X



【TOYOTA】カローラツーリング Part27【COROLLA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0288sage (ブーイモ MMc7-f3Ng)
垢版 |
2020/07/03(金) 10:01:47.20ID:/RwzkrCNM
>>256
その話だと、カーローンが通らないのは、個人で多額の事業資金の借入してるからだと思うよ。
損金にできる法人のリースじゃダメなん?
0291sage (ブーイモ MMc7-f3Ng)
垢版 |
2020/07/03(金) 10:34:36.74ID:/RwzkrCNM
昔のカローラのイメージで見積もりとったら、目ん玉がひっくり返る状態だから、M20Aをカタログ化してももかわらんと思う。M15Aとセットにすれば、バランスとれそう。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-C8Eu)
垢版 |
2020/07/03(金) 11:53:50.03ID:gQj3ZIW50
そんなん言い出したら時代とともに中身なんか全く別物になるんだし
名前は「こういう位置付けの車ですよ」というブランドに過ぎないよな

その意味で″プリウス″は「トヨタのハイブリッドですよ」
という位置付けの意味を失いつつあるから死に体のブランド
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H06-T9wM)
垢版 |
2020/07/03(金) 12:01:30.70ID:8JFirjXWH
>>296
プリウスは燃費スペシャルって意味では別格だよ。
普通にリッター30キロ走るんだから。しかも安全装備もほぼ全部入り。快適装備も電動シートにベンチレーター、オートワイパー、自動防眩、パノラミックビューモニターまでついてる。バニティミラーのライトもねw
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMc6-X9Ut)
垢版 |
2020/07/03(金) 12:29:22.59ID:F8GGdL64M
カローラが大衆車ブランド確立の礎になったのと同様に、
プリウスもハイブリッドブランドの礎である事は明白

大きさや価格帯は変わってきたとしても
そういうブランドに対するトヨタの思いは他のブランドとはかなり違うと思うな

だから簡単に消滅もさせないし、開発にも力を入れてる
自分はカローラブランドをちょっと小馬鹿にしてきた昭和世代だけど
今はこのブランドってやっぱり凄いなぁと実感しています
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx23-4cih)
垢版 |
2020/07/03(金) 15:06:34.43ID:C/+9/MXZx
でも減速しないシステムしか作れないメーカーなんだから無意味だね。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a78-u+G/)
垢版 |
2020/07/03(金) 18:26:43.85ID:IEDbtx2d0
>>308
いやいや、ディーラーの話
販売台数を早く計上するために月末登録とか良くやるよね
6月なら30日はだいたい定休日にあたるけれども
客としては遅い方が良いよね
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4627-VQSO)
垢版 |
2020/07/03(金) 20:32:11.43ID:LTnDK0zm0
というか開発からしてカローラはプリウスの立ち位置奪う気満々だったし
プリウスは今みたいに無理してカッコや走りも得ようとするんじゃなく、
今後は燃費スペシャルと先行技術採用含めた未来感に絞っていけば長寿モデルになるかも
尖りまくって失敗しても、痛くないことまで来たしなプリウス
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a78-u+G/)
垢版 |
2020/07/03(金) 21:54:37.39ID:IEDbtx2d0
今後も新しいことはプリウスって感じでやったりして
燃費のためにデザインを犠牲にしすぎだけど・・・
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-aBdg)
垢版 |
2020/07/04(土) 17:34:45.99ID:PE2IgvAO0
リアサイドのガラスがルーフ以上に絞り込まれてシューティングブレークっぽくなってるのがツーリングのデザインのキモだと思うので
特に淡色ボディにプライバシーガラスだとそれが強調されてカッコいい。濃色ボディだとベタってなってワゴンっぽくなるね。塊感は出るけど。
なのでツーリングは白ボディにプライバシーガラスが似合うと思ってる
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr23-LOsV)
垢版 |
2020/07/04(土) 19:34:19.43ID:MzIDxUeor
>>325
スモーク(燻製)?😲
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fe1-UHic)
垢版 |
2020/07/04(土) 20:11:46.98ID:A1SZIfBP0
7/10のベストカーで、2000limitedのレポートが掲載されるみたいだね。
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bc6-E2MS)
垢版 |
2020/07/04(土) 20:50:19.00ID:+V6uMfXD0
>>324 そうなんだ なんでプリウスの走りが中途半端かわかったわ
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa82-e7nk)
垢版 |
2020/07/04(土) 21:15:41.41ID:zhZrmrDba
>>186

