X



【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 31【EV・LEAF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 07:56:58.72ID:54HIRKfU0
日産から、2017年10月2日に発売された電気自動車、2代目リーフについて語りましょう。
別カテゴリの車種である(プラグイン含む)ハイブリッド(ガソリン)車との比較議論は荒れる原因になるのでご遠慮下さい。
荒らし避けのためのNG推奨ワードは>>2以降で。(前スレからの追加あり)

メーカーサイト
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/

日産ゼロ・エミッションサイト
http://www.nissan-global.com/JP/ZEROEMISSION/

日産電気自動車(EV)総合情報サイト
http://ev.nissan.co.jp/

※前スレ
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 30【EV・LEAF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1587877120/
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 12:42:49.39ID:Xn3z34mn0
ZESP2の期限切れとともに次第に減るのを待つしかない
少なくとも5年後には綺麗に消え去っているだろう
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 12:52:49.71ID:wJDVSG8Z0
>>462
これから底レンジはホントのモノ好きしか買わないと思う
大した量じゃないよ
それより
5年間で航続距離が2倍の成長しているから2026年あたりになると950キロ  50%成長でも750キロ
こちらの推移のほうを追ったほうがおもしろい
家充電組は急速無縁になる
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 12:57:06.05ID:Z5rymiup0
ある日産Dにて
「おまえ早くどけよ、さっき入れたろ」
「おかわり中だよ、ちょっと待てや」
「おい、ポンコツ乗り共、日産の救世主様だ、頭下げて譲れ」
「はあ?調子のんなよ新参」
「おまえ航続距離あんだろ、何電欠しそうになってんだダセえ」
「うるせーな、二泊三日で旅行中だ、昨日泊まったビジホで充電出来なかったんだよ!」
「他行けニワカ」
「なんか他のメーカーわけわからんのが増えてんだよ」
「知るかボケ」
「お前が行け」
「お前がだろ、お前二回目だろボケ」

「ねえあんたまだぁ、早く帰りたいんだけど〜」
「・・・」(スマホでがるちゃん)
「僕たち仲良しねえ」

「「ボーネルンドの積み木たーのしいっ」」
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 12:57:51.84ID:Z5rymiup0
>>464
思うよ(願望)
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 13:49:01.10ID:hTkvwtwg0
日産の勝機
アリアにSCポートもしくはSC→チャデモ変換アダプタをつける。
テスラはスーパーチャージャーを他のメーカーにも解放するとアナウンスしているので、アリアがスーパーチャージャー利用できる様にすると米国と日本と中国で有利になる。
ユーロ圏ではCCSを利用する

実はインフラただ乗りするだけで、販売台数が違ってくる

プライドをかなぐり捨てられるなら、できる事だか…
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 14:47:27.30ID:inDS/6Yu0
>>459
そんなこと言い出したらありゃありゃ見かけた日には譲らん奴もいるかもなwww
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 14:51:01.45ID:inDS/6Yu0
充電器の使用減らして欲しければクソバッテリー交換したら?www
それどころかzesp2改悪して追い出すスタンスか?www
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 15:00:10.15ID:inDS/6Yu0
一年前の発表だからこれからまた上下するんじゃない?www
今はプラス要素の話が出たから上がっただけでwww
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 18:46:36.68ID:Xn3z34mn0
>>471
追い出すスタンスです
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 21:15:06.50ID:8/OqcHRN0
売りっぱなしジャーマンスープレックス
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 22:07:01.74ID:Xn3z34mn0
ポルシェはチャデモ使うので、ポルシェと協力した方がいいと思う
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 22:39:42.19ID:712Te0Mg0
現行リーフというか、現行EVの唯一の不満は急速充電一回で走れる距離
30分の充電で400km弱走れるアリアはいいと思うけどなあ
普段の街乗りには自宅充電、旅行は急速充電で使い分ければ問題ない
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 22:42:54.48ID:Xn3z34mn0
>>483
その150kw充電器がまだ一台も日本に存在しない
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 23:13:57.67ID:LcMYrcTE0
>>479
せやな。建前が必要だし、改悪するときは都合の良い数字を持ってくるもんだwww
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 23:15:49.40ID:Xn3z34mn0
>>485
なるほど
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 23:58:02.79ID:vARL02240
そんなにEVが好きなら、ノートe-POORでもいい気がしてきた。
車内で発電しながら走るって未来的!

