X



【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa85-7vNx [106.181.194.79])
垢版 |
2020/05/28(木) 20:00:32.72ID:hgLutke3a

2016年11月2日発売の日産ノート e-POWER 納車待ちwktk及びオーナー用のスレッドです。

オーナーじゃない人はここ▼
【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 36【HV】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584895608/

荒らしの人はアンチスレへ。

■ 公式HP
・ノート
http://www.nissan.co.jp/NOTE/

前スレ
【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ25
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1583854168/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 837b-mP7c [14.10.134.1])
垢版 |
2020/06/12(金) 20:00:27.06ID:xBF/kAqZ0
月曜日に購入を決意して店休日を2日も挟んだけどようやく手続きが終わりました
納車が楽しみだわ
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0338-fvS2 [180.147.72.232])
垢版 |
2020/06/12(金) 22:54:28.19ID:IthHV7K80
>>230
御契約有難うございます。
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9388-W1lt [210.20.125.189])
垢版 |
2020/06/13(土) 13:11:39.29ID:+iW7xuK40
>>233
その違い、圧倒的なんだけど。
言葉で伝わらないんだよね~。
加速「感」って表現はこれまでのインプレに無かった新しい感覚だよね。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9388-W1lt [210.20.125.189])
垢版 |
2020/06/13(土) 13:13:37.16ID:+iW7xuK40
気持ちの良い加速=加速感が良い

0-100kmのタイムはそこそこ速いのに加速感が最低の車→ホンダフィットe:HEV
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 837b-mP7c [14.10.134.1])
垢版 |
2020/06/13(土) 14:36:17.67ID:NgKoLQ/n0
納車が楽しみすぎて辛い
エアコンの故障で廃車が決まった今の車じゃどこかに遊びに行く気もしないわ
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9388-W1lt [210.20.125.189])
垢版 |
2020/06/13(土) 15:06:50.71ID:+iW7xuK40
THSはモーターの比率を上げてe-powerに近づいてくると思う。
THSでもモーターの出力を上げてバッテリー容量と出力を上げれば同じような制御ができるから。
当然、コストも上がるけどそこはTOYOTAだから。
その先はバッテリーがもっと大きくなってPHVになって発電エンジンが小さくなってレンジエクステンダになって。
その先はEVだよな。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0338-fvS2 [180.147.72.232])
垢版 |
2020/06/13(土) 17:47:59.17ID:tLEgQxEK0
>>240
それだとEVまで10年はかかりそうだな?
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-h6Hk [133.106.41.157])
垢版 |
2020/06/13(土) 18:29:09.75ID:DxP5fmXOM
アクアは停止時にエンジンがうなってハンドルが振動するからな。
あれならハイブリッドじゃないほうが上質だろうと。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbb-+Do1 [125.193.89.165])
垢版 |
2020/06/13(土) 20:30:46.81ID:PE6YxNlG0
>>239
過去にVG20ETとRB20E搭載車に乗ったけど
そのどちらよりも遥かに速い
エンジン音は最低だけど
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6303-74Gj [118.243.249.176])
垢版 |
2020/06/13(土) 22:07:06.80ID:ZKVxkSz90
エコモードのみで下道を四百キロほど走ってきたが
ガソリン半分以上残っててビビる
前の車の倍の燃費ってやっぱすげえな
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6303-74Gj [118.243.249.176])
垢版 |
2020/06/13(土) 23:25:56.89ID:ZKVxkSz90
下手するとSモードの方がいいらしいと聞いてはいる
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6303-74Gj [118.243.249.176])
垢版 |
2020/06/14(日) 01:53:27.54ID:6O000Mw60
Sモードは加速しすぎて長距離ではアクセル開けるのに
神経使うので、エコモードにしとく感じ
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr87-mP7c [126.161.14.233])
垢版 |
2020/06/15(月) 12:07:48.08ID:3mUE8zTrr
ワンペダルの時にアクセル緩めて減速してる時はブレーキランプ付くみたいだけど停止時は付かないらしい
信号待ちの時にブレーキランプ付いてないと後続車が迷惑ですかね?
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffd5-W1lt [123.217.113.67])
垢版 |
2020/06/15(月) 15:03:05.03ID:IR2bxpUC0
>>252
気にしないよ。
ブレーキ踏まないで止まってると思うだけ。
Pに入れているとか、サイドブレーキ引いてるとか。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 233b-74Gj [124.155.8.21])
垢版 |
2020/06/15(月) 15:18:28.03ID:YWD+mqa70
>>252
いったんブレーキ踏んで完全停止することで、
初めてクリーピングが有効になる。
なのでいったん止まってからゆるゆる動くなら
ブレーキ踏まなきゃダメ。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-h6Hk [133.106.243.156])
垢版 |
2020/06/15(月) 19:01:36.78ID:mYhwp6GQM
ゴミ記事だな。
ワンペダルなんか使わずアクセルから足を離しブレーキペダルに置くのが基本。
ノーマルでもアクセルオフでチャージできるから、あんな未完成なワンペダルを使う意味がない。
安全面からもブレーキペダルに足を置かないと駄目だろう。

