X



【悲報】マツダ副社長「我々はシェア2%でいい」★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 12:33:20.67ID:gxRDew7k0
マツダはどこへ向かうのか「我々はシェア2%でいい」マツダ副社長ロングインタビュー
ベストカーWeb編集部
https://bestcarweb.jp/news/141119

>高価だとかプレミアムだとか言われてしまう。
>違うんですよ。

>BMWもアウディも1980年代前半くらいから
>歯を食いしばってやってきたんです。
>我々も20年、30年と続けないといけないんですよ。

トーションビーマーの戦いは続く。

※前スレ
【悲報】マツダ副社長「我々はシェア2%でいい」★6
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593922391/
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 20:00:22.21ID:Njq/wypU0
>>624
2020のCO2削減の罰金が半端ないからな。
排出量オーバー×台数でくるから、
欧州で売れてるイメージを演出する為に、
他社より80万も割引して売ってたマツダは、
利益が600億円程度なのに、
2020年1500億円もの罰金が課されて青息吐息
慌てマイルドハイブリッドを投入する羽目に
なったけど時既にお寿司www
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 20:35:07.32ID:3EtjFG0r0
技術者の夢だけで飯は食えないって事だな
しかもその技術の結晶がたいしたことなさすぎた
スカイXの罪は重い
ロータリーよりひどいんじゃないか
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 21:06:07.02ID:zoDPIzoC0
こんな状況でもラージはやるらしい。
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 21:23:59.07ID:sw6g1tko0
こうなると固定費の削減が急務だな
残念ながら欧州はもう撤退だろう
罰金回避の目処が立たないし元々工場も無いんだから畳やすいはず
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 21:35:46.67ID:/oI/dS1R0
ラージなんか1年延ばすじゃ済まんだろ。
7世代の技術の出来たとこから切り売るしかないな。
次の年改でマツコ2、その次の年改で8AT。
その頃にやっとラージが出来上がるんでないの?
それまで会社があれば。
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 21:58:40.84ID:h3pAo5hP0
>>635
たった1年の延期でどうにかなるもんじゃないと思うが。
凍結くらい思い切ったことしないとアウト!
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 22:02:29.64ID:3EtjFG0r0
正直ラージとか出されても日本人が買える値段では出てこないと思うわ
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 22:19:38.30ID:rtvfThDj0
1Qで667億の大赤字なのに通年で赤字900億なんて誰も信じない
普通に考えたら、もっと赤字が膨らむよ
こんな決算発表をしてる時点で駄目な会社だと解る
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 23:57:41.43ID:UCmFnyM10
シュバるってもう浸透してるのか
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 00:34:35.48ID:tzaOk3lc0
シュバる?
スバル?
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 01:44:45.59ID:IaddmUx80
86もクラウンもモノにできなくて残念やったなぁw
ヤリスはうまく行ったと思ったら撤退されてて草
信者が買わねえからこうなったんやで?ん??
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 03:06:26.36ID:hC+WiNFy0
>>649
じゃあの意味が分からんが未だに6ATなのは内製に拘ったせいで開発が間に合ってないからだろう
実際ATのサイズ的には今の6ATとアイシンの8ATはそれほど変わりは無くコストさえかければ搭載できると思う
マツダ的にはトランスミッションより内装を豪華に見せる事の方が大事だったんじゃないか…
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 07:21:14.04ID:yXiZNftJ0
トヨタがハリボテマツダ車を研究して真似してるだもんな
寝言は寝て言え
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 07:25:08.86ID:0x1MNaHw0
もうヒゲは辞めてくれないかな
ラージ開発を凍結できないのはヒゲがどうしてもラージを開発したい中で他の役員がイエスマンだから何もいえない
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 07:35:40.81ID:Jsq6Aae20
次期CX5(CX50)はその大型プラットホームに直6スカイ×!
とかいう悪夢のような噂が流れてるな
本当につぶれっちまうぞ
スカイ×を捨てられる、今がそのチャンスなのによ
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 08:10:37.26ID:1hkCv7Ia0
マツダ車はいつの時期に買ってもマツダ地獄だからな
MX−30も国内はガソリン+マイルドハイブリッドで2ドアの観音開きという謎仕様でファミリーカーとしても使いものにならないし新しいもの好きの情弱しか買わないだろう
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 08:27:55.19ID:4f7KZ8bM0
>>665
だからといって直4に2気筒足したら直6になるなんて副社長が軽口叩くマツダが普通の直6作ったところで、
パワーが出なくて燃費が悪いゴミエンジンになるけどね。
Xエンジンにするよりはまだマシだがwww
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 08:43:18.81ID:0GYDbTji0
てかマツダはエンジン屋とか言う人いるけど
レシプロは昔っから平凡かつガサツなイメージしかないんだけどなあ
拠り所のロータリーは廃滅して久しいし
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 08:49:11.79ID:4f7KZ8bM0
>>673
ロータリーエンジンも燃費が4~5L/kmで、
10万キロ持たず、エンジンオイル食いが半端なくて、排ガス規制で消えただろ。

