X



718GT4 GTS4.0 Spyder 4気筒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 18:36:28.20ID:f9CPfxYx0
納車待ち・購入検討中の人集まってください
肯定的 批判的な人どちらの方も集まってください

ポルシェジャパン公式
GT4
https://www.porsche.com/japan/jp/models/718/718-cayman-gt4/718-cayman-gt4/

GTS4.0
https://www.porsche.com/japan/jp/models/718/718-gts-4-0-models/718-cayman-gts-4-0/

718 Spyder
https://www.porsche.com/japan/jp/models/718/718-spyder/718-spyder/

レビュー
GT4
https://www.youtube.com/watch?v=KtpVC4P1L1c
Spyder
https://www.youtube.com/watch?v=3MDY5SYEH5I&;t=107s
走行シーン
GTS4.0
https://www.youtube.com/watch?v=THSh0U_66C0
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 07:11:12.23ID:vhu0BOV00
>>185
この動画につけかえ作業が一部映ってますが、バンパー外さず、デフューザー下しか外してないですね。スリップオンであれば、案外短時間で取り替えできるのかと考えてます。
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 08:26:44.76ID:T2BHOXef0
981の貧民感はどーしたものか
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 10:09:01.14ID:znkvYNZj0
>>223
そう言う事は言わない事!
大人でしょう?グッと飲み込みなさい。
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 10:30:31.60ID:eOdgTIiz0
981乗ってる人、718を「マイチェンだ」「マイチェンだ」と自己暗示してるのかな
そうでないと精神的に耐えられないだろう
ポルシェは毎年進化してるからね
最新のポルシェが最良のポルシェ
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 10:38:22.05ID:QL67lDds0
>>225
まぁ見た目あんまり変わらないしね
よく見ると結構細部は変わってるけど
特にテールレンズは赤からクリアスモークになったのが高級感増してていい

あと、GT4のフロントのリップが薄く別体式になったのは、擦って破損する人が多いからすぐ交換出来る様にしたんだろうか?
0228GATE ◆5hfR3Zuon6
垢版 |
2020/07/01(水) 10:54:21.67ID:qxLrY1sl0
>>226
718 4T 不人気かもしれんが相当デキはいいよ。別に失敗作でもなんでもないと思うが?
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 12:55:48.20ID:Rva/AifD0
ボクスパ追加希望オプション
・PSCB
・シートベンチレーション
・フロントアクスルリフトシステム
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 12:57:30.79ID:Rva/AifD0
PSCBとシートベンチレーションはすぐにでもオプション追加しろよマジで
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 13:45:07.77ID:NOPGfogI0
PSCBは日本の曙が作った商品で、現在6工場売却、経営陣撤退、債権放棄で、ファンドマネーにて再建中
しかし元々重量級車両向けのシステムなので比較的軽いスポーツカーには向かないとされている
改良されればと思うが開発メーカーがそれどころじゃ無さそう

シートベンチも同様な理由で重量が増すオプションはGT4やスパイダーには避けられた
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 14:26:11.68ID:y0+POSdh0
>>218
GPFをストレートパイプに交換するだけでかなり
効果がでるけど問題はチェックエンジンが点灯するかも‥
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 15:20:55.27ID:HUtODjkj0
>>235
国内仕様では触媒以降にセンサーは無いので
エキマニ以降マフラー内で最大抵抗となる触媒の後に付いてる物の有無では、通常チェックランプが付く事はあり得ないかと思います
ただ交換されたマフラーが純正より素晴らしく排気効率が向上しパワーが上がると、吸気量が増える事になるので
ログを見れば部品が変更されたと言う事はバレるとは思います、保証は無効になるでしょうね
音だけダメマフラーなら何も起こらないかも知れません
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 16:16:40.20ID:QL67lDds0
知り合いが991.2で直管にしてるけど、エラー解除の対策したとか言ってた
吸入量なのか何なのか理由は忘れたけど
ログに反映されてるのかなぁ
厳しいね
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 16:42:11.52ID:HUtODjkj0
>>237
ターボだとブーストも上がってしまうだろうし
直管にするぐらいなら触媒も200セルあたりにしてるんじゃないかな?
NAは大丈夫だと思うけどね
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 16:58:34.95ID:y0+POSdh0
以前に紹介されたと思うけど念のため‥

https://youtu.be/nL6Kvu5USZM

GPFストレートにすればそれなりの音はでる。
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 17:06:29.52ID:y0+POSdh0
>>236
ディーラー保証に縛られて好きな事が
出来ないのは悲しい限りですね。
360の頃のフェラーリの時代のコーンズは
マフラー交換しようがホイール変えてフェンダーから
はみでてようが問題無かったから昔はいい時代でした。

でも結局は保証が切れたらポルセンには入れなくなるだろうからそれまで大人しく乗ってればいい事ですが‥W
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 20:04:04.47ID:pV3NXQf90
これだけマフラーが話題になるということは、
718スパイダー/GT4のノーマルの音はGPFが付いていなくても・・・
ということですねorz
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 21:25:38.02ID:QL67lDds0
まだ慣らし中だから3000rpm以上回してないけどな
高回転型NAならマフラーにも拘りたいだろ
絶滅するかも知れんのに

静かなんだが、エンジン始動する時のバオーンて唸るエンジンはあれ何?演出?
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 21:56:09.11ID:b8QVa57Z0
アイドリング時の音は確かに微妙だが(気筒休止時モードの音と似ているので燃費対策なんじゃないかと予想) しっかり回せば良い音してる
今新車で買える1500万円級の車でこれより気持ちよく回って音も良い車があるなら買い換えるから紹介してほしい
音が云々言ってるやつは所詮酸っぱい葡萄よ
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 22:01:25.74ID:vhu0BOV00
わざわざバルブを開いた状態でエンジン始動し、その後閉めるということは、わざとでしょ。
僕が最近知ってショックだったのは、ポルシェでさえスピーカーで音出してるって聞いた時。泣きそうになった。皆さんこれホントの話⁇
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 23:20:27.74ID:Rva/AifD0
>>234
は?カイエンで行けるならボクスパにも適用できるだろ
ベンチレーションも多少車重が増そうがそれでもいい奴は選ぶだけだろ
つーか、シートヒーターボタン見るたびにイラつくんだよ
横長にして隙間埋めてんじゃねーぞボケ
0246sage
垢版 |
2020/07/01(水) 23:33:21.51ID:bEwp5uWC0
>>244
スピーカー付いてるのは、718の4気筒だけだよ
0251sage
垢版 |
2020/07/02(木) 19:16:58.88ID:ikraPMDj0
>>246
エンジンカバーにもウェート付いてるんだよな
振動でバタつくんだろ4気筒は
軽さに金掛けてるポルシェ、スピーカーとウェートは苦渋の選択だったろうな
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 19:48:42.50ID:VW6JBFcw0
じゃあマフラー替えるしか無いな
以前よりかなりリアヘビーになってるし軽量化と重量バランス良化も兼ねて
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 19:57:25.52ID:qTBrVSze0
>>250
固着する時は開いたままでも同じでしょうに
理由はBMWの様に電動バルブじゃなくて、アクチュエータを使ってるから、負圧が無くなると閉じれない
エンジンが掛かってないと閉じれないだけ
ちなみにターボの制御アクチュエータと同じ仕組みですが
こちらは基本閉じたままだが、固着はしないよね
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 20:08:33.86ID:UteWAAcq0
アイドリングストップからの再起動はおとなしい
これはどういう仕組みなの?
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 20:21:10.38ID:qTBrVSze0
ソレノイドバルブを閉めておけば、ある程度は負圧が抜けずに保ててるだけ
エンジン止めて再始動時も間隔が短ければ静かでしょ
アクチュエータは見える所に付いてるから、ジッと見てみて
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 20:35:04.96ID:UteWAAcq0
エンストからすぐ復帰は爆音なんだよね〜
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 20:49:18.03ID:qTBrVSze0
>>257
まさにその通り
ソレノイドバルブが開いたままエンジンが止まれば負圧が抜ける
アイストの度にバルブを閉じてるんだから
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 21:14:56.69ID:UteWAAcq0
なるほど勉強になりました
エンストの時には嫌がらせされてるのかと笑
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 21:49:48.21ID:qTBrVSze0
>>253
GT3の話だけどポルシェはノーマル状態でのバランスでサスを決めていて、その荷重によるストローク範疇でジオメトリーを決めてるんだよね
だからリアマフラーを替えて軽量化しちゃうとリアにトラクションが掛けずらくなってしまい結果タイムも落ちるんだよね
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 22:04:49.80ID:VW6JBFcw0
本当にそこまで考えて作ってるなら凄いけど...
ノーマルが最速って事になるよね?
GT3レベルだとそうかも知れんけどGT4はそこまで詰めて作ってない気がする
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 22:20:17.89ID:nWuCN02T0
>>261
そんなこともないと思ってます
4Wアライメント測定は燃料満タンが前提条件になっています。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 22:22:08.99ID:nWuCN02T0
>>261
リアスポの角度も大きくする場合はフロントのエアパーツを外す指示があります
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 22:28:32.06ID:ThMwhy1C0
ドライバーの体重制限までしなければならなくなるから、そこまでシビアじゃないよw
それより最近はサーキットの騒音規制の方が厳しかったりするから、爆音の為の爆音マフラーは時代遅れだよ
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 22:53:55.18ID:qTBrVSze0
>>264
ドライバーの体重もサスに掛かる荷重の一つ
掛かる重量によってサスのバンプ量が決まり
それに合わせたジオメトリーでもありますが
前後のタイヤの内側にあるものの重量より
外側にある物の荷重の方が、影響が大きいんですよ
ドライバーの体重差20キロとマフラーの重量差10キロでは
マフラーの影響の方が大きいです
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 22:59:33.44ID:qTBrVSze0
ドライバーの体重は4輪のタイヤの内側にあるため
4輪に荷重分散しますけど
マフラーはリアタイヤより後ろにあるためリアのみに荷重か掛かるだけでなくフロントの荷重を抜いてしまいますが
マフラーが軽くなるとリアの荷重が減った分がフロント荷重が増える事でバランスが崩れてしまうって事です
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 01:23:53.37ID:im+m6m8K0
添加剤なんて入れない方がいいのにな
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 06:58:45.75ID:p6jBaqx70
工場出荷前に全開まで回してることを知ったらアンチに変わりそうだな(失笑
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 12:11:06.89ID:ScxES1J90
>>271
逆にするとアクチュエータ内のバネの力だけで閉める事になるから、バネに遊びが出たり排圧で抑えきれない事が出ると、加速騒音認可の取得内容を満たさなくなる危険があるからでしょ
連続的に発生する負圧で抑え込めば開く事はないならね

