X



【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa85-7vNx [106.181.194.79])
垢版 |
2020/05/28(木) 20:00:32.72ID:hgLutke3a

2016年11月2日発売の日産ノート e-POWER 納車待ちwktk及びオーナー用のスレッドです。

オーナーじゃない人はここ▼
【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 36【HV】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584895608/

荒らしの人はアンチスレへ。

■ 公式HP
・ノート
http://www.nissan.co.jp/NOTE/

前スレ
【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ25
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1583854168/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e8f-IG2n [183.77.239.56])
垢版 |
2020/07/24(金) 11:05:16.85ID:PNaaz7qf0
ひどいや
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e8f-IG2n [183.77.239.56])
垢版 |
2020/07/25(土) 09:50:38.52ID:S3i3qchf0
奥の剥き出しになってるステアリングの軸に当たるんよ
ペダルへの噛み込みはわからんけど、ワンペダルで
噛み込んだらめっちゃ怖そうではあるよな
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-HEZ1 [106.128.119.228])
垢版 |
2020/07/25(土) 13:21:38.27ID:q51YU1xCa
>>768
純正マットの運転席には昔から位置ズレ防止のピンやフックが必ずある
ごく最近は知らないけど社外には無いものが多くあった
そして信じられない事に純正マットの上にその保護の為に社外マットを敷く2重マットな人も多く存在する
カーペット保護の為のマットの保護の為のマットとか意味不明だけどさ
アメリカでもトヨタが因縁つけられて裁判で揉めてたろ
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-/su6 [1.75.10.5])
垢版 |
2020/07/26(日) 21:39:06.65ID:mwzJ9nGkd
電気自動車の電費と巡航速度〜80km/hと100km/h でどのくらい違うか試してみた
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/ev-efficiency-difference-between-80km-and-100km/
>結論として、100km/h 巡航すると 80km/h 巡航に比べて約16%電費が悪くなる、ということです。

リーフでの実験結果だけどノートも結構当てはまると思う
社速トラックの後ろで適度にスリップ効かせるのがやっぱ最強か
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6e-UaTf [133.106.49.161])
垢版 |
2020/07/27(月) 06:34:43.49ID:Lw8buONAM
ノートは発電するからあまり意味はないし、そもそも高速を多用する奴が買う車ではない。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6e-UaTf [133.106.49.161])
垢版 |
2020/07/27(月) 19:28:30.23ID:Lw8buONAM
>>779
馬鹿は何もわからない。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82bb-keh3 [125.193.73.118])
垢版 |
2020/07/28(火) 01:22:20.26ID:Usm4Ptoe0
>>778
キーON時の平均リセットならトリップと同じになりそう
あれは瞬間じゃないからな
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sada-Vaxv [111.239.252.169])
垢版 |
2020/07/28(火) 20:02:58.29ID:ogwG8AxYa
>>780
今現在OFFにできる設定は無いと思われ

