X



【日産】ARIYA アリア Part2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-ddPZ [126.255.188.113])
垢版 |
2020/07/22(水) 09:59:20.51ID:hqrE99Phr
ヴォクシーHV 燃費23×タンク55

買う予定はない興味もないミニバンたが気になったので調べた
満タンで400kmしか走れないとはどこから出てきた数字だ?
こうやって平気で嘘をつくのがこのスレだな
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f30-MCvU [222.227.161.201])
垢版 |
2020/07/22(水) 10:00:28.95ID:Tdhga2100
ガソリンモデルのミニバンの実燃費はどのモデルでもだいたい 10km/ℓ 程度。

で、ガソリンタンクが空になるまで走る事はないから、航続距離はタンク容量 -5ℓ くらいで考える必要がある。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f30-MCvU [222.227.161.201])
垢版 |
2020/07/22(水) 10:08:08.62ID:Tdhga2100
シエンタ 実燃費 12.5km
タンク容量 42ℓ
5ℓ残しでの航続距離 464km

フリード 実燃費 12.4km
タンク容量 36ℓ
5ℓ残しでの航続距離 384km
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-4qMj [49.104.24.194])
垢版 |
2020/07/22(水) 10:11:11.40ID:/hNDjSKjd
今乗ってるシャトル満タンで1000km近く走るで
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f30-MCvU [222.227.161.201])
垢版 |
2020/07/22(水) 10:12:25.95ID:Tdhga2100
ヴォクシー 実燃費 10.4km/ℓ
タンク容量 55ℓ
5ℓ残しでの航続距離 520km
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-ddPZ [126.255.188.113])
垢版 |
2020/07/22(水) 10:13:03.49ID:hqrE99Phr
>>852
ガソリンモデルとしてやっても、500は走るようだが
単純計算すらできなくなる程ムカついたのか
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f30-MCvU [222.227.161.201])
垢版 |
2020/07/22(水) 10:18:17.05ID:Tdhga2100
>>857
あれあれ?600km走れなきゃ車として失格なんじょないんですかぁ?笑笑
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-ddPZ [126.255.188.113])
垢版 |
2020/07/22(水) 10:19:56.69ID:hqrE99Phr
>>859
失格?などと誰が言った?そのレス番よろしく
600km以上はしれなきゃ運用は軽のようなサンダル並だとは言ったが
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-ddPZ [126.255.188.113])
垢版 |
2020/07/22(水) 10:21:08.52ID:hqrE99Phr
>>806読み返せよ>>859
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-ViyR [126.186.37.79])
垢版 |
2020/07/22(水) 10:23:20.99ID:0GBmSMUgr
俺もEV乗るまではID:hqrE99Phrのように考えてたから知らないのは仕方ないが、
それにしてもドヤ顔で自分の無知、シミュレーション・観点不足のくせに偉そうに語りまくってるのは痛々しいな。
EV欲しいなら素直にそう言えばいろいろ教えてあげるのに。

ちなみに俺はアリアなら片道300キロまではまったく苦にならないだろうと想定してる。
そうなると9割以上の車の外出では何の問題も無いな。あとの1割以下、年に一度あるかどうかくらい、普段自宅充電でタダ同然で乗れてるんだから我慢するよ。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b55-EPUf [58.94.160.128])
垢版 |
2020/07/22(水) 10:24:32.66ID:yVeA9MPE0
どうして自分のライフスタイルに合う車を選ぼうとしないんだろう………
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-ddPZ [126.255.188.113])
垢版 |
2020/07/22(水) 10:27:14.18ID:hqrE99Phr
>>862
リーフは話にならない糞だと判明してるからなあ
あれでいいならこの車もありだろうがね

300km以上走る事が年1程度しかないならいいだろうな
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f30-MCvU [222.227.161.201])
垢版 |
2020/07/22(水) 10:28:51.44ID:Tdhga2100
「俺のライフスタイルにはEVは合わない」って勝手に自己解決してりゃいいのに、
世の中の全ての人間も同じ価値観を持たなきゃならないって思ってるお子様なんだよ笑
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-eO4b [126.234.123.18])
垢版 |
2020/07/22(水) 10:30:31.28ID:gqeTN0qyr
>>860
昔車の企画開発の仕事場に居たけど、昔の車は航続距離が400kmを基本にして作ってたよ、燃料タンクの容量とか。
でも結局使い回しの燃料タンク使うからあくまでも目安でね。
今の軽でも燃料タンクは小さくなってるけど大体400km位走ると燃料が無くなるんじゃない?
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-ddPZ [126.255.188.113])
垢版 |
2020/07/22(水) 10:32:31.29ID:hqrE99Phr
それとこの車、荷室容量が400Lクラスでしかない