でもプリウスをはじめトヨタHVの方がいいな。エンジンパワーがダイレクトに車輪に伝わらないって
気持ち悪いし乗ってて楽しくない
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/17(金) 00:08:03.58ID:7vQseoje0
アリャリャを慌てて披露するなんて日産焦りすぎだろ。1年後のクルマってwwww
トヨタからRAV4 PHV、ハリアー、カローラクロス、ヤリスクロス で攻められまくってるから当然か!

で、アリャリャの発表会直後、↓こんな情報与えて日産のお祭り騒ぎにみずを差すwwww

「トヨタ 最大10万円値下げ コロナ禍、国内販売店に原資提供」
https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20200716&;ng=DGKKZO61534830V10C20A7MM8000
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/17(金) 00:45:06.86ID:poGm70zU0
テスラがトヨタ日産ホンダ合わせても勝てない時価総額になっちゃったんだよw
予約だけで数十万件とれるクルマを発表するだけで時価総額こうなるんだよw
もちろんテスラは自動運転技術があるからだけど日産もウェイモから買う気まんまんだし
日本もハードル上げたEV発表して予約取りまくるというフェーズに突入してみたんだよwww
これでたぶん正解www
なぜなら結果にコミットするからwww
ゴミ車ポンポン出す時代の終焉www
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/17(金) 00:54:07.37ID:poGm70zU0
>>496

テスラがトヨタ日産ホンダ合わせても勝てない時価総額になっちゃったんだよw
予約だけで数十万件とれるクルマを発表するだけで時価総額こうなるんだよw
もちろんテスラは自動運転技術があるからだけど日産もウェイモから買う気まんまんだし
日産もハードル上げたEV発表して予約取りまくるというフェーズに突入してみたんだよwww
これでたぶん正解www
なぜなら結果にコミットするからwww
ゴミ車ポンポン出す時代の終焉www

ゴミ車ポンポン出してるのバレて10万値下げましたwww
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 10:03:59.05ID:yiP+WWGt0
電気自動車は日進月歩だから最新のを買わないと意味ないと思うわけ
近所の下駄代わりならむしろ中古の格安車がベストだけど
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 11:15:15.41ID:pEd2MzDT0
アリアの65なんか下手したら40リーフと同じ航続距離なんに65なんか買ったらそれこそ後悔しそうwww
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 11:40:06.84ID:RvH6D12G0
後続距離なんか40リーフくらいで構わない。
期待されて登場した40リーフに一番ガッカリさせられた点が電池の温度管理のダメさ加減だったから、
そこさえ改善されてればアリア65kwhで全然構わない。四駆も選べるし130kw充電まで付いてきて何の文句も無いわ。

ぶっちゃけ3並列化してくれるか水冷にしてくれればリーフ40でいい。アリアは幅がありすぎてセカンドカーにはちょっと。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 13:41:27.18ID:pEd2MzDT0
>>509
肝心の高速充電器が普及してればねwww
40よりはマシだけど、航続距離が同等で高速充電器が普及してなきゃ40の方が圧倒的にコスパいいからねwww
高速充電器でハイスピード充電と夏でも気にしなくていいって需要は確かにあると思うがねwww
アリアの発表だけで肝心の充電器がどうなるかの発表なしってねwww
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 13:45:35.05ID:pEd2MzDT0
俺は高速に高速充電器を増やしてくれて寺全店完備あと観光地に少しあれば文句はないけどねwww
ただし40も含めて既存ユーザー全員排除のzesp3はいただけないよwww
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 13:48:10.60ID:pEd2MzDT0
まぁ高速をリーフなんか転がして走ってみればわかる話だが到着までに無駄な時間がかかって日が暮れちゃうよwww
充電被りやらパーキングで無駄にお土産探しも飽きるしねwww
おまけに充電亀になった日には絶望しかないわwww
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 13:53:20.85ID:M1TPwrXm0
どこからどこへ転がして走ってるの?
何時から何時頃転がして走ってんの?
ホントはリーフに乗ってないだろうし
見たこともないんじゃない?
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 14:54:36.31ID:sR14yM0o0
12月でも40の亀充電には泣かされたからな
夏場とかもはやゴミだろ
デザインは糞だし、内装は軽トラだし
EVの面汚しみたいなモデルだったな

