X



【NANB】MAZDAロードスター236 Roadster】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 635d-fBAy)
垢版 |
2020/06/16(火) 04:39:37.95ID:YtbZoSye0
NA型(初代)とNB型(二代目)について、楽しく語らう為のスレッドです

     /~/~\/ \
...::::::::.,,,...::::...,,,..:::::::/~.,,,::://..,,/~/~:....~\:~\\.
傘傘傘傘傘.....:::...::::::::..,,::::::::,,傘傘傘::::::::傘::::傘...::::::::.....

            ____ ∧~∧ <スンスンス〜ン♪
          /___/|(゚∀゚ _)__
       _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 〜
      ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 〜
       `--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄ `--'
       ____ 刧凵@ <ブベラッ!
     /___/|(゚∀゚ _)__
   (⊃ ̄⊂⊃ 。| ̄ ̄ - |   (l 〜
   ヽニ フ0.l⌒l_|____ノ_.l⌒lノ 〜イェィェィェイェ〜〜♪
    `--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄`--'

前スレ
【NANB】MAZDAロードスター235【Roadster】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1587932666/

※スレ立て時、本文一行目には次行の一文を入れる事でワッチョイONに
!extend:on:vvvvv:1000:512
※次スレはスレの消費速度が速いときは950が宣言して立てて下さい
※不測の事態で立てられない時はスレ立ての栄誉をキリ番に委譲して下さい
※スレ即死回避や混乱予防にテンプレ貼付と誘導を忘れずに
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0552名無し (ワッチョイW 4138-CCig)
垢版 |
2020/07/21(火) 09:22:54.40ID:b6z+pL060
一桁万円で済むとおもうけど
ミッション脱着3万位だろ?
ベアリングとついでにクランクのリアシールとミッションのペラシャ側シールと
クラッチ交換しれもそんなもんかと
0553名無し (ワッチョイW 4138-CCig)
垢版 |
2020/07/21(火) 09:34:59.89ID:b6z+pL060
一応osのスーパーロックlsdで効きが悪くなった場合の復活方法書いておく
原因
純正以外のオイルを使ってるとその内滑り始める。定常円で内輪が掻く
対策
Fm剤の入って無いオイルで3000km毎に
2回交換具体的にはレッドラインのnsで
3回目からオイル温まってくるとピットレーンからの出口でガコガコ言う程復活
多分この後純正オイルに戻せば良いんだけど
効きが良いからこのまましばらく乗ってみる
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8947-3Ffi)
垢版 |
2020/07/21(火) 12:18:27.77ID:V7+3/nK30
>>556
ヒューズボックスに電源分岐ヒューズつけるだけじゃん
配線をいじった痕跡もへったくれもない
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8947-3Ffi)
垢版 |
2020/07/21(火) 16:52:56.52ID:V7+3/nK30
電源分岐ヒューズを頑なに嫌がる理由がわからん
12V取るだけなら完全無加工ポン付け グローブボックスに引きたいならステアリングコラム下のヒューズボックスから配線回すだけでいいのに
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-l+/r)
垢版 |
2020/07/21(火) 18:40:33.03ID:sosoSy3cd
もうバッ直でいいじゃんw
0569名無し (ワッチョイW 4138-CCig)
垢版 |
2020/07/21(火) 19:02:25.73ID:b6z+pL060
>>566
水温計君は俺だ
コッチはバイク用だから本体のボタン電池駆動
サーキットだけしか使わないから電源もバックライトも不要
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8147-VaRO)
垢版 |
2020/07/22(水) 17:53:10.83ID:0A2NNcdC0
>>574
耐チップ塗装 ロードスターに限らず、サイドシル 下部あたりから耐チップ塗装されてることが多い
ロードスターみたいにドア部から始まってるなんてのは少ないけど
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8147-hVrb)
垢版 |
2020/07/22(水) 22:13:59.53ID:0A2NNcdC0
>>579
モノタロウでありと出ても実際には絶版になっているものって多々あるよ
誰かがオーダーして「なし」と判明するまでは「あり」状態だから、
オーダーする人もいないようなマイナー部品だと、実際には廃版なのに「あり」となることも多いよ
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8147-hVrb)
垢版 |
2020/07/24(金) 19:59:26.21ID:mEF4ROJt0
>>586
埋めに行ったんじゃね?
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b88-uuQ4)
垢版 |
2020/07/24(金) 21:43:01.53ID:enpzJqaV0
>>586
すみません。「お前ら」じゃなくて「俺たち」でした…
夜の山奥ではロードスター、S2000、86、スイフト、コペン率たかいですね。最近GT-Rとかランエボとかインプレッサ減ったような気がしますが、気のせいでしょうか?そんな中NAは奮闘してるような…
0593名無し (ワッチョイW 7138-HRLe)
垢版 |
2020/07/24(金) 23:20:17.76ID:ULwLNgDP0
このご時世で峠に行くスポーツカー増えた?
自分は生活が変わって普段の足や買い物に
使わなく成ったんでスポーツ走行専用に成った
おかげで12kのバネとか走行枠買ったり
ロドの使い方が変わった
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1386-LaqM)
垢版 |
2020/07/25(土) 00:41:34.96ID:aasKk/dY0
最近たまにスイフトなんか楽チンで速くて広くて雨にも強くて(走行・雨漏り共に)、次々に劣化部品換えなくてよくてボディーも艶があっていいなあ…と思ったりする。
ただ内外装のデザインが好みでないのと座面が高いのが嫌。トルクはすごいけど回らないエンジンも嫌。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-Ar/h)
垢版 |
2020/07/25(土) 05:09:04.01ID:b1CGDcqGd
>>595
わかる。いいクルマなのはわかるけどロドのシートポジションが好きだからスイフトのはしっくりこない
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-LF20)
垢版 |
2020/07/25(土) 18:38:22.12ID:faSK2IxOd
ワタナベの8スポークを履かせようと考えてるんですが、HPのマッチングデータを見ると、14-60がオフセット+21とあります。これって純正ホイールが+40なので、+21〜+40まではワタナベのその間のオフセットのホイール何でもつけられるって事で良いのでしょうか?
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-XXCd)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:35:12.79ID:QH3AOkOQa
正直、屋根さえ開けば何でもいいや。
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!W 51b2-7E8e)
垢版 |
2020/07/26(日) 08:15:45.56ID:H4zrScxX0FOX
>>610
ここでそんな事を聞いてくるレベルの人には分からないと思うよ。
リム幅、ホイール重量、タイヤの偏平率にコンパウンドによっても変わるし、厳密に言えばサイズ変更はアライメントも変わるから当然ハンドリングは変わる。
逆にインチアップしても軽量ホイールに細目のタイヤ等だと軽快にもなる。
極端な話、アライメントを意図的に狂わすだけで軽快「感」が出るし、極端に振れば軽快過ぎて怖くて乗れない状態にまで振れる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況