基本的なところから勉強しろと言いたい。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a32b-zBK8 [220.210.159.15])
垢版 |
2020/06/15(月) 20:22:15.11ID:KGsWuhyM0
>>263
の記事は>>264の事を書いていたんだ。
図星で笑える。
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c388-h6Hk [36.8.123.171])
垢版 |
2020/06/15(月) 20:29:33.00ID:GHwWnonA0
馬鹿が笑ってるらしい。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c388-h6Hk [36.8.123.171])
垢版 |
2020/06/15(月) 21:21:28.50ID:GHwWnonA0
馬鹿が必死。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr87-mP7c [126.255.43.49])
垢版 |
2020/06/16(火) 04:20:27.81ID:2d9IYVTFr
>>252です
ありがとね
周囲はそんなの気にしてないかもしれないし気になるならブレーキ踏むね
納車が楽しみです
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c388-h6Hk [36.8.123.171])
垢版 |
2020/06/16(火) 06:05:39.99ID:XDyNnMPJ0
アクセル緩めるだけなのは安全面からも良くない。
ブレーキを踏める準備をするためにもノーマルモードを選ぶべき。

新型ではまともなワンペダルになってるか、キックスでわかりそうだ。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbb-+Do1 [125.193.89.165])
垢版 |
2020/06/16(火) 06:32:33.48ID:bEBLn/6y0
停車寸前の減速時にランプが消えるけど
単純に減速=点灯って仕様だと都合が悪いのかな
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a32b-wSJ7 [220.210.159.15])
垢版 |
2020/06/16(火) 06:44:08.90ID:+U4EwCvZ0
>>275
アクセルを少し戻しただけでブレーキ点いちゃう。

改正内容は電気式回生制動装置動作時の制動灯点灯が、これまでの点灯禁止から、減速度によって、禁止(減速度0.7m/s2以下)、点灯任意(減速度0.7m/s2を超え、1.3m/s2以下)、点灯義務(減速度1.3m/s2を超える場合)の3つに分けられた
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0338-fvS2 [180.147.72.232])
垢版 |
2020/06/16(火) 08:07:22.18ID:rPdySx4y0
>>275
ブレーキパカパカ車になってしまうな。
後続車はイライラするだろうよ。
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffd5-W1lt [123.217.113.67])
垢版 |
2020/06/16(火) 13:02:24.88ID:B8um44Pe0
e-power車の後ろをしばらく走って他の車ともブレーキランプの付きを比べたけど、
特に違和感は無かったよ。
速度域や状況で変化させているらしいけど概ね減速度1.0m/s2で点灯するようになっているらしい。
フットブレーキ車はスイッチなので軽く触っただけでも点くのかな?
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 837b-mP7c [14.10.134.1])
垢版 |
2020/06/16(火) 17:07:46.15ID:mcQyWozg0
納車が待ち遠しくて辛いです
納車の日まで時間飛ばしたい
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffd5-W1lt [123.217.113.67])
垢版 |
2020/06/16(火) 17:29:55.32ID:B8um44Pe0
>>280
あと何日待つの?
今が一番楽しい時だよ。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 837b-mP7c [14.10.134.1])
垢版 |
2020/06/16(火) 17:40:51.47ID:mcQyWozg0
>>281
先週の金曜にディーラーでの手続きが終わったんで今月末か来月頭だと言われたよ
土日を挟んだりやらで早くても来週中になりそう
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f88-NjyN [113.150.114.188])
垢版 |
2020/06/16(火) 22:37:21.02ID:1eM4UlNr0
>>276
2011年1月30日施行「道路運送車両の保安基準」のこと?
適用は2014年1月30日以降に形式指定を受ける自動車となっており、すでに販売されているプリウスやインサイトなどには適用されない。

