X



【悲報】マツダ副社長「我々はシェア2%でいい」★7

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 12:33:20.67ID:gxRDew7k0
マツダはどこへ向かうのか「我々はシェア2%でいい」マツダ副社長ロングインタビュー
ベストカーWeb編集部
https://bestcarweb.jp/news/141119

>高価だとかプレミアムだとか言われてしまう。
>違うんですよ。

>BMWもアウディも1980年代前半くらいから
>歯を食いしばってやってきたんです。
>我々も20年、30年と続けないといけないんですよ。

トーションビーマーの戦いは続く。

※前スレ
【悲報】マツダ副社長「我々はシェア2%でいい」★6
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593922391/
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 07:40:02.92ID:Sv/WhrGb0
>>832
ツダオタはマツダ車以外の全ての自動車メーカーの車はつまらないと本気で思ってる統失のガイジだからな
マツダもツダオタも異常でまともな感性を持ってないから今のマツダの凋落がある訳だからね
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 10:17:31.00ID:gCs7tAmL0
>>834
あんな甘々の通期予想出してるようじゃ投資家も逃げ出すのが当たり前。
トヨタも早く損切りしないと火傷するよ。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 10:39:20.66ID:EdZlvvoZ0
あんまり好きかはわからんが
ワン速でMAZDA3のLTAは使い物にならないって言ってたが
cx5とかはそんな話聞かないがこれは第七世代特有のプログラムの甘さなの?
それかラージ売るために敢えて程度低いの売ってるのか?
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 11:02:15.99ID:SkSjC9w50
【詳細レビュー】新型 Mazda3 - 高品質な国産ハッチバック
https://www.youtube.com/watch?v=4hwTAV2BMZ4
外国人は走りを高く評価してるね。外国人からしたらトヨタもホンダも
マツダもひっくるめて日本車って評価だからな。会社による偏見も
少ない。トヨタだからいいはず、マツダだからダメって目線では
見ていない。だから欧州でうけるんだろうね。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 11:13:21.81ID:OrGgKkdX0
うん、だから欧州ではトヨタが高評価で割高でも多くの人に選ばれてるんだよ。
マツダは安さで選ばれてるけどスズキより人気ないみたい。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 11:22:04.61ID:SkSjC9w50
MAZDA3 その乗り味は? ぶったまげたゎ??? いつも通りの独断と偏見です! しかしクルマの進化は凄まじい?? E-CarLife with YASUTAKA GOMI 五味やすたか
https://www.youtube.com/watch?v=dGNqN__aBmI
素人の乾燥なんてどうでもいい・。評論家の意見は的を射てる。
これでマツダに技術が無いって言ってる奴は何もわかってないだけ。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 11:23:21.26ID:aaA5t9Bi0
来季は、欧州罰金で1000億のマツダ利益が全て吹き飛ぶね。

ただでさえ少ない販売台数なのに 売れば売るだけ 赤字が増えるw
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 11:25:36.47ID:CF7cbQSx0
>>836
右端に行き着いたら今度は左端に寄せてくピンボール制御やろ
そこで不満が出るってことはGVC(笑)はほとんど効果ないってことやな
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 11:33:27.95ID:FGnKBow/0
>>841
その吹っ飛ぶ利益がすでにないのですが…
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 12:26:12.34ID:2ZvlXChu0
噂の自称クルマ通で情強の統合失調症軽乗りはあなたですね?
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 12:50:58.45ID:lz+TVay90
>>831
よくマツダ車はクイックなハンドリングと、しっかりした足回りのお陰で思い通りにコントロールできるとか、狙ったラインを走れるとか言うバカがいるけど、そもそも思い通りに動かせない車なんて販売できねーだろう
まぁ、連中いわくトヨタ車はフワフワの足回り、軽いステアリング、効きの悪いブレーキのせいで低速域の運転も怖くて堪らないらしいがwwww
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 12:55:12.66ID:VbD3YVes0
>>845
おいおい少しはまともに働いたらどうだ?
コロナ禍で失業寸前ネット内職で日銭を稼ぐポンコツマツダ乗り中卒ライン工低賃金安借家貯蓄ゼロメタボハゲグロメン親父w
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 13:02:10.73ID:lz+TVay90
>>832
0-400mは14秒後半、筑波は1分10秒の車なんてマツダあったっけ?
楽しさ()はどうか分からんが速いのは確実に86なのにね
でもマツダのエンブレムさえ付いていればワゴンRやハスラーでさえフレアという最高に楽しい車になるからなぁー
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 13:49:49.82ID:RSJTLR7T0
目糞鼻くそ達が集う失笑状態なレスはこちらですか?
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 14:31:53.30ID:OrGgKkdX0
各メーカー7月普通車登録台数。
トヨタ 52,298台 83.6%
ホンダ 10,420台 75.4%
日産 9,982台 73.1%
マツダ 7,070台 74.8%
スバル 7,337台 71.8%
前年比がマツダより数ポイント落ちる日産、スバルより売れてないって
マツダの凋落っぷりが目立つねえ。
なにげに10,000台近く売ってる日産がすごいわ。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 15:03:12.40ID:fUBYbioD0
いつのまにスバルと逆転したのか
そのスバルも売れてるとは言えないけど
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 16:40:11.69ID:SDGRCKLl0
>>840
ゴミ「僕らはお金さえ貰えばどんなゴミ車でも素晴らしい車に仕立て上げますよ。
メーカーさん仕事待ってまーす」
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 17:03:33.62ID:k5Hx4JPO0
そんなんやったらトヨタブチギレ不可避
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 18:02:34.57ID:VbD3YVes0
86の純正タイヤはエコスやしな
ロードスターは1.5リッターはアドバンスポーツV105
海外版の2.0リッターはポテンザS001

