X

ランドクルーザー70 Part 53

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 14:36:22.44ID:IzmsRw8v0
ランドクルーザー70に興味がある人なら新旧問わずあらゆる話題が可能なスレッドです。

※直前スレ
ランドクルーザー70 Part50
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544417539/


『 過去のスレ 』
先人さん達が築いた会話の遺産は、きっとあなたの参考になるでしょう。

49https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523877541/
48 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1500241757/
47 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1490277651/
46 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1482645818/
45 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1464222516/
44 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1451440488/
43 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1437480572/
42 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1433423166
41 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1428241992/

※前スレ
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1561261986/

※前スレ
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1574247737/
2020/05/09(土) 14:50:21.50ID:JXdcQWBN0
40 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1424057780/
39 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1414915054/
38 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1410991449/
37 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1409907899/
36 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1409344374/
35 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1408893333/
34 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407388592/
33 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1404720414/
32 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1401268228/
31 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1398741995/
30 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1395312181/
29 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1391519464/
28 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1388955045/
27 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1383287731/
26 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1379513029/
25 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1369499700/
24 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1360573257/
23 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1347346861/
22 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1337433632/
21 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1328021220/
2020/05/09(土) 14:51:36.05ID:JXdcQWBN0
20 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1318428530/
19 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1309469362/
18 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1298680683/
17 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1287671704/
16 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1260892647/
15 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234441799/
14 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215949113/
13 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1195481391/
12 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178328178/
11 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164417921/
10 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157209657/
9 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150684973/
8 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140948022/
7 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1127121757/
6 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088141963/
5 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1077115790/
4 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1061771294/
3 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1048602914/
2 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1040423459/
1 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1031582048/
2020/05/09(土) 14:52:53.46ID:JXdcQWBN0
過去の並行スレ
ランドクルーザー70 Part38
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1410797681/
ランドクルーザー70コイル 2台目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1045823821/
ランドクルーザー70コイル
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029690415/
【現役】ランドクルーザー70系Vol.7【終了】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1119648057/
【最終】ランドクルーザー70系Vol.6【生産】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088663477/

超太古スレ
〓〓 大陸巡洋艦 ラ ン ク ル 〓〓(575)
http://mimizun.com/log/2ch/auto/1029277143/
ここでランドクルーザー70&40系でも語るか(469)
http://mimizun.com/log/2ch/car/1014376041/
●● ランクル 70 乗りの集い!●●
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1003224998/
ランドクルーザーすれっど(113)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1024930392/
☆☆ランドクルーザーについて語ろう☆☆(14)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1010930143/
ランクル70について語れ(11)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/998739291/
●●●ランクルVSサファリ●●●(47)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1002721886/
アラコを語ろう(22)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1003406096/
2020/05/09(土) 14:54:34.14ID:JXdcQWBN0
【避難所・補完スレ】
2ch運営陣の交代により規制は大幅に緩和されましたが
今後も事態の変化に備え引き続き避難所・補完としての役割を果たしたい思います。
タブ状態の時本家と区別しやすくするためスレタイ先頭に【トヨタ】を追加しました。
なお、おーぷん2chのURLは現在2ch上に直リンク出来なくなっているようです。

【トヨタ】ランドクルーザー70【分家14】
https://kohada.open★2ch.net/test/read.cgi/auto/1443951509/
openと2chの間の★を削除してコピペするか
【ランドクルーザー70 分家】で検索して見てください。
2020/05/09(土) 14:59:28.53ID:JXdcQWBN0
>>1HZ! ぢゃなかった
>>1乙!

過去スレ及び分家リンクを補完しておきました
2020/05/09(土) 17:43:01.26ID:IzmsRw8v0
>>6
おつ!
2020/05/09(土) 22:17:09.10ID:aTiqnDhZ0
おっつ!77さいこう!
2020/05/10(日) 00:01:10.47ID:ea1LbSWW0
>>1 >>6
HZ乙!

