X



【日産】セレナC27 e-POWER専用 ワッチョイ有 Part 12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a88-7tYJ)
垢版 |
2020/07/05(日) 08:01:37.95ID:RxNkq95X0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

2018年3月1日販売開始の日産セレナ e-POWER専用スレです。


■ 公式HP
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena.html

https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SERENA_SPECIAL/index.html#!visual

■ 前スレ
【日産】セレナC27 e-POWER専用 ワッチョイ有 Part 10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1577230998/
【日産】セレナC27 e-POWER専用 ワッチョイ有 Part 11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584441530/

荒らしには構わないように
ホンダの話題は他所でやれ
スレも立てないゴミどもは来るな
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd4a-MfDg)
垢版 |
2020/07/05(日) 08:19:03.60ID:YOUKfeR6d
なんか見えない
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-MfDg)
垢版 |
2020/07/06(月) 09:41:18.12ID:kLF1n2Bzd
前スレでマイナーチェンジあるって話出てたけどマジ?

運転席と助手席の後ろにカーテンつけたいんたけどオススメない?
後ろが塞がって見えなくてもインテリミラーがあるからいいよね
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a338-h0J+)
垢版 |
2020/07/06(月) 21:38:52.01ID:FeUwUg7s0
>>8
簡単なんだから、自分でカーテン生地買ってDIYしろよ。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdaa-MfDg)
垢版 |
2020/07/07(火) 22:18:59.08ID:6+6t9Ce1d
https://item.rakuten.co.jp/auc-trend-xx/8944/
これとかいいと思ったけど
サイドのエアバッグあってもこういうのつけて大丈夫なんかな?
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdaa-MfDg)
垢版 |
2020/07/07(火) 22:22:52.88ID:6+6t9Ce1d
純正にもあるんだ
と思ったら
まさかの畳めないやつ??
ttps://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1616149/car/1200682/4889636/parts.aspx
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b88-hhnP)
垢版 |
2020/07/12(日) 16:32:31.39ID:j/fXc2uq0
>>15
直前がリッター20位なら給油後しばらくは1000キロ普通に超えるぞ。
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-lc7T)
垢版 |
2020/07/13(月) 18:07:42.01ID:8g3Zvy2ra
ぶっちぎれ技術の日産


日産、世界初アクティブトルクロッドの開発で自動車技術会賞を受賞
2020.7.13
https://s.response.jp/article/2020/07/13/336526.html
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7538-c9t6)
垢版 |
2020/07/13(月) 22:36:59.84ID:PFMmpMBZ0
>>26
え!
日産はぶっちぎれてしまったのか?
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6188-CR8S)
垢版 |
2020/07/15(水) 21:52:44.73ID:8tUPHRzN0
ネットで見た方法で航続距離リセットしてみた
2回したら以降できなくなった
エンジンかける前にPで3回アクセル踏む、Nにして3回踏む、またPで3回踏むってやつ
あれ以降給油しても航続距離が700キロぐらいにしかならん
数値のリセットはしても
なぜだ
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-jukt)
垢版 |
2020/07/15(水) 22:47:20.50ID:+G54KWrr0
みんなオイル何入れとる?
デラにお任せな人が多そうやな〜
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae76-a8dv)
垢版 |
2020/07/16(木) 08:17:17.71ID:G/XoYeUj0
モデルチェンジはいつなんですか?
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d38-l+/r)
垢版 |
2020/07/16(木) 13:01:49.83ID:HWUJmHGO0
>>32
俺の信頼出来ない情報によると来年4月だそうだ。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae88-UJk0)
垢版 |
2020/07/16(木) 22:28:54.79ID:cb2JYByd0
>>32
来年?早くない?
去年マイチェンしたばっかりやん。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-jukt)
垢版 |
2020/07/17(金) 20:28:00.23ID:olvGcWhk0
HSでリアにワイドとレッドスペーサー入れてる人いたらメーカー教えて欲しい。
楽天や尼見たら安いの有るけど安すぎて心配だわ。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-jukt)
垢版 |
2020/07/17(金) 21:29:40.20ID:olvGcWhk0
わりっ誤字ってるな(^◇^;)
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a55-L5ZG)
垢版 |
2020/07/18(土) 16:33:33.53ID:sGUmFbMo0
来月受注一時停止するみたいだな
仕様変更でカタログ書き換えだけかと思ったら機能追加か性能向上あるらしい
なんだろう?
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a55-L5ZG)
垢版 |
2020/07/18(土) 19:14:43.63ID:sGUmFbMo0
オートライトか、てっきりメインはWLTC用にe-POWERやS-HYBRIDの調整かと思った
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-L5ZG)
垢版 |
2020/07/18(土) 19:25:44.47ID:rqlZuSZid
プロパイロットはルークスみたいに先行車発進や2台前が追加されるんじゃないか?
おしえてくわしいひと
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-L5ZG)
垢版 |
2020/07/18(土) 23:20:32.20ID:rqlZuSZid
WLTCは既存車も今年の9月(コロナで延長で来年の1月)に対応しないとならないからやるなら今かな
オートライトはまだ期限あるしフルモデルチェンジまでしないんじゃないかな?
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a55-L5ZG)
垢版 |
2020/07/19(日) 23:49:16.63ID:TRcpvYPg0
WLTCは既存車も今年の9月(コロナで延長で来年の1月)に対応しないとならないからやるなら今かな
オートライトはまだ期限あるしフルモデルチェンジまでしないんじゃないかな?
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-jukt)
垢版 |
2020/07/20(月) 22:16:34.97ID:qxdUfWCa0
他社よりバッテリー多いとはいえ、所詮HVのバッテリー容量だもんな…
PHEVってくらいの容量が欲しいよな。

プリウスも下りBモードでかなりエンジン唸るけど、e-POWERはエンジンで電力捨てて減速度確保するのを避け騒音を重視してる感じがあるよな。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-jukt)
垢版 |
2020/07/21(火) 00:00:35.46ID:zQ6tkM3x0
一番良いのは放電抵抗(電力回生のない電車はコレ)だろうけどね。無音だしそんなにコスト掛からんんと思うが…
なんせ熱くなるからなぁ〜 走行中以外は樹脂部品に影響するわな… だからどのメーカーも使ってないんかな…
(使う時って走行中だと思うが…余熱とかかな??
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-FK8A)
垢版 |
2020/07/21(火) 01:25:34.33ID:tGWfybY3d
>>57-61
勉強になりました
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 95b8-jukt)
垢版 |
2020/07/21(火) 14:52:49.43ID:xNxP1MYg0
>>64
よな!1500は欲しいところだな
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-L5ZG)
垢版 |
2020/07/21(火) 23:10:45.25ID:B7wmTAHCd
>>67
車重とエンジンサイズのバランスだね
満充電時には、
速度→回生発電→モーター→エンジン
で間に2つ挟んでいるけど、だいたいエンブレと同じだね
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-L5ZG)
垢版 |
2020/07/21(火) 23:19:49.72ID:kWqjeq1Bd
よく高速域でもモーターで走ることを燃費面で欠点みたいに書かれているけど、実際乗ると高速域でのモーター駆動すごく良いんだよね
自分で運転する時もモーター駆動のリニアな反応のおかげで、追い越しのタイミング取りやすいし気持ち良い
プロパイロットの時も電子制御とモーター駆動の反応の良さやトルクが相性良いんだろうね、精度が良さがはっきり感じられる
ぜひ高速域もモーター駆動のまま、燃費良くなるように研究してもらいたい
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-jukt)
垢版 |
2020/07/21(火) 23:26:07.78ID:zQ6tkM3x0
>>69
モーター駆動って単純に駆動力=電力なので空気抵抗が増える高速域で頑張れと言われても困ると思う。(速度の2条で空気抵抗増える)
解決策の一つがステハイのエンジン直結だが、ギア比的に失敗してる(カタログ燃費を優位にしたかったか?)
エンジン直結自体は解決策の一つで良いとは思うが、コスト増にもなるし、エンジンも1.2じゃ辛いかもなぁ〜
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-1JrC)
垢版 |
2020/07/22(水) 01:40:26.41ID:R2VIrVf8r
>>69,71
モーターはコイルの巻数を増やすと低速高トルク型になり減らすと高速高トルク型になる

簡単な例出すと在来線電車は前者で新幹線は後者
在来線は発進起動が有利ですぐ加速するけど最高速度は低め
新幹線は発進起動が不利でノロノロ加速するけど最高速度は高め

HVのモーターはもちろん前者だから高速域になるとトルクが出せず、無理やり出そうとするとエネルギー効率が悪化するから燃費落ちる

空気抵抗とかそんな話じゃないよ
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-C/j1)
垢版 |
2020/07/22(水) 06:56:16.43ID:hpz+OpXKM
日本一正直なオデッセイHV試乗速報  
https://kunisawa.net/car/car_report/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%80%E6%AD%A3%E7%9B%B4%E3%81%AA%E3%82%AA%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%BB%E3%82%A4hv%E8%A9%A6%E4%B9%97%E9%80%9F%E5%A0%B1/

ハイブリッドシステムは、巡航状態からフル加速した時のレスポンスが極めて悪い。50km/hで巡航すると、エンジン止まっている時間長い。

その状態でアクセル全開にしたら、フル加速始まるまで3秒近く掛かってしまう。おそらく、アクセル全開にしてからフル加速までのタイムラグは世界イチ長いかもしれません。

試乗したら50km/h巡航からアクセル全開してみて欲しい。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-C/j1)
垢版 |
2020/07/22(水) 06:56:40.05ID:r1aq4i9RM
0217 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0136-QUPF) 2017/09/19 00:04:10 
やっぱり登りでパワー無いな…
もうちょい電池容量大きくしてほしいわ。

0224 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0136-QUPF) 2017/09/19 07:54:18
ベタ踏みですわ。電池切れで全然加速しなくなるのは有名な話だぞ。
山岳部の高速だとやっぱりキツイね、全然発電追いつかないわ。

0231 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-8T6c) 2017/09/19 11:59:07
中央道を名古屋方面向かうと、登り勾配が長く続くところがあるんですが、ハイペースで走ると電池なくなって、Sモードにしてすごい音でエンジン回るだけで加速しない状況になりました…高速走ると顕著ですが電池残量で加速性能変わりますねこの車!
同乗者が起きてしまうくらいな騒音なので、それ以来新東名走るようになりました…

0255 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-8T6c) 2017/09/20 07:37:29
長く続く登坂車線を5人+荷物満載で120+αで巡航しようとすると、中央道八王子名古屋間で三ヶ所くらい、電欠になる箇所があります!ただ、それ以外では経験しておらず、満足の方が高いです!皆さん指摘のエンジン音くらいで、ほんといい車です!
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-C/j1)
垢版 |
2020/07/22(水) 08:32:28.76ID:YTSCF0o7M
ギロチンゲートで首ポッキン恐ろしい

ホンダ ステップワゴンなど、テールゲート降下で人身事故も 59万台     
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2018/11/15/316208.amp.html%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAbnmn-qB4vnTN7ABIA%253D%253D

ホンダは、『ステップワゴン』など4車種について、テールゲートに不具合があり、突然降下するおそれがあるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。

対象となるのは『ステップワゴン』『ステップワゴン スパーダ』『N-BOX+』『N-BOX+カスタム』の4車種で、2009年9月21日〜2018年9月20日に製造された59万3815台。

不具合は193件発生、人身事故が2件起きている。市場からの情報により届け出た。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-IJsh)
垢版 |
2020/07/22(水) 10:11:36.78ID:lBVEAQerd
>>82
これのことか

【リコール】日産 セレナ など72万7000台、バックドアステー破損のおそれ
https://s-response-jp.cdn.ampproject.org/v/s/s.response.jp/article/2016/04/14/273548.amp.html?amp_js_v=a3&;amp_gsa=1&usqp=mq331AQIKAGwASDYAQE%3D#aoh=15953802486908&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-C/j1)
垢版 |
2020/07/22(水) 12:43:22.96ID:qlRc1edyM
>>86
これですよ

ホンダ ステップワゴンなど、テールゲート降下で人身事故も 59万台     
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2018/11/15/316208.amp.html%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAbnmn-qB4vnTN7ABIA%253D%253D

ホンダは、『ステップワゴン』など4車種について、テールゲートに不具合があり、突然降下するおそれがあるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。

対象となるのは『ステップワゴン』『ステップワゴン スパーダ』『N-BOX+』『N-BOX+カスタム』の4車種で、2009年9月21日〜2018年9月20日に製造された59万3815台。

不具合は193件発生、人身事故が2件起きている。市場からの情報により届け出た。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2938-Ar/h)
垢版 |
2020/07/23(木) 20:53:30.79ID:JKkMSrDI0
セレナマルチベッドがオーテックから発売されるようだね。3列目シートがなくて代わりにフルフラットシートが設置出来るから車中泊ユーザーに馬鹿売れ間違いないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況