普通のメーカーなら発売しない様な出来の悪い代物を
新技術だと言って出すのがツダなんだよ。
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 08:59:00.29ID:IMXml9Hx0
>>667
年次改良という名の出し惜しみだしな。
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 09:05:02.00ID:81gcZB150
アクセラHVのときもっと真面目に取り組んでたら良かったのに
営業を黙らせるためだけにトランクにドンとバッテリー載せたようなもん作ってほら売れねーだろみたいな事やったもんだから
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 09:25:40.73ID:Jsq6Aae20
ハイブリッドを否定するために作ったようなもんだろアレ
そのマツダが「マイルドハイブリッドの」eスカイアクティブGなる珍商品を出すことになろうとはな
あれだけ威張り散らしておきながら、トヨタから丸借りした7年前のハイブリッドよりショボいものしか作れないという現実とどう対峙していくんだろうね
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 10:39:23.93ID:x/EO6Zwl0
赤字決算の発表して「大変だね、ガンバレ」と言われる企業と
「当たり前だ、ボケ」と言われる企業。
マツダは確実に後者だな。
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 12:11:41.13ID:Mp726JqR0
無能ってわかってても
コロナ言われた貸すしかなかった
だけど満額は貸さなかったが

こんなの決算待つまでもなかったし
コロナ関係なく赤字確実だったし
ほんとコロナに恩恵受けた格好になった(平時なら融資蹴ってた
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 13:28:15.56ID:LL1BIJ900
ヒゲはコロナに責任転嫁できて救われたな
逆にマツダはコロナでラージ凍結になり延命できるとおもったが、そのまま突き進んでジ・エンド
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 13:54:17.13ID:x/EO6Zwl0
本気で利益出したいならマツダ2、マツダ3、マツダ6は廃盤にしてSUV屋になったほうがいい。
もちろんラージはコロナを理由に凍結。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 13:59:04.19ID:blADX/yn0
>>691
ツダ経営陣の脳内需要
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 14:16:29.02ID:mR3yq7Em0
>>681
せやかて、当初の報告ではSKY-Xが
HVと十分競争力があるって話だったし・・・
まさか、出来上がった物があれほど競争力が無いとは
お釈迦様でも予想できなかったに違いないぜ、てやんでぇ
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 14:18:09.53ID:ipkFsuT10
仮に直6スカイ×が完成したとしても、3000cc↑で出力200ps、車重3t、当然ハイオク、9km/L、800万円とかメチャクチャなプレミアム(笑)車になりそう
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 15:31:18.69ID:4f7KZ8bM0
ロータリーロータリー言ってるが、
今時、未燃焼排気ガスとエンジンオイルを燃焼する
クソ燃費のエンジンを出せるのかと小一時間
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 16:11:33.45ID:7wPGxSqZ0
ボンゴの最後のディーゼルなんて煤詰りが酷かったからなぁ
当時はまだ情報も少なく、農家なんて近距離しか乗らないのに
「ディーゼル」だけで買っちまって煤つまりしまくり
結局、ボンゴディーゼルは廃止
CX-5とかもトラブルだらけになるぞって見てたら案の定
昔から不誠実なメーカーだってことだ
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 16:19:28.77ID:1hkCv7Ia0
昔と違って今はネットがあるしヤバい情報はすぐに広まるからな
今のマツダの売り上げが落ちてるのはコロナ禍だけが原因じゃないって事だな
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 16:22:34.00ID:lwFeLV4x0
ほう、そんなことあったのか
うん…で?
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 16:26:43.00ID:ipkFsuT10
>>703
中華ウイルスが出てくる前から赤字になってたしな
日産もそうだがウイルスなしの素の状態で赤字に陥っていた

今は逆になんでもウイルスのせいに出来て楽なはずだ
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 16:49:46.61ID:ipkFsuT10
日産・マツダに共通するのはエンジン技術、変速機、プラットホーム…すなわち車全体の造りが他社より遅れていること
スカイ×、イーパワーなど先のないパワトレに大枚突っ込んできたこと
販売規模に対して生産能力が過剰すぎること
そしてそれらを誤魔化す事ばかりに腐心してきたこと
技術の日産、美しく走る…
キャッチフレーズに頼り切った虚仮の商売など続くはずがない
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 21:22:25.83ID:P0txCPlX0
>>710
小学生に勝てないおじさんにもわかるように説明すると、今の松田の技術力と方針如何では>>696のような正真正銘の産業廃棄物をドヤ顔で商品化してくる可能性も否定できない、って事だよ
まさか3tに真面目に反応されるとは思わなかったですけどw
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 21:23:32.20ID:Eh8KoF8i0
3LスカイXだとトヨタなら2.4Lハイブリッドには燃費でもパワーでも勝てる筈だろヒゲ的に
大丈夫だマツダなら出来る
思う存分突っ走ってくれ
ハリアーハイブリッドを蹴散らすcx5いや50とか痛快じゃないか
ツダヲタならスピリット代込みで600万ぐらいなら出してくれるだろ
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 23:38:07.56ID:IMXml9Hx0
マツダ3以降マツダの技術力、開発力のなさが
次々と明らかになってきてるんだけど、赤字じゃ
さらにダメになっていきそう。
2%はもう無理じゃない?
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 00:51:57.63ID:a7mVrGDX0
そういやマツダはこれでいい、ロードスターは遅いとか言ってたやつサッパリ見なくなったな
今や取り巻きも3tとかあり得ない!とかいうのが精一杯の三下しかいないし

ぶっちゃけ、ウイルス無くてもジリ貧なのは変わらなかったよな
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 04:31:36.94ID:PRccC0UM0
不思議なのは
こんなにはっきりとレシプロの技術が劣ってるのは、スバルのボクサー縛り除くと昔からマツダだけなんだよね
三菱やダイハツ、いすゞ、スズキあたりの中小メーカーでも本気エンジンは凄かった
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 04:42:45.60ID:AcKULzQ/0
>>717
元々2%なんて夢の話で実際1.6%とかだったわけで、
このままジリ貧なら1%になってもおかしくないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況