X



【SUBARU】新型(2代目)レヴォーグ Part7 【LEVORG】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5553-lbHz)
垢版 |
2020/07/01(水) 22:18:55.27ID:6CxfgTCv0
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←この文字列を「1行目」と「2行目」に入れる【必須】

2019年10月(プロトタイプ)発表の『2代目レヴォーグ』について語り合うスレです。
※発売時期:2020年/後半

新型「レヴォーグ」プロトタイプを世界初公開
https://www.subaru.co.jp/press/news/2019_10_23_7922/
・第4世代エンジン(新開発) 1.8L水平対向エンジンに直噴ターボ&リーン"希薄"燃焼
 →加速性能と環境性能を高次元で両立 ※第3代エンジン:FA/FB(2010年〜)
・新世代アイサイト(新開発) 広角化ステレオカメラと4個のレーダーによる360 ゚監視
 →衝突被害軽減ブレーキの作動範囲を拡大
・高精度マップ&ロケーター(新開発) GPS/準天頂衛星[みちびき]のロケーターで現在位置と高精度マップで高速道路形状を把握
 →カーブ前減速や渋滞時のハンズオフ走行支援を実現
・コネクティッドサービス(スバル国内初採用) 衝突事故時に緊急通報を自動発信、オペレーターにより消防/警察に救援要請、協力病院と連携
 →先進の救急自動通報システム用 ※ボタン操作によるSOSコール機能も搭載
・SGP"SUBARU GLOBAL PLATFORM"&フルインナーフレーム構造
 →極限までゆがみを抑え高剛性化

新型レヴォーグプロトタイプ | SUBARU
https://www.subaru.jp/levorg/prototype/

「新型レヴォーグ プロトタイプ STI Sport」を初公開 〜電子制御ダンパー/ドライブモードセレクトを採用〜
https://www.subaru.co.jp/press/news/2020_01_10_8181/

前スレ
【SUBARU】新型(2代目)レヴォーグ Part5【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1590031599/
【SUBARU】新型(2代目)レヴォーグ Part6 【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592148650/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3fe-A7/r)
垢版 |
2020/07/01(水) 23:11:50.92ID:+J9fX5XJ0
>>3
楽しみだな!

『エンジンスペックは公式に発表されていないが、220ps/30.0kgm前後になるだろう。』

『エンジンは従来の2Lターボ&1.6Lターボから、新開発の1.8Lターボに1本化したが、
燃費が良くなり、トルクも2Lターボを超える性能を実現しているようなので、
走りはさらに磨きがかかっているだろう。』
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a99-kMmO)
垢版 |
2020/07/01(水) 23:34:51.53ID:9e5bRQPk0
https://www.google.com/amp/s/www.goo-net.com/amp/magazine/105976.html
スバル「電子制御エアサス(EP-S)」

過去に3代目レガシィにも搭載されてたスバル・エレクトロニック・ニューマチックサスペンション(EP-S)が採用される予定

車高可変システムによって1台で通常モードとクロスオーバーSUVモードの切り替えが可能になる
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-h0J+)
垢版 |
2020/07/01(水) 23:41:34.36ID:nn5Y4N3q0
>>4

嘘ばっかり。177馬力は確定。

>>008

車高可変システムなんてつかねーよ。妄想も大概にしろ。
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7a-zhPc)
垢版 |
2020/07/02(木) 00:40:40.03ID:Zmy0g3eU0
>>4
だろう
だろう
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-h0J+)
垢版 |
2020/07/02(木) 07:32:09.84ID:ySdhS1Io0
>>13

適当なこと言ってんじゃねーよ。

車高可変なんてないってディーラーで聞いたぞ。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a314-13sC)
垢版 |
2020/07/02(木) 08:17:34.32ID:uqUSisSG0
>>13
アラメントはどうする?
トーとか車高が大きく変わると結構狂うと思うけど。
0022852 (テテンテンテン MMc6-lV9O)
垢版 |
2020/07/02(木) 08:46:18.84ID:RHK39P7SM
>>20

以外に大丈夫と思うけど。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a88-ERT+)
垢版 |
2020/07/02(木) 10:11:30.59ID:PlPnACWZ0
次期レヴォーグに期待している奴なんてそもそもいるの?
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sacf-wjab)
垢版 |
2020/07/02(木) 12:39:48.06ID:PgZT0xxoa
世界が求めている3ペダルモデルの要素は幾つかあるが、主に三要素全てが揃っていることが重要だ。
・程々のボディサイズ
・縦置きエンジン
・AWD
これらにLEVORGは当てはまっている。
毎度的外れな対応をするスバル経営者陣が、この最後のトレンドに載るか剃るかは見ものである。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-zhPc)
垢版 |
2020/07/02(木) 12:53:31.27ID:TFmFUiNFa
3ペダルおじさん必死だな
後期に出たら奇跡だけどw
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM9f-vyiZ)
垢版 |
2020/07/02(木) 14:01:44.05ID:9EgANAppM
>>34
マイチェンインプ試乗してみたらめちゃくちゃ良かったよ
レヴォーグSTI F型の試乗車より気持ち良かった
車に詳しい訳じゃない俺でも差がわかるくらいだから相当だと思う
デザインとパワー以外はインプが良かったな
あの乗り心地と装備であの値段なんだからすげぇっす
機会があれば試乗してみるといいですよ
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-FyYi)
垢版 |
2020/07/02(木) 16:47:38.19ID:03LzYApUM
>>34
走り出しからして左右にぶれなくてビビるし
コーナーでの頭の入りがよくて
ホントに正確にハンドルを切った角度分だけ曲がるし
コーナーを抜けるときもリアのヨレがないからお釣りがないし
アレに乗ると現行レヴォーグのオンザレールな感覚は
紛い物だったのかなって正直悔しくなった
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-FyYi)
垢版 |
2020/07/02(木) 17:21:53.72ID:03LzYApUM
>>41
ブレるったって車の進む方向がぶれるわけじゃなくて
なんか走り出しから自分の身体がぶれないっていうか
フワっとかボヨンって感じがないのだよ
それは空気の有難味がわからないのと一緒で
実際乗ってみないとわからんわ
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4a-+wl5)
垢版 |
2020/07/02(木) 18:10:18.29ID:qDR4uBTKd
ボディ剛性が足りないとサスが正しく働かないんだよ
でも市販車は大抵剛性不足で販売されてるからほとんどの車種に社内外から剛性強化パーツが販売されてる
10年ぐらい前のSUVは剛性足りない車高高いでロールがひどかったけどJAOSなんかの強化パーツ入れると別物になったな
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de7d-w/A4)
垢版 |
2020/07/02(木) 18:12:03.06ID:brKUquOA0
CVTだからなあ。
ゴルフRの湿式DCTは信頼性も高いし。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD33-7JPA)
垢版 |
2020/07/02(木) 18:23:29.82ID:VukR2dyQD
>>42
インプレッサが発表されてシャシのカットモデルが出たときほぼラダーフレームじゃんとか言われてたよな
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr23-ERT+)
垢版 |
2020/07/02(木) 18:37:55.56ID:iJKHQuHtr
SGPが判る判らないは運転評価能力の踏み絵。
SGP乗ってみたが大した事ないレヴォーグ最高・・・・
こんな事を言っている人は自分は車の事判りませんよ・・
と大声で宣伝している恥ずかしい人。
経験不足で本当に判らないが・・
パワー・トルクが明らかに少ないがハンドリングが異常・・・
車と神経につながってるみたい・・・
こんな風に判る人は判る人はスバルの開発者の意図が判る・・・
こんな感じだ。
0056852 (テテンテンテン MMc6-lV9O)
垢版 |
2020/07/02(木) 19:31:32.55ID:uJtI0Xs2M
>>34

SKフォレスターの試乗をさせてもらったが、めちゃくちゃ感動するほどでもない。と自分は思ったけどなあ。素性が良いのはわかるが、プラットフォームだけで買い替えとなるほどでもない。レヴォーグもWRXと共用している箇所も多いので、SGPだから全て良いとは思わんけどな。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM63-fujf)
垢版 |
2020/07/02(木) 19:32:02.49ID:2eJhje3jM
前スレの最後の方でレヴォーグ降りたって人居たけど、自分も降りるかも。
やっぱり腰痛持ちになると背の高い車選んでしまうんだよなぁ。
今の所はRAV4かフォレスター考えてるけど。
今度のレヴォーグに可変車高システム?って幾らか車高上がる機能が付くのがホントなら、ちょっと考える。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7373-kG71)
垢版 |
2020/07/02(木) 19:38:46.86ID:gC2PouJ40
>>29-32
まぁ最低限その三要素全てがそろっていることだろうなMTは
LEVORGのハイパワー系のエンジンはHVだから2.4Lターボを期待しても意味はない
ただWRXと共通化することによってMTがリリースされるだろうけど
その場合には新1.8Lエンジンの排気量up版だろう
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-eBvA)
垢版 |
2020/07/02(木) 20:52:47.80ID:rQ0f2sjvd
>>4
はぁ??新型は乞食エンジンオンリーなの?

220psでスクーターと同じミッションならただのファミリーカーじゃん。ダサいだけの。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8655-mYnu)
垢版 |
2020/07/02(木) 21:02:42.63ID:Zxj+TZ5n0
>>35
インプレッサA型の時だったと思うけど、レヴォーグSTIスポーツ2.0と乗り比べたが、
脚はインプレッサの勝ちだと思ったな。もちろんレヴォーグが悪いって訳じゃなくて。
ただ、ビルシュタインのダンプマチックIIなんて金かかった脚だから、先入観ではレヴォーグ圧勝のはずなのに、
フロントはともかくリアについてはインプレッサに軍配を上げざるを得なかったことは憶えてる。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-eBvA)
垢版 |
2020/07/02(木) 21:19:35.01ID:rQ0f2sjvd
>>62
なんで?ベストカーにも乞食エンジン一本て書いてあるじゃん
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b1a-u+G/)
垢版 |
2020/07/02(木) 22:39:49.85ID:9wDE2DjL0
>>36
>>56
SGPの効果を実感し易いのは、インプ>XV>フォレスター だと思う。
SGPレヴォーグが、SGPインプ以上にハンドリングが楽しくなるといいな。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-rvwF)
垢版 |
2020/07/03(金) 01:43:20.26ID:k+ekvPTWd
SGPのインプも前期と後期では結構違うよね。

後期と比べると前期は半生って感じ。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f7d-VQSO)
垢版 |
2020/07/03(金) 08:31:34.87ID:vIhkmsRe0
現行の国内SGPはインプ、XV、フォレスターだけ。
これらと現行レヴォーグやS4と比べても、タイヤサイズや足回りの固さに由来する印象差が強すぎてシャーシーそのものの比較はかなり難しい。
正確に比較しようとすればするほどバイアスが掛かってしまい、どんどんズレていく。
現行レヴォS4と、SGPインプXVやフォレスターとの比較は車のキャラクターや動質が違いすぎて比較にならないわ。

SGPインプの18インチ車ならタイヤの特性は近づいたとしても、脚がフニャフニャすぎてまずはその印象差に感覚が支配されてしまう。
なので、現行レヴォS4とSGP車と比較するなら、やっぱり新型レヴォーグ待ちということだな。

インプ同士やフォレ同士で新旧比べても、SGPそのものよりも相変わらず非力なエンジンがガーガーうるさいし脚はフニャフニャだし、
その萎え感に支配されてしまってSGP云々どころじゃないのが強く印象に残る。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf27-+wl5)
垢版 |
2020/07/03(金) 08:49:06.75ID:v9F98M4B0
馬力がどうとかセグテントがどうとか実車置いてきぼりでカタログスペックのは無しばかりだったのに
実車待ちとか意味わからんな
そもそも実車が答えじゃん
発売前のこの時期はリーク情報や過去の知識からあーだこーだ話すのを楽しむ時期でしょ
判断できる知識が無ければ黙っておけよ
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8655-dE/J)
垢版 |
2020/07/03(金) 11:55:22.21ID:fBahUa7v0
いつも食べてる米を違う米に替えたり、同じ米でも違う炊飯器で炊くと美味しく感じたりする
4Kテレビと8Kテレビを電気屋で見比べるとその違いに驚愕するが、8Kテレビを買って家で見ても電気屋で見たほどの感動はない
旧プラットフォームからSGPに替わっても、慣れてしまえばそれが普通になってどこが良いのか分からなくなる
何を買っても感動するのは最初だけ
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Haa-hWxF)
垢版 |
2020/07/03(金) 17:27:05.89ID:MrZEvk9SH
>>82
GJ7乗りで、新型A型試乗したことある者だけど、俺のGJ7が17インチホイールだったのに対し、新型が18インチだったが、圧倒的に新型の方が乗り心地良かった
正直、試乗して後悔したよ
静粛性は代車で乗ったことのあるレヴォーグD型1.6リッターと同等に感じた
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7a-zhPc)
垢版 |
2020/07/03(金) 21:09:35.79ID:czCpYoUc0
>>75
インプ発表時、これしか売りがなかったとも。
もちろん、いい車ですけどね。
0091852 (ワッチョイW 4688-lV9O)
垢版 |
2020/07/03(金) 21:20:47.65ID:jODG42vp0
S4は終了。WRX STIのみとなるという感じじゃないの?
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f47-h0J+)
垢版 |
2020/07/03(金) 22:18:57.60ID:IrcqPTj30
>>92
アメリカには素WRXのMTがあるじゃん
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f47-h0J+)
垢版 |
2020/07/03(金) 22:19:52.56ID:IrcqPTj30
>>88
>まぁ時代が時代だし2Lターボは無理なんだろうけど

世の中から2リットルターボが全て無くなったわけじゃあるまいし
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f47-h0J+)
垢版 |
2020/07/03(金) 22:31:44.60ID:IrcqPTj30
>>32
日本には素WRXのMTがないじゃん
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a302-+ZV3)
垢版 |
2020/07/04(土) 04:16:49.14ID:lKeYO35w0
ダンパーだけよくてもだめだからエアサスとの融合
よって車高可変
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況