X



【MAZDA】RX-8 part 305

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-247i)
垢版 |
2020/06/23(火) 17:02:09.88ID:FYcQ2AmOa
▼基本的なレスルール
 ・ sage推奨だけどあんまりうるさく言っちゃイヤン
 ・ age質問は基本的に釣りなのでスルーだけど初心者にはやさしくね
 ・ 話題ループは宿命です。古参は初心者を生暖かく見守ってあげましょう。
 ・ 荒らしや粘着は基本スルー。大人の態度で生暖かい視線で

▼スレ立て時のルール
 ・ 次スレは>>970が立てる。
 ・ スレ題名はシンプルに。無関係な文はやめよう。
 ・>>970以前に立てられたもの、ルールに違反するものは整理依頼、
 ・ そっちのスレには書き込みしないで深く静かに沈めましょう。
・スレ立て1行目に「 !extend:on:vvvvv:1000:512 」を入れる
  
『燃費は悪いです。直線番長はれません。でも超楽しいし超気持ちいー。
 煽りなんか( ゜3゜)キニシナイ!! 「A sports car like no other!」』

▼MAZDA RX-8スレッドのテンプレ
 http://www.geocities...x_8saikou/index.html (リンク切れ)


※前スレ
【MAZDA】RX-8 part 304
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1586921392/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ffe-we40)
垢版 |
2020/08/22(土) 01:21:33.69ID:KI6zFDT40
>>681
一時的かなり酷かったらしいね
ローターハウジングの幅のばらつきが酷すぎるって嘆いてるチューナーの日記?を見かけた記憶がある
RX-8でも純正シールだとΔEが整備書の基準に入らないローターがあるから社外品で長いサイドシールが出てるんだし、正直あまり信用出来ないような
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-pOkK)
垢版 |
2020/08/22(土) 07:18:23.05ID:JVAYP+N/M
たぶん俺はアンチだと思われてるんだろうけどFCFDSEと乗り継いでるロータリー乗りだぞ

ロータリーエンジンは進化の止まった世代遅れたエンジンでいまのレシプロエンジンにはどうあがいても性能では勝てない
糞なもんは糞なのは認め独特のフィーリングだけが良くて乗ってんだ

他人様にアンチだ言われる筋合いはね
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff8c-Nnsj)
垢版 |
2020/08/22(土) 09:59:19.25ID:6bsospJO0
ごちゃごちゃうるせー
めっちゃ楽しいいい!!!!!それだけで充分だ!
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff8c-Nnsj)
垢版 |
2020/08/22(土) 09:59:51.03ID:6bsospJO0
つまらん能書きたれになりたくないな
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f55-C1W+)
垢版 |
2020/08/22(土) 13:40:36.27ID:TzLL/phb0
年に数回程度食べる8番の野菜ラーメン味噌が好き
野菜シャキシャキ味噌スープキレッキレのどごしツルツルちぢれ太麺どうでもいいハチカマ
しかしほぼ毎日乗ってるエイトは8番らーめんよりもっと好き
パワーはないけど思い通り曲がる止まる
ロータリーサウンド特典つきの乗っててとても楽しい車
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-HFkf)
垢版 |
2020/08/23(日) 05:44:49.18ID:z6pbe7aq0
意味わかんねー事故www
ちょっとケツ振っただけなのにビビってめっちゃハンドル切って単独あぼーんに見える
つか、横滑り防止ついてると滑らないと思うんだが切ってたのかね?
切ってもいい腕前なのか知らんけどあれ相当優秀だからよっぽどの腕前でない限り切る必要がない
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-VqLe)
垢版 |
2020/08/23(日) 21:58:19.73ID:dpNJ7TG80
ちょっと路面が荒れてる、黒っぽい窪みのところでスロットルを開けてるよね
それでフロントが抜けてしまってる感じ?
踏んで横向いちゃうんだから、まずタイヤがダメっぽい
それに、いわゆる引っ張りタイヤだから、ショルダー部分が接地してないように見える
(路面に対しての絶対的な接地面積が不足?)
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ff0-YxgR)
垢版 |
2020/08/23(日) 22:31:46.95ID:7mnblvoP0
レインコンディションなのにあんなにリアキャンバー付けたらそりゃタコるわ
この角度じゃ面圧は150ミリタイヤ相当のサイズに200kg程度しか荷重無いだろ
しかもセミスリック履いてねえか?
あと動画がフロントぶつかってから早送りっぽく動いてるのが気になる・・・
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-Gthm)
垢版 |
2020/08/24(月) 14:34:58.19ID:QUJQ/Fmhd
>>756
すごくありがたいけど残念ながら北関東なんだ…