日本向け仕様は認可取得の為にスポエギオンでも
1800回転前後から閉じてしまい
2速までは4800回転あたりまで、3速以降だと3800回転あたりまで開かない仕様だからね
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 12:12:11.08ID:ScxES1J90
開くことはないから  です スマ
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 12:58:43.81ID:zIfDtC360
アイストで負圧を維持できるのはどういう仕掛け?
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 13:42:02.58ID:ScxES1J90
>>274

>>256
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 13:59:24.50ID:ScxES1J90
機能的に開く事より法規を満たす為に閉じる事の方が重要って事ですよ

アクチュエータなんてレガシーデバイスをまだ採用してるのは認可実績と作動安定性の実績の方を重要視してるからです

負圧回路をソレノイドバルブでカットして置けばある程度の時間は負圧状態を維持出来るので、アイストや再始動時はアクチュエータをバキューム位置で保持出来る
さらに冷間時でもなくアイドルアップの必要も無いから静かなんですよ
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 14:05:45.19ID:pF4Yc8Q60
PSEのバルブの話になってるので教えて欲しいのですが、社外品のバルブコントローラーを考えてますが、 4.0エンジンについても基本ポン付出来るもんでしょうか? もう取り付けた人いるかな。

そもそもバルブ引き抜いちゃ不具合出ますか??
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 14:17:01.67ID:96QkYfhR0
いきなりマフラー交換の話ばかりでワロタ
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 14:49:06.09ID:ScxES1J90
>>277
ソレノイドとアクチュエータ間のバキュームホースをメクラしてあげれば、不具合は何も出ないと思うけど
ソレノイドバルブの配線を弄ってしまうと
運悪くノイズが乗りCAN上の車速や各車輪のセンサーあたりに被るとブレーキやエンジンコントロールに不具合が出る事もあるでしょうね
実際にcarnewalがPSEコントローラーを最初に普及させましたが、CAN管理が複雑になった新型車両では適用していません
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 16:24:18.58ID:ScxES1J90
社外品にソレノイドがセットになっているものが有ります
純正ソレノイドや配線を全く弄らずに
純正ソレノイドからアクチュエータに行く配管にもう一つソレノイドを割り込ませれば問題無いでしょう
問題が出るとすると割り込ませたソレノイドの品質によっては大気解放させる部分から空気を吸ってしまって
アイドリングの不具合等が起こる可能性はありますけどね
0281sage
垢版 |
2020/07/03(金) 16:40:42.29ID:Cntk5q400
そもそも4.0の音で気に入らないなら、最初から458の認定中古でも買えばいいのに。
あっちだと本物のV8サウンドが聞けるよ。
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 20:10:48.17ID:Cntk5q400
>>282
突然でてきたフェラーリV12後付け宣言()
で、「それぞれだよ」(キリッ って、どうそれぞれなんだ? 4.0の音が悪いからマフラー即交換するってことか?
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 20:25:09.01ID:/H1Kguc40
グランツーリスモの話だよ言わせんな
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 20:53:49.11ID:im+m6m8K0
濃い話からいきなりペラい話になったな
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 21:04:16.37ID:L9fws6gt0
聞くだけ聞いてスルーするヤツはゴミだな
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 21:45:28.53ID:Cntk5q400
>>287
まぁまずは君のフェラーリを見せてくれれば話は進むがな。
噛みつくもなにも突然現れてフェラーリでマウント取ろうとしてるほうがID真っ赤だろ。
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 22:11:46.71ID:ro9df7U50
観戦席はここですか?
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 23:19:14.71ID:im+m6m8K0
やっぱりノーマルとリプレースじゃ音にかなり差があるな
https://youtu.be/aEYiysUOb10
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 23:23:59.02ID:96QkYfhR0
げーむやないかーい
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 23:42:22.81ID:YD30glW+0
ゲームとリアルじゃ全然違うぞアドレナリンの量が桁違い
おまえらもリアルのGT4買え
俺はPDKが来たら注文する、ケイは速くてなんぼや、素のボク改は公道用に残す
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 23:52:29.62ID:im+m6m8K0
718GT4ならとっくに納車されてるが?
何言ってんだ、お前
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 23:53:29.66ID:ScxES1J90
ちゃんとリアルな動画じゃないですか
車速に違いは無いけど音は凄いね
でもこれ爆音過ぎて、公道じゃキツいと思うな
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/04(土) 00:01:44.62ID:Tu4JzXac0
>>297
俺もリアル動画と思ったらゲームって言われて、最近のゲームはリアルだなぁとか思った