再販スレにも書き込んでしまったけど、純正リーフに組み合わせるんだったら、純正ショックとプロコンプのES3000のどっちが乗り心地的にオススメ??
2020/05/10(日) 01:50:32.79ID:syBMNIbN0
純正だろ
2020/05/10(日) 01:53:16.46ID:UlRTezfR0
>>9
プロコンプはとても硬いです。
ランチョ5000の在庫がなくてプロコンプ3000にしたのを後悔しました。

純正かプロコンプ3000なら、純正の方が乗り心地いいと思います。

社外品はあまり試せてないですが、モンローアドベンチャーと減衰調節できるランチョ9000の印象が良いですね。
2020/05/10(日) 03:06:00.02ID:ea1LbSWW0
>>10 やっぱ純正なのかな?なんか純正は貨物用だから硬くバタバタするとか見たことあったからどうなんだろと思ってた

>>11 プロコンプ、3000でも硬いんですね。メーカーサイト見たら柔らかい感じがしたけど、やっぱり純正がベストなんですかね。

車高で言えばリフトアップしてる方が柔らかいとかはあるのかな?
2020/05/10(日) 03:28:14.89ID:ncJxLMPI0
愛車遍歴見てたらソニー損保のCMで白の70が他車を助けるシーンがあった
ちなみに来週の愛車遍歴はパジェロの特集
関連して78プラドも登場
パリダカ世代は見るべし
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 11:23:32.00ID:mp9voueP0
再販76に400k積77のリアリーフを付けてた人が
ヤフオクで放出してるね。
一時、自分の丸目76に同じこと考えてたけど柔らか
過ぎたんかな。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e430660641
2020/05/10(日) 14:21:54.83ID:PMinsoQB0
ショック
ストロークが同じなら乗り心地も同じ?
2020/05/10(日) 14:40:26.27ID:IPYLLH2v0
尻下がりになるんじゃないかな?
経年変化もあるとは思うけどノーマル状態で77と丸目76では明らかにボンネットの高さがが違っていた
再販はそれより新しいし

>>13
引っ張ってもらった側の後続ドラレコ動画で
しかもグレード表示取り外した真後からだけのセミロングの姿
車種当ての試験問題にぴったりだったね
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 18:10:14.41ID:mp9voueP0
バネレートが柔らかい分、ヘタって車高下がるのは
早いだろね。
76再販の新車外しリーフ確保してあるんだけど、
丸目のより硬そうだから、使う時きたらステンレス
板挟んでヘルパーリーフを殺そうかと思ってる。
2020/05/10(日) 18:44:56.94ID:zUtwnZ2h0
>>9
純正は初期が渋くてある程度大きい入力があると大きく動くのに対してプロコンプの方が小さい負荷でも動くけど踏ん張る感じがする、舗装路走るとプロコンプの方が乗り心地良いしロールも少ない印象。
ショックは精度の高い高価な奴は固くても乗り心地良い、昔乗ってたFD3Sのアイバッハとオーリンズのガチガチのサス、助手席で彼女が爆睡する位街乗りと高速は乗り心地良かった。
2020/05/10(日) 19:01:32.25ID:oLcEetPA0
ソニー損保のCM
バックドアサッシ部ブラックアウトなので再販は除外
リーフははっきりとは確認出来ないがショック配置やらブラケットから78プラド除外
バンパー金属部に長方形リフレクター有りなので77後期か丸目76(積載量がはっきり読めないのが惜しい)
よく見ると荷物室の窓に保護棒有るようなので丸目76ではない
オーバーフェンダー有無は確認出来ないが泥除けからナロー
77後期ナローにはLX STDあるがSTDは再販と同じくバックドアサッシ部車体色のはずなので
最終的には77後期LXと判断

