X



《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その58
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 12:09:47.49ID:ORIWe08o0
ルノージャポン
http://www.renault.jp/

ルノー本国サイト
http://www.renault.fr/

ルノー.com
http://www.renault.com/en/Pages/Home.aspx

ルノーUK
http://www.renault.co.uk/

仏語サイトを英語にしたり、英語サイトを日本語にできるTranslator
http://www.bing.com/translator
Babel Fish
http://www.babelfish.com/

※sage推奨ではありません。
※MT/AT議論と右ハン/左ハン議論はスレ違い。
※欲しい車種や仕様が導入されなくても泣かない。

前スレ
《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その57
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580287012/
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 19:01:06.98ID:FH5wQm5Y0
今日check gearboxって出てきたんだけどこれ何ですか。。??
ギアが飛んでいるような意がする
キャプチャー
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 19:07:21.59ID:FH5wQm5Y0
すごい!なんでわかるの?
その通りです。。
EDC?
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 20:04:06.59ID:FH5wQm5Y0
ディーラー行きたくない。。
ありがとうございました。
5.6万で済むならまだましですか
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 20:27:04.24ID:FH5wQm5Y0
クラッチモーターとは違うわけですよね?
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 21:18:12.55ID:0gAlvHNl0
少し前に、ルノーの部品代は高いと聞いたんですが、今も?
もちろん、国産車より高いのは判ってるけど、シトロエンやVWなんかと比べたらの話。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 22:43:46.36ID:14rdoJWG0
>>558
もし海外公式サイトの「1798mm」がミラーを含まない通常の意味の全幅だとしたら、トレッドとのバランスがおかしいと思う
全幅が15mmほどしか違わないメガーヌと比べて、トレッドが明らかに狭すぎる
https://cdn.group.renault.com/ren/master/renault-new-cars/product-plans/clio/bja-clio/2560x1440-responsive-format/renault-clio5-exterior-dimensions-001.jpg.ximg.large.jpg/1551862753792.jpg
https://cdn.group.renault.com/ren/master/renault-new-cars/product-plans/megane/megane-bfb-ph2/2560x1440-responsive-format/renault-megane4-ph2-exterior-dimensions-001.jpg.ximg.large.jpg/4e9026c58f.jpg

新型ルーテシアってタイヤめっちゃ引っ込んでるの?
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 23:03:08.26ID:w6IIvw/L0
>>570
モーターと制御してるコンピュータが一体になった部品がギアボックスに付いてるからそれの交換
新品にはプログラムが入ってないから部品だけ買っても意味ない使用、だからディーラーでしか扱えない

多分、中古買っても車体番号が一致しないから使用不能

RSは海外でも2200ドル修理費かかるから
海外だとFORDのパワーシフトがゲトラグの同型で
部品が格安で手に入るから、故障したEDCのデータ抜いて移植して修理してる人もいるみたいだが
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 23:09:18.45ID:FH5wQm5Y0
修理工の人がいるのか?
詳しいなあ
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 01:20:39.52ID:pJGzeeDA0
>>586
ルノーは全般的にクラッチ強いよ
8万kmで故障修理のためにミッション開けてそのついでにクラッチ板も交換したけど、
半分どころかまだまだ全然余裕で使える状態だった
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 08:41:39.14ID:m1D7iHa30
>>590
>>557からの情報だね

>>558には何言っても無駄な感じだけど、やっぱり実際の全幅はルーテシア4(欧州諸元は1730前後)からほとんど変わってないっぽいね

1500mm強のトレッドも、2000mmを下回るミラー開状態の全幅も、Bセグとしてごく標準的だから何も心配なさそう

東京モーターショーで実物を見た印象もコンパクトで、フェンダーの全幅が1800とはとても思えなかった
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 10:10:30.61ID:1FDPnv/K0
>>586
EDCだと12万キロ位でそろそろ交換って言われたって書き込みたな
海外見てると20万キロで交換とかいる
DSGで17万キロとかいるからかなり持つんじゃないかな、分解前提としてない堅牢な造りだから

lukのクラッチパック自体は海外だと10万位で売ってるけど専用工具が高いから交換はディーラーが現実的やね
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 14:01:46.83ID:ou+p2ysg0
>>591
最初から脚は硬いものだと思っていたのでとくに違和感はないけど、同乗者には不評ですね。
タイヤは換えてないのでスポーツマックス履いてます。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 17:25:09.91ID:lSjUSh7r0
SPSPORTMAXXからPS3(当時、今はPS4)に変えたら若干乗り心地が緩和したよ
今はショックがヘタってまた乗り心地がバタバタになってるけどw
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 22:18:51.27ID:DiD24ZGE0
ほう
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 23:20:08.20ID:TlzGitaB0
高速道路主体とか郊外ばかり走ってれば余裕だろうけどな
街乗りメインでそこまで行けるのかどうか
その辺の情報が欲しい
親のゴルフは3万キロ程で1回クラッチ変えてる
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 00:21:46.29ID:DtpWRhru0
そもそも本国では普通に30万キロとか乗るわけでしょ?
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 17:17:42.95ID:2yhAxGFT0
>>594-595
>>591です。
ありがとうございます。やっぱりこんなもんなんですね。
去年の盆に妻の実家まで帰省したら乗り心地悪いからかチャイルドシートの子供がなかなか寝ない&寝てもすぐ起きて参りました
自分は買った時点でプロクセススポーツに交換されてたのでタイヤの影響もあるのかな

PS4は前の車(VWゴルフ)で履かせてました
ウェットの安心感はさすがだと思いましたが、30分乗っててイライラするほど煩いタイヤでしたw
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 23:16:31.86ID:eAccsa8n0
>>603
こちらもそろそろタイヤ交換を考えなくてはならない時期だけど18インチ高いんだよね、インチダウンしてコンフォート方向に振ってみてもいいかな?
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 12:08:31.75ID:tePoO+mN0
メガーヌのマイチェンは1年半後くらいかなぁ
現行GT買っちゃおうかな
エンジンディスコンだけど日産製だから5年後とかでも部品は何とかなるかな
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 22:41:23.91ID:Kt5Op2r90
>>603
PS4そんなにうるさいかねぇ?
PS3から換えたときはちょっと気になったけどすぐ慣れたな
>>604
17にインチダウンするとホイールも買わなきゃいけないし、見た目GTlineとほぼ一緒になっちゃうよw
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 23:09:06.60ID:bxBJJtci0
>>608
まぁ日本だとルノーは殆ど走ってないから大丈夫や
0616591=603
垢版 |
2020/07/25(土) 08:31:56.71ID:xsufz42h0
>>604
ブランドや銘柄にもよりますけど最近の18インチはそこまで目ん玉飛び出るほど高い!というほど高くもないのでは
大昔は16インチ、15年くらい前は17インチとタイヤの価格が一気に上がるサイズが少しずつ上がってるように思います
交換してくれるところ探さないとだけど今どきの18インチなら15000円/本くらいでは?
#価格コム調べ
まだもう少し先ですが次はFK510かブルーアースGTで考えてます

自分もスタッドレスは17インチに落としてますがそれほど乗り心地良くなった感じしないですね
多少は良くなりますけど
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 14:15:18.22ID:I6ln9Xz+0
俺は普通にWINDで17だは
今日ps4に替えてきた
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 16:52:15.24ID:iN3gyPm00
俺もウインドで15インチ、スタッドレスだけど。
ノーマルタイヤは17
インチだけど、実家に置いてあるから帰れない。
都内ナンバーは辛いよ。
今年は帰れそうにない。
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 09:24:26.62ID:F64V4Lcn0
自分もウィンド17インチはPS4に変えた
最初付いてたコンチは長持ちしなかった記憶、カッチカチになった

雪降ったら軽トラ
軽トラのスタッドレスの安さに驚愕したわw
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 13:27:23.93ID:F64V4Lcn0
ホイールもやっすい
他にも使い勝手いいから輸入車のセカンドとして家においておくの悪くないよ
うちは奥さん共々全部フランス車だから軽トラが最後の砦だw
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 20:56:37.32ID:vZUCtZwf0
どっかの抗争してるような組かと思ったわw

まぁ意識高い系ガーなんて連呼する奴らは、自分で意識低いダサダサですって自白してるようなもんだし
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 23:52:51.73ID:eAoAbPC60
>>632
>e-techは試乗レビューを1,2本見た以降は全く記事を見ないけどどんなもんなんだろ?
e-techは、ルノーの技術者だけでは無理で、
日産の電動技術者を呼んで、まともに動くようになったとの噂。
電動ならe-Powerの新ノートの方がずっとまともだと思う。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 08:40:57.60ID:71R+3JLq0
>>634
前からここに居るけどカングー、ウィンド、シトロエンの3台体制一家だよ
自分はBXから、奥さんは初代トゥインゴからなのでフランス車以外の選択肢が無い
田舎だと知名度が低いんで逆に目立たなくていいよ
近所のBMWミニ乗りの奥さんの方が目立ってるw
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 10:52:26.32ID:p7t/68co0
最近ウィンドが欲しくなってきて来週中古の実車見てくる予定立てちまった…

>>643
田舎なんて「周りと同じであるべし」って考えしかないからしょうがない
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 12:02:38.73ID:p7t/68co0
陰口程度ならまだええ方。右から左に受け流せばいいだけだから
酷いとこっちが運転したくないものを買わせようと親族や職場の人間が干渉してくる
そういう奴らが推すのは殆どがミニバンか軽スーパーハイトといった
人や物積むだけの白物家電的な車ばっかなんだよなぁ
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 13:52:43.05ID:71R+3JLq0
ジジババーズはBMWは外車として認識出来てもルノーは外車として認識出来ない模様
そもそも近所の人から「輸入車」って単語を聞いた記憶が無い
ナンシーさんとイクラちゃんは多い

ウィンド屋根明けて交差点止まってたら隣の軽トラのおっちゃんから
「凄い車やな、ミッドシップなんかい」って言われたことがある
左ハンだと近いから話しかけやすいんかのぉ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況