X



【日産】セレナC27 e-POWER専用 ワッチョイ有 Part 12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a88-7tYJ)
垢版 |
2020/07/05(日) 08:01:37.95ID:RxNkq95X0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

2018年3月1日販売開始の日産セレナ e-POWER専用スレです。


■ 公式HP
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena.html

https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SERENA_SPECIAL/index.html#!visual

■ 前スレ
【日産】セレナC27 e-POWER専用 ワッチョイ有 Part 10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1577230998/
【日産】セレナC27 e-POWER専用 ワッチョイ有 Part 11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584441530/

荒らしには構わないように
ホンダの話題は他所でやれ
スレも立てないゴミどもは来るな
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fbb-+6hc)
垢版 |
2020/08/21(金) 11:17:30.48ID:uW06MXGa0
>>645
プロパイロットと連動はしてないね、あくまで警報だけ
>>647
それね、パーキングアシストはなくて良いけど、スイッチの空きは気になる
せめてカメラのサイドビューとアラウンドビューのボタン分けてくれたら良いのに、c27最終だろうに
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fbb-+6hc)
垢版 |
2020/08/21(金) 13:03:48.62ID:uW06MXGa0
>>650
走行中から認識していた車が停止した場合でなければプロパイロットとして停止する仕様ではないよ
60km/h以下であればエマージェンシーブレーキで停止するだろうけど、普段から頼るものではないね
プロパイロットに限らずクルコン全般は安定した走行する車見つけてついていくように使うと良いよ
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f09-5Otp)
垢版 |
2020/08/22(土) 09:52:18.36ID:f+lMr1O30
アイサイトXいいねぇ...
日産ももったいぶらないでプロパイ2をとっととつけて欲しい。
今はホンダセンシングなんだけど遅れ過ぎててイライラするw
ワーゲン、スバルからホンダにいって一番発売日が最近なのに7〜8年前のワーゲン以下って···
スバルはスバルでミニバン無いし、、日産には期待してる。
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f7b-UgSE)
垢版 |
2020/08/22(土) 10:20:14.54ID:xo1ArO/z0
プロパイ2そんなに良いかな?
ハンドル持たなくて良いのに目線はずっと前を向いてなきゃならないって結構苦痛だと思うんだけど。
スマホくらい見てもよいレベルになるまで、今のプロパイロットで充分だと思うけどなぁ。
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-lzvr)
垢版 |
2020/08/22(土) 11:28:40.30ID:ry/G1OGN0
>>664
スカイラインをレンタルして数時間運転したけど、全く苦痛では無くて、運転が楽だったよ。
運転席で一点集中というより、助手席で視野を幅広く安全を確認できるような感じ。

喉が乾いても安心して手を離して飲み物を飲めるし、車線変更もボタン一つで支援してくれるし(人が死角で気付かない車に、気がついてキャンセルしてくれたり)。

俺は選べるならプロパイロット2.0がいいな。
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ff4-hIdG)
垢版 |
2020/08/22(土) 11:44:28.93ID:HIu/GTXv0
セレナ1200ccというのが中途半端なんだよな
エンジン始動だけなんですよとディラは言うけどそれなら660ccで良いのでは?そんなの無理だろ?
新型1500ccの噂は素直に嬉しい
燃費とか今のいい加減な測定方法なんで数字的にはそう変わらんだろ
日本の車税は1200ccも1500ccも同じだからな
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff9c-eCPI)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:26:56.59ID:DlZA51LU0
疑問なんだけど12vのバッテリーって何の為につんでるんだろ。すべてリチウムイオンバッテリーで作動させればいいのに。余分な重りと交換コスト考えたらその分リチウムイオンバッテリー増やした方が良い気がするけど。
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-H5P8)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:39:58.52ID:K5t1F1xa0
>>678

【技術】電気自動車なのに「鉛バッテリー」も搭載するのはなぜ。駆動用バッテリーだけではダメなの? [しじみ★] http://itest.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1597202049/
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f81-3qHE)
垢版 |
2020/08/23(日) 04:10:55.55ID:f7K2HU6Q0
頭の良い理系のエンジニアの方々が考えに考え抜いた結果なんだから
これが今この時代のベストの答えなんだよ!
素人があーだこーだ言っても、これが今の時代のベストなんだってば!ねっ?

そりゃ1Aより2.4Aのほうが良いってちょっとは思ったりもするけどさ、
頭の良い理系のエンジニアの方々が考えに考え抜いた結果なんだから、多分これで間違いないんだよ!(涙)
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc3-SYpC)
垢版 |
2020/08/23(日) 10:49:53.98ID:czq7514pM
>>684
正常なメーカーの設計だと、大容量電池を積んだハイブリッド車が水没しても漏電による感電事故や爆発事故は起きないようになっている

これは停車時には高電圧系が完全に遮断されていて、水没して車が押し流されても高電圧電池から漏電しないように、システム起動するまで完全に外部と切り離された状態にしてるため

このため、小容量の12V電源がないと、システム起動ができず、ハイブリッドシステムの起動ができないようになっている
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff9c-eCPI)
垢版 |
2020/08/24(月) 02:03:40.64ID:HqtdRu2S0
去年のマイナーチェンジで追加されたミリ波レーダーって夜間のエマージェンシーブレーキの精度向上にしか恩恵ってないのかね?なんで今更インテリジェントfcw追加なんだろ。去年の時点で装備的には出来る事だよね。
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fb8-H5P8)
垢版 |
2020/08/24(月) 09:41:21.89ID:k5MfleaX0
ワンペダルってHV車なら他社でも出来なくない事だと思うんだが、今後日産以外の他社が搭載するんだろうか?
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr73-eCPI)
垢版 |
2020/08/24(月) 10:29:24.08ID:oz8Xuh4Jr
>>709
世間のソフトウェアの常識的にはアップデートでの対応はしそうだけど車業界のアップデートは期待できないだろうなぁ。購入したときソフトウェアアップデートの承認書みたいなのあったけど多分バグとかの不具合でしかしないよなぁ。
あとミリ波をプロパイロットでどういった使い方をしてるのか気になるわー。
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c988-+N8O)
垢版 |
2020/08/27(木) 21:09:58.43ID:Q5QyTQov0
>>719
まーグリルなんて飾りなんだから良いんじゃね?
ペコペコと感じた事はないけど(後期オーテック)
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 3d88-eGNs)
垢版 |
2020/08/29(土) 19:34:45.49ID:iKp3d4dT0NIKU
グリルのペコペコの件、今日クッソ暑い中洗車したときに気になって確認した。
グリルの取付そのものはしっかりしてるけど、日産マークより下の部分は確かにペコペコしてるかも。ちな非HS。
まぁ外れるとかじゃないから気にはならんな。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM16-n2Os)
垢版 |
2020/08/29(土) 19:54:37.22ID:G+Ya/2NqMNIKU
>>739
化けの皮が剥がれた結果だけどね
ダントツのペテン低燃費の真実がこれ

セレナe-power 下落率 32.3%
08モード26.0→WLTC17.2

ノア・ボクハイブリ 下落率 13.2%
08モード22.8→WLTC19.8

ステップワゴン 下落率  20.0%
08モード25.0→WLTC20.0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況