X



【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 31【EV・LEAF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 07:56:58.72ID:54HIRKfU0
日産から、2017年10月2日に発売された電気自動車、2代目リーフについて語りましょう。
別カテゴリの車種である(プラグイン含む)ハイブリッド(ガソリン)車との比較議論は荒れる原因になるのでご遠慮下さい。
荒らし避けのためのNG推奨ワードは>>2以降で。(前スレからの追加あり)

メーカーサイト
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/

日産ゼロ・エミッションサイト
http://www.nissan-global.com/JP/ZEROEMISSION/

日産電気自動車(EV)総合情報サイト
http://ev.nissan.co.jp/

※前スレ
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 30【EV・LEAF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1587877120/
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 22:47:28.74ID:eM+eMePw0
オラつきは感じるも全体的にはまとまってはいるって及第点か、出た瞬間からただただダサッとなるかは雲泥の差ではある
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 23:58:48.80ID:eM+eMePw0
ここで言うレベルの話じゃないな
https://i.imgur.com/QlRTsZH.jpg
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 07:44:19.94ID:DpdqS8GI0
初代リーフはポルシェにも少し似てる
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 08:29:30.32ID:vshiZubF0
アバタはエクボにも少し似てる
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 08:39:51.80ID:Xg1ToHYg0
初代リーフ?マーチ改じゃんwww
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 10:34:28.40ID:ibjkJZdk0
車の任意保険の型式別料率クラスが1−9までだったのが1−17までに細分化されたから
数字が2倍くらいになっててびびる

プリウス50系 対人4,対物5、搭乗者4,車両5が7,8,7,9
プリウス30系 5,5,5,5が9,9,10,8
リーフZE1   5,5,4,6が11,11,7,13

おまえら気をつけて運転しろよ俺の保険料が上がってしまうから
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 13:12:46.67ID:DpdqS8GI0
モデル3もどことなく初代リーフに似てるんだよな
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 13:30:29.25ID:Xg1ToHYg0
>>744
ジジイ率が高いから仕方ないwww
プリウスと一緒にミサイルしてそうwww
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 13:33:27.36ID:DpdqS8GI0
こないだBBAが充電中にミサイルして日産の店ぶっこわしたな
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 13:59:56.02ID:Xg1ToHYg0
解釈すると俺が充電中にリーフが突撃してたということですかな?www
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 14:21:02.58ID:Vvd4xPda0
リーフはアバタ
リーフはいらない子
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 14:24:00.28ID:8vVoMMXU0
>>742
こういう感性がリーフのようなカッコ悪い車の存在を許すんだよなあ

まあメイン層のジジババにはデザインは関係ないのかも知れんが
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 17:36:50.60ID:DpdqS8GI0
>>749
これ
https://ooyakeblog.com/siga-jiko/

だぶんEペダルの失敗じゃないかな
充電の手前で止まってしまったのでBBAもっかい踏み直してミサイル
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 21:58:30.36ID:sBO8ByOC0
リーフミサイル
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 04:48:02.12ID:HKSlMMEk0
>偽術の日産?欺術の日産?
>ただのシリーズハイブリッド車を電気自動車のまったく新しいカタチとか言って売り出した
>外部充電できるほどのバッテリー積んでないからレンジエクステンダー付きEVですらない
>広義の意味ではハイブリッド車も電気自動車ではあるが…
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 04:49:19.37ID:HKSlMMEk0
e-Poor (ガソリンエンジン+発電機)笑
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 06:50:02.73ID:LxNc+x060
■手抜き丸出しのe-poor(笑)
    これって発明じゃね? なるほど情弱馬鹿な消費者を騙すための手抜き隠しの「発明」ですかね?(笑)

ガソリンエンジン発電機使うなら、発電に最適化したエンジン(静粛、小型軽量、発電機最適の回転数に効率チューン)を
キッチリ開発して載せるべきだろうに、他の駆動用エンジンをまんま流用という「手抜き」

協調回生ブレーキを開発する技術がないから、ワンペダル動作時しか回生発電不能という「手抜き」

モーターの高回転時の効率・トルク激減に全く何の対応もしないという「手抜き」
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 07:32:09.02ID:4YHNUopM0
トヨタさん、手抜きのe-Power車がこんなに売れるとは悔しいのお〜、悔しいのお〜!
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 07:49:49.34ID:dpDd8TGh0
>>762
トヨタ「シリーズ式HVが手抜き? 何を言ってる。プリウスより先に出してるが?」

1997年. 8月 コースター HV 発売
1997年10月 プリウス 発売

「コースター ハイブリッド EV」 1997年8月にトヨタから市販した初めてのハイブリッドが「コースター ハイブリッド EV」である。
都市交通の新しい動力源として、シリーズハイブリッドシステムを搭載した小型バス。
EVのように一充電走行距離の制限が無く、クリーンな排出ガス、低騒音、低燃費で長距離走行を実現している。

ソース
ttp://gazoo.com/article/car_history/150116_1.html
ttp://www.toyota.co.jp/jpn/company/history/75years/data/automotive_business/products_technology/technology_development/hv-fc/details.html
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 10:53:20.32ID:A0AnYwL90
【速報】日産、今年度6700億円赤字見込み コロナ影響で売り上げ大幅減 ★3 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595942591/

やべーぞ日産
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 16:41:44.18ID:1x/0SDcj0
>>770
もう出なくていいよ、リーフはwww
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 16:58:05.11ID:A0AnYwL90
>>766
悔しかったんだね
ダッサwww
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 18:07:10.14ID:LxNc+x060
>>763
じゃぁますます「これって発明じゃね?」ってのは詐欺ってこった

まぁトヨタは色々な方式を他社に先駆けて実用化する中で、シリーズHVは性能的に劣化システムと
判断したってことだ、とっくの昔にw
つか、THSに比べたら世界中のどんなHVシステムでも見劣りするのはデフォだしなwww
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 19:16:46.16ID:8P2OrRrl0
>>748
近所のジジイに、ショートカット右折で突っ込まれかけた
しかもそのジジイ、いつも月ぎめ駐車場の枠からはみ出して止めてやがる
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 20:50:52.87ID:VU0YrqId0
>>769
売れねーよwww
リーフの現状見ればわかる話www
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 20:51:27.89ID:VU0YrqId0
>>770
62ベースじゃないものを今更出してもwww
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 21:50:40.07ID:VU0YrqId0
>>781
トヨタ赤字にしたいのはさすがに恥ずかしすぎるwww
日産がトヨタに敵わないのは受け入れようよwww
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 21:52:11.79ID:ZKZzsiCI0
何このスレ
社員同士で戦うスレなのか?
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 01:23:06.19ID:6ONLcJJz0
アザールもビビってる笑

【#日産ストーリーズ 】レアル・マドリードのアザール選手が日産の#EVを体験
https://youtu.be/udlDTKgFCys
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 05:39:59.31ID:GscUNnlA0
次期リーフ出るなら、空冷でも水冷でもいいから50kw充電器で30分充電したら真夏だろうが真冬だろうが、何回目でもしっかり20kw以上入って高速道路を1時間以上走れるようになってくれれば
それで300万とかなら俺は40リーフでまったく構わないのにな。

欠陥品40リーフだしたお詫びに新車購入者のみzesp2相当を5年だけみたいなキャンペーンでもやってくれればさらに良い。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 08:29:38.38ID:NOWNQ9Fe0
【ゴードン・マーレー 独占インタビュー】 
現代車の醜さ/重さを指摘  EV「無謀」 電動スーパーカー「馬鹿げている」

――なぜ、完全電動ハイパーカーを作らないのですか?