>>781
まあ世の中ATばっかだしあの方が良いんだろうな
ただせめてアクセルの踏み始めの感度を上げて欲しいわ
渋滞とかでストップ&ゴーの繰り返しで超低速で走ってるとアクセルで操作してるつもりが実はクリープで慌ててブレーキ踏むことが結構ある
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82bb-keh3 [125.193.73.118])
垢版 |
2020/07/28(火) 23:05:48.69ID:Usm4Ptoe0
>>792
現行も1500超えてるぞ
気が付いて良かったなあ
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfd5-KYK8 [61.214.4.194])
垢版 |
2020/07/31(金) 10:49:55.97ID:7h2BmUge0
>>792
立駐の高さ制限は普通1550mmだと思うが。
特殊な立駐?
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfd5-KYK8 [61.214.4.194])
垢版 |
2020/07/31(金) 13:25:09.97ID:7h2BmUge0
>>795
どうしてググればすぐに分かる事を嘘書くのかな。
https://trafficnews.jp/post/83801
立体駐車場を手掛ける新明和工業では、タワー式立体駐車場における車室の種類を、収容可能車種に応じて3つに分類し、そのなかで最もベーシックな「乗用車」用の高さを「1550mm以下」としています。
この「1550mm以下」という数値が、立体駐車場におけるひとつの基準となっているのです。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a738-DfbS [180.146.254.98])
垢版 |
2020/07/31(金) 18:50:19.24ID:KFsJbjNf0
昔と違って今はタワーパーキングなんて少なくなって使うこと無くなったな。まあ、稀に古いビルに残ってるのかも知れんけど。
最近はビル跡にタイムズみたいなコインパーキングが増えてるので利用するのが多いな。高さ制限ないのでミニバンでも問題無いので助かるわ。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6788-qpR6 [118.154.41.198])
垢版 |
2020/07/31(金) 19:27:00.53ID:jTpnUzDA0
ノートは計器類が古臭すぎる
新型出せないなら計器周りをデジタル化してインフォテイメント化したり
プロパイロット搭載するだけで随分変わるのにそれさえしない
もうダメだろ日産
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a738-DfbS [180.146.254.98])
垢版 |
2020/07/31(金) 19:36:54.52ID:KFsJbjNf0
>>799
中華街の建物は古いし、ゴミゴミしてるからね。
まあ車で行くより電車で行くべきだな。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a738-DfbS [180.146.254.98])
垢版 |
2020/07/31(金) 21:43:30.45ID:KFsJbjNf0
>>802
なら中華街から少し離れた駐車場に止めればいい。
5〜10分歩くだけ。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a738-DfbS [180.146.254.98])
垢版 |
2020/08/01(土) 00:36:22.25ID:eRSpCsut0
そうか、DQNは障害者ばかりなんだな?
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-ub40 [133.106.57.28])
垢版 |
2020/08/01(土) 07:05:42.87ID:4eMNo64rM
>>800
新型出すけど。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-ub40 [133.106.57.28])
垢版 |
2020/08/01(土) 07:06:53.88ID:4eMNo64rM
>>811
あくまで開発中の内装だな。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-EY2I [49.97.105.96])
垢版 |
2020/08/01(土) 07:34:30.03ID:Z8s8IMVOd
流れぶった切ってすみませんが、本日納車だよ
梅雨が明けたみたいで良かった
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-ub40 [133.106.57.53])
垢版 |
2020/08/01(土) 18:04:35.62ID:E9LjAc4sM
リッター20走ればそれでいい。
走りを犠牲にされてもな。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2788-RT1x [36.8.123.171])
垢版 |
2020/08/01(土) 21:01:41.75ID:Wajt82og0
どうでもいいだろ。
スライドドアのも開発してるわ、出すかは未定だろうが。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a738-DfbS [180.146.254.98])
垢版 |
2020/08/01(土) 21:33:48.21ID:eRSpCsut0
ヒンジドアでもいいから電動にして欲しいな。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c788-KYK8 [210.20.125.189])
垢版 |
2020/08/01(土) 23:42:47.83ID:wxtAiALB0
>>823
違うと思う。
新型キックスはそうだよ。
新型ノートもそうなるかもしれない。
今のノートは違う、すぐにエンジンがかかりエンジン発電で走っている。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2788-RT1x [36.8.123.171])
垢版 |
2020/08/02(日) 02:04:25.86ID:Fhgu7VQY0
馬鹿がわいた。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-ub40 [133.106.55.171])
垢版 |
2020/08/02(日) 09:24:15.34ID:03MuixC+M
したくないが。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6788-qpR6 [118.154.41.198])
垢版 |
2020/08/02(日) 10:45:05.44ID:Cl5GZzv50
最低でも深夜ご近所迷惑にならん距離はEV固定したいわ
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Saab-UdrD [106.181.160.171])
垢版 |
2020/08/02(日) 11:23:34.23ID:6r4qXzd9a
プラグインHVの利点は、充電できてガスでも走れる点だろう
イーパワーでそれやるには今よりもっと大容量の電池と外部充電端子も必要だわな
これやるなら、イーパワーではなく新型で出すべきだな。そのほうがまともなのができる
関係ないがやっすいプラグインが出たら、毎日イオン寄って無料の充電して帰ろうと思ったら有料化してたでござるの巻き
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a738-DfbS [180.146.254.98])
垢版 |
2020/08/02(日) 11:24:33.13ID:Qnq373QE0
PHEVで充電せずガソリンだけで走行した場合とHVではどちらが燃費いいんかね?
燃費良くする為に給油と充電両方やらないとダメなら面倒くさくて馬鹿みたいだからね。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa9f-18LW [111.239.171.191])
垢版 |
2020/08/02(日) 17:04:31.49ID:utzB2Jsaa
充電いらずで電気の走りe-power最強
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2788-RT1x [36.8.123.171])
垢版 |
2020/08/02(日) 20:51:21.62ID:Fhgu7VQY0
電池の容量すら理解できない馬鹿が思い付きでしゃべってるのは哀れすぎる。
そういう知能レベルの奴がアンチ活動に必死なんだから家族はつらいだろう。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a738-DfbS [180.146.254.98])
垢版 |
2020/08/02(日) 21:53:14.69ID:Qnq373QE0
>>846
別にトラック以外でも飛び石はあるぞ。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2d5-hwxn [61.214.4.194])
垢版 |
2020/08/05(水) 16:59:00.30ID:wAm+0ONw0
>>853
そもそもどんな感じになったのさ。
写真無いの?
フロントマスクってのもわからんかったけど。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f38-/Jt2 [180.146.254.98])
垢版 |
2020/08/06(木) 09:34:51.13ID:qHuNXQM60
>>860
燃費いいじゃないか。
家の軽は13km/Lだぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況