X



【SUBARU】スバル レヴォーグ 28 【2.0専用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7695-Skor)
垢版 |
2020/06/17(水) 22:46:51.20ID:HyN8iidg0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ導入のため(↑)の記述を3行書くこと!
※1行目の記述はワッチョイ導入スクリプトとして認識されるため実際には表示されません
スバル レヴォーグ 2.0専用スレ 05からここは2000オーナーか納車待ち限定にします。
その他の方はご遠慮ください。

【SUBARU】スバル レヴォーグ 27 【2.0専用】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1589086905/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab06-c9t6)
垢版 |
2020/07/12(日) 10:38:07.52ID:IGiI7OLn0
A型乗りで2回ほどタイヤ交換した上での感想だけど
純正配合がPS4やポテンザS00系にスポーツ性でもコンフォート性でも劣ってると感じた
耐久性で言えば純正が1番長持ちするけどPS4も長持ちする
これで値段が安かったりすれば納得できるけどそうではないし純正配合はディーラーで買うことになるから高くつく
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd28-O4f/)
垢版 |
2020/07/12(日) 12:53:20.68ID:GZxV8Rtd0
>>461です
みなさんすいません。具体的に書いてなかったと…。
グリップは今より低下しなければ問題ないです。
ブリジストンにすれば問題ないだろうけど耐久性がよくわかりません。

ヨコハマはうるさいから論外です。

純正タイヤが他メーカーだと何に該当者するのかよくわからないもんで。

ミシュランやコンチネンタルなんかもありますがどれが適切なのか…。
乱文すいません。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad7d-ucCN)
垢版 |
2020/07/12(日) 12:57:39.02ID:JY7MnNYh0
>>503
ブリヂストンにすれば問題ないということは、
ダンロップやヨコハマやミシュランにすると何か問題が発生するの?
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3e3-UIjO)
垢版 |
2020/07/12(日) 13:07:08.94ID:yNrNuxoZ0
中途半端なネットの知識で語るより無知なままディーラーに騙され続けるのもある意味幸せかもしれんな
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-c9t6)
垢版 |
2020/07/12(日) 13:56:09.29ID:Mty+NWvzd
純正と同等(値段も含めて)のスポーツ寄りタイヤ
ミシュランPS4、ブリポテンザS007、S001(品質管理が悪く少し安い)

純正よりコンフォートよりで少し安くなるタイヤ
ミシュランプレマシー4、ブリレグノ

良い思い出でもない限りブリとミシュから選んでおけば間違いは少ない
もちろん他メーカーにも個人にあった良いタイヤはあるハズだけど自分で決められない人には選択が難しい
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad7d-ucCN)
垢版 |
2020/07/12(日) 14:42:49.93ID:JY7MnNYh0
>>507
レグノが安いとか謎の相場。
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad7d-ucCN)
垢版 |
2020/07/12(日) 14:47:58.52ID:JY7MnNYh0
>>510
あのぉ、いつになったらタイヤインプレのお手本を見せてくれるのでしょうか。
お願いしますよ、参考にしますので。
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad7d-ucCN)
垢版 |
2020/07/12(日) 14:56:16.72ID:JY7MnNYh0
>>512
特定の個人ではなくスレッドに対して
「なんかネットや他人の情報だけでウンチク垂れてタイヤ批判してそうだな
具体的にどうダメだったとか、じゃあどのタイヤならどう良いのか書かないと」とまで大風呂敷広げてのたまったのだから、
ぜひお手本をお願いします。