日産に騙されて買った奴らはかわいそう
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 15:12:14.72ID:6meBMS5Z0
ここの工作員一日中リーフの事を検索してるんだろうなwバカだなw
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 16:48:52.06ID:RvH6D12G0
>>520
まったくね、新型と聞いて
「そこそこ不満無かった30kwhより単純に10kwh分だけ足が伸びて遠乗りが捗るなー」
と期待してたのに。

初代は欠点も多々あったけどまぁ先駆けとして仕方ないという気にもなったけど、
40リーフはほんと「自宅充電〜急速充電の連続は2回までしか使わないでください」くらい言ってもいいぐらいの失敗作だった。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 16:55:58.52ID:pEd2MzDT0
>>520
夏場に限って言えば24リーフと同等だぞこれwww
24リーフは夏場バッテリー温度最適の6メモリ以上なら20分で10kWh近く入るはずwww
ただし、それで8割だから20分で切り上げないといけないがwww
40のクソさ具合がよくわかるwww
マジ亀充電www
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 17:05:56.97ID:kHUguvAF0
>>519
草三つさんはリーフ初期型を新車で購入された方
ここの住人ならほとんど知ってることなのになのに、お前ときたらw
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 17:15:17.13ID:jxvJyQQP0
30から入って62、アリア90に移り変わっていくのがいい選択だったろうなwww
絶望感満載なのは24から40のパターンだろうなwww
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 17:27:15.14ID:jxvJyQQP0
そりゃ高速で40リーフが充電器からどかねーわけだなwww
あいつらキッチリ30分充電してるがやっぱり充電が24リーフ のスピードと同程度でしか入っていかねーからどかねーだわwww
最初のアドバンテージ使い果たしたら24リーフと同様ってwww
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 17:35:33.93ID:led++8Nx0
>>519
見苦しい奴だな、おまえ
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 19:10:28.20ID:hF4ALyQV0
>>531
充電器に40リーフが居座ってたら絶望しかないもんな
あのダサい後ろ姿みてたらよけい腹立つ
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 19:55:15.22ID:jxvJyQQP0
工作員ガー工作員ガーって現実を受け入れられない日信は大変だなーwww
40がまさかの24並みの量しか入っていかないなんて現実は受け入れられんよなwww
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 20:45:31.76ID:F59/IbmL0
40kWhリーフとは何だったのか
マジで取り柄が一つも浮かばん…
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 21:40:50.72ID:RvH6D12G0
40前期で電池のダメさ加減にテスト段階で気付かなかった?あるいは気付いてたくせに発売したことも腹立たしいし、
せめてマイナーチェンジ後の後期型では3並列化か水冷か空冷を載せるべきだった。
eプラスの説明に電池の改良で形状の自由度が増したとあったんだから、空冷用の空気の通り道くらい作れただろうに。
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 23:01:28.45ID:2xVfWDVm0
>>539
リーフ中期も同じ感想持ってたけど、
30と同時に出た24後期の電池の構造は変わらなかったからね

