X



【悲報】マツダ副社長「我々はシェア2%でいい」★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 20:31:06.50ID:SMpLMdJO0
マツダはどこへ向かうのか「我々はシェア2%でいい」マツダ副社長ロングインタビュー
ベストカーWeb編集部
https://bestcarweb.jp/news/141119

>高価だとかプレミアムだとか言われてしまう。
>違うんですよ。

>BMWもアウディも1980年代前半くらいから
>歯を食いしばってやってきたんです。
>我々も20年、30年と続けないといけないんですよ。

この人いつもBMWとアウディの名前挙げるよなw
※前スレ
【悲報】マツダ副社長「我々はシェア2%でいい」★3
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1591196091/
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 16:56:01.42ID:GBiw9nIc0
>>691
GBCって何?
GVCならハンドル操作に応じて自動的にエンジン出力調整する機能だから
こまめなアクセルコントロールもできないヘタクソがワインディング走る時に効果有るだろうけど
高速で楽するための機能じゃないぞ
第一今時高速を楽に走るならクルコン使うのが当たり前じゃね?
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 16:58:49.43ID:kcx0ejkj0
よくスバルはマツダより台数売れてないから、みたいな書き込みあるけど販売店の数や生産能力考えたら売れてないのはマツダなんだよな。しかもそのスバルに売り負けてる月があるという体たらく。
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 17:00:15.40ID:SsJEAnAh0
欧州車に憧れてプレミアム標榜したのに結局スバルが気になって仕方ないのウケるな
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 17:14:46.84ID:ys9XAr3i0
ツダヲタはいい加減マツダはツダヲタが思ってる程のブランド価値はない底辺だってのを理解した方がいい
ダメな車と車としてダメってのは違うぞ?
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 17:59:21.67ID:Z6dg4BW90
発狂人馬鹿一体さんが住んでるスレはここですか?
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 18:04:28.37ID:/x9EgEcg0
めっちゃ伸びてるな
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 18:23:35.49ID:UbauH2uK0
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、マツダ3のNA買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。マツダ3のNA乗ってる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともマツダ3に焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと免許とってからBLアクセラにしか乗ってないからターボがどの程度凄いのか知らないけどマジでマツダ3ってNAでも激速。出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当に凄い。あと皆は信じてないみたいだけど本当の本当にWRX STIを煽り倒したんだって。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで煽り倒した。
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 18:25:27.79ID:9HphbHPw0
崖の下のスベル〜♪
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 18:36:31.17ID:9HphbHPw0
1日中マツダの事を考えネチネチと蛸の様に気持ち悪く粘着を続ける基地外スバチョンやべぇな...
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 18:40:49.98ID:9HphbHPw0
うるせぇヘイトスピーチ野郎
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 18:43:00.15ID:5OkFhEjy0
マツダのアンチはスバオタだけだと本気で思ってるツダオタの脳内はお花畑だな
普通にスバリスト以外の人にもマツダのアンチは多いからな
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 18:49:31.81ID:5jZgmSqr0
初代CX-5登場辺りからのツダオタの異常なトヨタバッシングは凄まじかったな
HVよりマツダのディーゼルの方がエコ!
足回りスカスカ手抜きコストカット!
トヨタの車つくりは家電と一緒!等々
抜粋すればキリがない
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 18:52:26.30ID:YjYGjYc10
>>723
新型が出る度に競合車のスレ行ってステマツダ荒らし三昧してたんだから当たり前だよな
ツダオタはスバルだけじゃなく他の国産メーカー全てを目の敵にしてたよ
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 18:55:28.40ID:ru+TyQhX0
「HCCI?」っていうと
「SPCCI」っていう。

「A/Fリーン?」っていうと
「G/Fリーン」っていう。

「A/F≒30?」っていうと
「G/F≒30」っていう。

そうして、あとで
気まずくなって、

「世界最高熱効率?」っていうと
「公表するのは控えたい。」っていう。

マツダです。
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 18:55:47.98ID:jk9pxP8o0
あの欧州白人コンプ丸出しのくっそ恥ずかしいCM見ただけで買う気が失せるわ
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 18:57:22.28ID:ru+TyQhX0
マツダはエビカニが得意 規模の割に使いすぎの宣伝費