>>298
俺もPDK派だったんだが、718GT4のブログ色々見てたらMTを再認識して楽しくてたまらないって感想をよく見る
絶対的な速さを求めないのならMTの方がええんかなと思ったり
俺はまだ慣らし真っ最中で全然回せてないからよくわからん
絶対的速さを求めるならGT3やGT2買えばいい
GT4RS出たら悩むけど、形が好きなだけに
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/04(土) 00:10:37.32ID:Tu4JzXac0
ほぼMT以外乗った事ないが?
オートブリッピング付は初めてだな
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/04(土) 03:55:48.12ID:GNJrzw1Q0
PDKのGT4とか馬鹿にされて当然だろww
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/04(土) 08:33:21.09ID:GNJrzw1Q0
MTのGT4とか馬鹿にされて当然だろww
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/04(土) 09:05:38.86ID:Agx5P88P0
PDKのパドルシフトって相当優秀だねぇ
他のDCTでは待たされるような回転数でも瞬時にシフトできる
どうやって合わせてんのか分からんけど
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/04(土) 10:07:55.36ID:wgNNaSKv0
https://www.youtube.com/watch?v=b2N-stooqYE

ヘッドライトの目頭(内側)部分がデイライトでしょうか?
LEDだと4灯?
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/04(土) 15:42:52.37ID:6+hLryBd0
>>308
デイライトです。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/04(土) 17:46:42.75ID:Gmovxa+10
サーキットしか走らなくなっちゃう気がするからクラブスポーツ買って、スプリントチャレンジに来年参戦しようと思う。FSW近郊の土地って高いのかな?
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/04(土) 18:19:05.38ID:Tu4JzXac0
どう考えても安いだろ
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/04(土) 19:09:32.01ID:JNXKL9OW0
>311
308です。ありがとうございます!
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/04(土) 21:32:08.13ID:HgbV31X+0
そろそろGTS4.0の国内試乗レポートが出ないかなあ?
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/04(土) 21:53:18.72ID:HgbV31X+0
そうやな!
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/04(土) 22:32:57.73ID:15ID7zzH0
今回GTS4.0の初期生産に日本仕様が入ってるって珍しい事じゃないでしょうか。普通ヨーロッパあたりから発売が始まり、遅れて日本ですよね。
モデル末期なんで玉数自体やはり少ないんでしょうかね。それにしても本場ヨーロッパで納車された動画が上がらないのが一番不思議! 日本向け4.0先頭集団はいま地中海に入ったような。8月上入国かなー
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/04(土) 23:47:59.70ID:F9Tkf1Y90
>>318
コロナで色々滞ってるんだよ
言わせんな恥ずかしい
日本以外は毎日万単位で感染してる
世界恐慌前夜なんだよ
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/05(日) 00:03:09.48ID:4EUYoF1n0
エンジン始動の際、安全対策でクラッチ踏み込んでないと始動出来ないようになってるけど、クラッチ踏んだまま始動するとクラッチだかエンジンだかに悪影響があると聞いた事があるんだが、ポルシェはその辺どうなんだろう?
面倒だからブレーキ踏んでるだけで始動できるようにして欲しいな
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/05(日) 06:12:47.39ID:jFtCkXST0
>>320
MTの構造でクラッチ踏まずに始動はあり得なくないですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況