X



【992】ポルシェ911 7台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-wFiy)
垢版 |
2020/06/24(水) 16:14:22.07ID:4a3F+x00M
ポルシェ911(type992)専用スレです

空冷乗り・996・997・991乗りの方はそれぞれのポルシェ専用スレへどうぞ
現行で8代目です
最新型専用スレなので煽りに反応せず余裕を持ってマターリと進行を

▽ポルシェ・ジャパン公式ホームページ
http://www.porsche.com/japan/jp/

前スレ
【992】ポルシェ911 6台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1586231695/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7c-xJ3G)
垢版 |
2020/08/09(日) 04:13:16.21ID:58nWtGax0
<<614
中島みゆきの寒水魚っていうアルバムも松任谷正隆アレンジ。これ聞くと本当に凄いのが分かる。ユーミンはいつも正隆だから差が分からんが。
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saad-4XJ4)
垢版 |
2020/08/09(日) 05:13:20.01ID:TBo9yho3a
>>617
素買えないじゃん、君は
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51e8-tlsv)
垢版 |
2020/08/09(日) 05:37:31.15ID:dyrIWcjW0
>>613
日本じゃ乗り出し1700万〜だけどバカ売れなの?
ワイ起業して一代でやっと巣買える身分になったけど、みんなどんな商売してんだろか。
PCが顧客の6-7割は医者って言ってたけど。
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-/Jt2)
垢版 |
2020/08/09(日) 06:33:38.27ID:bGdblQo50
相変わらずbbがトロトロ走ってることが悪いとか言ってるキチガイがいるな。
あの時間帯280キロで走ってる奴がいるなんて想像つかん。
ポルシェが100%悪い。
ありえない。
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b7d-HNRl)
垢版 |
2020/08/09(日) 07:01:37.99ID:Qn7si+ri0
まあアウトパーンなら、100制限のトラックと、200以上出してる車が共存してるわけだけどね。
日本も今後最高速度制限が緩和されていくんだから、トラックバスなど大型や軽自動車と、普通乗用車の速度制限について分けて考えた方が良いかもね、

ドイツでトラックが追越車線を走っているのは見ないし、3車線区間でば、たとえ200出していても追い抜く車がいなけりゃ右端の走行車線に戻って走るのがマナーみたいね、
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5d-tlsv)
垢版 |
2020/08/09(日) 07:14:09.68ID:5LK/Pqtur
ドイツは昔からジッパー合流しないと違反、トラックは走行車線のみ、追い越し車線はスーパーカーが走ってくるから絶対空けておく、っていう教育がされてると聞いた。
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-CkQg)
垢版 |
2020/08/09(日) 07:15:06.35ID:0IALlyppd
素が激怒で怖い
低所得者は沸点も低いってのが証明されたな
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb29-Ea0s)
垢版 |
2020/08/09(日) 07:24:53.01ID:EbUDUxdG0
>>626
とにかく日本では
トラックをなんとかしないと
こんな事故がへらない
トラックをとりあえず三車線の時は
追い越し車線禁止からスタートか
速度超過を飲酒運転ぐらい厳しくか
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM53-BSEm)
垢版 |
2020/08/09(日) 07:46:47.88ID:pn/BqTj0M
片側三車線の高規格道路は左側から順に走行車線、走行車線、追越車線となってるが、この中央の走行車線をチンタラ走ってる奴が左に行けばもっとスムーズになるだろう。
それを促すためと思うが、先日、某自動車道の電光掲示板に「キープレフト」と大きく表示されていた。
多分、真ん中を走ってる奴には意味が通じなかっただろう。
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7c-/Jt2)
垢版 |
2020/08/09(日) 07:59:50.78ID:MRnLHI4y0
アウトバーンとか持ち出して必死ですね。
ここ日本だよ。
ポルシェ乗りは自己中多いのか?
日本もアウトバーンみたいな無制限道路作るようポルシェ乗りが先頭になって働きかければいいじゃん。