86にポテンザ履かせたらロードスターの負け!(笑)
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 18:12:23.32ID:GHqKaiKR0
ロードスターとデミオの1.5はクランクもコンロッドもピストンもすべて別物だよ。車の正確に合わせて変えるから。
給排気だけ変えればいいと思ってるのか?
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 18:17:22.79ID:Tjmyt57r0
>>837
日本が主流の6ATじゃなくて、6MTのインプレだから参考にならないし、フロントフードがボンネットダンパーじゃなくて今時つっかえ棒とか150万円のクルマかよw

室内狭すぎる(特にリア)、リアハッチがハッチからオートクローズ出来る機構は便利だが、鍵を室内に置いたままではインキーしてしまうとか、流石3流メーカーwww
散々酷評されてるやん。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 18:19:41.12ID:GHqKaiKR0
>>825
言っとくけど給排気が変わると1サイクル内の熱発生の推移が変わるからピストンも制御もFFとFRでは別に最適化するんやで。流動に影響するバルブも別に起こしているものもある。目標が車両により違うからという理由もある
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 18:41:17.59ID:VbD3YVes0
>>866
それ単なるチューンナップであってFF用もFR用もクソもないってわかるよな?車音痴マツダ猿

>>868
同じエンジンのNAとターボでもそれぞれの仕様に最適化するよな?
やはりFF用もFR用もクソもないってわかるよな?情弱マツダ猿

お前のような無知無能でデマを書き散らすしか能がない劣った生ゴミはいちいち口応えせず
「エンジンは汎用動力装置でありFF用もFR用もクソもない」って事実をただ黙って暗記しときゃいいんだぞ、発達障害マツダ猿
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 18:49:53.05ID:GHqKaiKR0
指摘されて逃げたな
そんな広義な話誰もしてないやろ

飛行機用も自動車用も
同じV8エンジンですって言うんかww
その真っ赤な顔。味わい深い
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 18:51:42.03ID:2ZvlXChu0
お前ら落ち着けw
わちゃわちゃし過ぎやろw

実際は86もロードスターもいいクルマなんだからムキになるな(速さもほぼ変わらんし)
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 18:57:44.19ID:dmIZ3ago0
>>872
好きなだけ負け惜しみを垂れ流していいぞ、発達障害マツダ猿
お前が勝手に馬鹿だと思われるだけで俺は何も損してないからなw
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 19:00:56.68ID:dmIZ3ago0
>>874
同じエンジンだから過給器をつけたら圧縮比を落とす必要があるんだぞ?
昨今のダウンサイジングターボのように最初からターボ前提で設計したエンジンならNA並に高圧縮比で駆動させることもできる
少しづつ人間目指そうな、発達障害マツダ猿
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 19:15:06.79ID:dmIZ3ago0
>>877
どうした、トーンダウンしてきたな?
周回遅れのマツダが作ってないダウンサイジングターボの話は難しかったのかな

ヤフー知恵袋に「エンジンにはFF用とFR用があるんですか?」って質問スレでも立てたらどうだ?
間違いなくお前がこの板で最底辺の車音痴だろうな、発達障害マツダ猿
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 19:46:03.04ID:dmIZ3ago0
>>879
VTECロードスター
https://engineswapdepot.com/?p=2832
https://youtu.be/yR4a7On7B3k

