
テスラのバッテリーは劣化では保証されないんじゃなかったか?
90%以下はそうそう劣化しないから気にするだけ無駄
もし気になるなら、五味が毎回必ずSCで満充電運用してどの程度劣化したか将来的にレポートするつもりらしいから、その記事が出るのでも待つと良い
2020/07/28(火) 18:19:59.70ID:xUKHFNOb0
知ってる人は知ってると思うけど
去年ぐらいにここの株1000万円分買ってもええか?って言ってたもんやけど
含み益がモデルX買ってもお釣りが来るレベルで今ビビってる…
お釣りでローンも全部返せそうなんやけど
スクショどうやったらアップできるんやろか
みんなに見せたいわ
宇宙開発を諦めない精神に惚れて
買っただけやのにここまで増えるとは正直思わんかった
2020/07/28(火) 18:23:21.29ID:aBfSnWoD0
>>236
imgurあたりに投稿して画像のアドレスを貼れば良い
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 18:29:20.10ID:dIyPVnEv0
>>234
お前のIDうんこ
2020/07/28(火) 21:17:12.62ID:VkXAXHuK0
>>236
おめでとう
その金でテスラ車を買いなさい
信じるものは救われます
2020/07/28(火) 21:31:19.12ID:5mE8Rx4h0
>>236
スクショはインスペクターで簡単に作れるから証拠能力ゼロやで
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 00:50:20.97ID:xMPTwOQF0
素晴らしいネオワイズ彗星の写真を縞模様で台無しにしている犯人は?
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2020/07/27/200728_starlink-w1280.jpg
2020/07/29(水) 01:09:32.76ID:tKcPppB+0
認定中古車、今日はモデルS P90DLとモデルXロングレンジが売れてた
Xは掲載から数時間ってところかな
2020/07/29(水) 02:02:59.92ID:Cm4Fr1Jr0
>>242
掲載されてたXってどういうスペックや色か覚えていますか?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 02:37:31.05ID:YUStUXgh0
>>236
どうせビビッて利益確定できないでしょw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 03:31:35.82ID:UOA4YlP80
ガソリンエンジンは続くよ
世界新車販売の98%がガソリン(2020年6月) EVPHVFCV足しても2%だ
2030年どころか2040年でも圧倒的だと思う
日本メーカーも電気販売するけどいまのところEV欲しいって人が少ない

スマートフォンは売れた
電気自動車は売れなかった

結論としてはこれだ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 03:32:32.22ID:UOA4YlP80
中国政府
「やっぱりEVは高コスト過ぎでまだ普及は難しい」
「来年からはハイブリッド車を普及させる」

どうすんの?

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60638140S0A620C2FFE000/
中国政府がハイブリッド車(HV)を「低燃費車」と位置づけて優遇する政策を最終的に決めた
2021年1月から実施する
電気自動車(EV)の販売低迷を受けて、環境対策の加速にはHVなどの普及が必要だと判断した
中国の方針転換は、日系大手に追い風となる
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 03:32:59.36ID:UOA4YlP80
「中国が2019年8月から電気自動車への補助金減額(半額)した」 ←これが重要
EV販売台数が2019年8月から減少してる理由 →EVメーカー破綻や休業が増えてる
今後は電気自動車の補助金廃止すると発表した

EV1台買うと
2019年8月まで 補助金50〜100万円
2019年8月から 補助金25〜50万円
2021年〜 補助金ゼロ
実質50〜100万円の値上げ
税制優遇も廃止もしたんでEV新興企業のとどめになった

欧州もHVオーケーに修正した →マイルドHVやPHEV増加
アメリカは州ごとのZEV規制を廃止した →クレジット売買廃止 政府が統一の燃費目標
インドも目標撤廃した
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 04:33:46.74ID:YUStUXgh0
どうせ最後はイーロン・マスクが宇宙開発に集中するとかいって
テスラを中国に売却するのがオチでしょ
2020/07/29(水) 04:37:31.07ID:3XyWGWKJ0
30兆とか払うなら一から会社立ち上げた方がいい
2020/07/29(水) 05:25:57.58ID:XggpFQsY0
>>246
中国が、わざわざ「日本だけが有利になる政策」を何の見返りもなしに採用すると本気で思ってますか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 06:22:53.97ID:YUStUXgh0
>>250
考え方が車中心に偏り過ぎ