要するに、回生ブレーキで停止した時点で制動灯(ブレーキランプ)は点灯させていはいけないということね。
点灯したければ、フットブレーキを踏むこと。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2d5-8M93 [123.217.113.67])
垢版 |
2020/06/17(水) 10:59:27.77ID:okAEzxKo0
>>278
山道をMTでシフトダウンしてエンブレを使いながら気持ちよく走るのに比べると、ブレーキランプは点いているかもしれないけど。
AT車と一緒に走るなら変わらないと思うよ。一般路と変わらないのだから。
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2bb-Epcz [125.193.89.165])
垢版 |
2020/06/19(金) 06:32:31.56ID:6CN+uaJd0
e-Powerに興味のない人と話をすると
100cc程度のガソリン発電機が乗ってるイメージらしい
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77b1-IYX1 [14.3.219.217])
垢版 |
2020/06/19(金) 09:02:01.76ID:xPdO0xsE0
>>293
ありがとう
ベストカーの記事読んでみたけど、これすごいじゃん
日産自身がこれやったら
シェールガスの使い道も決まるし
トヨタのミライも過去になるんじゃね
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM9e-5g5U [133.106.188.133])
垢版 |
2020/06/19(金) 10:28:01.95ID:PkhlVmsIM
>>295
馬鹿の話をここに書く意味がわからない。
同レベルの馬鹿か。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ec5-1/Nl [111.168.70.60])
垢版 |
2020/06/19(金) 15:37:44.94ID:34bbsOHw0
この車のアクセルは普通に足で踏むには繊細すぎて
ひたすら神経疲れる上にうまく走れない
急加速急減速から逃れられず燃費はいいとこ22って感じになる

色々工夫してみた
Sモードなら右足の半分はタイヤの上にでも体重を預けて微妙な加減速・・・
などなど

けっきょくアクセルを直接踏まず柔らかい靴を間にカマシ
靴を踏むことで間接的にアクセルを踏むようにしたら
燃費が40超えたりした
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-Z4tO [36.8.123.171])
垢版 |
2020/06/19(金) 15:47:55.08ID:HCu61Nsu0
>>298
ノーマルで走れ。
減速は早目のアクセルオフが基本。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9738-f3e5 [180.147.72.232])
垢版 |
2020/06/19(金) 16:51:18.21ID:5vffmEm70
e-Powerは素人には取扱いが難しい玄人向けの車だからね。少なくとも10年は一般車を経験した上で乗って欲しいな。
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77b1-IXeA [14.3.219.217])
垢版 |
2020/06/19(金) 17:23:11.80ID:xPdO0xsE0
アクセルの開け具合を何段階かに区切って、速度がここまで落ちたら
1cm戻してエンブレをかけ、きかなくなったらもう1cm、という
イメージで戻すと、MTのエンブレと同じように扱える。

逆に言えば、切れ目なくスムースにアクセルを戻して減速するのは無理。
段階を作らないとエンブレがほとんど効かないので追突します。
できないことはやらない。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9738-f3e5 [180.147.72.232])
垢版 |
2020/06/19(金) 22:10:27.63ID:5vffmEm70
>>303
もう少し一般車で運転上手くなってから出直してこいや!
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Saa3-XOeQ [106.181.185.232])
垢版 |
2020/06/19(金) 23:36:59.22ID:gOFmXiKDa
>>320
315名無しさん@そうだドライブへ行こう sage2020/06/19(金) 23:21:39.43SLIP:ブーイモ MMbb-nDsX [210.138.179.73](1/1)ID:b/OvJ7NaM(1/1)
ジムカーナやったことない妄想アスペは苦しみながら死にますように

この発言のほうがよっぽどスレチだけどwまあ、ブーイモNGにしておくわw
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77b1-IYX1 [14.3.219.217])
垢版 |
2020/06/20(土) 04:53:38.04ID:wwcaOD+F0
>>298が危なっかしいことしてるから
考え方をちょっと書いただけなのに、
すぐNG祭りになるのな
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-5g5U [36.8.123.171])
垢版 |
2020/06/20(土) 06:18:42.29ID:zSxjXBdv0
ブーイモはNGにしたとしか言わないから、自分がすぐにNGにされてると気づかない馬鹿だよ。
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-5g5U [36.8.123.171])
垢版 |
2020/06/20(土) 06:20:55.96ID:zSxjXBdv0
馬鹿なブーイモとスプがわいたら即NGにしてる人ばかりだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況