2018年の広告宣伝費 伸び率
1位 トヨタ 4909億円 -3.84
2位 ソニー 3855億円 -5.31
3位 サントリーHD 3801億円 2.90
4位 日産 3024億円 -0.61
5位 楽天 1932億円 26.84
6位 イオン 1887億円 2.19
7位 リクルート 1591億円 15.21
8位 サントリー食品 1576億円 1.42
9位 セブンアンドアイ 1348億円 -1.19
10位 マツダ 1262億円 5.47

自動車専門誌はどこも部数が減少し、広告出稿も減ってるからエビカニが良く効くんだよね
賞も一杯取れちゃう訳
ちなみにマツダの2020年度研究開発費は1390億円程度と見られており、宣伝費にお金を掛けすぎなのが解る。

報道によると、自動車各社の2020年度研究開発費見通しは
トヨタ:1兆1000億円
ホンダ:8600億円
日産:5500億円
スズキ:1700億円
三菱自動車:1410億円
マツダ:1390億円
スバル:1200億円
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 18:59:56.33ID:Fm/sRTWc0
>>720
トヨタ
・平均販売価格334万1000円
・リピート率50.8%

スバル
・平均販売価格323万4000円
・リピート率44.9%

マツダ地獄
・平均販売価格241万7000円
・リピート率23.3%
「フニャ足のトヨタにはきっと勝ってる!」
「CVTのスバルにはきっと勝ってる!」
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 19:01:19.02ID:cuEycNj50
アイサイトとスカトロニックCVTに感けて露骨に開発研究に手を抜くSABORU笑
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 19:05:01.72ID:jQNkMBFS0
そのSABORUにボロ負けのマツニダ
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 19:07:24.99ID:RitO9eLa0
>>732
約200億差で同等でちゅか?w
オツムにおが屑詰まってるんでちゅか?w
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 19:07:31.93ID:qO0tOMEh0
週末は新型ハリアースレでツダオタが暴れてたな。
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 19:07:58.69ID:3Kouymqf0
スバチョンはろくに数字も読めないのか
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 19:09:34.93ID:kNvU3y2L0
いつからスバルマツダ対立スレみたいなノリになったんだよつまんねーな
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 19:17:46.32ID:7nHAZkhl0
その内ガラプーだのドミオだのやり始めるな
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 19:28:21.61ID:+YEDa9Em0
>>737
マツダ猿の火病が治まるまで付き合ってあげるしかないな
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 19:31:19.81ID:+YEDa9Em0
>>734
御自慢の販売台数(笑)比で考えたらマツダは1800億使わないとスバルと同等にはならないよ?
逆に400億足りない
400億円もマツダはコストカット手抜きトーションビームしちゃってる(笑)
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 19:35:30.79ID:MpW0oy8P0
ブランド価値ゼロのマツダと違ってブランドのアイコンになってるからな
マツダはモータースポーツにも無縁で技術もなく特徴もないから底辺なんだよ
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 19:36:19.87ID:+YEDa9Em0
>>746
大丈夫、圧縮抜け毒ガスロータリーとか煤詰まり毒ガスディーゼルに比べたら余裕余裕
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 19:39:05.34ID:36HCKTlU0
ツダヲタの夢のエンジン()はホンダの熱効率38%の1.5Lターボにボロ負けしてるけど熱効率41%の1.8Lターボに勝てるん?
スカ×ハイオクなのにトルク3割落ちだし
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 19:42:29.10ID:+YEDa9Em0
熱効率35%のSKYACTIV-Xの話はもういいだろ
発売時点で他社の10年遅れエンジンとして嘲笑され社会的制裁は十分受けている
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 19:51:29.51ID:+YEDa9Em0
>>755
中共とズブズブのマツダと違ってスバルは中国に工場ないし
一番の差はスバルが在庫を持ってないことだね
野晒し在庫が潤沢なマツダと違って工場が止まったら売る弾がない
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 19:55:06.89ID:+YEDa9Em0
去年の10月から期間工募集を全面停止して21年度新卒採用も見送ってるマツダよりヤバい会社の方が少数派だからね
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 20:01:40.40ID:+YEDa9Em0
自動車メーカーSUBARU 2か月半ぶり 群馬の工場で通常生産再開
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200622/amp/k10012479751000.html

マツダ、夜間操業7月再開 海外向け在庫の解消進む
https://www.chugoku-np.co.jp/localeco/article/article.php?comment_id=653896&;comment_sub_id=0&category_id=113

おっ、スバルは今日から通常操業なんだ?
マツダは野晒し在庫が無くならなくて7月にずれ込むみたいなのに(笑)
これはマツダ猿が発狂するのも無理はないね…
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 20:07:28.76ID:kFfOm0tR0
欧州新車販売、日本メーカーはトヨタ・マツダ・三菱が増加 2019年
https://response.jp/article/2020/01/20/330876.html

日本メーカーでは、日産が39万4091台にとどまり、前年比は20.2%減と2桁の落ち込み。マツダは25万6562台を売り上げ、前年比は9.4%増だった。三菱は14万8248台を販売し、前年比は2.9%増。ホンダは12万2080台にとどまり、前年比は10%減と落ち込んでいる。

MAZDAは日本より欧州で売れてるんだな
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 20:24:47.82ID:kFfOm0tR0
なぜマツダ車は欧州市場でもウケがいいのか?
https://bestcarweb.jp/news/business/1233


マツダは、1980年代の頃から日本車のなかでは数少ない欧州でも人気の高かったメーカーだ。

 欧州での受賞歴も数多く、クルマに対する目の肥えたあちらで一目置かれているイメージがある
欧州のクルマ好きにマツダ車の人気があることは確かです。Automobile誌が年に一度出している『ベストカーズ』というジャーナリストや消費者が投票する本があるのですが、マツダは『ベストブランドイメージ』のなかで12位にランクインしています。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 20:37:16.05ID:BEl3Cwfs0
マツダは欧州で人気、売れている。これもう地雷だよなw
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 20:47:18.20ID:wxzCjNz90
12位ってどうなんだ笑
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 20:55:08.56ID:BEl3Cwfs0
マツダ生き残りの術はもうないことが日々わかってくるから信者も必死だよ。お布施が全部無駄になるし新たな入信者も激減だしな。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 21:04:20.55ID:yGjVH+4U0
>>773
スズキ 260,383台 シェア1.66%
マツダ 249,371台 シェア1.59%

3年前にスズキに抜かれてからは差が開く一方だねw
欧州で人気の日本車が欲しかったらスズキを買った方がいいねw
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 21:05:30.58ID:L6folzHM0
3000億借りて1500億の罰金って、内訳に入ってなさそうなんだが、マツダ大丈夫なんかw

英国の技術系コンサルティング会社のPAコンサルティング(PA CONSULTING)は1月、
EUで自動車を販売している日米欧韓の大手自動車メーカー13社は、
2021年のEUのCO2排出量目標を達成できない場合に総額で約146億ユーロ(約1兆7540億円)以上の罰金を支払うことになると予測したリポートを発表しました。

トヨタはほぼ目標を達成で、マツダは大きく超過の予測

発表されたリポート「CO2 EMISSIONS ARE INCREASING. CAR MAKERS MUST ACT」によれば、EU域内の自動車メーカーの上位13社はすべて、
2021年に1kmあたりのCO2排出量を95gにするというEUの目標を達成できる見込みはなく、多額の罰金の支払いに直面することになります。
メーカーによっては経営に大きな影響がある金額になっています。

今回の試算は、公表されている2018年のデータをもとに2021年までの販売計画(自動車の種類のポートフォリオ)などをPAコンサルティングが独自に分析したものです。

EUは2021年に、EU域内で新たに登録される自動車について、平均CO2排出量を走行1kmあたり95gにすることを求めています。
規制の目標値は販売台数や自動車の重量などで違いがありますが、各社それぞれの目標値を超えると、超過1gにつき95ユーロを販売台数に乗じた罰金が発生します。

リポートでは、上位13社の中で最も目標達成率が高いメーカーはトヨタで、目標の94.9gに対して予測値は95.1gで、超過は0.2gです。
トヨタは、初めて目標を達成できない可能性があるとしています。


一方で、最も目標値から遠いメーカーはマツダで、
2021年の目標値94.9gに対して予測値は123.6gなの
で、基準を28.7g超過すると予測しています。


https://www.google.co.jp/amp/s/blog.evsmart.net/electric-vehicles/top-car-oems-will-face-14-5bn-fines-in-eu/%3famp

しかし、技術力無いねぇw
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 21:39:24.72ID:TGWNXFMZ0
>>776
RAV4のOEM車をスズキが欧州で売るんだろ。マツダより欧州で人気があるスズキのシェアはもっと高くなりそうだな。わざわざCX-5選ぶ必要なくなるし。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 21:39:30.00ID:vM6FbT1a0
マツダのリピート率が低いのはちょっと意外だったな
高めの残価設定でリピーター確保の施策を打ってるからもう少し良いのかと思ってた

でもよくよく考えてみたらミニバンないから子育て期に入ったユーザーは脱落するしそれ以外も似たような車種、デザインだからよっぽど好きじゃないとリピートはないかもな
見た目同系統でもせめて性能が大幅向上してたら違ったかも知れないけど相変わらずのNAエンジンと6ATだもんな
ディーゼルは煤だしスカイXはあの有様だし…

スバルも似たような状況だと思うけどやっぱスバリストとか言われるだけあってロイヤリティが高いのかね
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 21:44:49.41ID:GBiw9nIc0
雪道での走破性考えたら、特に降雪地帯でスバルのリピーター多いのは分かるだろ
逆に聞きたいが、マツダにリピートしたくなるほどのストロングポイントはあるのか?
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 23:04:54.74ID:vnQNDItt0
スバルご自慢のホヮホヮズルズルスカトロニックCVTw
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 01:03:17.33ID:lXrWeXkP0
>>592
あのトヨタですら50%しかリピートしないんだあ。つまり過半数は他社に流れる。大手のトヨタですら半分しか残らないのであれば弱小のマツダであれば20%なのは当然、むしろ会社規模としては多いと考えられる。大手と弱小が同じって前提で見るから変になる。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 05:14:46.17ID:hBIzI8XM0
会社規模理論ってご都合主義だよね。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 06:01:05.52ID:ovCIKHNj0
弱小マツダならばトヨタみたいな豊富な車種揃えられない。売上が当然低い。顧客は限定されるから。マツダに無いミニバン欲しければ他社を買うしかない。当然リピーターも減る。トヨタよりも低いのは当たり前。何も不思議な事ではない。むしろトヨタから離れる方が不思議。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 06:14:08.83ID:HDeM9u9a0
トヨタ相手にはマツダの会社規模ガーと言うくせに
他社との比較では会社規模を無視して煽り倒す
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 07:05:46.39ID:F+8iV4T60
>>789
フルラインデミオだからね。
デミオ、
SUV風デミオ、
少し大きいデミオ
大きいデミオ、
ロードスター以外全部横置きFF4気筒
顔もほぼ変わらないw
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 08:11:04.14ID:pX1deNsu0
>>793
そういうことだよな。マツダより会社規模が小さいスバルはマツダのほぼ倍のリピート率だし。
単純にマツダは顧客満足度が低いということ。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 08:41:10.66ID:KVT6Qb4x0
>>774
その割に株価は高いよなあ
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 08:48:46.32ID:ovCIKHNj0
>>794
スバルは四輪駆動車をかなり昔から全ての車種で選べたので降雪地帯に普及した。この地域では普通に人気が高い。それだけの事。知識の無い人はわからないけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況