中国にとっては環境保護政策がまず第一で、その為の手段の一つとして
普及が遅いEV優遇一辺倒から現実的なHV車優遇に変わっただけ

日本だけが有利になったとかは結果論なんだから
見返りがどうとか関係ないでしょ
2020/07/29(水) 06:26:25.71ID:DtVB+u9J0
車中心で考えてもそうはならない
中国は補助金減額でEV買う人が激減したから、
EV売ったらガソリン車売ってokの方式をHVに対象広げないと自動車業界が終わる
日本には追い風かもしれんけど、狙ったわけじゃない
消費者は補助金減額で増えた額面の価値をEVに見い出していないのが原因
2020/07/29(水) 07:11:26.99ID:XggpFQsY0
中国の新制度では、HVはあくまでも「低燃費車」であって、EVと同じ「新エネルギー車」ではない。
ガソリン車よりペナルティが少なくされるってだけの話。

あと、中国メーカーにメリットが無ければこんな制度は導入しない。
例えば、トヨタが最新のTHSの技術を中国の合弁に無償供与するとかね。
2020/07/29(水) 07:13:37.71ID:UQZLZQW+0
利益確定してない
マスクがテスラ売却

いっつも同じ事言ってる奴いるよなw
2020/07/29(水) 07:31:57.85ID:Wk+M3XSu0
>>253
結局、補助金減額されたらEVは売れてないんですか?
2020/07/29(水) 07:35:17.59ID:v2sbuFIF0
>>253
ガソリン車よりペナルティが少なくされるってのは違くね?
EV売ったらガソリン車とかHVも売っていいよ
から
EV、HV売ったらガソリン車売っていいよ
ただし、HVはEVよりも必要台数多いからね
に変わったって話で
2020/07/29(水) 08:09:59.14ID:prisfuIi0
「EV売ったらガソリン車か低燃費車を売っていいよ。
HVはガソリン車より多く売れるよ。」

という制度だ。
「ガソリン車とHV」だけを売る事は認められない。
2020/07/29(水) 08:11:08.86ID:prisfuIi0
あと、「低燃費車」にカテゴライズされるのはトヨタのHVだけでなく、マイルドハイブリッドやクリーンディーゼルも含まれる。
2020/07/29(水) 08:19:22.40ID:XggpFQsY0
もう少し正確に書くと、まず新エネルギー車と内燃車っていうカテゴリーがあって、内燃車の中に低燃費車が含まれる。

新エネルギー車: EV PHEV FCV
内燃車
低燃費車: HV クリーンディーゼル

内燃車を売るには、その台数に対して一定割合以上の新エネルギー車を売らなければならない。
低燃費車に対しては、新エネルギー車の販売ノルマは少なく設定される。

トヨタは「HVも新エネルギー車扱いにしてくれ」と要望していたが、それは認められず、内燃車扱いのままノルマが軽減される事になった。
2020/07/29(水) 08:20:45.93ID:pVu9u8in0
トヨタのTHSの特許技術公開は当面のシステムサプライヤーになるための布石だろ
重要な適合に関しては有償技術提供
新規制をBEVのみで乗り越えられるのはテスラくらいしかいないし
2020/07/29(水) 08:23:31.32ID:VJa0m1/J0
>>259
ハイブリッドじゃ結局エンジン積んでるから大気汚染が悪化するだろ
中国人の健康のこともっと考えてやれよトヨタは
目先の金のことしか考えてない情けない会社だ
2020/07/29(水) 08:36:10.00ID:XggpFQsY0
世界的には「PHEVはEVの一種」って扱いが定着してるんだから、
トヨタは得意のPHVで大攻勢をかければZEVクレジットも稼げるし、
「EVで遅れてる」ってイメージも払拭できるのにな。

なぜそうしないのか本当に謎。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 09:27:25.25ID:crTXjm3e0
>>254
Google翻訳でわざわざ英語を使って煽ってたやつな
2020/07/29(水) 09:36:05.97ID:yT6wKwXS0
>>250
各社のなんちゃってHVも含まれるんでしょ?
THSと48V HVが同じHVとして括られるだろうから呆れるわ
2020/07/29(水) 09:38:38.80ID:KgKcLYfj0
>>262
電池で出遅れたから確保できないんですよ
電池事業は、限られた資源の確保、巨大工場の誘致と建造スピード、全てをリードしないと戦場にすら参加できない
RAV4PHVの生産台数見れば分かるでしょう
あれが現在の限界なんです
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 09:39:58.00ID:D9cLxiaq0
>>262
バッテリーが調達できず
RAV4のphvが月300台で白旗
これを遅れていないと言えるか?
2020/07/29(水) 09:40:42.65ID:yT6wKwXS0
>>262
装備も違うから単純には言えないが、RAV4のPHVとガソリン車の価格差みるとまだPHVのシステムを大衆車に乗せられないと思ってるんじゃないかね
世界初のHVもスペース的にも価格的にもかなり厳しい大衆小型?セダンから導入してる
まだトヨタ社内基準を満たせないんじゃないかね
2020/07/29(水) 09:44:04.72ID:yT6wKwXS0
>>236
そこまでくると売るタイミングが難しいですねw
売るの?いつまで保持するの?
スペースXは他社ですけどまだ宇宙開発半ばですよ!
2020/07/29(水) 09:50:24.17ID:tKcPppB+0
>>243
ホワイト ロングレンジ 完全自動運転 22AW 5人乗り ブラックインテリア
16000km 860万
2020/07/29(水) 10:30:14.74ID:1Q6lYVB30
前スレで2030年にはEVしか走ってないと言ってた基地外いたなぁ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 11:50:46.61ID:3YjkFHTi0
>>270
日本はかなりインフラが整備されてる国
途上国は20年以上かかるだろうな
2020/07/29(水) 11:54:13.19ID:XggpFQsY0
ガソリンスタンドすらろくにないような途上国は、電気さえあれば使えるEVの方が普及する可能性が高い。

固定電話より先に携帯電話が普及してるようにな。
2020/07/29(水) 11:54:41.28ID:Cm4Fr1Jr0
>>269
なかなか良いですね。年式は何年でした?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 12:17:53.06ID:3YjkFHTi0
>>272
メルセデスやアウディはインフラの整っている国でEV車を販売予定と言っている
チャイナ製のEVくらいやろ途上国で販売するの
2020/07/29(水) 12:28:11.86ID:XggpFQsY0
ガソリンスタンドがない国でガソリンスタンド網を1から構築するより、電気さえ来てれば簡単に設置できるEV充電インフラを構築する方が遥かに容易。

中国なら、中国メーカーに独占させる見返りに自腹で充電網を作ってくれそう。
2020/07/29(水) 12:56:08.12ID:1Q6lYVB30
>>271
なんだ基地外か
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 13:43:17.19ID:pVM4SIKi0
>>275
電気が未だに無い地域もある。そんな地域でも日本製中古のガス車はバンバン走っている。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 13:46:00.68ID:pVM4SIKi0
韓国国交省、米テスラ製自動車の安全性を調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d489ba69672d4fb52d85203a80c66e9806dfbd4
2020/07/29(水) 14:04:58.92ID:QqKhpFBn0
>>277
20年前の知識ですか?今は令和ですよ。車が買える所得水準の地域では余裕で電気通ってる。世界最貧国でもガソリンの給油は電気でやってる。
2020/07/29(水) 14:10:25.06ID:RNY0AVov0
>>279
電気が通っているのと、電気が安定供給されるのは、まったく別物。
停電だらけの最貧国ネパール行って見てこいよw
2020/07/29(水) 14:11:28.10ID:yT6wKwXS0
>>272
肝心の車両が安ければね

航続距離5-600kmのEVがガソリン車と同等になるのはいつだと思いますか?
そして、逆転してEVの方が遥かに安くなるのはいつだと思いますか?
普及するのはその時になりますね
維持費が安いとか言っているようではまだまだかかりそうです。
2020/07/29(水) 14:15:40.21ID:fQH41j2G0
>>281
来年か再来年にはEVはガソリン車より安くなるんじゃないの
毒ガス撒き散らすガソリン車とはお別れだね
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 14:27:31.79ID:pVM4SIKi0
>>279
ミャンマーでも停電のオンパレードだよ。でもガス車は沢山走っているよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 14:45:32.63ID:fm3DkxJf0
>>来年か再来年にはEVはガソリン車より安くなるんじゃないの
>>来年か再来年にはEVはガソリン車より安くなるんじゃないの
>>来年か再来年にはEVはガソリン車より安くなるんじゃないの