220馬力の直4NAエンジンながら
マツダのゴミエンジンと入れ替えただけでこんなに速く音も良くなるもんなんやな〜
これなら86にも勝てるぞぉ
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 19:47:19.51ID:EdZlvvoZ0
MAZDA3もせめて7速ATにして
100km巡航で1500回転に抑えてくれたら不満ないって人多いと思うけどな
静粛性も直進安定性もそこそこあるし
トーションビームがネガになって耐えられないって
環境下にある人ってそんなにいないんじゃないかな
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 19:52:15.08ID:dmIZ3ago0
>>879
だからさっさとヤフー知恵遅れにでも「エンジンにはFF用とFR用がありますよね?」ってガイジ質問してこいよ
お前の脳内だけに存在する分かる人(笑)とやらに助けを求めても無意味だぞ、統合失調症マツダ猿
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 19:58:32.94ID:XLMQLIO30
まあFF用FR用なんてないわな
下位モデルと上位モデルになるから作り分けてるだけで、
使おうと思えばデミオロドスタみたいにセッティング変えればいい
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 20:42:33.11ID:0zSmrEg+0
ラージに願かけるのは自由だが、後で言い訳に苦しむだけだぞw
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 20:43:06.74ID:PuC5C1xD0
>>806
駆動方式関係なく、レイアウトや求められる出力特性で
配管とか制御を最適化するのなんて当たり前やん
なんでFF用とかFR用って話になんのよ?
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 20:47:39.74ID:xGEx42g60
>>889
ツダオタにクルマの知識が無いから
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 20:52:47.96ID:dmIZ3ago0
>>885
いつもの統失ガイジのツダオタが複数回線で
書き込んでたの確定w


811 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/08/02(日) 21:37:56.15 ID:mTMukHsE0
初代ロドの発売時点ではホンダにFR用のエンジン無かったけど。

ID:GHqKaiKR0
ID:SkSjC9w50
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 21:09:52.41ID:fV5x6HvV0
FR用エンジンってなんだよ

→縦置きの事じゃないの?

トランスミッションならわかるがエンジンで縦置き用ってなんだよ

→排気管やらマウントやら違うだろ

という流れで至極もっともなのだが何故かここからまたFR用エンジンなんてないから!に戻るんだよな
そりゃ最初にFR用エンジンって言ったやつの言葉のあやだけどその後みんなの説明で誤解するような事はないはずなんだがな
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 21:14:38.38ID:iY8U/4FI0
>>892
それらは

「FR用給排気管」
「FR用エンジンマウント金具」

であって「FR用エンジン」ではないよな?
顔真っ赤にして苦しい言い訳やめような、車音痴情弱マツダ猿
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 21:25:15.09ID:iY8U/4FI0
>>895
811 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/08/02(日) 21:37:56.15 ID:mTMukHsE0
初代ロドの発売時点ではホンダにFR用のエンジン無かったけど。

ID:GHqKaiKR0
ID:SkSjC9w50
ID:fV5x6HvV0
統合失調症マツダ猿の別ID更に追加っと
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 21:40:50.63ID:GHqKaiKR0
マウントとか外付け部品だと思ってるのかもな。エンジン側のボスが違うから。エンジンミッション合わせ面の形状も違うから金型は全く違う

ホンダにFR用エンジンが無かった。
それは全うな事実だよ
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 21:53:17.96ID:iY8U/4FI0
>>900
何度も言うけど、それはエンジン本体とは全く関係ない話だよねw
エンジン側だろうとフレーム側だろうと単なる車両の仕様に合わせてカスタム可能な付属部品w

だから問題なく流用できちゃうねw>>880
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 22:04:39.99ID:8FHnyAHB0
黄金期のホンダエンジンはマツダだけじゃなくロータスにもスワップされたり
パクリエンジンが三菱から発売されるほど性能が認められていたけど
今じゃどのメーカーも使いたがらない粗悪エンジンに成り下がってしまった。

S660のエンジンなんて旧型N-BOXのエンジンのままだし、末期だよね。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 22:10:16.26ID:CYo+ZBL60
ツダオタがホンダに物申すのを目撃して感動している。セルフ下克上ここに極まるな
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 22:16:05.09ID:zrpcC9Hv0
>>900
残念ながらお前のその理屈でいくとFFとFRでエンジンを流用できないどころか、
同じメーカーのFF車同士でも車格が変わるとエンジン流用できないことになっちゃうんだよね