出来るからこそ大見得切ったんですよね。
期待してますので、よろしくお願いします。
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad7d-ucCN)
垢版 |
2020/07/12(日) 15:04:01.60ID:JY7MnNYh0
>>512
タイヤの話題になったからみんなタイヤの情報を持ち寄って話をしているのに、
そんな茶化すような事を書き込むのはとても失礼だと思いますよ。
茶化したくなるほど義憤に駆られたというのであれば、お手本をお願いします。
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2355-2Wno)
垢版 |
2020/07/12(日) 15:33:14.66ID:CldG/3os0
冬にヨコハマ履いてたら上司に「二流メーカーのタイヤを履く奴は仕事ができない」って言われたことあるわw
尚、その上司も来季のスタッドレスはVRX高いからアイスガードにしようと思っている模様
所詮その差やで
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab06-c9t6)
垢版 |
2020/07/12(日) 16:17:46.88ID:IGiI7OLn0
PS4は60キロ以下や暑い日、雨の日にタイヤの柔らかさを感じた
特に店舗に入る際の歩道の段差とかグニャとなる
でも80キロ以上だとしなやかでいて安定した感じが出て良くなる
スピードを出す人向けのタイヤかなと感じた
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-iW5F)
垢版 |
2020/07/12(日) 16:57:34.08ID:eoEQjx2e0
>>489
時々峠でタイヤが鳴き出してウニウニ滑り出すくらいまで走ることあるけど、純正タイヤでも、ゴムが硬くなるまでの3年くらいは必要十分なグリップがあると感じてたんだけど、どんな走り方するとグリップ不足感じるのかね
サーキットレベルか?
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-LRpg)
垢版 |
2020/07/12(日) 17:05:29.62ID:M4lsyKxGd
タイヤの話すごい盛り上がるな
テンプレみたいなキモい粘着君まで湧いてきてるし
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd55-kYYI)
垢版 |
2020/07/12(日) 18:00:54.84ID:hOltAQFa0
初レヴォーグでタイヤ交換はまだまだ先だけど参考になるなぁ
今まで(マークX)はヨコハマタイヤ勤務の友達がいるから多分最後に履いてたのはADVAN dB V552だったと思うけど
他のタイヤと比べる意味でも1回レグノかプレマシー4に浮気してみようかな
ちなみにADVANも静かで安定感のあるいいタイヤだと思った
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd55-k+PU)
垢版 |
2020/07/12(日) 21:16:16.61ID:EceoxeXr0
純正がもうすぐ寿命だからダンロップのビューロにしてみるつもり。
といっても純正って減りにくいから、もうちょっとと思っていても5000km近く走れちゃいそう。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d554-6j0z)
垢版 |
2020/07/12(日) 21:47:32.48ID:TW4ZVePy0
オレはついこの前ヨコハマのADVAN dB V552にした。
走りにはそんなに拘らないし、静粛性と乗り心地を重視した。
19インチにインチアップして扁平が40になったが、
純正タイヤより乗り心地はマイルドになって良くなった。
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fdb6-qzDQ)
垢版 |
2020/07/13(月) 00:18:58.47ID:qFTBQHY90
納車1ヶ月で早速嫁にやられた・・・
嫁が外からドアと開けたときに開きすぎてドアの下をコンクリートに擦りやがった
ドア開けるときは開ききるまで手を添えとくだろ普通。何で勢い良くドアノブ引っ張って手を離すかなぁ
外からは見た目大丈夫だがドアの下が塗装取れたからディーラー持ってって直してもらうわ。錆びたら嫌だし
はぁ、マジでテンション下がる
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-cAWV)
垢版 |
2020/07/13(月) 00:40:01.49ID:LyWSEWlC0
周りを気にしない人間なんてそんなもの。あまり言いたくは無いが意外と女性のがやりがちなトラブル。コンクリに下擦るのもドアパンチも基本的には一緒
もっとも本人の不注意や無関係以外にも車種によっては車のドアが重いから腕力でブレーキかけられない、開ける時に投げ開けた方が楽って理由もあるみたいだけどな
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2347-MjaX)
垢版 |
2020/07/13(月) 00:47:54.55ID:x+jjoo5c0
車を所有している本人以外は結構そういうのは気にしてなかったりするだよな、自分の車だと慎重だけど他人の車だと少し雑になるみたいな
でもドア開くとコンクリに当たるようなところに止めるのもどうかと思うけど
自分はドアパンチとか気にしてドアエッジモールつけた
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sxa1-k+PU)
垢版 |
2020/07/13(月) 07:16:25.19ID:yEv6hezkx
>>531
オレも同じ事されて文句言ったら「小さい男ね」って言われた
ぶち切れする訳にはいかないから優しく「今度からは気をつけてね」言ったのにだよ
女にとって車なんて単なる消耗品らしい
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7514-4zP6)
垢版 |
2020/07/13(月) 09:01:27.22ID:zN0zFmjn0
俺の嫁は何度注意しても乗降時にSTIのサイドステップを蹴りやがる。
そして蹴りやすいようになっている車が悪いって逆ギレ。
確かに注意している俺でもたまに当たるから仕方ないのかもね。
ドアも今に531の人みたいにされると思うけど、心の準備はもう出来てる。
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-PvGM)
垢版 |
2020/07/13(月) 10:32:29.35ID:ofFp7sTrd
>>541
そうそう、うちの嫁もおもいっきりドアを閉める。何度言ってもなおらない。力入れなくても閉まると教えてもダメだから、聞く気がないんだと思う。うちだけかと思ってたら、他の人も思ってて安心した。自分が気にしすぎかと思ってた。
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-y7lA)
垢版 |
2020/07/13(月) 10:41:31.19ID:ro/yts3hd
>>534
売れたみたいです
それにしても安いのは修復歴ありも多いこと
300馬力で飛ばし過ぎたかな

ドア下こすり話ありますが、下地出ているとそのうち錆びるのでは
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-y7lA)
垢版 |
2020/07/13(月) 10:51:12.03ID:ro/yts3hd
>>542
俺も
特にビジネスシューズでよくやる
車体色が白なので目立つが、ウェットティッシュやコンパウンドで簡単に落ちる
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad7d-ucCN)
垢版 |
2020/07/13(月) 11:28:05.33ID:Or+rc39S0
>>546
その「みんな」の中には、
ホイールだけを買ってすでに手持ちのタイヤと組み合わせる人、
タイヤだけを買ってすでに手持ちのホイールと組み合わせる人、

ホイールだけを買って今使っているタイヤを処分して新たに組み合わせる人、
タイヤだけを買って今使っているホイールを処分して新たに組み合わせる人、

ホイールとタイヤを別のルートからそれぞれ購入して組み合わせる人、
ホイールとタイヤを同一店舗でセットで購入して店舗で組みあわせる人、
ホイールとタイヤを既に組まれた状態で購入する人、

いろんなひとがいます。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa91-cp3U)
垢版 |
2020/07/13(月) 17:39:26.55ID:N/+zqLPsa
>>526
ミラー閉じるからそれでみてますw
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bd2-6PjY)
垢版 |
2020/07/13(月) 23:33:22.33ID:VomIgwkU0
リヤドアもセンサー付きドアハンドル購入して配線加工すればいけるらしい
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-qzDQ)
垢版 |
2020/07/14(火) 09:15:00.07ID:wMyF3m9/d
この前レヴォーグ買った事を実家に報告(ほぼ自慢)しに行ったら父親がrav4買ってた
納車はまだ先らしいんだけど足で開けられる電動リヤゲートを自慢されて返り討ちにあったわ
あれは羨ましい
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 457c-16c6)
垢版 |
2020/07/14(火) 10:53:28.79ID:tmtvRMEm0
>>572

