X



【HONDA】S660 Part191【MR OPEN】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf54-RnIb [60.119.22.142])
垢版 |
2020/05/22(金) 21:34:18.26ID:Q42/P1ad0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての時は3行

荒らし除けの板移転です、詳細は下記。
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1577720217/130-

オーナーだけでまったり語りましょう。
荒らしにはNGとスルーを徹底的に。煽って呼び込むのも荒らしです。

公式
http://www.honda.co.jp/S660/

純正アクセサリー
https://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/pdf/s660_accessories_catalog_2001.pdf

※ageは禁止、荒らしと見なします。
※S660オーナー以外はご遠慮ください。

前スレ
【HONDA】S660 Part190【MR OPEN】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1587424390/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fc0-w/Up [61.215.239.222])
垢版 |
2020/06/09(火) 07:26:53.42ID:34fbcB1S0
レンタカーでオープンにして1日走ったら、はげた頭が火傷した。全治10日。帽子必要。
助手席に人を乗せたら、物の置場所がなく、膝の上に載せてもらった。
ワインディングロードをMTを駆使して走ったら、変速ショックで、同乗者が吐いた。
ゴーカートみたいでよく曲がって面白かった。MTで一人で楽しむ車だと確信した。
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3a6-mGjh [220.105.215.116])
垢版 |
2020/06/10(水) 21:43:25.22ID:lT6OmU/t0
小さい分見えにくいのか、ついさっきも片側二車線の左を走っていたらすぐ右前の車が車線変更しようとしてきやがった
警笛鳴らしたら慌ててたけど
見えにくいのか、目視してないのか

歩道につつじの植え込みがあるローソンから、停まるだろうなぁと思って見てたハリアーが出てきてヒヤッとしたこともある
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffc0-yisn [61.215.239.222])
垢版 |
2020/06/11(木) 02:06:55.42ID:xxHR0Skd0
日本のドライバーのほとんどがMTの運転をしていない。
自分も、短時間の試乗を除けば、10年以上していなかった。
だから、上手く運転できなくて当たり前。
帰り、国道で渋滞にまきこまれて、MTが疲れることも分かった。
オープンでトンネルの中で、止まったのには参った。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-To7x [49.98.16.202])
垢版 |
2020/06/11(木) 07:40:10.24ID:AXtjqO7bd
正義マンの考え方だよな。
ある意味他人を信用していて素晴らしいよ。
人間はミスをするものである。だから色々な安全装置が付加される訳で…
そのミスに巻き込まれない様にルールの範囲で自衛するのは当たり前の行為だね。ふらふらしていたら車間を多めにとるとかの行動だね。
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-Xtzc [1.75.211.51])
垢版 |
2020/06/11(木) 08:08:09.79ID:QJZovDshd
758の鈴木さんまとめ
伊豆スカイラインを85キロオーバーの135キロで危険な追い越し行為

車は伊豆ナンバー白のS660
別動画でナンバーさらしている

アカウント名がsuzukitenpei
本名の可能性もあるが本人は名前は元ネタあると否定

本人は758で660ccしかないのにボディ&シャシーで性能を引き出すのがホンダの神髄だということを勉強した方がいい
といって動画を公開するものの自身の遅さを逆に証明するのがホンダの真髄らしい

本人がスレに降臨して自身の行為には反省の色がなくミニに負けた自分の遅さを必死に言い訳のみで反省の色なし

↓問題の書き込み↓

660ccしかないのにボディ&シャシーで性能を引き出すのがホンダの神髄だということを勉強した方がいい
https://www.youtube.com/watch?v=6mZ4qANn3EE

通報協力お願いします
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr87-7pdQ [126.179.254.175])
垢版 |
2020/06/11(木) 18:54:08.84ID:8XalNXp8r
スピード違反の青切符とは、速度超過30km/h未満の違反で、反則金制度による反則金納付で終結する違反のこと。
30km/h以上の違反は俗に赤切符といい、罰則は交通裁判所の判決に委ねられる重大な違反だ。
高級スポーツカーを運転する男性(51)が摘発された事案は、50km/h制限の区間を124km/hで走行していた。
同じく高級スポーツカーを運転する男性(44)も同じ50km/h制限の区間を134km/hで摘発された。
「スピードを出しすぎているというレベルではないので、いずれの場合も現行犯逮捕で身柄を拘束して厳しく取り調べた」
https://response.jp/article/2014/10/28/236078.html
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-Fj/h [49.98.8.150])
垢版 |
2020/06/12(金) 23:20:12.06ID:/XN8FWaid
>>259
100馬力になるん?
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93b5-Xtzc [210.231.52.188])
垢版 |
2020/06/14(日) 16:26:16.73ID:R2zkDfXP0
100にしてもノーマルとの差はギアのおかげで40馬力程度だと体感はあまりないよ。
ただ、3速からは別次元で、3456のギアだと馬力あったほうが余裕がある
ノーマルだと本当にプリウスより遅いんだけど、100あると加速はもちろん、高速の加速もプリウスに勝てる。これはデカイね。
ノーマルだとCVTの軽よりは速いが、大差がないのがS660ノーマル。
フラッシュエディターでリミッター切ってもリミッターまでは大差がないから、他の軽に優越感ほしいならリミッター作動(カットしているからここでは相手の軽)してから優越感。
もちろん相手が軽でもノーマルリミッター切ってる軽だとリミッター切ったS660じゃ全く差が出ない
そこで100の出番。
俺はやってないから言えないけど、ファイナル変えてたら100馬力でももっといけると思うよ。
もう一度言うけど、100タービンにしてもそこまでは速くないけが、ノーマルは遅すぎるからS660だけの話で言うなら段違いの速さ
パワー上げてやるとしたらブレーキだけど、ノーマルS660で、例えば峠だとしても、下りのヘアピンでABS効かせて走れないような人はブレーキも必要ないね
そもそもABSとハザード点滅は違うからな。そこもわからないならパワー上げるのはやめておけ
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-Fj/h [49.98.10.253])
垢版 |
2020/06/15(月) 02:04:38.95ID:uKBdErrcd
速度欲しいなら新幹線に乗れ
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd07-To7x [110.163.217.252])
垢版 |
2020/06/15(月) 08:21:34.73ID:gex92hkVd
>>279
気象条件や周囲の状況など誰にでも理解できる理由がその時にあればOK、普通の行動。

個人特有の事情で遅くしか走れないのは、公道を走るのには向かない。またはその様な時には運転をしてはいけない。(体調不良、メガネ忘れた、降雪時のノーマルタイヤなど)

自分だけ速度が低ければ安全だと思っているならば誤った考え。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfcf-EVMN [121.82.127.42])
垢版 |
2020/06/15(月) 11:23:14.50ID:CZY8RU/10
>>281
いくらいじっても排気量上回った車には太刀打ちできんからな
若い時は対費用効果なんて考えずとにかくでたらめにいじってた
サーキット専用車でもない一般公道走る車は素人にはきちんとセッティング出せないしな
ショップが出せててもメーカーの想定の広さには及ばない

後、万が一速度オーバーしたところを動画に取られたらここでしつこいぐらい晒されるしなw
ノーマルであれならいじってたら自宅に凸されかねんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況