X



【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part68【ZC33S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 08:46:00.44ID:6XHV8TJY
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを立てるときは、必ず↑を3行分冒頭に書いて下さい(ワッチョイ付け忘れ防止)
次スレは>>950が宣言して立て、無理な場合は>>951-999に順次、次スレ立てを指名すること
次スレが立たないときは減速して次スレを待って下さい

※このスレは現オーナーまたは購入予定者以外の書き込みを禁止します
※MT/AT論争は禁止します、該当スレでどうぞ
※より高額な車両を所有している事によるマウント行為は禁止します
いい車に乗っている事と乗っている人の品位は関係ありません、お金に余裕があるなら心にも余裕を持ちましょう、金持ち喧嘩せず紳士たれ

公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/
スペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/special/
オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-52R03_20180625043649.pdf

前スレ&過去スレ
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part67【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1588808454/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a23-aUMs [133.203.82.213])
垢版 |
2020/05/30(土) 13:54:44.34ID:hjfB0ZfS0
ホットハッチ好きだから予算300万ぐらいで考えててもスイスポしかないからなぁ、スイスポより上だと一気に400万クラスだし、中古でもGRBやFN2、コルトVRとかマツスピアクセラとかも、もう10年選手だし…
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 174e-Xk+t [210.174.48.31])
垢版 |
2020/05/30(土) 15:03:17.84ID:y7FYucja0
>>765
自分もオーリンズかアラゴスタベースのものを入れるつもり
オッサンなのでテインやクスコは以前のイメージで安かろう悪かろうなイメージしか無い
今は違うんだろうけれど
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b2f-hbn9 [220.144.79.202])
垢版 |
2020/05/30(土) 15:08:11.92ID:/vR+w2Am0
>>772
そんな気がするよね
BMWもそんな制御あるけど確か作動するとアクセルも絞られるんじゃなかったっけな
速く走るための機能じゃないよね
速く走るグレードにはちゃんと機械式LSDがつくんじゃなかったっけな

VWはその変スポーティーに振ってアクセルもガンガン開けられるっぽいけどブレーキ壊れるんじゃ^^;

>>775
中途半端な電子制御は要らないですよね

できればESPを完全にオフにする制御を純正で付けてほしいな(そうするとVSCCが売れなくなるけどw)
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb94-3d99 [118.241.250.31])
垢版 |
2020/05/30(土) 15:10:25.34ID:zLRUy2KT0
>>773
ヤリスGRスポーツ(1.5NA CVT)が200万円以下で出たらライバルだが
どうせ250万円コースの予感
フィットRSもヴィッツRSもスイフトRStも消えた

「スイスポを選ぶ」んじゃなくて「スイスポしか選べない」のが現実
2桁馬力で良いならスイフトRSあるけど結局スイフト縛りだな
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f4b-9ZTN [58.188.179.21])
垢版 |
2020/05/30(土) 15:58:21.04ID:c6aMmMHt0
素ヤリスがスイスポに劣るのはターボあり無しによるトルク感の差で
そのうち出るであろうタービンキット付けたらスイスポ以上の車になると思う
K14Cみたいに回してもおもしろくないエンジンより3気筒でもスポーティーに回せる方がたぶん楽しいだろうな

現行ターボのおかげでそこそこ速いだけでエンジン自体は先代よりもショボい
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-b47H [106.154.136.66])
垢版 |
2020/05/30(土) 17:02:18.18ID:R7b4HDYca
オーリンズ考えてたけど200万の車に入れるもんじゃねぇなと思ってテイン入れたわ
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f4b-9ZTN [58.188.179.21])
垢版 |
2020/05/30(土) 17:23:14.68ID:c6aMmMHt0
>>786
俺もテインにしたわ
サーキットもいくからモノレーシング
バネ硬いの選択して乗り心地はよいとはいえないが結構粘れるし
街乗りでも我慢できるレベル。
残念なのはノーマルアッパー流用で微妙なヨレを感じるくらいかな
レイルのピロと合わせたら更によくなりそうだけど振動が伝わるようになって
普段の乗り心地は犠牲になるかなぁと躊躇して換えようか迷ってるところだわ
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b2f-hbn9 [220.144.79.202])
垢版 |
2020/05/30(土) 18:10:39.42ID:/vR+w2Am0
>>788
モノレーシング興味ある
いつも何センチダウンで乗ってますか?
確実に車検は通らないよねw

しかしセンター固定のアッパーマウントになんでしたんだろうね、スイスポは
このせいで通常アッパーマウント付属の車種が多い車高調でもスイスポだけ
ノーマルマウント使用になってる
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-aUMs [49.98.159.155])
垢版 |
2020/05/30(土) 19:07:21.57ID:5iuMh6t9d
>>789
そうなんだけどね、FK7と同じで結局、上にstiやタイプRがいるからね。あまり魅了がなおんですわ。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3b1-XI5K [14.3.231.188])
垢版 |
2020/05/30(土) 20:05:25.07ID:ulOQsDgZ0
>>795
オプションはほとんど付けてないよ、フロアマットとラゲッジアンダートレイ、あとは全方位カメラを活かしたかったから純正ナビを付けたくらい。
社外ナビでも出来るみたいだけど、いろいろ面倒な気持ちの方が勝ったので。
値引きは15万だったけど、元々安い車だから率としてはこんなもんかな、と特に気にしなかったよ。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-SAnM [42.144.40.58])
垢版 |
2020/05/30(土) 21:49:32.54ID:3ItDUUHT0
>>794
さすがに年内も無理とかは、無いですよね?
営業さんのニュアンスとしてw
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b2f-hbn9 [220.144.79.202])
垢版 |
2020/05/31(日) 00:44:30.48ID:MiabbeAU0
>>804
上げてるんだ、やっぱり街中きつそうだよね
推薦が-50mmだからサーキット考慮の車高調ってやはり皆さん街中はもう擦るの前提かなと気になってた

吊るしが推薦の-50だったら今-40近くになってるかもね
路面からRフォグの下端までがもしかしたら250ちょい割る位になってないかな?

10kg級の車高調ってまだ自分の車では乗ったことがない(借りた車ならありw)
F10、R6。いいなあ
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp93-daGT [126.152.110.166])
垢版 |
2020/05/31(日) 01:15:48.05ID:J4pVUb/Ap
マイナーチェンジ前のスイスポzc33sでセーフティパッケージ付きの登録済み未使用車の底値って乗り出しいくらくらいだったか知ってる人いらっしゃいますか?
あと出来れば時期も知っていれば教えてください。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f25-daGT [58.92.209.30])
垢版 |
2020/05/31(日) 05:32:49.17ID:XOWqeviE0
>>807
スルメ噛むか苦虫を噛む
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f25-daGT [58.92.209.30])
垢版 |
2020/05/31(日) 05:33:32.19ID:XOWqeviE0
>>808
誰も答えてくれへんねや、回答出るまで定期的に聞きまする
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee1c-Fn/S [113.213.220.76])
垢版 |
2020/05/31(日) 05:53:36.65ID:Bl848gh00
>>810死ね
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f25-daGT [58.92.209.30])
垢版 |
2020/05/31(日) 06:19:01.57ID:XOWqeviE0
>>811
生きる!
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f25-daGT [58.92.209.30])
垢版 |
2020/05/31(日) 07:14:07.33ID:XOWqeviE0
>>813
燃費走行のとこはホント葛藤だね、街乗りで18キープするのもしんどくなってきて踏みがち
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6a-RwSI [1.75.247.141])
垢版 |
2020/05/31(日) 08:55:33.34ID:9fZxP/ved
車の底値とかあってないようなもんだろ
OPやディーラーマンとの交渉にも依る値引きもあるし
誰しも同じ値段で買えるようなもんじゃない。

自分がハンコ押した値段が納得した底値かな
俺は値引き29万のセフパケ360カメラ付き登録料込み新車を
総額195万でハンコ押したわ
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a6b1-b47H [39.110.8.84])
垢版 |
2020/05/31(日) 09:58:17.65ID:6lpGbwtD0
フルチューンの素体として考えるとecuタービンエアクリマフラーサスホイールにパナナビetc2バイザーやらマットやらなんでも込み込みのパーツ代全部抜くと150万くらいで買えたぞ
トータルは乗り出し300万だけどw
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a6b1-b47H [39.110.8.84])
垢版 |
2020/05/31(日) 10:02:15.64ID:6lpGbwtD0
ああタイヤも換えたわ
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee88-hMDj [113.148.44.64])
垢版 |
2020/05/31(日) 11:06:13.93ID:9/k3LMPd0
3か月くらい前にググったときの印象だと新古車や試乗車でもけっこう強気の値段つけてるな・・・と
多少は安いがナビつけたり1年落ち2年落ちの下落率とか考えると食指は動かんかった
在庫新車もネット上は定価しか書いてない場合が多かったかな
というか実は在庫があるかどうかも怪しかったりするんだが
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-wd8o [49.98.172.13])
垢版 |
2020/05/31(日) 15:26:18.22ID:yYJqkcASd
PS4いいぞ
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f25-daGT [58.92.209.30])
垢版 |
2020/05/31(日) 16:25:22.33ID:XOWqeviE0
>>818
すごい安かったですね、本体価格だけで203万円くらいだったものを諸費用込みでディーラーで195万円で買えるんですね!
ナビ込みでしたか?
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f25-daGT [58.92.209.30])
垢版 |
2020/05/31(日) 17:20:52.43ID:XOWqeviE0
>>847
続々出てきますね笑
いやあ、全国見るとお手頃に買えてるな
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b50-AV50 [60.37.104.198])
垢版 |
2020/05/31(日) 17:46:38.99ID:knPqMaDd0
>>842
クロスビーのオレンジが同じ色では?
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-4QNA [49.98.140.201])
垢版 |
2020/05/31(日) 18:15:04.58ID:vcJcO+ped
ちょうど2年前の今日、SNSにアップした内容

――――――-
スイフト•スポーツのメーター

スピードメーターが、BMWのように260km/hまであるのはご愛嬌です、、、

ちなみに、リミッターが無いイギリスへの輸出仕様では最高速度は209km/hだそうです。
1400ccのコンパクトカーでこの最高速度は、なかなか立派だと思います。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f25-daGT [58.92.209.30])
垢版 |
2020/05/31(日) 18:38:49.20ID:XOWqeviE0
>>850
おお!ちなみにボディカラーは何色ですか?
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a88-oHAq [59.129.223.34])
垢版 |
2020/05/31(日) 21:43:05.10ID:mJZqZNqG0
>>861
>865も言ってるが顕著にパワーダウンして燃費が落ちて逆にお金がかかる。10%以上落ちるよ。
一方ハイオクの価格差は7%程度。わかった?

単純にノッキング制御でどうこうではなく、ECUが油種を判断して燃油セーフモードに突入するから
パワーがマジで落ちるし2タンクくらい空にしないとノーマルモードに戻ってくれない。
一応試したところでは1/3〜1/4だけレギュラー入れば燃油セーフモードは回避できるが、もはや
手間しかねぇw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています