X



【悲報】マツダ副社長「我々はシェア2%でいい」★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 20:31:06.50ID:SMpLMdJO0
マツダはどこへ向かうのか「我々はシェア2%でいい」マツダ副社長ロングインタビュー
ベストカーWeb編集部
https://bestcarweb.jp/news/141119

>高価だとかプレミアムだとか言われてしまう。
>違うんですよ。

>BMWもアウディも1980年代前半くらいから
>歯を食いしばってやってきたんです。
>我々も20年、30年と続けないといけないんですよ。

この人いつもBMWとアウディの名前挙げるよなw
※前スレ
【悲報】マツダ副社長「我々はシェア2%でいい」★3
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1591196091/
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 20:56:37.98ID:ulVLz2gR0
>>210
お前のような虚言癖持ちのデマツダ詐欺師が語る経験論に何の情報価値があるんだ?w
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 21:00:00.37ID:ulVLz2gR0
>>212
そもそも前提として出てきてるのが修理費のワーストランキングを紹介する動画な?
詭弁で話をすりかえるなよ、デマツダ詐欺師
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 21:04:36.97ID:ozet7tYi0
>>198
この前もどこかのスレでGとフォレスターの燃費比較してるのに
ディーゼルの燃費持ち出す馬鹿が居たから
ツダヲタとしては標準なんじゃね?
絶対値的には馬鹿だけど
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 23:48:08.91ID:Bfgd6zEU0
新型ハリアーの登場で移り気な意識高い系はそっちに流れそう。CX-5のメイン顧客層ごっそり持って行かれて2%どころの話しじゃなくなるな。
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 00:06:25.99ID:bKHX/FvK0
>>148
このロードスターはフォード資本入ってた時のだろ
フォード抜けてマツダが勝手にやりだしたら故障しやすいエンジンが出来たって事か
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 04:17:31.61ID:Tr5qHwQ30
>>223
二代目ロードスターだからエンジンは日本製。フォード時代の三代目ロードスターでもエンジンは日本製。MZRエンジン。なお今の自動車教習車の49%がマツダ車。耐久性が無ければ採用されないからな。毎日使われるし。
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 06:34:26.98ID:w4k3Z9CU0
>>224
ごにょごにょ言ってないで素直に喜べよ
名だたる欧州車様方と並んで日本メーカーで唯一マツダのCX-5が「信頼性の低い車ランキング」名を連ねたんだぞ
これでマツダも欧州車の仲間入り!他の日本メーカーとは一味違う!と、いつものようにはしゃいでみせろよ
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 07:06:43.08ID:itaNmbJH0
>>226
1位がコンチネンタルGTのランキングで9位に入ってるんだもんな、他もドイツのプレミアムメーカーばかりだし
もう追うのはベントレーみたいなスーパープレミアムクラスだよ
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 09:45:42.41ID:sEFG+VQD0
提灯記事書いてもらう予算があるならインセンティブにまわせばいいのに。日本以外では値引きなし路線崩壊してるんだから強がるのはやめるべき。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 09:48:33.14ID:Ebs0Ow8l0
>>231
言っちゃなんだけどカーライターって職業で40歳で
4代目プレリュード、NCロードスターしか車歴が無いって舐めてるだろ
でCX-3も値引きで決めました?

そんなやつらがマツダに限らずエビカニ貰って提灯記事書いてんのかよ
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 09:58:20.07ID:Tr5qHwQ30
>>225
教習車はトヨタよりも売れてるからな。お前らが言うように故障が多いければこんなに売れるわけないから。故障ばかりなら仕事にならないから。トヨタよりも完全勝利は気持ちいいね。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 11:04:29.83ID:Tr5qHwQ30
マツダの悪口言ってる奴は一度も乗った事が無い連中なので教習車でマツダに乗った事がある人が増えればこういうアンチは減る。なかなかの戦略だ。最初はトヨタのフワフワの乗り心地でいい車と錯覚して一生トヨタを乗り続け他を知らないで死んでいく。マツダを知ってればこっちがいいって人もでてくる。
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 11:09:43.24ID:Tr5qHwQ30
トヨタしか乗った事の無い奴はマツダは壊れやすいとか妄想で語るしかない。乗ったことが無いからな。大前提で悪い車なはずって意識から逃れられない。良い記事見たら買収したからだろうと妄想する。年寄りは固定観念が出来たら他を絶対認めない。年は取りたくないな。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 11:16:49.94ID:2eWxhsBj0
トヨタがふわふわとか今でも言ってるレベルの連中がマツダ乗り。要するに古い価値観しか持ち合わせてないわけ。
すでに足まわりの作り込みレベルはトヨタとマツダ逆転してる。
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 11:27:22.77ID:oZJwzHHl0
どうやら、信頼性低いランキングに日本メーカーで唯一ランクインしてしまったのは相当に堪えているようだな
教習車になるのは信頼性が高いからだ!とかトンチンカンな話題逸らしに必死になってて哀れ


そんなの安いからに決まってんじゃん
教習車に多いのは安かった先先代アクセラあたり
他社より安かった、ただそれだけ
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 12:15:28.40ID:TMA6m3Ku0
>>239
乗ってもらえたのにリピーター率が2割少々であることについてコメント下さい
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 12:23:05.93ID:NKP2o8Gz0
>>239
マツダしか乗ったことがない下から2%にとってはトヨタすらすっぱい葡萄なのか…
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 12:30:03.35ID:RdPtQzDB0
>>245
中韓粗悪パーツの集合体だからな 買った後に後悔して二度と戻らない
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 12:33:34.33ID:ajWMm+NV0
教習車はど素人に乱暴に扱われる3年以内の使い捨てなんで耐久性もクソもない。マツダにはお似合いだよ
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 12:34:13.31ID:NKP2o8Gz0
コストカットーションに軽自動車みたいな細いダンパー取り付けて走りがどうたら
モデルベース開発で計算してこれでも設計容量はギリギリ足りてるんですとボロツダ弁
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 12:37:06.62ID:A8kTgRKD0
おっ!見た目いいんじゃない?中身とかどうでもいいわ(笑)
今は故障とかそんなないでしょ(笑)

狭いな…何か見にくいな…ミラー取れたりタイヤ取れるリコールって…
マツダが売れないのってこういうことか…
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 13:31:31.17ID:16+wivKI0
>>196
新型SKYACTIV-Xエンジンはガソリンだが、
燃費を高めるために圧縮比15(欧州仕様16.5)とめちゃくちゃ高いが、SKYACTIVディーゼルより細かな
煤が溜まりやすい上にパワーが出てない。
しかも、発進加速が悪いので、本来必要のないはずの、スーパーチャージャーとマイルドハイブリッド付けたが、
パワーが足りず、ハイオクガソリン仕様にしたという本末転倒で燃費もパワーも出ない机上の空論ゴミエンジン。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 13:43:06.87ID:x4BSU8nM0
>>253
既に叩いてるぞw

マツダのパクリデザイン!クソ盗用多が!ってマツダオタクがわらわら湧いてる。
5chにもまとめにも
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 14:10:54.35ID:2eWxhsBj0
マツダの欧州車パクリは棚に上げてかあ。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 16:31:47.31ID:Tr5qHwQ30
>>245
マツダを買う層は車に興味が強い人が選ぶから必然的に次は他社のクルマにも乗りたいって人が集まる。その結果。故障が多ければ選ばれないか?外車が壊れやすいのは有名な話。最近は日本製部品使ってるので以前よりは壊れないけど。でも好きな人は買う。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 16:36:34.60ID:Tr5qHwQ30
>>245
日本ではだいたいトヨタが過半数のユーザー持つ。この人たちは他社の車に興味が無い人がほとんど。トヨタに絶対的な信頼があるので他社は選ばない。一方、トヨタ以外を選ぶ人も少ないながらいる。色々な車に乗ってみたい人達。当然リピート率は低くなる。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 16:43:50.20ID:N7BUM4LH0
>>260
ソースは統失マツダ猿の妄想w
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 16:48:16.05ID:Tr5qHwQ30
>>251
ロードスター。地上高が極端に低い。座って横を向くと地面が見える。普通の車ではありえない。また着座位置が車の重心に置いてあるから右左折すると車が自分を中心に曲がる感覚が味わえる。ハンドリングは自由自在に扱え運転が上手く感じる。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 16:52:48.26ID:egr2qboz0
なぁツダオタ、お前病気みたいだから医者に行ってきたらどうだ?
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 16:56:21.64ID:Tr5qHwQ30
おぎやはぎの愛車遍歴の番組に登場する人達は色々な車を乗り変えているけどトヨタ車に乗り続ける人はほとんど出ていないw最終的にはベンツに行き着く人はかなりいる。身近でも車好きでトヨタを乗り続けている人はほとんどいない。普通に他社の車に乗るからな。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 17:09:27.92ID:Tr5qHwQ30
トヨタC-HR乗ったとき足まわりフワフワで接地感無いしハンドルもダルで大丈夫か?と思ったが数日で慣れたけど高速で緊張感持って走らなければ駄目なので疲れるけど皆がそれで我慢してるからなあと納得してる。「何でトヨタ乗っているのか?」聞かれないのもいい。車はこんなもんでいい人用。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 17:12:40.36ID:QS8p5QSB0
>>263
ロードスターの地上高は140mmで極端に低い事もないけど?
クラウンやプリウスが130mmだからむしろ割と高い方

何でいちいち嘘をつくんだ?嘘マツダ猿
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 17:16:38.42ID:Tr5qHwQ30
車なんて好きな物乗ればいいだろう。エンジン音が嫌ならEVやHV乗ればいいし。エンジン音好きならエンジン車乗ればいい。MTが好きなりゃMT,ATが好きなりゃAT乗ればいい。それだけの事だろ。故障率が、リピート率が、スペックがっうのが好きなりゃそれ買えばいい。違うのか?
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 17:24:19.02ID:Tr5qHwQ30
でたー!売れてない車は悪い坊。ベンツは日本ではトヨタよりも売れてないから悪い車なんですね。そうですか。よくわかりました。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 17:27:09.92ID:b7Axd5D20
ツダオタってアンチはマツダ車に1度も乗った事がないとほざいてるが俺みたいにロードスターRFのオーナーもこのスレには書き込みしてるんだけどな
ぶっちゃけ今のマツダじゃロードスター以外に乗りたい車は1つも無いわ
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 17:52:10.55ID:ef4QlK8z0
>>267
C-HRは初期型とMC後ではダンパー変わったりで全然違うらしいけどな
後期型がコストダウンで改悪だとよ

ところでロールが酷くて船みたいと評されたロードスターRFは
なんちゃってスポーツカーだからこんなもんでいい人用じゃないの?
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 17:54:58.73ID:KDc0uNWI0
車なんて好きなの乗ればいいと言ってるのにトヨタ車に乗っている人を叩いてるんだから支離滅裂だな
マツダの信者ってキチガイしかいないのかな?
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 17:56:38.81ID:508OAdTo0
>>274
トヨタ→数が出る良い車
ベンツ→高くて数は出ないけど良い車
マツダ→安いのに数も出ないクソ車

発達障害マツダ猿の頭でもわかりやすいように各論にしてみたよ
ダメだよ、クソもミソも混同して一緒くたに話しちゃ
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 17:56:46.12ID:f6KccveH0
>>265
書き込みからしてベンツに相当のコンプレックスがあると見える
なぜ最終的に「マツダに行き着く」ではなく「ベンツに行き着く」で自慢げなのか?
マツダ車に自信がない証拠だな
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 18:00:17.29ID:ajWMm+NV0
ロードスターは例外として、マツダを上がりのクルマにするのは人生やらかしちゃった奴くらいでしょ。推して知るべし
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 18:06:42.12ID:Tr5qHwQ30
>>277
ロードスターは幌車が基本だから。屋根が電動になればその分、重心が高くなりエンジンも1800ccで重くなってるわけで幌車よりも動力性能が落ちるのは当然だろ。お金持ち用のラグジュアリーカーだから幌車と設定は異なるのは当然。
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 18:13:03.60ID:ef4QlK8z0
>>284
セッティング満足にできてないのに出してるのは
マツダ自体がこんなもんでいいだろ、と
やる気なく適当な仕事してるって事じゃん
いくら盲信して賛美しようが、マツダなん所詮その程度のメーカーってこった
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 18:14:24.09ID:Tr5qHwQ30
トヨタ乗ってて満足している人はそれで幸せなんだから別にそれでいいと思う。それでは満足しない人が他社を選ぶだけ。好きな車に乗ればいいだけだろ。何か問題でも?そんなにマツダ乗りにかまってもらいたいのか?wかまってちゃんだろ?北朝鮮の金正恩と同じだな。ミサイル撃つの好きだし。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 18:17:43.48ID:508OAdTo0
>>274
一台あたり平均販売価格2019
ベンツ 867万9000円 (238万5400台)
トヨタ 334万1000円 (895万8000台)
マツダ 241万7000円 (141万9000台)

発達障害マツダ猿のように情報価値ゼロのオナニー作文を投稿してもみんな退屈しちゃうだけだから
データ化して見てみようねえ?
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 18:17:51.79ID:KDc0uNWI0
マツダを支持しているのってこの連投している頭がおかしい人みたいなのばかりなのかね?
こういう人が多いとますますマツダ車は売れなくなるしオーナーのイメージも悪くなるばかりだと思うんだが
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 18:30:26.73ID:2eWxhsBj0
マツダが打ってる広告見ればどんな層相手にしてるかわかるじゃん。
当たり前の情報収集力があれば今のマツダ車には手を出さないよ。
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 18:31:48.83ID:g/fgpKWK0
こうして見るとベンツ買う奴ってガチのマジで金持ちなんだな
GLEあたりが一番売れてる平均的なベンツってことか
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 18:32:59.86ID:f6KccveH0
>>280
マツダは世界中でもっと売れたくて仕方ないんだよ
満足できる人だけが買えばいいなんて全く思ってない
メキシコ工場の稼働率が一向に上がらないからニセヤリス作らせてもらってるだろ
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 18:41:47.14ID:aIx7QiT60
>>290
マツダに来る客はトヨタに来る客より予算が90万以上も低くてワロタ
安かったら買ってやってもいいプアマンズトヨタのポジションw
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 19:16:00.99ID:egr2qboz0
ツダオタと一般人の意識の差とか。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 19:41:19.85ID:Tr5qHwQ30
>>287
ロードスターを完全に勘違いしている。そもそも成り立ちがランエボやインプレッサWRXみたいなレース用と違うから。オープンできる小型FR車で街乗りで楽しめる車。当時、小型車はほぼ全てFF車ばかりだったのでレース好きの人がFR車なので大売れした。
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 19:50:05.79ID:Tr5qHwQ30
>>287
街乗りを楽しむ車のコンセプトだからエンジンもファミリアのだし車のセッティングもレース用では無かった。しかしレース好きな人が小型FRのセッティングを変更して楽しんだ。そのため改造パーツはたくさん作られた。ロドRFもガチスポ車じゃ無い。当たり前。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 19:53:15.74ID:Tr5qHwQ30
>>302
ロドに座ったことが無いだろう。座ればわかるけど普通の車の様に信号の停止線で止まると実は信号が見えない。幌を上げたり頭を前に出せば見えるけど。そんな車は無いから。まあこいつはロドを運転してないのがわかる。
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 19:55:49.72ID:taH1UCY60
>>304
地上高がありえないほど低いと言ったのはお前だろ、馬鹿。
お前が言ってるのは地上高じゃなくて着座位置だ。
信号が見えないことがなんの自慢になるんだ、危ないだけだ。
そんなこともわからないのか、この高齢引きこもりが。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 19:57:20.17ID:Tr5qHwQ30
>>287
別にマツダはロドRFは本格的スポーツカーでサーキット専用に開発しましたなんて一言も言ったり書いたりしてないから。勝手に勘違いして文句を言うんじゃない。ミニバン買ってサーキットで遅いとか船のようって普通の人は怒らない。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 19:58:50.17ID:ef4QlK8z0
>>303
お前論点を全然理解できてないな
ロードスター自体の是非を言ってるんじゃないぞ
なんで屋根無しと屋根付きが全く違う方向向いてるんだ?って言ってるんだがな
屋根の有無でできた特性の差をまとめきれてないだけだろ
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 20:01:31.45ID:jZeo8HsH0
>>306
そそ、バブル期に女をナンパしに行くデートカーとして作られた車だからね
スポーツカーじゃない
おまけにホンダSシリーズのパクリ
ようやく認めたかw
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 20:02:53.76ID:Tr5qHwQ30
>>307
幌車だって基本的に同じだよ。サーキット専用じゃないから。ホンダのs2000とは別物だし。そんなのはロードスター乗りは皆知ってるから。それを知らないで勘違いして怒ってるのは単なるリサーチ不足。自分が悪いだけ。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 20:04:15.66ID:ef4QlK8z0
自由自在のハンドリングを楽しむ車なのに
振り回して運転したら怖くなる位ロールする、ってどんなんだよ
車の素性自体が大したレベルじゃないってことじゃねーの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況