X



【TOYOTA】トヨタ RAV4PHV Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba28-WQpp [219.161.67.9])
垢版 |
2020/07/23(木) 17:12:38.05ID:u9kmBhQh0
!extend:on:vvvvvv:1000:512

↑スレ立て時は必ず3行書いてください
次スレは、>>950 を踏んだ人が立てて下さい。
 (出来て無い場合促して下さい)


わがままに突き抜けろ!RAV4PHV 2020年6月8日発売

TOYOTAブランドのクロスオーバーSUVを力強く牽引するRAV4ブランドの最上級モデル。
RAV4の高い基本性能をベースに、プラグインハイブリッドシステムの潜在能力を活かして、さらなる「Fun to Drive」を追求
?システム最高出力*1225kW(306PS)が放つ圧倒的な加速性能(0-100km/h加速6.0秒*2)
?EV走行距離95km*3とハイブリッド走行を加え、“どこまでも行けそうな”1,300km以上*4の航続距離
?エンジンをかけずにバッテリーだけでも給電可能(最大1,500W/AC100V)
【公式サイト】 https://toyota.jp/rav4phv/

オーナー様、購入検討中の方
其々情報共有出来るよう良識ある発言を!
(※荒らしと思わしきは華麗にスルーで)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMce-Hcnj [133.106.230.193])
垢版 |
2020/08/09(日) 18:25:22.89ID:T4lSdBVQM
>>540
だからHV走行時の発電は頭に入れてるんだよな?
加速時にアクセル踏んでる時もしっかり発電してんだよ
んで一番バッテリーを消費しない定速走行の時だけEV走行すんのがTHSな
でも通常のHVはバッテリー容量少ないからある程度EV走行が続くと強制発電すんだよ
それがPHVだと無くなるから燃費が良くなんの
わかるかなぁ?わからんだろうなwww
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff54-k6Jo [126.216.135.103])
垢版 |
2020/08/09(日) 18:47:43.06ID:5GbKJJf10
PHVて凄く良いよね
うちはプリウスPHVだけど、夜間電力が13円/kwhの契約だからガソリン1L換算で90kmくらい走れる
RAV4PHVなら60kmくらいかな
この前RAV4PHV試乗したけど凄くよかった
受注が再開されたら買おうかなぁなんて思ってる
もうガソリン車には戻れない
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMce-h9il [133.106.245.16])
垢版 |
2020/08/09(日) 20:12:38.80ID:AAZC/ZO8M
>>559
ガソリン走行時に充電するのは発電量を調整してエンジンを全負荷にし、最も効率の良いところを使うためだろ。
だからといってバッテリーへの受け入れ効率はいつも同じじゃないだろ?
バッテリーが空のときと半分ある時じゃ受け入れ効率が違うんだよ。
だから空の場合がもっとも効率よくバッテリーに充電されるんだよ。
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMce-h9il [133.106.245.16])
垢版 |
2020/08/09(日) 20:43:16.02ID:AAZC/ZO8M
私は


満充電で走り切れて燃費40kmとか叩き出すならプラグインが無駄とかじゃなく相当費用対効果も高いかと


に対してリッター40は出ないよと書きましたが。

電気で走ると計算上33です。
ガソリンで40出るなら充電ぜす常にガソリンで走ればよいのでは?違いますか?
充電料金を0にすればもちろん40出ますね。
それって廃止されたプラグインハイブリッド�R料消費率の考え方では?電力が無料ならともかく。

私はリッター40について書き込みしたつもりなので全てガソリンに換算して表しました。
金額に換算しても同じことだとは思います。みなさん充電料金を電力会社に払うでしょう?
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMce-Hcnj [133.106.230.193])
垢版 |
2020/08/09(日) 20:48:31.19ID:T4lSdBVQM
>>568
満充電にした時にオートモードで走った場合どうなるかって話をしてると何度も言ってんだろ
そこにお前が口を挟んできんだからちゃんとオートモード前提に話せよ、どんだけバカなんだ?

そもそもお前はTHSの走行仕様わかってないからどんだけ話しても「WLTC」としか言わないお前とは討論出来んだろうや
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMce-h9il [133.106.245.16])
垢版 |
2020/08/09(日) 20:52:19.60ID:AAZC/ZO8M
以下のページを読むと

ttp://hori.way-nifty.com/synthesist/2010/07/phevphev-7335.html


ただ、搭載する電池が大きくなってユーティリティファクター(全走行距離の中で充電電力で走る割合)の値が大きくなると、全走行距離に対するガソリン走行距離が減ってガソリン消費量が少なくなるために、全走行距離をガソリン消費量で除した値に相当する「複合燃料消費率(プラグインハイブリッド燃料消費率)」の値[km/l]は大きくなる。


って書いてあるとおりです
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMce-h9il [133.106.245.16])
垢版 |
2020/08/09(日) 20:56:02.44ID:AAZC/ZO8M
確かにオートモードで走ればガソリン使用量は減ります。
その代わり電力は消費されます。

電気代を無視してガソリン使用量のみを考えるのですか?
その考え方は正しいですか??

JC08世代はそういう表記もOKでしたけど、WLTCではだめになったんです。
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMce-Hcnj [133.106.230.193])
垢版 |
2020/08/09(日) 21:00:10.52ID:T4lSdBVQM
>>572
はい?オートモードってのがあるから燃費いくつになるか話すのが何がダメなんだ?
この車買ったユーザーなら普通に話すだろ、勝手に話に入ってきてお前はなんなんだwww

電気代なんて無料の場合もあんだから本人だけが考慮すりゃ良いんだよ
トヨタも充電カードで定額も用意してんだから電力の運用方法はユーザー次第で個人で考慮すれば良いだけ
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hb3-cpmZ [120.51.41.33])
垢版 |
2020/08/09(日) 21:02:18.10ID:9sR5sNfVH
どうした?
また持ってないポンコツ乗りに絡まれてるのか
楽天同士ファイッw
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMce-h9il [133.106.245.16])
垢版 |
2020/08/09(日) 21:03:58.48ID:AAZC/ZO8M
俺はプリウスPHVオーナーじゃないからはっきりわからないけど、古い規格の計算式で表示されているのではないか?
例えそうだとしてもプリウスPHVはかなり燃費数値はよい。しかし前にも書いたとおり33と40の差は1万キロあたりわずか7000円、これが50だったとしても13400円の差しかない。
40が50になってもたったの6400円の差だから気にするほどでない。
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMce-h9il [133.106.245.16])
垢版 |
2020/08/09(日) 21:52:13.30ID:AAZC/ZO8M
じゃあアメリカはどうなのか

アメリカの1kwはだいたい10円、ガソリンは1リットル77円

充電料金148円で67km走る(アメリカでの公称はこの値)、148円はガソリン2リットルだから燃費は33.5km/L


アメリカでのハイブリッド燃費は38MPG、キロメーター/リットルに直すと16.1km/L

平均速度が高く、回生が少ない環境だから数値は悪くなりますね。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab88-B5sl [42.147.118.164])
垢版 |
2020/08/09(日) 23:23:39.30ID:q6u/lNKA0
PHVってモーターとエンジン両方使って高速番長になるために買うんじゃないんですか?
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMce-Hcnj [133.106.230.193])
垢版 |
2020/08/10(月) 07:32:36.22ID:5do3yUFiM
>>514
プリウスPHVの場合
●EVモード
基本的にエンジンはかからないがノーマルモードだとHVインジケーターがPWRまで行くとエンジン始動
パワーモードだと80km/hまではEV走行して、それ以上もインジケーターがPWRまでいってるとエンジン始動
ってな実動作なんだよね

だからその説明書の表記だとオートもEVモードも変わりがない気がする
個人的にオートモードは停止から加速時のみエンジン始動して、後は相当踏み込まない限りはEV走行維持って動作が好ましい

通常のHVモードだと定速50kmから60kmぐらいにしようと思うと、どうしても加速時にエンジン始動するけど、オートモードならその程度の加速はEVのみで行うイメージかな
0586sage (JPW 0Hc2-c1TL [49.98.225.96])
垢版 |
2020/08/10(月) 14:25:27.35ID:BegZsI5+H
ツィッターに製造日が決まったというツイートがある。
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f7b-VJsF [14.9.176.224])
垢版 |
2020/08/11(火) 20:31:57.27ID:PqoATfIB0
もう納車されているので、何か知りたいことがあったら協力します。
書き込みが不慣れですが、ご容赦下さいね。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f7b-VJsF [14.9.176.224])
垢版 |
2020/08/11(火) 20:43:11.80ID:PqoATfIB0
〉〉592さん

こんばんは。
納車は一ヶ月前でした。
特別な理由、グレード、色等は、、、伏せておきます。
ごめんなさい。
一ヶ月の感想は、便利な車だと思います。
充電運用していますが、ガソリンは減らなくて驚いています。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f7b-GwvV [14.9.176.224])
垢版 |
2020/08/11(火) 22:28:16.54ID:PqoATfIB0
〉594

追加で付けて良かったのは、エアロパーツとトランクドアのLEDです。純正のトランクライトの場所が悪いので。ただLEDは何分か経つと消えてしまいます。
後はフロントスポイラーのLEDは明るさ不足に感じるので、交換出来れば良いのですが。


必要無かったかなと思うのが、Bピラーに付く足元ライトですかね。
純正ドアミラーに付いているライトで充分でした。
オプションのフォグランプも、黄色と白の切り替えは気に入ってますが、値段の割には明るさ不足ですかね。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b03-E2Bm [118.243.65.8])
垢版 |
2020/08/12(水) 08:53:27.04ID:T29Nk74+0
>>590
TOYOTAから車台番号を決め生産開始します、という連絡がディーラーに入るのは
その生産開始の2週間前ごろだろう。その連絡が来るまでは納車時期はディーラーの見込み、予測にすぎない。
その連絡から工場出荷、配送、ディーラー工場でオプション取り付け、ディーラー店舗到着、納車まで最短早くて約一ヶ月。
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H8f-s/hu [120.51.41.33])
垢版 |
2020/08/13(木) 23:42:14.76ID:0yZKOBTrH
>>604
200万安い?
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f28-dj0b [219.161.67.9])
垢版 |
2020/08/14(金) 01:53:24.24ID:aOLGoDPk0
200万ほどアリアのほうが高いと思うが
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H8f-s/hu [120.51.41.33])
垢版 |
2020/08/14(金) 02:04:38.27ID:KILkkYljH
アホなミスリードしてまで必死になってかわいそうだよなあ
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb54-tAMx [60.128.212.230])
垢版 |
2020/08/14(金) 08:46:10.94ID:xxL5vd3k0
乗り出し400諭吉だとしても、買わないなぁ〜
工業製品的にまったく魅力がないし、1年後発売の車を
市場評価の為に発表するなど姑息な事やらないと話題にも
ならないとは 悲しいねぇ〜
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-s/hu [133.106.244.171])
垢版 |
2020/08/14(金) 11:01:37.51ID:xHLNHp30M
>>613
N-BOXフルオプ300万とかで買うやつ?w
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-s/hu [133.106.244.171])
垢版 |
2020/08/14(金) 13:08:39.19ID:xHLNHp30M
>>620
>>503の実績で十分
1500Wでファミキャン捗り
給電もできるとなるとさらに
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-pkts [126.216.135.103])
垢版 |
2020/08/14(金) 15:13:17.65ID:I0O5+4mb0
>>624
アリヤスレはここじゃないよ
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H8f-s/hu [120.51.41.33])
垢版 |
2020/08/14(金) 19:24:54.94ID:KILkkYljH
これが200万安いとのたまう奴の正体な
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb54-tAMx [60.128.212.230])
垢版 |
2020/08/15(土) 20:48:19.09ID:asb14Meu0
あのRAV 4 のスタイル、悪くないよ。
サイズ的にクロカン?的にはベストなサイズ感?で、試乗車を
見た嫁が言うには「2ndレンジを少し小さくした感じで、これなら
乗れるかもね〜 だそうです。」
が、今回はホンダEで 決まりだそうですね。
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H8f-s/hu [120.51.41.33])
垢版 |
2020/08/15(土) 21:45:46.68ID:vEknwj2qH
嫁が稼ぎ頭なのか?
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-178q [42.147.118.164])
垢版 |
2020/08/16(日) 00:02:18.09ID:gbD+WVgd0
サスが良く動くとか言う嫁はやだな
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f28-178q [219.161.67.9])
垢版 |
2020/08/16(日) 15:19:17.69ID:FUBVRV5Q0
アリア
RAV4PHV
テスラY

この3つはライバル関係
来年が楽しみですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています