X



【日産】セレナC27 e-POWER専用 ワッチョイ有 Part 12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a88-7tYJ)
垢版 |
2020/07/05(日) 08:01:37.95ID:RxNkq95X0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

2018年3月1日販売開始の日産セレナ e-POWER専用スレです。


■ 公式HP
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena.html

https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SERENA_SPECIAL/index.html#!visual

■ 前スレ
【日産】セレナC27 e-POWER専用 ワッチョイ有 Part 10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1577230998/
【日産】セレナC27 e-POWER専用 ワッチョイ有 Part 11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584441530/

荒らしには構わないように
ホンダの話題は他所でやれ
スレも立てないゴミどもは来るな
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd4a-MfDg)
垢版 |
2020/07/05(日) 08:19:03.60ID:YOUKfeR6d
なんか見えない
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-MfDg)
垢版 |
2020/07/06(月) 09:41:18.12ID:kLF1n2Bzd
前スレでマイナーチェンジあるって話出てたけどマジ?

運転席と助手席の後ろにカーテンつけたいんたけどオススメない?
後ろが塞がって見えなくてもインテリミラーがあるからいいよね
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a338-h0J+)
垢版 |
2020/07/06(月) 21:38:52.01ID:FeUwUg7s0
>>8
簡単なんだから、自分でカーテン生地買ってDIYしろよ。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdaa-MfDg)
垢版 |
2020/07/07(火) 22:18:59.08ID:6+6t9Ce1d
https://item.rakuten.co.jp/auc-trend-xx/8944/
これとかいいと思ったけど
サイドのエアバッグあってもこういうのつけて大丈夫なんかな?
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdaa-MfDg)
垢版 |
2020/07/07(火) 22:22:52.88ID:6+6t9Ce1d
純正にもあるんだ
と思ったら
まさかの畳めないやつ??
ttps://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1616149/car/1200682/4889636/parts.aspx
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b88-hhnP)
垢版 |
2020/07/12(日) 16:32:31.39ID:j/fXc2uq0
>>15
直前がリッター20位なら給油後しばらくは1000キロ普通に超えるぞ。
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-lc7T)
垢版 |
2020/07/13(月) 18:07:42.01ID:8g3Zvy2ra
ぶっちぎれ技術の日産


日産、世界初アクティブトルクロッドの開発で自動車技術会賞を受賞
2020.7.13
https://s.response.jp/article/2020/07/13/336526.html
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7538-c9t6)
垢版 |
2020/07/13(月) 22:36:59.84ID:PFMmpMBZ0
>>26
え!
日産はぶっちぎれてしまったのか?
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6188-CR8S)
垢版 |
2020/07/15(水) 21:52:44.73ID:8tUPHRzN0
ネットで見た方法で航続距離リセットしてみた
2回したら以降できなくなった
エンジンかける前にPで3回アクセル踏む、Nにして3回踏む、またPで3回踏むってやつ
あれ以降給油しても航続距離が700キロぐらいにしかならん
数値のリセットはしても
なぜだ
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-jukt)
垢版 |
2020/07/15(水) 22:47:20.50ID:+G54KWrr0
みんなオイル何入れとる?
デラにお任せな人が多そうやな〜
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae76-a8dv)
垢版 |
2020/07/16(木) 08:17:17.71ID:G/XoYeUj0
モデルチェンジはいつなんですか?
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d38-l+/r)
垢版 |
2020/07/16(木) 13:01:49.83ID:HWUJmHGO0
>>32
俺の信頼出来ない情報によると来年4月だそうだ。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae88-UJk0)
垢版 |
2020/07/16(木) 22:28:54.79ID:cb2JYByd0
>>32
来年?早くない?
去年マイチェンしたばっかりやん。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-jukt)
垢版 |
2020/07/17(金) 20:28:00.23ID:olvGcWhk0
HSでリアにワイドとレッドスペーサー入れてる人いたらメーカー教えて欲しい。
楽天や尼見たら安いの有るけど安すぎて心配だわ。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-jukt)
垢版 |
2020/07/17(金) 21:29:40.20ID:olvGcWhk0
わりっ誤字ってるな(^◇^;)
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a55-L5ZG)
垢版 |
2020/07/18(土) 16:33:33.53ID:sGUmFbMo0
来月受注一時停止するみたいだな
仕様変更でカタログ書き換えだけかと思ったら機能追加か性能向上あるらしい
なんだろう?
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a55-L5ZG)
垢版 |
2020/07/18(土) 19:14:43.63ID:sGUmFbMo0
オートライトか、てっきりメインはWLTC用にe-POWERやS-HYBRIDの調整かと思った
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-L5ZG)
垢版 |
2020/07/18(土) 19:25:44.47ID:rqlZuSZid
プロパイロットはルークスみたいに先行車発進や2台前が追加されるんじゃないか?
おしえてくわしいひと
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-L5ZG)
垢版 |
2020/07/18(土) 23:20:32.20ID:rqlZuSZid
WLTCは既存車も今年の9月(コロナで延長で来年の1月)に対応しないとならないからやるなら今かな
オートライトはまだ期限あるしフルモデルチェンジまでしないんじゃないかな?
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a55-L5ZG)
垢版 |
2020/07/19(日) 23:49:16.63ID:TRcpvYPg0
WLTCは既存車も今年の9月(コロナで延長で来年の1月)に対応しないとならないからやるなら今かな
オートライトはまだ期限あるしフルモデルチェンジまでしないんじゃないかな?
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-jukt)
垢版 |
2020/07/20(月) 22:16:34.97ID:qxdUfWCa0
他社よりバッテリー多いとはいえ、所詮HVのバッテリー容量だもんな…
PHEVってくらいの容量が欲しいよな。

プリウスも下りBモードでかなりエンジン唸るけど、e-POWERはエンジンで電力捨てて減速度確保するのを避け騒音を重視してる感じがあるよな。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-jukt)
垢版 |
2020/07/21(火) 00:00:35.46ID:zQ6tkM3x0
一番良いのは放電抵抗(電力回生のない電車はコレ)だろうけどね。無音だしそんなにコスト掛からんんと思うが…
なんせ熱くなるからなぁ〜 走行中以外は樹脂部品に影響するわな… だからどのメーカーも使ってないんかな…
(使う時って走行中だと思うが…余熱とかかな??
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-FK8A)
垢版 |
2020/07/21(火) 01:25:34.33ID:tGWfybY3d
>>57-61
勉強になりました
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 95b8-jukt)
垢版 |
2020/07/21(火) 14:52:49.43ID:xNxP1MYg0
>>64
よな!1500は欲しいところだな
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-L5ZG)
垢版 |
2020/07/21(火) 23:10:45.25ID:B7wmTAHCd
>>67
車重とエンジンサイズのバランスだね
満充電時には、
速度→回生発電→モーター→エンジン
で間に2つ挟んでいるけど、だいたいエンブレと同じだね
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-L5ZG)
垢版 |
2020/07/21(火) 23:19:49.72ID:kWqjeq1Bd
よく高速域でもモーターで走ることを燃費面で欠点みたいに書かれているけど、実際乗ると高速域でのモーター駆動すごく良いんだよね
自分で運転する時もモーター駆動のリニアな反応のおかげで、追い越しのタイミング取りやすいし気持ち良い
プロパイロットの時も電子制御とモーター駆動の反応の良さやトルクが相性良いんだろうね、精度が良さがはっきり感じられる
ぜひ高速域もモーター駆動のまま、燃費良くなるように研究してもらいたい
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-jukt)
垢版 |
2020/07/21(火) 23:26:07.78ID:zQ6tkM3x0
>>69
モーター駆動って単純に駆動力=電力なので空気抵抗が増える高速域で頑張れと言われても困ると思う。(速度の2条で空気抵抗増える)
解決策の一つがステハイのエンジン直結だが、ギア比的に失敗してる(カタログ燃費を優位にしたかったか?)
エンジン直結自体は解決策の一つで良いとは思うが、コスト増にもなるし、エンジンも1.2じゃ辛いかもなぁ〜
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-1JrC)
垢版 |
2020/07/22(水) 01:40:26.41ID:R2VIrVf8r
>>69,71
モーターはコイルの巻数を増やすと低速高トルク型になり減らすと高速高トルク型になる

簡単な例出すと在来線電車は前者で新幹線は後者
在来線は発進起動が有利ですぐ加速するけど最高速度は低め
新幹線は発進起動が不利でノロノロ加速するけど最高速度は高め

HVのモーターはもちろん前者だから高速域になるとトルクが出せず、無理やり出そうとするとエネルギー効率が悪化するから燃費落ちる

空気抵抗とかそんな話じゃないよ
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-C/j1)
垢版 |
2020/07/22(水) 06:56:16.43ID:hpz+OpXKM
日本一正直なオデッセイHV試乗速報  
https://kunisawa.net/car/car_report/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%80%E6%AD%A3%E7%9B%B4%E3%81%AA%E3%82%AA%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%BB%E3%82%A4hv%E8%A9%A6%E4%B9%97%E9%80%9F%E5%A0%B1/

ハイブリッドシステムは、巡航状態からフル加速した時のレスポンスが極めて悪い。50km/hで巡航すると、エンジン止まっている時間長い。

その状態でアクセル全開にしたら、フル加速始まるまで3秒近く掛かってしまう。おそらく、アクセル全開にしてからフル加速までのタイムラグは世界イチ長いかもしれません。

試乗したら50km/h巡航からアクセル全開してみて欲しい。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-C/j1)
垢版 |
2020/07/22(水) 06:56:40.05ID:r1aq4i9RM
0217 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0136-QUPF) 2017/09/19 00:04:10 
やっぱり登りでパワー無いな…
もうちょい電池容量大きくしてほしいわ。

0224 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0136-QUPF) 2017/09/19 07:54:18
ベタ踏みですわ。電池切れで全然加速しなくなるのは有名な話だぞ。
山岳部の高速だとやっぱりキツイね、全然発電追いつかないわ。

0231 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-8T6c) 2017/09/19 11:59:07
中央道を名古屋方面向かうと、登り勾配が長く続くところがあるんですが、ハイペースで走ると電池なくなって、Sモードにしてすごい音でエンジン回るだけで加速しない状況になりました…高速走ると顕著ですが電池残量で加速性能変わりますねこの車!
同乗者が起きてしまうくらいな騒音なので、それ以来新東名走るようになりました…

0255 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-8T6c) 2017/09/20 07:37:29
長く続く登坂車線を5人+荷物満載で120+αで巡航しようとすると、中央道八王子名古屋間で三ヶ所くらい、電欠になる箇所があります!ただ、それ以外では経験しておらず、満足の方が高いです!皆さん指摘のエンジン音くらいで、ほんといい車です!
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-C/j1)
垢版 |
2020/07/22(水) 08:32:28.76ID:YTSCF0o7M
ギロチンゲートで首ポッキン恐ろしい

ホンダ ステップワゴンなど、テールゲート降下で人身事故も 59万台     
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2018/11/15/316208.amp.html%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAbnmn-qB4vnTN7ABIA%253D%253D

ホンダは、『ステップワゴン』など4車種について、テールゲートに不具合があり、突然降下するおそれがあるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。

対象となるのは『ステップワゴン』『ステップワゴン スパーダ』『N-BOX+』『N-BOX+カスタム』の4車種で、2009年9月21日〜2018年9月20日に製造された59万3815台。

不具合は193件発生、人身事故が2件起きている。市場からの情報により届け出た。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-IJsh)
垢版 |
2020/07/22(水) 10:11:36.78ID:lBVEAQerd
>>82
これのことか

【リコール】日産 セレナ など72万7000台、バックドアステー破損のおそれ
https://s-response-jp.cdn.ampproject.org/v/s/s.response.jp/article/2016/04/14/273548.amp.html?amp_js_v=a3&;amp_gsa=1&usqp=mq331AQIKAGwASDYAQE%3D#aoh=15953802486908&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-C/j1)
垢版 |
2020/07/22(水) 12:43:22.96ID:qlRc1edyM
>>86
これですよ

ホンダ ステップワゴンなど、テールゲート降下で人身事故も 59万台     
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2018/11/15/316208.amp.html%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAbnmn-qB4vnTN7ABIA%253D%253D

ホンダは、『ステップワゴン』など4車種について、テールゲートに不具合があり、突然降下するおそれがあるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。

対象となるのは『ステップワゴン』『ステップワゴン スパーダ』『N-BOX+』『N-BOX+カスタム』の4車種で、2009年9月21日〜2018年9月20日に製造された59万3815台。

不具合は193件発生、人身事故が2件起きている。市場からの情報により届け出た。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2938-Ar/h)
垢版 |
2020/07/23(木) 20:53:30.79ID:JKkMSrDI0
セレナマルチベッドがオーテックから発売されるようだね。3列目シートがなくて代わりにフルフラットシートが設置出来るから車中泊ユーザーに馬鹿売れ間違いないな。
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6988-Osfu)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:26:31.27ID:WZ1jxGCf0
>>104
e-POWERの燃費差額取れるわけじゃないし、
結局はワンペダルに対して差額分の魅力を感じるかどうかだと個人的には思ってe-POWER買ったよ。
試乗重ねていろんなシーンで試して欲しいと思うわ。
ワンペダルなんておもちゃチックな物に50万近い差額払えないと思ったら、ガソリンでいいと思うし、e-POWERの魅力は結局ワンペダルだと思う。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6988-Osfu)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:36:13.63ID:WZ1jxGCf0
>>108
後期購入だけど、正直ワンペダル以外はe-POWERって…
遮音強化とはいえ思ったよりうるさいエンジン音、しかも速度と同期しない発電機、後退時の変なカント音だからなw
それを上回る魅力がワンペダルにあるとは思う。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9b8-Osfu)
垢版 |
2020/07/28(火) 10:02:13.74ID:Dh7Tfmk10
ノートだったら駆動用バッテリー交換した人が居ても良さそうだけど、情報無いね〜
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9b8-Osfu)
垢版 |
2020/07/28(火) 14:14:59.24ID:Dh7Tfmk10
THS2は良くも悪くもガソリン車から乗り換えて違和感が無い様にしてるから、燃費以外の利点がないよな。
加速もガソリン車と大差無いし、エンジン音(回転数)もCVTと同じ様な感じだし。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1391-5TCi)
垢版 |
2020/07/28(火) 15:19:00.38ID:WpbrGfHk0
初代の中古を買ったんですがそれでも
燃費、静粛性、加速、ナビ、すべてにおいて上回ってる。
今が楽しいときです。

ギアボックスのオイル変えた人いますかね?
まだ6000kmなので今のうち初期に発生する鉄粉を取り除きたいんですけど
気にしなくても良いもんなのだろうか?
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b88-zoPf)
垢版 |
2020/07/28(火) 20:36:18.65ID:3KVjNf4i0
後退時のカント音なんとかして欲しいわ。
ついつい早くあの音終わらせたくて適当に駐車しちゃう。
返って危ないんじゃない?
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9a-zIlB)
垢版 |
2020/07/29(水) 02:14:39.10ID:ow0OQJI8d
>>154
アプリってOSバージョンupで使えなくなったりするから怖いんよね〜
車検時に戻せなくなったりしたら嫌やし、躊躇しちゃうわ。

って、物理的にカプラー抜くのもバンパー外しで面倒だし、もう…諦めてるw
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f188-vFSd)
垢版 |
2020/07/29(水) 09:23:38.24ID:O57ndfUF0
すみません、質問させてください

2019モデルのセレナにミラーカムを取り付けたいのですが
セレナには最初からバックカメラがついており
ギアをリバースに入れたときにパネルにアラウンドビューと後部の様子が映し出されます

セレナにAmazonで出ているリアカメラ対応のミラーカムを装着したいのですが、この連動バックカメラと干渉してしまうのでしょうか?


JADO ドライブレコーダー ミラー型 右ハンドル仕様 Sonyセンサー GPS搭載 12インチ大画面 前後カメラ 高画質 1296P 常時録画 32GB SD卡付 170°超広角 駐車監視 WDR 暗視機能 防水構造 日本語説明書 デジタルインナーミラー スマートルームミラーモニター タッチパネル

https://www.あまぞん.co.jp/dp/B07TRW9HH2

ちなみにこの商品について購入を検討しています
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8e88-S1lf)
垢版 |
2020/07/29(水) 23:16:21.34ID:QLA409CH0NIKU
カント音めっちゃうるさいよ
学校周りの駐車場に朝停める時、一斉に見られるのが辛い
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f188-vFSd)
垢版 |
2020/07/30(木) 04:06:35.05ID:6JWNuUKK0
>>158
ありがとうございます
既にリアカメラがついているので
ミラーカムのリアカメラの位置からして悩んでます
一般的にはどうするものか…
後方録画は思い切って諦めるしかないのでしょうか…

>>161
ご回答ありがとうございます。
リアカメラはミラーカム専用のを別途取り付けとありますが取り付け位置は車の外にもともと備え付けのあるリアカメラ横とかですか?それとも車の中ですか?
もし似たような製品をお使いであれば教えて頂きたいのですが、この商品だと前方と後方の二画面を同時に映し出しているときしか前方後方の両方の同時録画ができないものでしょうか?
それともミラーカムに後方だけを映し出しておきながらも前方も後方も同時録画できるものなんでしょうか?
質問ばかりになりすみません
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd38-DfbS)
垢版 |
2020/07/30(木) 21:54:20.63ID:lwqWridc0
>>171
金玉の小さい奴だな。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa55-KKqw)
垢版 |
2020/07/30(木) 22:35:27.87ID:/Jrd8U2/0
>>174
そんなんついてねぇよ
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd39-Q1ts)
垢版 |
2020/07/31(金) 23:26:09.63ID:r2RCAK060
セレナってフルモデルチェンジでエンジン変わりますか?
1200ccのエンジンは五月蝿いしパワー無いからあんまりですね。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd38-DfbS)
垢版 |
2020/08/01(土) 00:43:13.16ID:eRSpCsut0
どうせなら、へたに静音化するより低回転トルクのある1200cc2気筒OHVを載せて発電すれば腹に響く官能的なエンジン音で売れると思うな。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-dZIe)
垢版 |
2020/08/01(土) 13:47:03.42ID:YiwiyBH9r
・モータ、インバータの出力を上げられる。
・現状ごくまれな過酷な状況で起きる発電量不足が無くなる。
・同じ発電量のとき回転数が低く静かになる。
・燃費の良い2000回転程度のときの発電量が上がり、その状態をなるべく長く続けられるようになる(燃費が悪くうるさい高い回転数にしなければらならい状況が減る)。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-KKqw)
垢版 |
2020/08/01(土) 14:17:39.12ID:uZqmJ6Usd
逆に排気量が増えることのデメリットはありますか?
・スペースが必要になる。
・何らかの事情によりエンジン始動と停止を短時間で繰り返した場合に燃費が悪くなる
つまりデメリットはほとんどないんでしょうか?
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-KKqw)
垢版 |
2020/08/01(土) 17:01:03.37ID:uZqmJ6Usd
ですよね
普通の車の場合、排気量が大きくなるとアイドリング維持に必要な燃料が多くなったり、その排気量に見合った大きな出力が必要ない走行時に燃費が悪くなったりするんだろうけど、e-POWERの場合それは問題にならないですし
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-KKqw)
垢版 |
2020/08/01(土) 17:14:31.43ID:XYyynKeTd
バッテリーの容量次第だろうな
排気量アップした発電力に見合うバッテリー容量ないと燃費悪くなるよ
このバッテリー容量ならもっとエンジン大きくても良いだろうね
バッテリーこの位なら税金も考えてやっぱ1500かな
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-dBOk)
垢版 |
2020/08/01(土) 17:39:53.66ID:MzyzqofWr
>>189
重量かなぁ
同年式同コストで見るとエンジン単体の重量は1200ccなら90kgくらいのが1500ccで110kgくらい
モーター出力とかも上げるとなるとマウント強化なんかも含めて50kgは増えるはず
この増えた分をどこかで吸収しないと燃費悪くなる

元々セレナって窓ガラスの面積が大きくて構造重量的に不利なクルマなので
今でも結構ギリギリな設計やってるはずなんだよね
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-dZIe)
垢版 |
2020/08/01(土) 17:54:42.31ID:YiwiyBH9r
>>193
セレナはいい加減にe-power前提に設計し直さなきゃダメだよね。
いろいろバランス破綻しそうになってるけど場繋ぎの補強とパワートレーンの優秀さによる魅力でなんとか持ち堪えてる感じに見える。
一言で言うと何かもう危なっかしい。

次期型はさすがにシャーシから変えて来るかな?
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-dBOk)
垢版 |
2020/08/01(土) 18:11:24.21ID:MzyzqofWr
>>194
俺的にはデザイン・性能・価格的にかなり良い折り合い点になってると思うけどなぁ
足回りやボディ剛性はもうちょっと、とも思うけど
少なくともノアヴォクステハイなんかゴミに思えるくらい完成度高い
これ以上のミニバンを求めるならアルヴェルHV買えばいいだけ
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-dBOk)
垢版 |
2020/08/01(土) 21:06:39.42ID:MzyzqofWr
おっと途中で書き込んじゃった

セレナe-powerは次期モデルも1200だと思うよ
今のノートとセレナはHR12DE(3気筒)のe-power化エンジンだからこれをSC搭載型のHR12DDR化してくるんじゃね?

エンジンてのは車体なんかと違って製造コストが高く開発コストを圧迫するから一度開発したら10年以上は使い回さないと元が取れない
1.5Lってのは今のラインナップにはなくてHR12DEの上は1.6LのHR16DE(4気筒)なので幅的にきつい
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed88-zIlB)
垢版 |
2020/08/01(土) 21:22:50.76ID:miUQ+rZ50
HRエンジンにこだわる必要はないんじゃね?
インフィニティはMR15DDTだし
https://response.jp/article/2019/11/06/328456.html

ってか、可変圧縮比の直噴ターボでも3気筒って…
そんなに空間的余裕ないのか??
ホンダは2ℓ4気筒積んでるんだから、HR15DEで良いから4気筒積めないのかね??
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd38-DfbS)
垢版 |
2020/08/01(土) 21:38:47.21ID:eRSpCsut0
ハーレーから2気筒OHV回してもらって搭載してくれないかな。絶対売れると思う。
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-dBOk)
垢版 |
2020/08/01(土) 22:02:10.92ID:MzyzqofWr
ホンダやトヨタは基本的にパラレルだから分割機構がリンクを兼ねててエンジン幅でかくてもどうにかなるんだよね
e-powerの現在のレイアウトはジェネレータが前部に飛び出してる異様な格好だからリンクが複雑でコンパクトにならないみたい
なぜシリーズ化の最大のメリットの別体構造を避けたのかは不明
まぁコスト問題だとは思うけど
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed88-zIlB)
垢版 |
2020/08/01(土) 22:08:34.73ID:miUQ+rZ50
>>207
ガソリンセレナMR20DEから1気筒削って1500・3気筒ですぜ。
直噴+ターボでDEがDDT(ツインカム・ダイレクトイグニッション・ターボ)って事。
型番には無いが、可変圧縮比らしいわ。
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed88-zIlB)
垢版 |
2020/08/01(土) 22:18:06.75ID:miUQ+rZ50
>>208
個人的考察で根拠も何も無いが、
元々E12ノートのHR12DDR(直噴スパシャ)+CVTに収まるというか、CVT部をe-POWERの空間として設計したんじゃ無いかな?
逆にホンダは車格が上の車種から降りて来たって違いがあるだろうね。

次期型はe-POWERシステムのレイアウトは根本的に見直して欲しい部分ですね〜
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-dBOk)
垢版 |
2020/08/01(土) 22:35:06.34ID:mRinYebur
>>210
今のe-powerって構造的にはクランクシャフトの同軸と言っても過言じゃない位置にモーターがあって
パラレルとして設計してたものをちょっと弄ってシリーズにしたと言えなくもないんだよね
あのレイアウト見た時最初の印象が話題性だけでシリーズ化したんだなって感じだった
冷却系の共通化くらいしかメリットないし
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbe-DBrF)
垢版 |
2020/08/02(日) 01:30:19.33ID:Yux04O7+M
>>211
簡単な話だろう
単純シリーズハイブリッドの欠陥はエンジニアなら誰でも知っている

その改善方法は三菱のPHEVやホンダのiMMD
ところが協調回生ブレーキすら積めない低技術力の日産ではシリーズパラレルハイブリッドの制御がまともにできなかった
特許もクリアできなかった

結果、単純シリーズハイブリッドの欠陥を電気自動車を騙ることで誤魔化し、ペテンで売り出すことになった
マトモに考えればシリーズパラレルハイブリッドに進化するのは当然だからな
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d543-LXlH)
垢版 |
2020/08/02(日) 09:13:03.22ID:EAbf5B6N0
あれだよ・・いま>>214が言ってるようなこと、
YouTubeの自動車評論家の動画見たら、誰かしら
言ってるからねw
それ見て、九官鳥のように復唱する、素人にわか評論家、似非評論家が湧いてくるんだよw
サッカーワールドカップ然り、オリンピック然り。
周りにドン引きされて生暖かい目で見られてるの、本人だ気付いてないんだなw
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 417d-465W)
垢版 |
2020/08/02(日) 18:31:14.59ID:6l6LlJLr0
そうそう、サービスキャンペーン来てた
ネジ締め付け方向が不適切に?安いネジに変えたとか?
なんでこんなことになる?

https://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/200731s.html
2020/07/31 セレナのサービスキャンペーンについて

アイドリングストップ付車の発電機(ECOモーター)のプーリの締結ナットにおいて、エンジントルクの過大入力に対するネジ締め付け方向が不適切なため、
プーリの締結ナットが緩み、異音が発生すると共に当該プーリおよび補機ベルトが脱落するものがあります。
そのため、充電警告灯及び水温警告灯が点灯し、このまま使用を続けた場合、
バッテリーが充電されないことにより、エンジンの始動ができなくなるおそれがあります。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-oq/g)
垢版 |
2020/08/02(日) 18:36:59.74ID:v7jprh0qr
コストもリコールも気にした事ないなぁ
初代デイズ持ってたけど燃費偽装も気にしなかった
元々クソ過ぎるとは思ってたが

それよりも内装や走りだな
今のステハイはカタログ見ただけで買う気をなくす
なんなんだよあのE51エルグラのパクリみたいなインパネは
エルグラのインパネ自体当時としてもクッソダサかったのをパクった上さらにダサくして売る気あるのか
本田宗一郎が見たら泣くぞ
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-oq/g)
垢版 |
2020/08/02(日) 18:50:43.75ID:v7jprh0qr
その点セレナe-powerは素晴らしいインパネデザインだな
スイッチ類が安っぽいのは否めないしシフトノブはプリウスのパクリだけど
ダッシュボードの曲線的デザインは素晴らしくスイッチ類の対称配置も収まりがいい
外装もアルヴェルのようにイカついとまでは言えない高級感あふれるデザイン
キノコも付いてないし
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a8c-/ZlF)
垢版 |
2020/08/02(日) 21:17:42.89ID:ZDJYQtba0
今日はじめてepower車試乗してきました。
ガソリンセレナで加速がもっさりと聞いてて、こっちもそうかな?と思ったら、全く別物のスムーズさで感激でした!
そもそも糞古いシーマ(GF50)乗ってたので、近未来の乗り物感。スイッチ類多すぎ(笑)
ワンペダルってのは楽でいいですね。
が、いかんせん、いい価格しますね。。。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd38-DfbS)
垢版 |
2020/08/02(日) 21:56:32.02ID:Qnq373QE0
>>228
シーマと比べて加速感はどうだった?
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a8c-/ZlF)
垢版 |
2020/08/02(日) 22:02:42.39ID:ZDJYQtba0
>>229
epowerのほうが良かったです。
シーマだと、2000回転くらいまで踏み込めば数秒で結構伸びてくれて、高速合流とか楽々でしたが、街中信号スタートだと、基本もっさりでした。(そんな踏み込めないし)
epowerだと普通に直でスススーと加速しました。
上の方で充電時のエンジンうるさいと言われてて、ドキドキしたのですが、
シーマのほうがうるさいくらいでした。
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed88-zIlB)
垢版 |
2020/08/02(日) 23:08:59.99ID:3jQpLksL0
「エンジンうるさい」といっても、
音量的な煩さというより、車速と関係無い回転数で発電してるから気になるって感じかな?
個人的には55キロで回転数変わった時に気になる程度かな。
まぁ…そのうち慣れるかね??(まだ納車半年)
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-W26H)
垢版 |
2020/08/04(火) 05:02:28.28ID:eBR8h75mr
次期セレナはインバータ改良で170馬力相当くらいまで何とか上げてくれないかね、それで充分。
高価な上級バージョンとして高速道路になると2500cc相当くらいは欲しい。街中は充分なんだけど。

キックス見てるとあまり金かけなくてもやれるじゃんって気がしてきた。セレナはコストもスペースも制限多いだろうけど頑張って欲しい。
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF9a-Nv4G)
垢版 |
2020/08/04(火) 12:02:45.07ID:kQZZBDurF
>>239
今までは電池の残量を優先して早めに発電してたのを極力抑えるようにして
なるべく速度が出てから発電するように変更したらしい

バージョンアップ的なことは技術的には出きるんだろうけど
やってくれないだろうな
ノートのワンペダル制御とかずっと放置みたいだし
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd38-DfbS)
垢版 |
2020/08/04(火) 16:39:26.47ID:ll0u4iZv0
>>248
値下げしたら赤字が増えるだろ。
赤字を減らすには少しでも利益を出す必要がある。
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-dZIe)
垢版 |
2020/08/04(火) 16:53:44.83ID:6Fqg4Ywzr
キックスの動画見てるとかなり踏み込んでもずいぶん静かなんだけど、セレナも静粛性は良いと思ってたけどさらに一段上ってことなのかな?
踏み込んだときの音はさすがに制御の変更だけではどうしようも無いと思うんだけど。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5e-pv2R)
垢版 |
2020/08/04(火) 19:23:13.98ID:4Goqqhg9M
ホンダハイブリッドは電欠するけどe-powerはしませんよ

0224 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0136-QUPF) 2017/09/19 07:54:18
>>218
ベタ踏みですわ。電池切れで全然加速しなくなるのは有名な話だぞ。
山岳部の高速だとやっぱりキツイね、全然発電追いつかないわ。


0231 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-8T6c) 2017/09/19 11:59:07
中央道を名古屋方面向かうと、登り勾配が長く続くところがあるんですが、ハイペースで走ると電池なくなって、Sモードにしてすごい音でエンジン回るだけで加速しない状況になりました…高速走ると顕著ですが電池残量で加速性能変わりますねこの車!
同乗者が起きてしまうくらいな騒音なので、それ以来新東名走るようになりました…


0255 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-8T6c) 2017/09/20 07:37:29

長く続く登坂車線を5人+荷物満載で120+αで巡航しようとすると、中央道八王子名古屋間で三ヶ所くらい、電欠になる箇所があります!
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed88-zIlB)
垢版 |
2020/08/04(火) 21:07:08.64ID:EvwvU1hn0
充電時よりブレーキ負圧作ってる時の音が大きく感じるよな
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d54-3zI8)
垢版 |
2020/08/04(火) 22:15:35.91ID:Gnyy/SNl0
セレナのhしウエイスターのe-power乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。e-powerは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。

ハイブリットと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。

速度にかんしては多分ハイウェイスターVもe-powerも変わらないでしょ。乗ったことないから知らないけど排気量があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもe-powerなんて買わないでしょ。個人的にはe-powerでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでレクサスLXを抜いた。つまりはレクサスですらセレナのe-powerには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed88-zIlB)
垢版 |
2020/08/04(火) 22:25:17.30ID:EvwvU1hn0
>>275
よく頑張りました💮
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed88-zIlB)
垢版 |
2020/08/04(火) 22:26:14.12ID:EvwvU1hn0
>>276
GTOテンプレの改変だよw
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a188-ApBp)
垢版 |
2020/08/06(木) 20:09:30.46ID:Bj1djcmA0
うちもECOモードで14.5程度なので
走行環境によったらそんなもんでしょ。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM35-ZI6P)
垢版 |
2020/08/06(木) 20:18:00.66ID:2MAMeN0wM
売れないホンダ乗りの根拠すらないネガキャン酷いね

2020/07

7 セレナ 7,686

11 ヴォクシー 5,316
15 ノア 4,067
29 エスクァイア 1,909


10 シエンタ 5,344

12 フリード 5,302


16 ステップワゴン 3,884



42 オデッセイ 925
48 デリカD5 627
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5d-1iF2)
垢版 |
2020/08/06(木) 20:51:55.19ID:8r4WfQiBr
アルファードには負けるんだな

■2020年7月車名別販売台数ランキング乗用車ベスト10

1位 トヨタ「ヤリス」:1万4004台(ー)
2位 トヨタ「ライズ」:1万2283台(ー)
3位 トヨタ「カローラ」:1万994台(前年同月比124.2%)
4位 トヨタ「ハリアー」:9388台(前年同月比273.3%)☆
5位 ホンダ「フィット」:9213台(前年同月比106.3%)
6位 トヨタ「アルファード」:8448台(前年同月比135.6%)
7位 日産「セレナ」:7686台(前年同月比87.4%)
8位 日産「ノート」:6730台(前年同月比60.9%)
9位 トヨタ「ルーミー」:6528台(前年同月比68.9%)
10位 トヨタ「シエンタ」:5344台(前年同月比49.8%)
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6138-l3c6)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:19:56.25ID:qHuNXQM60
皆んな馬鹿だな、バスや電車通勤ならガソリン代や自動車諸費用かからんし、そもそも車買わなくていいからな。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5d-0bVN)
垢版 |
2020/08/09(日) 01:05:56.91ID:y0PlfzcNr
>>298
燃費表示や航続可能距離表示って20年以上前からクラウンクラスのクルマのMOPナビに当たり前のように付いてたけどアテになった試しがない
ここ最近大衆車にも搭載されるようになってからそれ使って燃費ウダウダの記事や書き込みをよく見るようになったけど
給油サイン出る前に航続可能距離ゼロになったりするし信頼性は20年前から全然変わってないシロモノなんだよ
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a188-ApBp)
垢版 |
2020/08/10(月) 00:44:41.38ID:obV7wu9f0
ガソリン車スレでブレーキホールドが解除されるのが話題になってるが、e-POWERだとほぼSかECO入れてるのでクリープ無いから気付いて無いだけ?
(そもそも急坂じゃなきゃブレーキホールド入れないか…)
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e988-1yDO)
垢版 |
2020/08/12(水) 22:56:39.90ID:2lmWCzdT0
昔と違ってメインな道路は除雪してるし、
スタッドレスも進化してるし、
ガソリン車ですらFFで十分な地域が増えてるのに
エンジンと桁違いの応答性なモーター駆動でAWD要るって豪雪地帯と山間部程度だろ。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-d2pb)
垢版 |
2020/08/13(木) 01:24:37.94ID:nLkrjdrjr
>>324
十分はないわ
凍ったのが溶けて10cmくらいの段差付いてるとこがベチャってたらFFで抜け出すのは至難
消雪設備持ってない貧乏人が道路に雪捨てまくったりするし、それが坂道かつアイスバーンだとか酷い場所もある

てことでセレナ不安だったからアルファードHV買ったよ
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-d2pb)
垢版 |
2020/08/13(木) 10:05:04.48ID:nLkrjdrjr
>>327,329
いつかはセレナに乗り換えようと思ってるからな
アルファードのデザインは大嫌いだしオラオラもしたくないがe-powerの4WDが出なかったからしょうがなく買ったんだよ
興味のあるクルマのスレは全部見てるぞ

>>330
いや別に貶めてもいいけどw
まじウザいぞ道路に雪捨てるアレ
行政はやめてくれって広報で散々言ってるけど金がなくて消雪設備買えないクズ共
酷いやつになるとクルマに雪ぶつけてくるからな
文句言っても知らんぷりだし
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8254-6ECl)
垢版 |
2020/08/13(木) 15:26:34.21ID:0xkOGEXU0
>>337
2年2万キロでエマージェンシーはゆっくり走ってる時に歩行者が怪しい動きした時一回だけだな凄いガー音でビックリ当事者も振り向いてた
幹線道路の交差点なんかで左折車避けて進むと踏み間違い防止が働いて加速しない事はよくあるけど
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ea4-+ult)
垢版 |
2020/08/13(木) 16:00:00.45ID:7mCc/WjX0
e-powerは駆動制御が良いから4WDじゃ無くても雪道も大丈夫っぽいね。
でも、強い要望があるからノートでは一応出しているけど。

4WDじゃないと運転出来ないってくらいの積雪がある所に住んでいる人は、バンよりもクロカン乗った方が良い。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-d2pb)
垢版 |
2020/08/13(木) 16:43:59.10ID:hgOaJnDVr
>>339
駆動制御が良い、みたいな動画色々見てみたけど
ハッキリ言って「コイツら4WDじゃないとダメな状況理解してないじゃん」てのばかりだった
乾燥路から5cmくらいの積雪路入って一度も止まらずにゆっくり走って出てくるとか
そんなんスノータイヤ履いてればFRでも余裕だろうみたいなのだらけ
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e988-1yDO)
垢版 |
2020/08/13(木) 17:28:10.82ID:xy9nDZpS0
はいはい
豪雪地帯なら4WDのアルファード乗ってりゃ良いじゃん。
FFしかないe-POWERスレなんだからスレチなんだよ!
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4938-68fl)
垢版 |
2020/08/13(木) 17:28:19.92ID:Zqqx8y9N0
北海道とか東北地方の豪雪地域は通勤にスノーモービル使ってる人が多いらしい。
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97b-z0GW)
垢版 |
2020/08/13(木) 17:33:24.46ID:dp5miGNZ0
俺は四駆が欲しいのは登り坂のゼロ発進だけと言ってもいいかな。
それだけのために20万〜はアホくさいとは思うが保険だと思って諦めてる。あと売るとき10万くらい高く売れるし。
モーターのトルク制御が優秀なのはわかってるが、タイヤの接地面積が増えるわけじゃ無いんだから、物理的に2輪の摩擦が4輪にかなう訳がない。

ただ、
ガソリンFF < e-powerFF < 四駆
なのは理解してるので、一時期ガソリンFFに乗ってたときも結果的には一度もハマったことは無かったから、
e-powerならさらに四駆との差を感じる機会は少ないんだろうなぁと考えると、正直次はちょっと迷ってる。
CVTの感触も故障リスクももう沢山なので、次は絶対にe-powerにしたいなぁ。
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-1yDO)
垢版 |
2020/08/13(木) 20:58:25.13ID:0ENlSJaZd
>>350
同意w

>>349
いつ使うの?とはいえ、災害とか考えたらホントAC1500wは欲しいね〜 キャンプする人とか絶対欲しいと思うし!
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e988-1yDO)
垢版 |
2020/08/13(木) 21:11:06.13ID:xy9nDZpS0
5chで粘着とかキモイ… ピエン
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-d2pb)
垢版 |
2020/08/13(木) 22:19:28.25ID:s5OmM8G8r
最初はコミコミ350万のセレナe-powerHSV新古にする気満々だった
それで売買契約直前まで行ったのに周囲の奴がウダウダ言い始めて
結局アルファードハイブリッドGFパッケージJBLオーディオ付きになってな
650万ちょっとだったけど現金で払ったよ
6月発注で今月22日納車だ
はっきり言って好みじゃないしオラオラする気もドヤ顔も嫌だけど
家族や周囲の人が喜ぶならそれでいいかって感じでしかない
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-d2pb)
垢版 |
2020/08/13(木) 22:24:38.94ID:s5OmM8G8r
一番アレだったのが嫁が言い出した「安っぽすぎて嫌」ってのだな
セレナe-powerのどこが安っぽいのかよくわからん
確かにシートが皮革じゃなく肌触り良くないとかアームレストが細くて安っぽいとか
オーディオが6スピーカーしかないとかリヤエンタが電動じゃないとか
言い出したらキリがないんだろうけど
そんな事より見晴らしが素晴らしいとかメーターパネルが見やすいとか
セレナの良い点を見るべきだと思うんだよね
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-d2pb)
垢版 |
2020/08/13(木) 22:31:02.87ID:s5OmM8G8r
俺がもっとも気に入ってたのがデイライトのイルミがDOPで増やせる事
ディーラーで点灯状態のを見たけど超カッコよかった
グリルサイドのLEDモールが青く光る奴とか惚れ込んでしまったくらい
試乗車がブルーだったのがさらに良かったんだろう
あのデザイン考えた奴は天才かも
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e988-1yDO)
垢版 |
2020/08/13(木) 23:20:23.15ID:xy9nDZpS0
どーでも良いから…
スレ荒らすなら消えて‼︎
過疎ってようが良いけど、有用な情報交換するスレッドなので自分語りのアルファード自慢は要らない。
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e988-1yDO)
垢版 |
2020/08/13(木) 23:29:08.19ID:xy9nDZpS0
アルベルは自分で運転する車じゃなく乗せてもらう車やと思うがな〜 送迎車とかそんな感じ

まーe-POWERはホント運転が楽しくなって遠出したくなるわ〜
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e988-1yDO)
垢版 |
2020/08/13(木) 23:48:32.55ID:xy9nDZpS0
>>386
アルファード見積もり取らなかったからかな知らんけど、V6じゃなきゃe-POWERの方が高いん?? ナビがボッタクリ(セレナ以上に)だから社外必修ってアドバイスは頂いたが…
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9954-ql7F)
垢版 |
2020/08/14(金) 02:11:00.90ID:SNrCuoyZ0
>>481
なるほどねぇ

日産】キックス e-POWER Part12【KICKS】
861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b47-ieoV [114.161.219.221])[sage]:2020/08/14(金) 00:33:14.77 ID:uKSYtGy+0
つかどうでもいい
四駆がありゃーなーなんて言ってるやつは
どうせあれこれ理由つけて買わんよ
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM26-tCUA)
垢版 |
2020/08/14(金) 02:30:28.38ID:43A2LY4nM
>>498
四駆許せないんだろ?

日産】キックス e-POWER Part12【KICKS】
861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b47-ieoV [114.161.219.221])[sage]:2020/08/14(金) 00:33:14.77 ID:uKSYtGy+0
つかどうでもいい
四駆がありゃーなーなんて言ってるやつは
どうせあれこれ理由つけて買わんよ
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM26-tCUA)
垢版 |
2020/08/14(金) 02:38:52.56ID:43A2LY4nM
◆◆◆まとめ 四駆憎みの彼ID:uKSYtGy+0◆◆◆

四駆がないから買わないなんて嘘だ!適当に理由つけてるだけだ!!

四駆があればセレナe-power買ったんだが

そんなことない!!アルファードウザいしねぇぇぇぇぇぇ!!

で荒れてるスレ
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4288-Xp49)
垢版 |
2020/08/14(金) 02:43:26.70ID:THfIFVTc0
そもそも荒れたキッカケはいちいち嫌みが一言多いスレチのアルファードマンセーだろ?
巨人ファンだけど嫌々阪神ファンやってる、でも巨人ファンは頭がおかしいって言われたら巨人ファンは面白くないでしょ

あ、俺もID真っ赤だから頭おかしいグループに入れてくれ

そしておやすみ
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e539-XQXO)
垢版 |
2020/08/14(金) 02:58:22.40ID:f3bCf0D20
>>509
持論を否定されると居丈高にブチ切れて荒らし始める奴の典型例と言える
こういう輩がやばいのはいかに主観的で傍から見れば間違いだらけの持論(4WDは不要だ!等)であっても
本人から見れば絶対正義のため他者の見解がすべて自分への攻撃に思えてしまうところだな
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e539-XQXO)
垢版 |
2020/08/14(金) 14:11:31.46ID:f3bCf0D20
>>539
こう考えたらいい
これほど煽りと妬みばかりの大衆車は買わなくて正解だったと
アルファードを買った事で「救われた」のだと
きっとお前はセレナを買っても満足出来なかっただろう
いろいろな意味でな
アルファードは良い車だと思うよ
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF62-LGG4)
垢版 |
2020/08/14(金) 18:05:05.26ID:L+KF27IzF
嘘だろうが本当だろうがどうでもいいから
スレチのアルファードのゴミは死ねよ
荒れてるのはお前のせいだ
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF62-LGG4)
垢版 |
2020/08/14(金) 18:16:02.59ID:L+KF27IzF
アルファードのオッペケ Srf1-d2pbと
ワッチョイ e539-XQXOは同一人物だろ
きっしょい自演してないで巣に変えれよ

アルヴェルスレ内じゃ価格でマウント取れないから
1クラス下の車種スレに来て憂さ晴らしか?

見栄張りたい馬鹿の努力が泣けるなw

DQN御用達の恥ずかしい車なんて何の自慢にもならないのにwww
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e988-1yDO)
垢版 |
2020/08/16(日) 17:06:31.10ID:fZ1P6jkE0
ここ数日暑すぎてガソリン車並みの燃費だわ…
(PowerOFF後に出る表示)
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e988-1yDO)
垢版 |
2020/08/16(日) 20:00:03.48ID:fZ1P6jkE0
みんなもそうなんやね。
安心したわ。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3155-p5K4)
垢版 |
2020/08/17(月) 06:46:07.70ID:Sy6uO3Ig0
近所のセレナ、施錠のたびにピッピコピッピコうるせえんだけど
あれなに?なんかの呪文か?
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e988-1yDO)
垢版 |
2020/08/17(月) 20:20:10.95ID:ATAy9kto0
インテリジェントルームミラーとか一番要らない装備じゃねーか!
それが嫌でG辞めたくらいだが…
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3139-sDx4)
垢版 |
2020/08/17(月) 23:41:05.07ID:djfuBsnW0
燃費が18に変更されたね。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-IjK1)
垢版 |
2020/08/18(火) 08:29:13.15ID:cETtwGXdd
計測方法が変わるとこうも変わるもんなのかね

26→18ってちょっと酷くねぇ?
もともとアテにはしてないとは言え
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4938-68fl)
垢版 |
2020/08/18(火) 22:18:49.57ID:6MTlwt4A0
>>586
俺、エルグランドの350乗ってるけど年中前後エアコン入れっぱなしだが500kmは走るぞ。
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e988-1yDO)
垢版 |
2020/08/18(火) 22:49:45.70ID:xBpSh+GL0
スルー検定始まったw
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMd3-p+Us)
垢版 |
2020/08/19(水) 09:52:18.51ID:j9ocmrLUM
USBの変更はケーブル引き直さないとダメなんかな
それならめちゃ面倒だからこのまま使うしかないか
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f88-p+Us)
垢版 |
2020/08/19(水) 20:15:22.39ID:FvnmrzZV0
>>592
iPadmini4でやってみた
何か使用しながらだとバッテリーが減っていく
使用してなければ充電はできた
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f39-URWr)
垢版 |
2020/08/19(水) 21:33:36.59ID:S9vUc1T/0
今買うとC26 後期 最終型になるの?
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff9c-eCPI)
垢版 |
2020/08/20(木) 00:49:38.79ID:PPiYLThK0
>>606
わかります。自分も今スマホホルダーで悩んでるですよ。充電しながらミラーリング使うと熱持つからエアコンに付けるタイプしか選択肢無いんですがドア側だとシガー電源の取り回しが難しいんですよねぇ。usbが2.4Aなら直接取れるからすんなりしたんだけどなぁ。
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-XUHx)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:00:07.04ID:wwavoCqQd
負け惜しみだ!とか言わんといて欲しいんだけど、iPad(Air2)で後席に動画見せたり、通勤時に再生してたりしてるけど、アマプラとかの動画再生(ダウンロード済)だけなら1日中でも充電が足りなくなったことはないなあ。
確かに充電しながらでも少しづつは減っては行くから、能力が高いに越したことはないけど・・・(動画再生しながら300キロ走って20〜30%減るくらい?)
他の使い方はしないし、通信しながらだったら、もっとガッツリ電気を食うのかもだけどね。
家に持ち帰って充電したりはしてないけど、停車後もしばらく電気流れてるから、知らん間に満充電になってるし。
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-QxxZ)
垢版 |
2020/08/20(木) 17:40:44.05ID:DCM0yFFj0
>>613
なるほど。全く消す方法がないわけじゃないんだね。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff9c-eCPI)
垢版 |
2020/08/20(木) 22:21:22.43ID:PPiYLThK0
いや子供いるとやっぱり必要な時は出てくると思いますよ。そもそも出来ないよりできた方が良いし自分はusbポートが全席に付いてるのが決め手の一つだったので。勉強不足ですが今時まさか1Aとは思わなかったです。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-hOux)
垢版 |
2020/08/20(木) 22:48:23.29ID:Ua/nj/1B0
今時の子供が使うであろう機械は大体5V1Aじゃ足りないからなぁ...
5V2.4Aあればゲーム機も大抵のタブレットもいけるし便利
本格的に充電したいならパワーソケットやアウトレットからUSB PDで引けばいいから住み分けもできるし
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffc8-9lkT)
垢版 |
2020/08/20(木) 23:46:11.30ID:oxPBcgAk0
お前ら車の中でどれだけ電気使ってんだよw
もう発電機でも積んどけや
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f55-+6hc)
垢版 |
2020/08/21(金) 09:52:15.77ID:j2NV2VpU0
2.4Aも嬉しいし、ACCも使うけど、
PD45Wや60Wとは言わないから、最大18Wでも良かったんじゃないかとは思う。
5V3AとPDの9V2A、12V1.5Aあたりがあるとうれしかった。
まぁ納得して注文した。
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f55-+6hc)
垢版 |
2020/08/21(金) 10:05:53.20ID:j2NV2VpU0
あとパーキングアシストが省かれた件。
注文するにあたって全く気にならなかったけど、
パーキングアシストさんがかわいそうだから誰か話題にしてあげて。
リーフのプロパイパーキングさんなら話は違ったんだけどね。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fbb-+6hc)
垢版 |
2020/08/21(金) 11:17:30.48ID:uW06MXGa0
>>645
プロパイロットと連動はしてないね、あくまで警報だけ
>>647
それね、パーキングアシストはなくて良いけど、スイッチの空きは気になる
せめてカメラのサイドビューとアラウンドビューのボタン分けてくれたら良いのに、c27最終だろうに
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fbb-+6hc)
垢版 |
2020/08/21(金) 13:03:48.62ID:uW06MXGa0
>>650
走行中から認識していた車が停止した場合でなければプロパイロットとして停止する仕様ではないよ
60km/h以下であればエマージェンシーブレーキで停止するだろうけど、普段から頼るものではないね
プロパイロットに限らずクルコン全般は安定した走行する車見つけてついていくように使うと良いよ
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f09-5Otp)
垢版 |
2020/08/22(土) 09:52:18.36ID:f+lMr1O30
アイサイトXいいねぇ...
日産ももったいぶらないでプロパイ2をとっととつけて欲しい。
今はホンダセンシングなんだけど遅れ過ぎててイライラするw
ワーゲン、スバルからホンダにいって一番発売日が最近なのに7〜8年前のワーゲン以下って···
スバルはスバルでミニバン無いし、、日産には期待してる。
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f7b-UgSE)
垢版 |
2020/08/22(土) 10:20:14.54ID:xo1ArO/z0
プロパイ2そんなに良いかな?
ハンドル持たなくて良いのに目線はずっと前を向いてなきゃならないって結構苦痛だと思うんだけど。
スマホくらい見てもよいレベルになるまで、今のプロパイロットで充分だと思うけどなぁ。
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-lzvr)
垢版 |
2020/08/22(土) 11:28:40.30ID:ry/G1OGN0
>>664
スカイラインをレンタルして数時間運転したけど、全く苦痛では無くて、運転が楽だったよ。
運転席で一点集中というより、助手席で視野を幅広く安全を確認できるような感じ。

喉が乾いても安心して手を離して飲み物を飲めるし、車線変更もボタン一つで支援してくれるし(人が死角で気付かない車に、気がついてキャンセルしてくれたり)。

俺は選べるならプロパイロット2.0がいいな。
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ff4-hIdG)
垢版 |
2020/08/22(土) 11:44:28.93ID:HIu/GTXv0
セレナ1200ccというのが中途半端なんだよな
エンジン始動だけなんですよとディラは言うけどそれなら660ccで良いのでは?そんなの無理だろ?
新型1500ccの噂は素直に嬉しい
燃費とか今のいい加減な測定方法なんで数字的にはそう変わらんだろ
日本の車税は1200ccも1500ccも同じだからな
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff9c-eCPI)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:26:56.59ID:DlZA51LU0
疑問なんだけど12vのバッテリーって何の為につんでるんだろ。すべてリチウムイオンバッテリーで作動させればいいのに。余分な重りと交換コスト考えたらその分リチウムイオンバッテリー増やした方が良い気がするけど。
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-H5P8)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:39:58.52ID:K5t1F1xa0
>>678

【技術】電気自動車なのに「鉛バッテリー」も搭載するのはなぜ。駆動用バッテリーだけではダメなの? [しじみ★] http://itest.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1597202049/
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f81-3qHE)
垢版 |
2020/08/23(日) 04:10:55.55ID:f7K2HU6Q0
頭の良い理系のエンジニアの方々が考えに考え抜いた結果なんだから
これが今この時代のベストの答えなんだよ!
素人があーだこーだ言っても、これが今の時代のベストなんだってば!ねっ?

そりゃ1Aより2.4Aのほうが良いってちょっとは思ったりもするけどさ、
頭の良い理系のエンジニアの方々が考えに考え抜いた結果なんだから、多分これで間違いないんだよ!(涙)
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc3-SYpC)
垢版 |
2020/08/23(日) 10:49:53.98ID:czq7514pM
>>684
正常なメーカーの設計だと、大容量電池を積んだハイブリッド車が水没しても漏電による感電事故や爆発事故は起きないようになっている

これは停車時には高電圧系が完全に遮断されていて、水没して車が押し流されても高電圧電池から漏電しないように、システム起動するまで完全に外部と切り離された状態にしてるため

このため、小容量の12V電源がないと、システム起動ができず、ハイブリッドシステムの起動ができないようになっている
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff9c-eCPI)
垢版 |
2020/08/24(月) 02:03:40.64ID:HqtdRu2S0
去年のマイナーチェンジで追加されたミリ波レーダーって夜間のエマージェンシーブレーキの精度向上にしか恩恵ってないのかね?なんで今更インテリジェントfcw追加なんだろ。去年の時点で装備的には出来る事だよね。
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fb8-H5P8)
垢版 |
2020/08/24(月) 09:41:21.89ID:k5MfleaX0
ワンペダルってHV車なら他社でも出来なくない事だと思うんだが、今後日産以外の他社が搭載するんだろうか?
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr73-eCPI)
垢版 |
2020/08/24(月) 10:29:24.08ID:oz8Xuh4Jr
>>709
世間のソフトウェアの常識的にはアップデートでの対応はしそうだけど車業界のアップデートは期待できないだろうなぁ。購入したときソフトウェアアップデートの承認書みたいなのあったけど多分バグとかの不具合でしかしないよなぁ。
あとミリ波をプロパイロットでどういった使い方をしてるのか気になるわー。
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c988-+N8O)
垢版 |
2020/08/27(木) 21:09:58.43ID:Q5QyTQov0
>>719
まーグリルなんて飾りなんだから良いんじゃね?
ペコペコと感じた事はないけど(後期オーテック)
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 3d88-eGNs)
垢版 |
2020/08/29(土) 19:34:45.49ID:iKp3d4dT0NIKU
グリルのペコペコの件、今日クッソ暑い中洗車したときに気になって確認した。
グリルの取付そのものはしっかりしてるけど、日産マークより下の部分は確かにペコペコしてるかも。ちな非HS。
まぁ外れるとかじゃないから気にはならんな。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM16-n2Os)
垢版 |
2020/08/29(土) 19:54:37.22ID:G+Ya/2NqMNIKU
>>739
化けの皮が剥がれた結果だけどね
ダントツのペテン低燃費の真実がこれ

セレナe-power 下落率 32.3%
08モード26.0→WLTC17.2

ノア・ボクハイブリ 下落率 13.2%
08モード22.8→WLTC19.8

ステップワゴン 下落率  20.0%
08モード25.0→WLTC20.0
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW b184-5Jj3)
垢版 |
2020/08/29(土) 21:53:35.50ID:KiU80gJs0NIKU
>>750
プロパイ付けたら24くらいだったはず
メディアも両立しない燃費26.2とプロパイの記事書いてる
JC08は重量区分を下げるだけで燃費が良くなる
WLTCはそうじゃ無いしプロパイ外してもステハイ以下だから割り切ってプロパイ標準にしたんじゃ無いのかな
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp51-fI+K)
垢版 |
2020/08/30(日) 20:04:33.23ID:lyA+8ClZp
>>756
妻が欲しがってほとんど衝動買いに近い感じw
アラウンドビューとかセンサー類の充実によって擦る心配が減ったのは大きいね
回生ブレーキによる電力チャージとか今まで体験したことない仕様(特にワンペダル)に衝撃を受けて、車に興味ない俺でも乗りたくなるような気持ちにさせてくれた
結局、後部座席が広いから助手席ライフから後部座席ライフになりそうだが…
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1188-/ame)
垢版 |
2020/08/30(日) 21:56:47.49ID:tWbm63KK0
運転楽しいのはマジなんだよなあ
スポーツカー寄りの運転の楽しさとはまた別なんだがミニバンでここまで運転を楽しませてくれるとは思わなんだ
1人で運転しても楽しいし家族乗せて出掛ける運転も楽しいしとほんと満足
・・・でも次はエンジン1500tぐらいにしてね
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM16-QUmr)
垢版 |
2020/09/01(火) 06:47:05.30ID:ZG38sptXM
ステップは酷い燃費だからセレナは優秀だね

639 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd88-r5IW [116.65.15.46]) sage 2020/08/31(月) 23:13:12.30 ID:+sTF6max0
今月はエアコンガンガン付けてるから燃費悪い
コロナのせいで遠出出来ないので通勤や買い物等の街乗りばかりで2000km走って平均燃費9.2km/L
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 42bf-K+4z)
垢版 |
2020/09/01(火) 21:40:28.42ID:u0bC1P8Q0
ザイモールのチタニウム使ってる方いますか?
使ってる方いれば、買おうかどうか迷ってるのですが使い心地や艶感を、教えてもらえないでしょうか
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2938-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:07:28.46ID:c68yBL8P0
プロパイロット使って事故った場合と自分で運転していて事故った場合、何れも自己責任だが、どっちが納得出来るかな?
0806349 (ワッチョイW 5fd5-UUyW)
垢版 |
2020/09/02(水) 04:44:11.87ID:ZF6kZCfk0
>>800
ありがとうごさいます。同じ理解でした。
だとすると >>751 に対する >>754「一部グレードに標準、それ以外ではオプション」てのは間違いで「プロパイロットつけないとACCはつかない」ですね。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-rgUO)
垢版 |
2020/09/02(水) 23:31:54.69ID:o9jS+7ear
>>807
リアはタイヤに乗って、スライドとフロントはドア開けて、フロアマットガラスはフロントタイヤ弐乗って
モップ買っても結局脚立か立ち馬いるじゃんね
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfc8-AoSK)
垢版 |
2020/09/03(木) 01:22:35.27ID:NBeX+l2G0
コーティングの話出たから質問
2年ちょい落ちのディーラー中古買って納車待ちなんだけどcpcコーティングとかいうのを前オーナーがしてるらしい
本当は納車されたら近所のコーティング業者に持っていこうと思ってたんだけどどうしよう
手入れとかの方法もよく分からん
ディーラーで教えてくれたりするのかな?
それとも3年もすりゃもう全部落ちてるから関係ない?
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7b8-NFUc)
垢版 |
2020/09/03(木) 13:01:24.83ID:mTL07llF0
>>819
自分の車確認した。
確かに根元と先っちょしかLED無いっぽいね。
0825813 (ワッチョイW bfc8-EQQm)
垢版 |
2020/09/03(木) 14:33:42.07ID:NBeX+l2G0
>>814
>>815
レスサンクス

メンテナンスキットとか面倒になっちゃうタイプなんだよねw
まあ納車の時にでもディーラーに聞いてみますわ
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df7d-rgUO)
垢版 |
2020/09/04(金) 17:34:10.42ID:75SqQJjY0
>>823
交差点とかで見るけどあのウインカーすげぇ見にくいよ
見えるけど視認性がいい!とは思わん
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f25-JR0R)
垢版 |
2020/09/04(金) 18:09:09.54ID:pU4RLfWt0
なんかセレナもマイチェンみたいですね
今日、商談に行ったら新しいのが出るから受注止めてるって

マイチェンって何が変わるか分かりますか?
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df7d-rgUO)
垢版 |
2020/09/04(金) 18:15:42.87ID:75SqQJjY0
>>828
スレ内くらい見ようで>>576
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf9c-oK47)
垢版 |
2020/09/04(金) 19:57:42.82ID:SBXzGaGh0
>>827
俺もさっきウィンカー確認したけど特に暗く感じなかったよ?確かにどっかの画像でウィンカー中央だけ光ってないの見たけど全然違った。
もしかして前期後期とかその他の仕様変更で変わったのかな?ちなみに俺のは後期です。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f25-JR0R)
垢版 |
2020/09/04(金) 19:58:24.59ID:pU4RLfWt0
>>830
これがそうだったんですね
ただ店の話だと具体的なことが分かるのは10月くらいからと言っていたので、もう販売って書いてあるこれとは違うと勘違いしていました
いずれにせよお騒がせしました
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7f-NFUc)
垢版 |
2020/09/04(金) 21:00:27.98ID:wfjlNSbxd
>>832 >>834

>>822 なんだけど…
えっ… ウチも後期なんだけど…
今月6ヶ月点検だからデラに聞いてみるわ…
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8788-NFUc)
垢版 |
2020/09/04(金) 22:04:35.96ID:k2Rv6I+I0
>>837
前回、助手席側しか見てなかったので今再確認。
今(夜)じゃ全体に光ってる感じですね。左右差は無い。
前回(昼)だと根元と先っちょしか光ってない感じだった。
まー個人的に運転中自分で見えないし、後方からの二輪車への合図なので先っちょ光ってたら良いかなーと思うてる。
個人的には流星買うなら、ほぼ同額でリアにスペーサーかまして外に出したい。(後退時タイヤ見えないから)
>>838
今回の仕様変更の事じゃないかなーと思うわ
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8738-Zh5B)
垢版 |
2020/09/06(日) 21:52:00.59ID:X+jFSnee0
GT-Rを代車に希望すれば出してくれるかな?
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8b-lLdr)
垢版 |
2020/09/07(月) 08:51:57.49ID:6Gf8yPKPa
スタッドレスタイヤじゃないからスレチかもしれんが勘弁w

納車して2ヶ月ちょい。4000キロ程走って平均燃費15.1。
この土日、初の長距離地方ドライブを敢行。神奈川西部〜会津〜山形〜新潟と走って1200キロ程。この間の平均燃費が15.4。大人4人+荷物積載、峠超えあり日中は前後エアコンフル稼働でこんなもんか。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-oK47)
垢版 |
2020/09/07(月) 10:21:21.28ID:1b97dRIor
>>858
>>859
加速はメーターのエコ圏内位でしかしてないつもりなんだよなぁ。距離は通勤で片道10キロ程度。

話は変わるけど純正ナビが夕方とか雨天時にヘッドランプとワイパー?連動して暗くなって見難くなるのってどうしてる?夕方だから暗くなると見えないんだよなぁ。設定が見あたらないわ。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8b-lLdr)
垢版 |
2020/09/07(月) 10:37:54.20ID:xujFf3KXa
>>857
うちは標準車のXV。納車すぐにお試しで色んな運転モード試したけど基本エコモード一択のワンペダル運転。
エアコン設定は26〜27度でなるべく後席エアコンは我慢させてるw
普段は買い物や送迎のチョイノリメインかな?
同じような使い方でその燃費なら結構踏んでるんすかねぇ。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-8zRO)
垢版 |
2020/09/07(月) 11:57:36.80ID:I79sur1Vr
燃費ばっか気にする奴ってクルマ自体の価格は何も考えてなくて滑稽なんだよな
10万キロでパァだとして400万円のクルマだったら1キロあたり40円だろ
アホみたいな乗り方してまでケチりたいならまずクルマ自体別のにしろよ
最低グレードの5年落ち軽自動車とかな
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfc8-EQQm)
垢版 |
2020/09/07(月) 13:49:38.91ID:gR5XgLJp0
>>872
何笑ってんのかが分からない
感覚ズレてるよ?
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4788-QuYY)
垢版 |
2020/09/07(月) 22:16:30.39ID:QeF97xTC0
まあでもエアコン控えめでECOモード使って燃費12キロは割と・・・いやかなり悪いと思う
うちは同じぐらいの距離でエアコンがっつり付けてSモードしか使わないけど燃費14キロ台だよ
どっか壊れてるんじゃないの?
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df7d-rgUO)
垢版 |
2020/09/08(火) 08:21:44.27ID:aMi7mdB50
>>877
全然とは言わないけど違うで
1km違うと50km余分に走れるので片道通勤10kmだとしたら2日半違う
まぁこんなに細かく何キロ何キロ?ってわけじゃないけどね
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8738-Zh5B)
垢版 |
2020/09/08(火) 21:52:17.02ID:yytcf8EN0
NVって営業車だろ?
営業車に家族乗せてたのか?
0895349 (ワッチョイW ead5-LSCL)
垢版 |
2020/09/09(水) 06:08:51.32ID:8VbrnI3Z0
個人的にはNV200のデザイン好きだな。他社含めミニバンはメッキ部品とかオラオラグリルたらけなので。
セレナの装備かつNVのデザインのe-power出してくれたら1台は買います。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW 0a95-/Qzw)
垢版 |
2020/09/09(水) 12:09:07.35ID:b6AcYUzQ00909
セレナ求める層にNV200は勧めないよ
道具としてはとても良く出来てて平日仕事荷物週末家族乗せる自営業な自分にはピッタリ
嫁には必要な物が付いていないと不評だった良く回るエンジン軽くて足回り板バネなのに良くて峠道が楽しい車だったけど
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d88-g4zR)
垢版 |
2020/09/13(日) 21:10:06.76ID:vnHPOKbN0
FMCはあと2年ぐらい先かな、エクストレイルで1.5Lエンジンのe-powerを研鑽してセレナに積んでくれると嬉しいね
納車されて半年いろいろと有名どころの山登り(赤城山、草津、箱根、日光など)してきたけど登りはエンジン煩いけど一切電欠にならずにガンガン走れたな、燃費は死ぬけど
やっぱり下りはどの山でも速攻でバッテリー満充電になって常にブレーキかなり踏む感じ
Dモード→Bモードにして最初からフットブレーキ併用して充電抑えても焼け石に水、捨てる電気量増やす為にエンジン大きくしてくれ
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMe5-87CE)
垢版 |
2020/09/14(月) 08:28:43.99ID:UteIibR6M
>>899
その辺りの道を走って電欠ならなければ自分的には心配なさそうでよかった
走ることは少なそうだけど少しネガティブな意見を見て心配してた
下り坂での満充電はこの前初めて体験したけど、事前に知ってて良かったレベルでフッとエンブレ切れた
まあブレーキに足乗せてたから大丈夫だけど
バッテリーの容量上げたら値段と重量上がるしなー
オプションパーツで追加バッテリー増設とか選択肢有れば必要な環境の人に売れるんじゃね?
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d88-g4zR)
垢版 |
2020/09/14(月) 19:04:16.25ID:3F7DalAJ0
899だけどどの山も5人乗車+キャンプ道具や荷物フル搭載だったから登りはエンジン煩い以外の心配点は一切無いね、燃費はだいたい6キロぐらいでした
下りはバッテリー満充電で電気捨てるのが勿体ない事よりワンペダルの減速が効かなくなるのが一番嫌かな、むしろ電気なんてガンガン捨てていいから最後までワンペダルで下らせて欲しい
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c588-sCec)
垢版 |
2020/09/15(火) 00:08:35.44ID:HTvWjvT30
そういえば、MIRAI(水素電池のやつ)って電池満タンになったらどうするんだろ?
エンジン積んでないし、電気捨てる手段はどうするんだろう?
ワンペダル程の回生じゃなくても、プリウスだってBモードでエンジン掛けて電気捨てるし…
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea0d-QmsY)
垢版 |
2020/09/15(火) 07:42:52.67ID:tx8/Cnn20
>>655
Apple CarPlay の他、NissanConect のアプリサービス(スマホのNissanConnect マイカーアプリと繋げる機能)もなくなった?MC後の車が納車されたけど、ナビ画面でIDとパスの設定画面がどうしてもなくて、説明書見たら「アプリサービスを利用できない車種では、本設定はできません(MM520D-Lの説明書 p411)」と。利用できない車種になったのかな。
あとスマホ周りでもう一点、グローブボックスのUSB接続ケーブルも別売りになったそうでついてない。HDMIケーブルは別売り知ってて発注してたけど、USBはついてくるものだと思ってた。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a538-niM+)
垢版 |
2020/09/15(火) 08:13:42.20ID:9XrnN9AY0
>>913
逆に水から水素を作ってタンクに戻すんだろ?
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-G1UP)
垢版 |
2020/09/17(木) 01:00:05.89ID:88ydN7gPr
ナビコンってスマホアプリで目的地設定やるもんであって地図も渋滞データなんかもカーナビ側の機能しか使えないしAAやCPとはまったく違うものだぞ

カーナビがホンダ車みたくそこそこ使えるプローブ持ってればいいけど519Dなんかでやるもんじゃないな
どう考えてもAAやCPの方がマシ
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7788-Kjy9)
垢版 |
2020/09/17(木) 17:36:01.47ID:7XmJ1b6N0
割とマジで最近のメーカーナビじゃない方が使いやすいん?
仕事用のナビは安いからかわからないけど519ナビのが良かったりするんだが、そんなあかんか…
アルパインのやつのがキレイげなのはわかるがナビ機能もそんなに良いん?
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMcb-DTLJ)
垢版 |
2020/09/17(木) 19:09:13.25ID:v+U0UjZ0M
>>928
そもそも純正はアルパインよりはるかに高価なのにガクガクドットにセンスの無い色使い、変なフォントだぞ
音声のイントネーションもキモいし、オーディオもショボい音域で匠の音(笑)とか

純粋にナビ機能だけ見れば数万のゴリラナビとほぼ一緒だから
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-DqQl)
垢版 |
2020/09/17(木) 22:41:56.94ID:uPrDAZb80
Googleマップとの連携が
重要なだけだから
パナソニック製とか
アルパイン製とかの
カーナビ本体の検索エンジンの違いは
あまり重要ではないから
今は気にしてないな。

それより
家のブルーレイが見れる事の方が大事だと思って純正にしたよ。

他にブルーレイが見れるカーナビって
どのメーカーにあるの?
それが知りたい。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d738-c+eV)
垢版 |
2020/09/17(木) 23:52:05.93ID:xYRn3HAr0
>>931
ブルーレイで13インチ画面で映像見ても無駄じゃないかな?
せめて、30インチは欲しいよな?
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-DqQl)
垢版 |
2020/09/18(金) 21:11:01.17ID:lW7aiyQy0
なんだろ
カーナビに関しては
選択肢が多いのが優遇されてるみたいだけど。

ブルーレイが見れるとか
家族で必要な後席でエンターテイメントには
不寛容なのね。
だったら
ミニバン乗る意味ないじゃない?
色々楽しみたい人がミニバン乗るんじゃないの?
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d788-tGkM)
垢版 |
2020/09/19(土) 09:38:16.14ID:oRAMbr/o0
再度引いてなくてニュートラルか?
駐車場に傾斜って最後に書いてるし
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf9c-0KHp)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:16:20.59ID:nQ2FNbZd0
電動パーキングブレーキってシートベルトしてパーキングボタン押したら自動で入るよね?たまに電動Pだけかからないときがあるんだよなぁ。仕様がよくわからないのと条件が複雑で思い込みが起きやすい気がするわ。オートブレーキホールドも慣れると便利だけど初期でスイッチオフは煩わしいし逆に入ってると思い込んでてブレーキ離すとクリープ現象起きて追突の恐れが増すと思う。若くてシステム理解してる人なら良いけど女性や老人にはなかなか難しいよなぁ。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf9c-0KHp)
垢版 |
2020/09/20(日) 20:43:41.36ID:d/9J39Ca0
>>940
>>974
それは自分が子供の頃旅行の帰り道でそういう思い出があって懐かしくて幸せで、それを子供にも味合わせたいと思う気持ちから?自分もそんな思い出あってあの頃は楽しかった。でも世の中にはいろいろな家庭があって様々な対応を親はしてると思います。
あなたがイメージや部分的に見てきたゲームでずっと遊ばせてる親もあなたが見ていない所であなたには想像つかない楽しさや幸せを子供に味合わせているかもしれないですよ?自分の尺度だけで物事を攻撃的に批判するのは良くないですよ。
あなたが全て見通せる神の能力をお持ちなら話は違いますが。
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d738-c+eV)
垢版 |
2020/09/20(日) 22:00:04.96ID:QjusvC6Q0
>>979
俺はこの連休、庭の草刈りと垣根の選定だな。
明日の昼は餃子の王将でカタ焼きそばと餃子でビールで一杯したいな。
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d788-tGkM)
垢版 |
2020/09/22(火) 02:34:45.98ID:VYICxItp0
>>984
塾に送迎という新たなミッションが有るから楽しみにしときや (´-`).。oO
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d738-c+eV)
垢版 |
2020/09/22(火) 06:29:22.67ID:wJsM6jNW0
>>985
塾て普通、遠ければ送迎バス、近ければ自転車だろ?
送り迎えなんて甘やかしだろ?
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d738-c+eV)
垢版 |
2020/09/22(火) 11:58:47.00ID:wJsM6jNW0
出来の悪い子なら塾も仕方ないが、頭の良い子は塾行かなくても成績いいからな。
まあ、頭の良し悪しは半分は親の責任だ。
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3738-njwO)
垢版 |
2020/09/23(水) 14:44:09.56ID:mkRBIBIq0
>>995
小学生にそんなに塾行かせるなんて可哀想だろ?
そんなに子供の出来が心配なのか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 80日 9時間 13分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況