DAのアップデートは
アップデートが近くなったら
メール?で連絡が来るとのこと。

なんにしても、カローラツーリングは
7月末とのこと。

購入時期よりも車種毎にスケジュールしてるみたい。

ディーラーに問い合わせたら教えてくれた。

お願いしたらディーラーで
手動ですぐにやってくれるか期待したけどダメだった(泣)
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f76-X9Ut)
垢版 |
2020/07/04(土) 22:30:20.56ID:kGFhtO870
なんで2000limited こんなに重いの?新型エンジンの重さ?ハイブリッドSと変わらんじゃん
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf91-jqI5)
垢版 |
2020/07/05(日) 00:11:14.60ID:asKPpzm+0
>>338
情報ありがとう。
本当にトヨタの公式のアナウンス6日不親切だよな。6月中旬以降に順次と言われたら普通の感覚的にはおそくとも6月中にはと期待しちゃうんだから。まあでも7月下旬で期待して裏切られるのは嫌だし、お盆休みまでにしてくれるなら良しとして待とうと思います。

https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/32230106.html
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-aBdg)
垢版 |
2020/07/05(日) 03:17:08.05ID:WiwZ4Acxa
>>328
なるほど、全然違いますね!黒系はぼってりしてカローラフィールダーみたい。白はシュッとしててスタイリッシュです
後ろに向かってルーフラインが低くなってるように見えるけど実際には水平に近くて、そう見えるのはリアウィンドウのデザインのおかげなのね
ってことは白は黒いルーフレールが無い方がボディのアウトラインが強調されなくて良いのかも
https://i.imgur.com/NLOldTN.jpg
https://i.imgur.com/H9C2omG.jpg
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b54-ERT+)
垢版 |
2020/07/05(日) 07:45:20.78ID:VDAm8VCs0
納車後1週間ほど運転してみて一番役に立ってるOPはHUDだと感じた

自分は低身長167で座高も高くないので、DAの上端が視界と被らないように
シートをすこし上げて前方にずらして着座すると、ハンドル裏の計器類がかなり
低い位置になり、速度見るとき視線の移動が大きいから

安全上、全グレードにOP必要だとおもうけどな
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMfa-YFsK)
垢版 |
2020/07/05(日) 08:12:18.02ID:f+Z1iv1dM
>>344
こうならないように窓にシルバーの加飾があるんだろうに、油断するとカローラスポーツでは付いてたものがコスト優先で省略されてるな…。
濃色の写真の背景が右下がりなせいもあるんだろうけど。

>>345
それはディスプレイオーディオを改良すべきだと思う…。
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4627-VQSO)
垢版 |
2020/07/05(日) 08:47:57.22ID:Wi3hconj0
俺も濃色だが、濃色系はサイドガラスが運転席の2枚と後ろの4枚で別れて見えちまうから
横長ではなく、ドアガラスの形が目立って縦長に見えるのは仕方ない
サイドガラスが横につながって見えるのなんて白だけで、ガンメタ系ですら厳しいけどな
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr23-LOsV)
垢版 |
2020/07/05(日) 09:03:00.25ID:VHhwh9Qrr
塊感って何だ🤔
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b55-KzCq)
垢版 |
2020/07/05(日) 09:08:27.49ID:FOLhjIu30
ハイブリットの座り心地どうですか?
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMc6-LOsV)
垢版 |
2020/07/05(日) 09:53:05.39ID:mmbFu5MvM
>>353
ハイブリッド
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-6n5t)
垢版 |
2020/07/05(日) 14:06:22.15ID:mA+HhRSm0
アップデートするとAndroid Auto以外何か良いことあるの?
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr23-LOsV)
垢版 |
2020/07/05(日) 14:31:28.05ID:VHhwh9Qrr
なきにしもあらず
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa7-f3Dh)
垢版 |
2020/07/05(日) 18:13:18.01ID:hT9ugbfFM
DAのメニューにあるセンターに確認したらソフトウェアの更新きてるんじゃないの
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf27-3Jm0)
垢版 |
2020/07/05(日) 21:47:31.35ID:UkY7KceK0
>>377
リアの豆球納車日に自分でLEDに変えて問題解決
大した作業じゃないしそんな理由でスポーツなんか選ばない
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e9d-yOyp)
垢版 |
2020/07/05(日) 22:07:44.34ID:bSQ6zaf50
>>380は外れです

いまからどっちにするかかんがえてて、当然ツーリングのほうが使い勝手と、スポーツの見た目とかシートとかLEDのトレードオフの関係はすごい悩んでて
スポーツで荷室が足りるかと聞かれれば、たまに足りないと感じることもあるかも?レベルなので、本当に決められない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況