30の電池を間引いて24化されてないか?の期待が一瞬あったけどそんな事はなかった
残念
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 23:04:25.37ID:OX7Xcpl50
水冷と言ってもラジエーターで冷やすだけなのか、エアコンのコンプレッサーも使って冷やすのか
後は冬場バッテリーを温めてる事は出来るのかってところだな
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 01:25:46.23ID:g88txDqE0
>>539
1C充電とか2C充電という意味を知ってる?
2並列であろうが3並列であろうが
テスラのように86並列であろうが
そんなの関係ねぇ…

40kWhの1C充電の電力は40kWの電力で2並列でも3並列でも86並列でも同じ
その40kWhを2C充電だと80kWの電力で2並列でも3並列でも86並列でも同じで
セル能力が同じなら2C充電はオーバーヒートして使い物にならない

40kWhが1C充電の40kWの充電電力を許容するなら
62kWhは1C充電の62kWの充電電力を受け入れるというだけの話

わかるかなぁ〜
電池音痴にはわかんねぇだろうなぁ〜
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 02:08:47.97ID:nzg/MeZA0
ルノーにはリーフよりコンパクトでデザインのいいEVがあるのに、それの兄弟車を
日産から出せないの?出せないんならアライアンスの意味ないじゃん。
親会社と子会社の関係だから? 納得w
倒産しかけて株を半分もたれたら奴隷か植民地みたいだなwwww
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 02:16:33.71ID:nzg/MeZA0
>>548
何言っているのかさっぱり分からん。こんな稚拙な文章書いてると誰からも読んでもらえないし、
評価してもらえないぞwwww

RAV4 HV、RAV4 PHV、ハリアーHVが馬鹿売れしているように、時代はトヨタストロングHVよん。
中国様もトヨタのストロングHVを排除から受け入れ、さらには技術ちょーだいに舵を切った。
e-POORなんていうガラクタは排除だろうけどwwww
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 06:58:18.07ID:f1TsX5TD0
>>548
そんなのドヤ顔で語ってもらわなくてもリーフオーナーならだいたい知ってると思うけど。
あなたの理屈でいくなら30リーフより入らないわけが無いんですが。
机上だけの頭でっかちこそ黙ってろよ。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 14:07:35.24ID:AQQyjzJ80
>>539 が主張する3並列化は電池音痴の証明
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 15:40:21.40ID:B/gwUJ3h0
>>548
1C充電とか2C充電という・・・までは読んだwww
以下は読んでも意味ねぇからwww
ただ、くだらん長文書いたバカがいたってことだけなwww
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 16:36:10.59ID:uyq2PW/x0
行末wは低能の証
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 17:52:05.85ID:K1/mjdOK0
ありゃりゃ、デザインと内装の説明が長々と。そして最後に発売は来年w
ずっこけた! RAV4 PHVが日本内外で売れまくって、スズキはOEMで海外で発売。
国内の電池工場逼迫で年度内の納車分は売り切れ。その代わりRAV4 HVがありますよって
客を誘導。

アリャリャの客は逃げんのか? 真性馬鹿だからEV以外眼中に無いのか?
ZESP3で見込み客消滅?wwww
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 18:03:56.90ID:4FdO6i340
アリアのZESP3をガソリン燃費に換算すると

シンプルプラン: 27.3km/ℓ
プレミアム10: 54.5km/ℓ
プレミアム20: 60.6km/ℓ
プレミアム40: 64.2km/ℓ

これより燃費のいいトヨタ車があるなら是非教えてもらいたいもんだな。
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 18:07:26.89ID:K1/mjdOK0
>>559
その計算がよく分からん。プリウスPHVを計算してくれw

トヨタPHV充電プラン 充電量上限無し 1000円/月 (税別)なら どうなるの?

ちなみに充電が多い月は メーターは99.9km/L って表示される。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 18:13:51.09ID:K1/mjdOK0
>>561
>これより燃費のいいトヨタ車があるなら是非教えてもらいたいもんだな。

走行代
プリウスPHV < 日産ZESP3 ってこったね。
1000円(税抜)で 済んじゃう。

日産のZESP2 は充電量が多いとだんだんコストが上がってくる。
トヨタのHVのガス代と変わらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況