部品単位なら金になるのはわかるんだけどアパートなんで置き場もないしなあ。ディーラーが載せ換えて誰かが乗ってくれるならそれでもいいかと思ってきた。

最後のドライブとかできないのがすごく切ない。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-we40)
垢版 |
2020/08/24(月) 15:23:46.87ID:RBy9JiTAM
>>760
流石に北関東だと積車借りても高速代とガス代が洒落にならないからなぁ…残念
北関東ならそれこそリアルテックやR魔、RE雨宮とかに買い取ってくれないか聞いてみたほうが良いんじゃない?
正直マツダディーラーに売るよりも確実に直して次の人に渡してくれると思う
うちの地域だとロータリーは整備出来ないってディーラーに門前払い食らったりするし…
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f7d-nbPt)
垢版 |
2020/08/24(月) 23:04:40.22ID:rJgKsaaL0
>>759
塗装の状態は保管場所や使用状況で変わってくるからピンキリだなぁ
うちのは15年落ちのノルグリだけど塗装面の劣化は特に無いような
ボディーコーティングの業者に出せば新車の艶に戻りそうな感じ
ワイパーアームとかはさすがに一部剥げてるけど気にしない
個人的には大満足です
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-we40)
垢版 |
2020/08/25(火) 17:33:58.48ID:gelgF7O7M
>>768
ラッピングするつもりなら早めにやった方が良いかも
俺もそのうちラッピングでもするかと放置してたらブツブツになってラッピングで誤魔化せる状態じゃ無くなったんで
>>774
>>776
色による劣化の差もあるのかもね
濃色系はあんまり劣化してる個体見かけないイメージ

全塗装と前オーナーがやらかしてたサイドシルの板金の見積もりをとったら70万近い値段になってどうするか悩んでる…
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-pOkK)
垢版 |
2020/08/25(火) 18:38:10.84ID:tVZXYAr3M
>>777
まぁおれは元々コーティング屋なんである程度どこまで大丈夫かわかってるつもり


ついでにコーティングの話がでたから脱線しちゃうとコーティングに紫外線保護効果なんてほぼ期待はできない
良くて1ミクロンの皮膜なんて保護効果なんてないに等しいしそれ以上の厚さをうたってるのは大抵嘘っぱち
コーティングの効果ってよりコーティングしたことによって日々綺麗にしようって気持ちが芽生えて綺麗な常態を維持することが劣化を抑える要因としては大きい
ボディが汚れたまま放置が一番良くない

コーティングするってことは磨きも入ってるはずだけど(店と内容によるが)
磨きって艶出しでも1ミクロン
洗車傷まで除去しようと思ったら2~3ミクロンは削れちゃう
もちろん劣化した表面削るわけだから綺麗になるわけだけど塗装も有限なので磨きすぎるとベースカラーを保護するクリア層も減るから相対的に紫外線に対する耐久力は下がってく

記憶だから正しいかわからないけどその頃のマツダ車の塗装の厚みは80~90ミクロン
そのうちクリアは20~30くらいだろうから色味と耐久性考えたら半分くらいがまでかなと思うからがっちり磨けるのは5回くらいかな


気だすならカーポートやボディカバー
金あるなら劣化前にプロテクションフィルムを貼ればあれは厚みもあるし紫外線カット効果が高いからおすすめ


ガンメタ系は退色しやすい色ってのもあるけどそもそもこの頃のマツダ車の塗装は良くないので諦めるしかないかな



大きく脱線したけど良い常態のrx-8を残していきましょう
うん
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff55-KI/h)
垢版 |
2020/08/25(火) 19:58:42.52ID:cuhVQTBl0
俺も塗装劣化してボンネットからトランクにかけて白ボケしてるのと前オーナーによってサイドがえぐれてる。
さらに底をぶつけたのかアンダーパネルとバンパーのステーが曲がってる。
70万かー。まさに清水の舞台から飛び降りる覚悟だな。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-pOkK)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:20:43.21ID:KIqr5ryUM
>>779
クリアの剥がれならもしかしたらクリアの再塗装で行ける可能性はあるかもしれないけど退色なら中のベースカラーの劣化による退色だから再塗装じゃないとだめだと思うよ
どっちにしても再塗装がいいかもね

うちのエイトさんは退色こそしてるけど全部純正塗装だから残しておきたいのよね
きちんとしたラッピングシートなら剥がしてもダメージすくないから戻せるし


全塗装はきちんとお店選ばないと仕上がりで痛い目にあうから注意が必要

まだゴムモールとか細かい部品が欠品がないうちにリフレッシュするのもありだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況