これはライズと同じような容量
SUVなのに家族でキャンプ、などにはとても使えない

老夫婦がターゲットか
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-ddPZ [126.255.188.113])
垢版 |
2020/07/22(水) 10:34:59.26ID:hqrE99Phr
ライズ=軽から脱皮した流行りに乗じたSUVルック車

まあ独り身や、子供持つまでの若夫婦には十分だから売れているのは事実だな
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-xCQM [106.128.147.194])
垢版 |
2020/07/22(水) 10:51:57.57ID:fiTNldida
村にガソリンスタンドが一件しかない田舎にでも住んでるのかな?

845 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-JW7O [126.194.204.75]) sage 2020/07/22(水) 09:36:58.03 ID:QuZHEBNAr
ガソリンスタンドが客待ちでいっぱい
だったら目的地に早く行けないから
ガソリン車は買えないな
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f30-MCvU [222.227.161.201])
垢版 |
2020/07/22(水) 11:06:57.03ID:Tdhga2100
>>873
>>854
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f30-MCvU [222.227.161.201])
垢版 |
2020/07/22(水) 11:17:53.76ID:Tdhga2100
実燃費が見たかったらe-燃費でもみんカラでもお好きなサイトをどうぞ。
で、君の愛車を頑なに隠す理由は何だね。

これはもしかして本当に軽自動車乗りか?笑笑
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-ddPZ [126.255.188.113])
垢版 |
2020/07/22(水) 11:18:19.13ID:hqrE99Phr
>>866
燃費15〜20ぐらい走る昔のカローラに乗った事があるが、タンク40で650は走れたな

昔の軽はそのぐらいだろうな


>>877
出した4車種の中フリードのしかもガソリンモデルしかないなら、5ナンバーミニバンなどと言わずにフリードと名指しすればいいだけだな
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf54-gIPr [126.21.216.182])
垢版 |
2020/07/22(水) 11:19:39.40ID:nQ2pzZZz0
>>878
自宅か職場で毎日20%前後をコンスタントに充電出来るなら良いよ。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 028c-WQpp [219.110.115.56])
垢版 |
2020/07/22(水) 11:28:18.63ID:f924c7Gs0
HV擁護
三河トヨタ下請け関係者必死
赤味噌煮込みうどんでも食ってろW
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-ddPZ [126.255.188.113])
垢版 |
2020/07/22(水) 11:38:53.62ID:hqrE99Phr
フリードガソリン

カタログ 17.6〜19
実燃費 13.8ぐらいだな

13.8×タンク36
496.8と計算 5L残しで427.8

危うく騙されるところだったか
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f30-MCvU [222.227.161.201])
垢版 |
2020/07/22(水) 12:10:46.22ID:Tdhga2100
実は車持ってないんじゃねーの笑
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f30-MCvU [222.227.161.201])
垢版 |
2020/07/22(水) 12:48:14.48ID:Tdhga2100
1日に走れる距離が250kmで「サンダル代わり」って、
北海道の原野にでも住んでるんじゃねーの笑

俺は週末に50キロも走れば「今日はすげー走ったわ〜」って感じだわ。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-aY03 [1.66.96.115])
垢版 |
2020/07/22(水) 13:27:32.11ID:dWwTt288d
vw idシリーズもなんかコンセプトカーと全然違って普通の車になっってるし期待出来なくなってるから
今のところはアリア一択だなぁー
あのエクステリア超えるevはなかなか出ないんじゃないかな?
外車勢もわりと普通だしね
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-pSrU [49.96.23.49])
垢版 |
2020/07/22(水) 13:59:58.53ID:0QKyfxAWd
アリアバッテリー水冷になって、急速充電30分で300km走れるなら65kwhで十分かな。
PP2.0、4WD買欲しい。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f30-MCvU [222.227.161.201])
垢版 |
2020/07/22(水) 14:25:05.19ID:Tdhga2100
それはEVに限らず高級車はみんなそうだろ。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr0f-keh3 [126.186.37.79])
垢版 |
2020/07/22(水) 14:49:22.99ID:0GBmSMUgr
>>909
俺もそうなれば嬉しいけど無いだろうな。そもそもタマ数が少ないだろし。
下手するとむしろ寝落ちが少ない部類の車になるかもしれん。