言い訳としてはむしろ後退してるって自分でわかるか、統失マツダ猿?
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 22:18:16.58ID:GHqKaiKR0
大多数がエンジン部品の話をしてるのに
要素としてのエンジンの話を
一人だけしてるな

FFとFRにはどちらも4気筒エンジンが載るんだ!
なんて小学生の知識では…
実際にポン載せできる物は1つとして無い
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 22:21:00.78ID:zrpcC9Hv0
>>907
昨日のマツダ猿「シビックのエンジンはロードスターに使えない!」

今日のマツダ猿「シビックのエンジンはシビックにしか使えない!アコードとかに使うのは無理!」


こいつどんどんバカになっていってるなw
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 22:27:27.20ID:zrpcC9Hv0
>>910
わかるわかる
マツダのスカイアクティブディーゼルも煤が詰まってすぐ壊れるポンコツだから
商用ディーゼルはわざわざトヨタやいすゞから買ってきてるもんな
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 22:39:35.97ID:ZHUn6kJq0
一生懸命それっぽい雰囲気出してプレミアムとか言ってるのに安物の化石のポンコツとバカにされる
マツダにとってこの20年くらい9割以上軽自動車や実用車しか作ってないのに技術的に抜きんでてるという
扱いを受け続けるホンダは親の仇より憎い存在なんだろう
そんなホンダに頭を下げてエンジンを分けてくれなんて過去があったなんて絶対認めるわけにはいかないだよw
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 22:59:15.13ID:zrpcC9Hv0
>>912
https://www.honda.co.jp/marine/products/bf150/
ちなみにホンダのVTECエンジンはホンダマリンの船外機にも使われてるみたいね
方向は「縦」向いちゃってるからある意味FRだこれw
統失マツダ猿いわく「FF用で絶対FR車に使えないエンジン」とやらが船に付けられるって不思議だよね〜?

ほんと、コルク屋のマツダなんぞに関わってるとどんどんバカで無知になっていくよね〜w
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 13:14:26.42ID:VHfRNRGe0
デザインが良ければ売れる。トヨタのオラついた下品なデザインと比べるまでもなく欧州で人気の美しい魂動デザインの方が断然良い車。
トーションビームは走りを追求した結果だし、乗り心地は質感が高くて良い車。
この価格帯でマツダ3よりも良い車なんてないね。ゴルフよりも質感高いし、むしろ車の完成度としては上回ってる。
パワーは必要にして十分だし、スポーツカーだってパワーで勝負するよりもコーナリングで勝負するくらいだから、マツダ3はスポーツカーとしての素質も兼ね備えてる。
この価格でマツダ3を実現できるマツダは偉い!
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 13:14:41.67ID:VHfRNRGe0
彼氏、旦那に乗って欲しい車を20〜30代女性に街頭インタビューしたところ。
9割の女性がマツダ3(セダン/フィストファック)と回答。
理由の多くが、知的で洗練されたデザイン(20代事務)。
トヨタのオラオラが嫌い。マツダのデザインは安心できる(20代広告代理)。
トーションビームでも路面の追従性がしっかりしていて欧州車的な乗り味でドライバビリティーがある(30代専門学生)。
彼氏が乗ってたら助手席でニヤニヤしちゃう。外車乗りよりもお金持ってそう。(30代無職)

等々。理由は様々だが、世の中の女性の関心が非常に高い!
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 14:12:26.45ID:UC3PZqem0
今のマツダに好意的な人たちって車をファッションと同じ感覚で見てる。
流れが変わればあっという間に他社になびくよ。
魂動マツダの失敗はリピートしてくれるコアなファンを獲得できなかったこと。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 15:47:54.78ID:ZR0lPOlT0
DセグメントでFRセダンをトヨタが出したらヤバいよな
マークX廃盤したからないけど
やっぱり逆行だよなぁFR化
日本でも排気量アップはデメリットが目立つし
例え4気筒と6気筒が価格差がなくてもスペックが似通ってたら
維持費考えると4気筒選ぶ人の方が多いと思う
会社の柱を売れ筋のスモールでなくて
数が出ないラージにしようと思ってのは危ない
ラージの方が利幅はでかいみたいだけど
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 15:52:34.71ID:fQ3e+DWy0
そもそもパワーを出すための仕方なしの多気筒化であってたいしたパワー出てないのに6気筒採用とか手段が目的化してると思うんだよな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況