「単に、現時点で電動スーパーカーを作るなんて、最も馬鹿げたことだからです。
現在のバッテリー技術では、最終的に出来上がるクルマの重量は2トンを超えてしまいます。
直線では速いでしょうが、重いためコーナーではそうはいきません」

「そんな走りをすれば、航続距離も短くなるでしょう。
われわれの新型車は、あらゆる面において、電動スーパーカーとは対極のクルマです」

https://www.autocar.jp/news/2019/06/14/379114/3/
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 08:39:25.78ID:lwqWridc0
>>787
だけど海外のスーパーカーの対決映像は0→400mタイム比較が殆どだから直線加速だけが良ければいいんじゃない?
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 11:14:43.55ID:86FDR6TE0
半分遊びでやってんのしか見たことないが
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 20:05:39.79ID:UfZ3OGYi0
>>786
自己中乙。日産の体力を考えるともっと課金だ、ボケ
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 22:02:02.69ID:3KiccDMs0
>>786
電気単位が滅茶苦茶
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 23:33:56.44ID:K+4cueaS0
>>795
こういう阿呆が単位を蔑ろにする。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 01:18:18.98ID:F87sA7rf0
>>801
自己防衛だけに必死になってる阿呆の典型〜

滑稽だねぇ〜
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 09:02:10.31ID:KFsJbjNf0
>>803
ん?
筑波じゃないのか?
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 10:40:54.66ID:F87sA7rf0
>>804
あはは
筑波なんて2kmしかない子供だましのサーキット
ニュルは
20kmもあって、テスラやリーフが全開走行するとモーターや電池が過熱し途中でパワーダウンする
カーブ進入でのフルブレーキング個所が多く、並のブレーキはフェードして減速しなくなる
路面が結構荒れていて、並のサスペンションだとすぐにボトミングしてしまい、高速コーナリングできない

ニュルをまともに全開周回できることがパフォーマンスカーの証明になる
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 12:58:30.22ID:KFsJbjNf0
>>805
まあ、一般人はニュルの全開走行みたいなことしないから全く参考にならんな。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 19:06:16.69ID:KFsJbjNf0
>>809
へー、大人はニュルのタイムが参考になるんだ?
良かったな?
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 21:11:19.90ID:u/9vHqJM0
プリウスPHVの世界最高熱効率ガソリンエンジンと同じパワーをリーフの時代遅れ
電池が出し続けられると思ってたら死んだ方がいいぞ。

リーフの最高出力持続時間はせいぜい20秒だろwしかも電池が満充電近い状態に限るW
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 21:54:46.44ID:KFsJbjNf0
>>811
馬鹿だな、20秒も加速し続けたら音速超えるだろ?
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 22:20:54.57ID:u/9vHqJM0
>>814
EV馬鹿らしい直線加速しか頭に無い池沼ワロタWWW
コーナーで減速したら電池がバテてて再加速がダルくなってる。
さらに次のコーナーでは電池が発熱していてセーフモードワロタWWWW
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 07:15:56.92ID:GEE3PDSq0
>>781
デザインも質感もどーしよーもない

初めて見たとき、日産てアホなのかと思ったわ
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 07:24:49.96ID:6uIlssqw0
ちょっと聞いてみるんだけど、フロントグリルのメッキ部分の青いのは保護テープを外さずに走ってるのかな。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 10:47:30.85ID:YyWLtLFB0
ベンツもレクサスも中国ユーザーのリクエストに応じて「アイコンデザイン」を何倍にも大きくしてるんだよw
遠くから見ても一目でそれと分かるようになwww
中国では「俺様はこんな高価車のオーナーだぜ」ってアピールするのが「一番大事」だからさw

で、ベンツのデカマークやレクサスのスピンドルグリルやBMWのデカい豚鼻もみなそうだが、全世界でそういう
デザインを共通化している

残念ながら日産のV字グリルは逆に恥ずかしいようで大きくしても売りにならないww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況