そもそもポルシェが288キロで走ってなければこんな事故起きなかったわけで。
悪いのはポルシェ。
あ、ポルシェ乗りの彦田ね。
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97d-xe71)
垢版 |
2020/08/09(日) 09:16:55.95ID:lV+GrTSI0
久しぶりにカーグラフィックTV見たけど田辺さん激痩してる?
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-yrxU)
垢版 |
2020/08/09(日) 10:13:40.30ID:Zy2gwEEy0
>>620
「素でオプションをたくさん付けるか、Sでオプションは最低限にするか」は、いつも悩ましい選択だよね

これはターボとターボSでも当てはまる
ターボに、ターボS同じオプションを付けると差額はほとんど無くなるから
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-yrxU)
垢版 |
2020/08/09(日) 10:15:17.14ID:Zy2gwEEy0
>>632
激痩している、とても心配だね
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a97d-kVHA)
垢版 |
2020/08/09(日) 10:27:42.17ID:lV+GrTSI0
>>634
田辺さんのコメント素直で信頼しているから心配です!
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b93-e++8)
垢版 |
2020/08/09(日) 10:52:34.97ID:w/PvuudA0
>>627
当然だろうが・・。
あいつら飛ばすから・・。
トラックって止まらないし・。トラックでも欧州車はディスクブレーキ
でもフルエアブレーキだから偶に使い過ぎて死ぬ奴が居る
たしかツアーバスで爺婆達が死んだ事が有ったよ・・。

トレーラーも二連結とか走っている・・。
ドイツも最近は速度超過は厳しいよ・。
しかも欧州も騒音規制で抜打ち捜査もあるし・・。
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7c-xJ3G)
垢版 |
2020/08/09(日) 11:02:17.16ID:58nWtGax0
>>631
その通りなんだよ。誰も否定しない。
その上で日本のトラックもなんとかしないと100kmで走っていても危ないよねって話だと思うよ。
俺的にはトラックとは意思疎通し易い。問題は観光バスの運転が本当にイラつく。下道のタクシーも。
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b93-e++8)
垢版 |
2020/08/09(日) 11:05:09.79ID:w/PvuudA0
トラックでスペアタイヤが飛んでくる事があるのは
防錆処理をしなかった時で固定具が落ちる
走行時にタイヤが飛ぶのは古いJIS規格の感覚でISO規格の物を
締め切って脱落・・。

アイドリングストップは欧州車は居住地走行での騒音対策

日本はモード燃費試験対策・。
最近は必要が無い事になりつつある・・。
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7c-xJ3G)
垢版 |
2020/08/09(日) 11:41:24.36ID:58nWtGax0
>>637
アウトバーンの話だから写真を示す。
これはホッケンハイムDTMに行く途中だから渋滞しているが、渋滞していても左に出てこない。
https://i.imgur.com/PgKBoin.jpg
ともかく本当に300km/hで走ってくる車がいるという前提が、このようにさせる。日本では無理。
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5d-tlsv)
垢版 |
2020/08/09(日) 11:45:17.93ID:5LK/Pqtur
バッテリー痛むからなぁ
2年もしたら劣化でアイスト自動的に効かなくなるわ。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-TPqO)
垢版 |
2020/08/09(日) 11:50:50.71ID:o4NjuKMP0
レース行かないなら素にサンルーフ等のオプション付けてそれで充分。満足。500や600馬力なんて実用性ある?
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-TPqO)
垢版 |
2020/08/09(日) 11:52:16.77ID:o4NjuKMP0
素でもAMGとかMより速いんだから
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c934-SQv1)
垢版 |
2020/08/09(日) 12:09:43.49ID:wuyUsevP0
やっぱりアクセル踏みさえすれば素人(危険も感じない)でも300km近く出せちゃう
GT2RSクラスはポルシェじゃなくとも公道で乗らせるにはスピードリミッターは付けるべきだな
そもそも110,120kmオーバーは当然速度違反なんだから
今後装着も増えるであろう保険屋の安全運転判定運行記録システムつけても分っちゃうわけだし
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-IuqQ)
垢版 |
2020/08/09(日) 12:22:42.62ID:Zy2gwEEy0
>>642
たとえ乗るのは公道だけでも、ターボのすごい加速を知ってしまうともう元には戻れない、ブレーキもボディ剛性もすべてがさらに上だからね

997後期カレラ4S、991前期カレラS、991前期ターボと乗ってきて、今度は992ターボを契約する予定だが、これも「ポルシェ商法」なんだなあと痛感しているよ
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-yrxU)
垢版 |
2020/08/09(日) 12:50:50.91ID:Zy2gwEEy0
>>646
うん、ありがとう
いまから契約して、納車は来年の2月くらいとのことだから6か月待ち、ターボなら普通かな
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c934-SQv1)
垢版 |
2020/08/09(日) 13:04:26.24ID:wuyUsevP0
まあ、0-100km加速2.7も3.0秒も馬鹿みたいな加速には変わりない
実際体感Gは違うのだろうが
同じクラスの車でレースするわけでもない

0-100km番長と追い越し加速楽しむならターボでも十二分
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61ba-naiu)
垢版 |
2020/08/09(日) 13:06:02.14ID:BEEXwty00
>>648
右ハンドルですか?
私は左ハンドルを契約しましたが早くて3月と言われました…。関西D。ターボです
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c934-SQv1)
垢版 |
2020/08/09(日) 13:12:43.00ID:wuyUsevP0
>>649

ああw、すみませんな
いずれはターボは乗りたいなあと考えて未だに乗れてもいません
ただ以前991ターボ(左ハンドル)乗り友人のを運転させてもらって
(当時)最新ポルシェのターボモデルの意味が一瞬で分かりましたよ
昔のモデルと違って装も豪華で重厚な雰囲気もありますしね
納車が楽しみですね!
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-yrxU)
垢版 |
2020/08/09(日) 13:44:44.08ID:JUbH50e3d
>>649
右ハンドルのターボをこれから契約しますが、納車は2月か3月と言われました、首都圏です
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-yrxU)
垢版 |
2020/08/09(日) 14:18:37.44ID:JUbH50e3d
>>645
はい、同感です

私のような一般ドライバーにはターボSが最高峰ですが、経済的にかなり厳しいのでターボにしました
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c934-SQv1)
垢版 |
2020/08/09(日) 14:29:25.27ID:wuyUsevP0
4駆の違いはあるがエンジン面では実質992ターボSが991GT2と同等(馬力は劣るがトルクが厚い)ですもんね
エンジンのリファインで992ターボは991ターボSと同性能に近い進化なんでしょうな
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9ed-Ea0s)
垢版 |
2020/08/09(日) 14:35:10.93ID:nOUY8Irh0
久しぶりに田辺さん見たら痩せ細っててちょっと心配になった
松任谷がブッシュがとか言ってるが街乗りレベルで分かるんか
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c95f-p5I0)
垢版 |
2020/08/09(日) 15:19:35.43ID:PKw44qWd0
>>655
初めての外車設定って事で、教えてあげてるんだねw
わろたwww
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61ba-naiu)
垢版 |
2020/08/09(日) 15:36:03.03ID:BEEXwty00
>>655
ありがとうございます。エスカレード、g63、カイエンターボと左ハンドルを乗り継いできたので大丈夫です(^^)
それよりも車高が低い車は初めてなのでそこが唯一心配です。
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-CkQg)
垢版 |
2020/08/09(日) 16:06:11.11ID:0IALlyppd
自演なんだろうけどタボ作ウザい
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9ed-Ea0s)
垢版 |
2020/08/09(日) 16:10:58.99ID:nOUY8Irh0
あの運転手は死刑でいいけどあのスピードで無傷なのは安全性の宣伝になったよな
ポルシェジャパン
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b91-H+le)
垢版 |
2020/08/09(日) 16:15:39.34ID:k987wbVY0
ロールバーガチガチに入っててスポット溶接が3倍入っててバケット&4点シートベルトだけどね。
それと静止状態の車両に衝突したのではなく少し衝撃エネルギーが逃がされた。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-/Jt2)
垢版 |
2020/08/09(日) 16:16:48.94ID:bGdblQo50
>>661
あれはbbが上手くクッションになってくれたからなあ。まあついてたね。
bbは本当悲惨。彦田は万死に値する。
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMed-mNeH)
垢版 |
2020/08/09(日) 16:24:00.85ID:eEr4ua/8M
相手が軽い車だったからすくい上げるような形になったんだろう。衝撃を向こうが吸収する形で停止しているし。
相手がもう少し重い車だったり燃料タンクを突き破ってりしてたら二台とも爆発炎上していたんじゃないかな。
被害者の老夫婦は何が起きたのかわらないまま亡くなったのかと思うと心が痛む。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-yrxU)
垢版 |
2020/08/09(日) 16:43:54.40ID:JUbH50e3d
>>649
今日ディーラーに行き、ターボに決めました。

左は、日本用の枠が少ないため、右よりも納期が遅れるそうです。
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-yrxU)
垢版 |
2020/08/09(日) 17:00:02.37ID:Zy2gwEEy0
>>653
馬力とトルクは、992ターボと991ターボSとはまったく同じ
シャシーの進化で、992ターボの方がさらに速いと思うよ
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b91-H+le)
垢版 |
2020/08/09(日) 17:05:58.72ID:k987wbVY0
ポルポルってまだ左ハンドル買えるんだ、知らなかった。
残る残念ポイントはフロントナンバープレートの取り付け位置だけだな。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61ba-naiu)
垢版 |
2020/08/09(日) 17:33:16.11ID:BEEXwty00
>>666
おー、おめでとうございます!何色にしましたか?私はGTシルバーにする予定です。ですがキャリパーオプションでまだ迷ってます。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5d-RXr9)
垢版 |
2020/08/09(日) 17:33:33.02ID:VPU07/mZr
コロナになったら急に左注文出来る様になった
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b91-H+le)
垢版 |
2020/08/09(日) 17:58:03.52ID:k987wbVY0
スのポルポルで左ハンドルでシルバーでフロントナンバープレート付けずに人殺しのように走るかな。
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5d-RXr9)
垢版 |
2020/08/09(日) 18:02:35.47ID:VPU07/mZr
買えないやつの僻みは可哀想だな。このスレ来て悲しくならないのか?
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-yrxU)
垢版 |
2020/08/09(日) 18:02:43.77ID:JUbH50e3d
>>669
ありがとうございます。

定番ですが、キャララホワイトで内装はレッドレザーにしました。
メーカーオプションは抑えて約100万、ディーラーオプションが約80万です。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3334-SQv1)
垢版 |
2020/08/09(日) 18:09:48.89ID:9OvK3UFu0
ポルシェエクスペリエンスだよね
本当の動力性能とユーザーの適用度を運転で知って、その後生かせるのは
すくなくとも500PSを超えるモデル(メーカー義務化も考慮?)は必要に感じられるね
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bbc-w/Oq)
垢版 |
2020/08/09(日) 21:49:54.88ID:lsw1uj+c0
義務化など必要ない。分別があるはずの大人のやることなのだから自己責任だよ。
中には彦田みたいな奴もいるけどそれは仕方ないことなのだ。
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfd-1Ivh)
垢版 |
2020/08/09(日) 21:56:00.86ID:Q/BnRwK1d
GT2RSとか3RSとかは
玉数限られてるんだから、金さえあれば売るんじゃなくて
持ち込みポルシェ車両で基準タイムを超えないと販売出来ないみたいなのあれば
もっと価値が高まり、ポルシェブランドが売れると思うんだけどな

まぁ基準タイム超えて買えないってのも惨めだけど
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saad-4XJ4)
垢版 |
2020/08/10(月) 02:02:03.43ID:LENM0Iyua
筑波や鈴鹿のある基準タイムをクリアできる者
定常円旋回やドリフトできる者
公道マナーを守る者
以上が役モノ所有の条件である
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfd-1Ivh)
垢版 |
2020/08/10(月) 06:43:53.49ID:MlD7QlO1d
>>679
そのアホドライバーを矯正する為に
技術と誇りを身につけてもらうのと
限界時の挙動を知れば、ゲームやマンガと現実の違いぐらい区別出来るだろう
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5d-tlsv)
垢版 |
2020/08/10(月) 07:35:26.67ID:CYf5zhFNr
ポルシェエクスペリエンスっていつ復活するんだろうか。
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-8qvn)
垢版 |
2020/08/10(月) 08:22:50.53ID:GEujsmDld
>>684

このブログ、主婦の人が書いてるの?余裕あるね。

装備の変更は、大したものじゃ無いね。

他の車種のように、ハンドルの右側コントローラーで音楽選択できるようにして欲しい
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-yrxU)
垢版 |
2020/08/10(月) 08:35:40.01ID:IFYFEwRT0
ディーラーの担当者は、「GTSの登場は年末くらいでしょうか?、おそらく480馬力くらい」と話していたね
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-yrxU)
垢版 |
2020/08/10(月) 08:44:11.72ID:IFYFEwRT0
>>685
女性で、この2台のオーナーとは素晴らしいね

「911カレラとGT3 (両方とも991後期型)のポルシェオーナー女性が書くポルシェブログ。」

2021年モデルは大した変更ではないけどね
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebb0-STb1)
垢版 |
2020/08/10(月) 09:24:37.02ID:/iZcTpn50
>>687
どう見ても男の価値観なのに・・・なんでネカマやるんだろうなw
エアオーナーでアフィのアクセス目当てなのかな?
女は時計とか車とか無機質な物には興味を持たないだろ 
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-yrxU)
垢版 |
2020/08/10(月) 09:32:03.57ID:IFYFEwRT0
>>689
なるほど、ネカマか笑
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb28-6Lkn)
垢版 |
2020/08/10(月) 11:01:14.65ID:4Z8VokGD0
>>689
ネカマの方がアクセス伸びると思ったんじゃね?w
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-tlsv)
垢版 |
2020/08/10(月) 12:07:35.62ID:c3uYdctA0
>>693
都内だと結構有名だけど、この人女性だよ。文章見てればわかるが、アイドルとかそのノリまんまじゃん。
いろんなところに出没してるっぽいから俺はなるべくお近付きにならないよう近寄らないようにしてるw
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-tlsv)
垢版 |
2020/08/10(月) 12:09:32.10ID:c3uYdctA0
>>693
ネカマといえば老舗の某ポルシェブログだろ。
あれほどキモいブログはないよな。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-yrxU)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:31:36.64ID:5zobWPqpd
992ターボはカタログがまだ無いので、代わりに992ターボSのカタログをもらったが、表紙も入れてわずか8頁の簡単なパンフレットだけ、、、

「これは簡易カタログで、ハードカバー版の正規カタログも出るんですよね?」
「いえ、992ターボSの紙バージョンカタログはこれだけなんです、詳しくはWebカタログをどうぞ、なんです」
https://i.imgur.com/7MiNL6P.jpg


いやあ、コストカットだなあ
991ターボは、立派なハードカバーのブック型カタログだったのに、これは118頁もある
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d334-SQv1)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:45:49.65ID:7hBSiAZ80
その速度からどのようにブレーキングして落として操舵できるか覚えないと・・・・
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-yrxU)
垢版 |
2020/08/10(月) 14:40:37.90ID:5zobWPqpd
>>700
正確には1356万からね
しかし少しオプション付けたら、すぐに1600万かな
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d334-SQv1)
垢版 |
2020/08/10(月) 15:03:28.66ID:7hBSiAZ80
>>686

考えようでは一般モデルもエンジンはサイズ違いのターボモデルと解釈できるから
トルクが厚い自然給気だと4.5Lクラスで
GTSの高出力ではもう一つのターボモデル的な存在ですな
ウイング付けても効果ありそうなモデルだね
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-yrxU)
垢版 |
2020/08/10(月) 15:21:12.33ID:5zobWPqpd
>>702
GTSは、ターボ以上は不要、だがカレラ系ではやや不満なカスタマー向けのうまいマーケティングだね
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-T/tt)
垢版 |
2020/08/10(月) 16:44:17.59ID:rbEBpMpWa
>>676
今度木更津にサーキット作ってるし、講義受講必須とかはできる気がする。
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d334-SQv1)
垢版 |
2020/08/10(月) 16:54:19.75ID:7hBSiAZ80
>>703
後は、スポーツカーってのは体感的に車重ですよね
たとえば日産GT-Rなんかは馬力や四駆での力強さは凄いが
なんせ車重が1700kg以上もあり重いものを大馬力で走らせている感は拭えない
GTSなんかはあの馬力で1500kgあたりに抑えられれば
軽快な身のこなしでスポーツ走行が楽しめますね
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-yrxU)
垢版 |
2020/08/10(月) 17:00:16.96ID:5zobWPqpd
>>705
992カレラ4Sが1565kgですから、GTS4ではまあ1585kgくらいでしょうか?

992ターボが1640kgですから、それよりは軽量ですね
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5d-RXr9)
垢版 |
2020/08/10(月) 17:00:41.75ID:fjyISjkur
>>704
サーキットではないと思うよ。
ホッケンハイムに同じのがあるけど。
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13a1-rnWn)
垢版 |
2020/08/10(月) 18:07:26.03ID:9JLdeRLk0
>>696
妻が急にイタコのように、夫の意見を語り出すやつですか。
気持ち悪いので、検索で上位にあがっても見ないようにしてます。
イベントに行くと、あんなのが紛れてると思うと、ちょっと構えますね。
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5d-RXr9)
垢版 |
2020/08/10(月) 18:33:48.44ID:fjyISjkur
>>705
その理屈だと軽自動車チューンが最もスポーツカーになるね。YouTubeでコペン200馬力が911あおってたのがあったよ。鈴鹿で。
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-yrxU)
垢版 |
2020/08/10(月) 18:57:47.55ID:IFYFEwRT0
CGの記事から

ポルシェ本社の販売&マーケティング•ディレクターの話

「なぜ、カレラSから先に発売するのですか?」という質問に対して

「グローバル•マーケットでは、カレラSが販売の70%を占めているからです、ベースモデルは30%でしかありません」

ちなみに、ターボSとターボでも、ほぼ同じ比率だそうだ
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5188-T/tt)
垢版 |
2020/08/10(月) 19:11:34.17ID:zAhbML840
>>707
そうなんだ、ホッケンハイムの見てみよ
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebe6-Ea0s)
垢版 |
2020/08/10(月) 19:19:20.49ID:WHsgfKrP0
奇痴貝は
大黒ふ頭に
繁殖し
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5d-RXr9)
垢版 |
2020/08/10(月) 20:08:03.68ID:fjyISjkur
俺もそう思う。楽しさ+満足感あるからね。
しかも10年乗っても400か500万で売れる。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5d-RXr9)
垢版 |
2020/08/10(月) 20:27:28.42ID:fjyISjkur
5万km程度の走行距離だったらというのを書き忘れた。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-yrxU)
垢版 |
2020/08/10(月) 20:42:14.89ID:IFYFEwRT0
>>700
CGで絶賛していた素カレラの広報車は、オプション満載で本体価格が1700万以上だがね
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-yrxU)
垢版 |
2020/08/10(月) 21:01:05.93ID:5zobWPqpd
>>717
素カレラに1700万以上も出すなら、カレラSでオプション控え目にするなあ
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 897b-B5sl)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:41:39.10ID:66BGOBF20
>>718
逆にカレラSにオプション100万じゃ足りなすぎじゃね?
スポクロ、スポエグは必須だしホイールもS用はださいからスパイダーホイールに変えたい
マトリックスも付けたいし純正オーディオは音質良くないから最低でもBOSEはつけたい
ハーフレザーも貧乏臭いからレザーシートにする
これだけで300万近くになり乗りだしは2000万を軽く超えるよ
そこまでいったらもう一頑張りしてターボ買うよ
カレラ系に2000万以上出すのは正直どうかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況