お花畑過ぎて逆に怖いわ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 14:56:33.73ID:pVM4SIKi0
モデルxって出回った台数が少ない割に、中古車が多いんだね。
今は15台も売り物がある。
2020/07/29(水) 15:01:36.26ID:dNhlgSvO0
>>285
carsensorにある在庫は全部2018年以前のがほとんどでしょ。

2019年の夏にテスラが一気に500万くらい定価下げたんだよ。それで、中古店は当時の定価基準で買取しちゃってたから、
値段が下げられないまま今の新車と比べても割高どころか、
一部は値段が超えてるという逆転現象が起こって、
不良在庫としてずっと残ってる。

認定中古で出てるのは昨日も2017のP100D出てたけど瞬殺だったよね。
(色とか年式からTAKAさんのやつかと思ったw)
2020/07/29(水) 15:02:03.11ID:j4bRnIba0
付き合いのディーラーマンに泣きつかれて、仕方なくXを売ってレクサスの最上位を買った某役員なら知ってるw
2020/07/29(水) 15:04:48.32ID:j4bRnIba0
>>286
公式の在庫車からも充電無料が無くなったからある程度対等になったし、プレミアムコネクティビティ分市場の古いのはちょっとお得になるかもね
2020/07/29(水) 15:06:44.88ID:tKcPppB+0
>>286
P100Dも出てたのか
Xの認定中古車は秒殺すぎて全然出物が把握できないね
2020/07/29(水) 15:48:06.56ID:dNhlgSvO0
>>289
890万くらいだったかな。
オーダーしてる新車キャンセルして
そっちにしようか迷ったけど、
Raven前のだし、そこまで安くないからやめておいた
2020/07/29(水) 16:00:33.05ID:i+8nzu5U0
>>286
他メーカーは価格つり上げる一方だから定価値下げは良心的な気がする。
2020/07/29(水) 16:08:50.29ID:dNhlgSvO0
>>291
年末もまた50万近く下げたしね
ありがたいけど買うタイミング難しいw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 16:44:58.58ID:pVM4SIKi0
>>291
単純に、売れないから下げただけでしょ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 16:46:43.82ID:pVM4SIKi0
3の中古がもう3台も出ているのには、驚き
2020/07/29(水) 16:49:13.31ID:7k9ae7530
>>246
そうやって中国国外のメーカーを油断させている隙に自国のEVメーカーの成熟を図ってから梯子外すんだよ。どのメーカーも気付いてると思うけど今のうちに儲けておかないとね。
2020/07/29(水) 16:52:12.96ID:j4bRnIba0
>>294
コロナで経営難とかもあるからねぇ
世知辛い
2020/07/29(水) 17:39:11.28ID:QqKhpFBn0
>>280
>>283
停電なんてアメリカでも田舎はしょっちゅう起きる。それでもテスラは走っている。
2020/07/29(水) 18:57:30.46ID:FEeH4Xgh0
テスラは車両価格どんどん値下げしてるから日本の庶民でも近いうち買えるようになるな
逆に自動運転オプションは値上げするようだからタイミングが難しいところはあるかな
2020/07/29(水) 18:59:21.93ID:XggpFQsY0
日本の庶民は貧乏なので、200万円以下にならないと買えません。
2020/07/29(水) 19:07:10.59ID:FEeH4Xgh0
EVはガソリン車より故障しにくいし寿命も長いから200〜300万円で買えるようになればガソリン車より経済的に得だね
維持費も安いしね
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 19:27:11.69ID:pVM4SIKi0
>テスラは車両価格どんどん値下げしてるから・・・・
人間の心理は、下がっているうちは買わないのです。上がり出すと買うのです。
株と同じ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 20:05:39.98ID:2TE7Tjxm0
>>301
株もモノも同じ
安くなったら買うし、値上げしたら買わない
2020/07/29(水) 20:43:18.80ID:eOyHGDKq0
>>300
航続距離が600キロとかあるやつがその値段ならね
2020/07/29(水) 21:58:38.96ID:ADBN6L9W0
>>300
なればとか
希望的観測はどうでもいい
2020/07/29(水) 22:15:34.99ID:/662YjHM0
トヨタやホンダがガラケー
テスラがiPhone
新興中華EVメーカーが格安スマホ
の立ち位置で10年しないうちにボロ負けしそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況