リーフe+もそれ以前のリーフとは比較にならないくらい寝落ちが少ない。
皆さん考えることは一緒だって。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e55-5TCi [223.218.150.124])
垢版 |
2020/07/22(水) 15:37:46.20ID:6Ca1GG510
高級車が寝落ちするのは、

中古の高級車は、
貧乏だけど金持ちに見られたい宮崎文夫みたいなコンプレックス野郎程度しか需要がなく、
そもそも金持ちが買うわけないのと、
そのコンプレックス野郎をも躊躇させるほど、税金が高いからだ。

EVなら自動車税も重量税も安い、弱るのがバッテリーだけなら、維持費が安けりゃ使い道はある。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8738-TSlV [124.241.72.199])
垢版 |
2020/07/22(水) 16:00:00.30ID:wl4jPigR0
https://youtu.be/73q5vqtY938

65アリアFFですら立派なホイールわろた
航続距離100%時400kmわろた


足マットにバスケットを貼りつけたらバッグ置き場として搭乗者に喜ばれる
テスラのフランクを過去のものにしてしまいわろたw
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0228-WQpp [219.161.67.9])
垢版 |
2020/07/22(水) 16:05:24.73ID:AoODhseF0
>>904
既存車のEVモデルなどというのはありえないでしょう
EVは内燃機関車とは全くレイアウトが異なるために同じ車台は使えません
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0228-WQpp [219.161.67.9])
垢版 |
2020/07/22(水) 16:26:25.10ID:AoODhseF0
>>916
グローブボックスが2つあるんやな
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f30-MCvU [222.227.161.201])
垢版 |
2020/07/22(水) 17:05:01.16ID:Tdhga2100
全固体電池が本当に実用化されるなら、真っ先に採用するのはiPhone。
iPhoneに全固体電池が採用されたら、その5年後くらいにやっと全固体電池EVが出るかもな。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f30-MCvU [222.227.161.201])
垢版 |
2020/07/22(水) 17:06:55.14ID:Tdhga2100
正確には、同じ車台を使えない事もないが、テスラの足元にも及ばないような性能のものしか作れない、だな。
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2a5-kGqn [131.129.147.190])
垢版 |
2020/07/22(水) 17:18:23.33ID:YyOQ27m70
EVはシンプルにリアドライブにしたいがフロントエンジンをEVのベースにすると必然的にフロントドライブになり不利だね
リーフやミニがそうだしベンツのVクラスなんて本来はFRだったのにリアにモーター置くスペース確保できなかったのかフロントドライブ
FCVだけどミライもフロントドライブだね
次期ミライはリアドライブになるようだが
ミッドエンジンやリアエンジンベースだとその辺りはだいぶまし
アイミーブや初代テスラロードスター辺りがそう
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f30-MCvU [222.227.161.201])
垢版 |
2020/07/22(水) 17:22:32.98ID:Tdhga2100
>>925
センターに意味不明な盛り上がりがある以上、
EV専用に新規開発したプラットフォームでないのは明らか。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0228-WQpp [219.161.67.9])
垢版 |
2020/07/22(水) 17:23:37.49ID:AoODhseF0
>>921
全固体電池は追い詰められたトヨタが少しでもEV化を遅らせるために言い出した戯言
ああいう消費者をミスリードするような行為は、結局自分自身の首を絞めることになる
トヨタは全固体電池が完成するまでEVを出さないつもりなんだろうか?
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0228-WQpp [219.161.67.9])
垢版 |
2020/07/22(水) 17:25:59.48ID:AoODhseF0
日産がアリアでEV専用のプラットフォームを完成させたことは大きな資産
これを全車種に広げていけば次の時代を生き残れるかもしれない
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0228-WQpp [219.161.67.9])
垢版 |
2020/07/22(水) 17:27:04.98ID:AoODhseF0
>>931
EQCなど語るに値しないゴミEVです
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f30-MCvU [222.227.161.201])
垢版 |
2020/07/22(水) 17:31:00.69ID:Tdhga2100
レクサス(笑)UX300e

中華EVどころか韓国EVにすらボロ負けのゴミスペックEVww
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0228-WQpp [219.161.67.9])
垢版 |
2020/07/22(水) 17:39:38.04ID:AoODhseF0
このままテスラが業界を引っ張っていく状態になると、
トヨタもドイツ御三家も長くはないでしょうね
構造転換はある時点を過ぎるとあっという間に進みますよ
それが近づいてきている
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f30-MCvU [222.227.161.201])
垢版 |
2020/07/22(水) 17:41:26.19ID:Tdhga2100
実際には、全固体電池なんて微塵も関係ないEVを2022年くらいに発売予定です。
https://clicccar.com/2020/04/22/971673/?amp
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0228-WQpp [219.161.67.9])
垢版 |
2020/07/22(水) 17:45:24.57ID:AoODhseF0
>>936
全固体電池などただのブラフですよ
追い詰められたトヨタがテスラのモデル3発表にぶつけて嫌がらせしたかっただけ
情弱はトヨタに騙されて、いつまでも全固体電池に期待を寄せているけど
それこそEV普及を少しでも遅らせたいトヨタの思う壺
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f30-MCvU [222.227.161.201])
垢版 |
2020/07/22(水) 17:54:00.68ID:Tdhga2100
2022年に>>938を出すから、それまでの時間稼ぎで「全固体電池」とか言ってマスコミの目くらましにしてたんだろうね。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0228-WQpp [219.161.67.9])
垢版 |
2020/07/22(水) 18:04:31.39ID:AoODhseF0
全固体を含む次世代バッテリーは、どう考えても
トヨタよりもテスラのほうが先に採用しそうだね
そうなった時、トヨタは何を言い出すのだろうか?

「テスラAPもプロパイ2.0も不完全で危険、完全自動運転が実用化されるまで車の購入は見送るべき」
こういう発言が飛び出すかも
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0228-WQpp [219.161.67.9])
垢版 |
2020/07/22(水) 18:10:57.92ID:AoODhseF0
>>938
スバルやマツダと提携する意味なんてあるんかな?
ただ単に共同でコンプライアンスカーを出して、開発費負担を減らしましょうってだけではないかと
弱小メーカー救済で
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f30-MCvU [222.227.161.201])
垢版 |
2020/07/22(水) 18:15:02.63ID:Tdhga2100
マツダとのEVの提携は破棄されたよ。
スバルはトヨタに忠実に従うから使いやすいんだろう。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H83-ddPZ [120.51.41.33])
垢版 |
2020/07/22(水) 18:38:07.28ID:wHqVVlm2H
>>936
自動車産業の牽引役としてはもう国内でトヨタに適うところがないからな

登録車1-6月 販売実績
トヨタ 約600,000台
ホンダ 約137,000台
日産  約95,000台
マツダ 約60,000台
スバル 約35,000台

走行中バンパー落ちるような品質のテスラも大して驚異には感じてないだろう

こういうのは一気に整えてガバっとユーザーを囲うのが一番コストを抑えられるからな
機が熟したらの話だな
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f30-MCvU [222.227.161.201])
垢版 |
2020/07/22(水) 18:38:35.94ID:Tdhga2100
囲われるのは日本の情弱だけ笑
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f7d-UUnj [180.145.136.108])
垢版 |
2020/07/22(水) 18:44:52.75ID:d79u99g/0
社債の販売と株価対策のために発表されたアリア。
1年後の発表ってギャグだろ。
ジョブスが1年後のアイフォンを発表したら笑いもの。
それくらい日産は崖っぷちということよ。
日の目をみることなく1年以内に日産は倒産しそうだ。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H83-ddPZ [120.51.41.33])
垢版 |
2020/07/22(水) 18:47:55.55ID:wHqVVlm2H
しかも電気自動車市場自体
ヨーロッパ8%
日本に至っては0.7%(笑)

こんなチッポケな市場に全力注ぐようなのは
崖っぷち企業しかしない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況