電動リアゲートいるか?あれはリアゲートが重い車につけるもんで、ワゴンにはいらんやろ。
レヴォーグに電動リアゲートを後付しているのを見たけど、閉まるのがおそすぎて、価値なしみたいなやつだった。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b2b-ucCN)
垢版 |
2020/07/14(火) 11:20:00.42ID:E/v1sRss0
エクシーガから乗り換えたらリアゲートが軽いと思った
ついでにシートベルトも軽かった。軽いって表現が適切かどうかわからんけど
装着時の滑りがいいのと装着しても締め付け感がない。嫁さんに好評だった。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 032b-MjaX)
垢版 |
2020/07/14(火) 12:42:03.11ID:VJ31B9nA0
>>573
電動開閉のあの遅さは結構イライラするレベルだからな
電動リアゲートはあると便利そうだけど、頻繁に両手ふさがる状態になるような使い方してる人じゃないとあんまり必要なかったりもするよな
ごくたまに買い物で大物持ってるときは欲しくはなるが

>>574
シートベルトの引き出し加減は結構軽いね
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-LRpg)
垢版 |
2020/07/14(火) 13:38:53.65ID:teM3Te04d
レヴォーグのリアゲートって結構半ドアになりやすいよな
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad7d-ucCN)
垢版 |
2020/07/14(火) 13:52:09.28ID:2C+UvxvK0
>>577
BPの頃にあったクロージャーだね。あれは本当に便利だった。
遠出のときの深夜早朝の出発や帰宅だと近所のことを考えて静かに荷下ろしするんだけど、
そういう時にもバターンとさせずに静かに閉める事ができて役立った。
全てのドアに付けてほしいぐらいだわ。
0582543 (ワッチョイW 4b2b-gp/V)
垢版 |
2020/07/14(火) 14:23:25.85ID:yJTtA9rn0
駆け込みで契約し、昨日無事に納車されました。ここで、色々とご教示頂いた方々、ありがとうございました。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25ff-OA3V)
垢版 |
2020/07/14(火) 16:27:14.84ID:g9cRamRy0
>>577
あの動きの渋いダンパーの改善と、半ドア自動引き込みロックは欲しい。
フルオートで開閉まではしなくてもいいかな。あるに越したことはないか。
あと荷室の床や側面にロープ用のアンカーをもうちょっと増してほしい。
タダのスポーツカーならほかにもあるわけで、ある程度荷車としての用途を見込んでこの車を買うのだから積載性、積み下ろしのスムースさも考慮していただきたい。
って俺次の買い替え10年先だけど・・・・
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 457c-16c6)
垢版 |
2020/07/14(火) 18:19:34.86ID:tmtvRMEm0
>>584

あれほどいらん機能はないわ。お節介すぎる。
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 357b-56/R)
垢版 |
2020/07/14(火) 19:21:25.77ID:aTyp4DFP0
オートドアロックは復活してきてる、現行フォレスターにも付いてる
事故った時にドアが開かない、という理由で一時減ったけど
最近は防犯上の理由で採用してるとか、停止中に強盗がドアを開けとかで
事故った時はどうするかと言うと、衝撃を感知してロックを解除するようになってる
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-iW5F)
垢版 |
2020/07/14(火) 19:28:13.27ID:2kROyOGr0
>>574
アルミだからね
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa91-+ySb)
垢版 |
2020/07/14(火) 21:59:26.27ID:tR24VrbSa
サンバーのドア音、あのパシャンって言う音。
安っぽいな。
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae88-prtl)
垢版 |
2020/07/15(水) 06:29:42.23ID:C1n9AWDX0
>>588

アメリカ向け車種にはついているのが多いのかな。アメリカでレンタカーを借りたときは車速感応ロックは当たり前だった。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa2b-gTBF)
垢版 |
2020/07/15(水) 09:27:43.92ID:i3k6wX9I0
>>596
軽でもついてるってのは安い車でもついてるぞって意味で言ってそうだけど考え方間違ってないか
安い車は細かいオプションやバリエーション減らしてるだけだし、あっても無くてもいいようなオプションは最初からつけてた状態にする
不要と思う人もいるわけだから有り無し選べるのはいいことなんだぞ
勝手な思い込みで見落としてただけなのにめちゃくちゃないちゃもんつけないほうがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況