ついでに言うとグレードプレート取り外しや積載量ステッカーの位置が純正と違うのでオールペン車で
以前はリアラダー付けていたと勝手に妄想w
2020/05/10(日) 21:11:10.56ID:2Wq+I6hL0
念願のHZJ70V契約しましたぁ〜 納車が待ち遠しいです。
2020/05/10(日) 21:42:47.86ID:4FiYrvri0
>>20
仲間だね、おれも今月契約したよ
20年以上昔の車ってことを考えるとありえないくらいの中古相場してて笑ったw
2020/05/10(日) 23:55:10.11ID:2Wq+I6hL0
>>21 全くですなぁ〜 走行距離も20万キロ近くだし
新車で買っておけばとつくづく思うけど 興味を持ったのが去年の秋頃という(^_^)ゞ
2020/05/11(月) 14:14:41.57ID:1KS/rGQT0
70乗りあるある
進行方向に70系の後姿見つけるとなるべく遠くから車種年式判断したがりがち
2020/05/11(月) 14:43:38.41ID:ZfB0mflo0
残念、ナンバー灯変えたナナプラでした
2020/05/11(月) 14:49:19.96ID:DkZ0autR0
うわ、パチモンだった
2020/05/11(月) 15:47:48.23ID:FfopLqgr0
>>18 詳しくありがとう
今のところオフロードを攻める予定はないから社外のがいいんかな?
例えるなら、車高調の乗り味はあまり好きじゃないからどっちがどっちなんだろうと思ってました。
高いメーカーがどれか詳しくはないけど、社外入れるならビッグカントリーとか、モンローとか、ランチョの9000とかですかね。
2020/05/11(月) 21:06:50.87ID:M01RTOj60
>>24
ナナプラ後期のナンバー灯はPRADOだけど
ナナプラ前期のナンバー灯は替えなくても
TOYOTA 4WDでバンと同じ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 23:59:33.83ID:dEab9S6F0
ランチョ9000で調整すれば良いんじゃん
2020/05/12(火) 14:51:13.25ID:bgo34CQm0
ちょっと聞きたいのですが
ZXの延長バンパーの左右についてるゴム板なんですが
左右で長さと幅が違うのですがどっちがどっちか分かりますか?
開封してから気づいたので分からなくなってしまって。
2020/05/13(水) 16:25:36.03ID:bcinH3C70
1HZの fuel pump オーバーホールしよう
https://www.youtube.com/watch?v=2EAJvKdV1eM
2020/05/14(木) 16:19:17.13ID:aeS1kEKe0
290 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/05/14(木) 12:10:34.75 ID:sC615Cvi0
奥で見つけたけどこれどうかな?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p765227731
2020/05/14(木) 16:33:30.18ID:/f8d9mSG0
PZJ77だけはヤメとけ
これだとデフロックホーシングの部品取りにしかならん
2020/05/14(木) 17:02:59.90ID:z/3cGBD60
>>32
詳しく教えて下さい
2020/05/14(木) 17:32:44.32ID:sjgyHpjY0
PZJは30年近く前の車。
今後数年で車検代も含めて買った時の値段と同じくらいの経費がかかると思う。
それを承知で買うなら何も言わない。
2020/05/14(木) 17:43:57.50ID:aeS1kEKe0
>>34
HZJは金かからないのけ?
2020/05/14(木) 17:57:49.86ID:OHQ5Ws510
1990年にランドクルーザー70シリーズに搭載された1HZと1PZ
1HZは今年で30年になるにも関わらず今でも海外向けの70に搭載され続けている傑作エンジン
一方1PZは登場から僅か4年で生産終了したエンジンなのです
2020/05/14(木) 18:02:27.38ID:aeS1kEKe0
>>36
欠陥品なのな
2020/05/14(木) 18:11:05.59ID:b0wCmA7a0
1PZって5気筒だっけ?排気量も少ないよね
2020/05/14(木) 19:02:50.69ID:bt0l4oY80
pentaのP
hexaのH
2020/05/14(木) 19:06:25.00ID:8caCjaQ70
デフロック付PZJとはまた珍しい
リアのフェンダー周りにサビないなら購入するのも悪くない
エンジン欠陥ということはないよ
フライホイールに問題がある 交換されてるかも
2020/05/14(木) 19:14:29.21ID:aeS1kEKe0
>>40
ありがとうございます。
50も過ぎていよいよアガリのクルマ探しです。
手に入れてじっくり付き合いたいなあと思うのです。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 20:26:34.30ID:CH/e6Imp0
高すぎるんだよ、もう買えん、誰か安いとこ知らんか教えれ
2020/05/14(木) 20:43:02.74ID:XKWe88+Z0
>>41
リカバリー出来る余裕あるなら50過ぎて車選びに失敗しても楽しいんじゃない?
2020/05/14(木) 20:43:20.81ID:/f8d9mSG0
>>41
マジで悪いこと言わないからPZJ77だけはやめとけ。アガりの車がゴミなんて悲しすぎる。なぜ安いかを考えるべし。
2020/05/14(木) 20:45:17.31ID:/f8d9mSG0
>>40
欠陥云々ではなく1PZはあまりに非力すぎ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 21:55:39.72ID:yOBVDlqO0
 
>>40
リアのフェンダー錆びてるとヤバいんですか?
2020/05/14(木) 23:05:35.24ID:ZAvAZXEZ0
非力だけど1hzを1発削ったのが1pzで基本的な構造は同じで金のかかり方はどっちでも同じだろ、1hzの77と比べるなら。
ミッションとフライホイルはショボいけど既に壊れて76の部品に交換されてるんじゃないのかね?
年式と距離的に。
2020/05/14(木) 23:25:53.98ID:HtFZ5sia0
>>42
再販にした方がいいんじゃない
たった10万kmのが乗り出し250万あれば手に入る
丸目はもう下がることはない
2020/05/15(金) 00:05:50.84ID:2Pq+BS7h0
50も過ぎてなら100万なんてポンコツを買わずに程度のいい76を買ったらどう。
300万出せば当分乗れるのが買えるでしょ。
PZJでは20年先まで乗れる保証はないぞw
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 00:19:42.86ID:f2M4O5ia0
>>48
凄くお買い得だよね
2020/05/15(金) 00:46:48.47ID:esHWRNeZ0
>>49
規制のない県なのでガソリンは考えていない
2020/05/15(金) 02:37:38.83ID:cZ9dGFEY0
いっそのこと78プラド
2020/05/15(金) 04:33:56.49ID:mcXKi5+g0
プラドは要らんぞ
2020/05/15(金) 07:03:15.20ID:hrjeSf0h0
規制云々より100万のポンコツより再販だな、安物買いの銭失い
どう考えても1PZより1GRの方が全域で力あるし
2020/05/15(金) 07:04:39.59ID:dy4v1MN80
PZJ77ならKZJ78の方が幸せ
2020/05/15(金) 07:55:17.78ID:EVeT4vuh0
>>51
1HZの76で300万のことを言ってるんだけど。
2020/05/15(金) 10:32:08.73ID:nkFeBiDQ0
>>51
俺も田舎住まいだから規制関係ないけど今から買うならどう考えてもGRJだなぁ
…まああまり推してもまた荒れるからこの辺でやめとこう
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 10:33:30.24ID:wNTwvJUe0
今からなら高くともフロントコイルの76勧めるな。
この先、再販と共通や流用できる部品多いし、
電圧12V、ブレーキも大容量になって利きが違う。
2020/05/15(金) 12:22:47.67ID:RjjYwOHB0
>>31
PZJ買っちゃったかw
止めろってアドバイスしたのに地獄だなw
100万で買って30万で手放すパターンやな

お前らこの個体に110万てどう思う?
2020/05/15(金) 12:33:18.47ID:2WjoS0e30
>>59
あり得ない。ゴミ。
2020/05/15(金) 12:41:04.83ID:RjjYwOHB0
>>60
why?
2020/05/15(金) 12:53:57.05ID:RdEq/CGP0
>>48
再販の乗り出し250万は事故車とかクロカンでバキバキにされちゃってるやつじゃね
2020/05/15(金) 13:19:50.12ID:gEv580nT0
30年前に新車でPZJ77乗ってた。
当時は整備士やってたので、自分の車以外のランクルを運転する機会があったが、比較すると1PZはやはり非力だった。軽量なショートなら相性は良さそうだけどね。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 13:30:53.91ID:5X3Hx9e80
売れたんだ。20万走行なのにエンジンヘッドカバーや周囲がピカピカなのが却って気になる。
4駆専門の中古屋て、どこもボロ隠しのシャシブラ塗ってから店にならべるよね。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 13:58:21.03ID:wNTwvJUe0
>>63
ショートサイズのPZJは最もバランスの取れた70と言われてるね。知人が乗ってたが部品が手に入らないミッションのギャが壊れて手放した。
2020/05/15(金) 14:41:32.70ID:VNSKUNFw0
>>62
gooのサイト見てみたら
修理歴もないしキレイ
本体価格が229.8万
10万kmだとこんなに安くなるんだって思う
2020/05/15(金) 16:40:04.30ID:qyCeIlwx0
>>65
フロントコイル車のR151Fを持ってくれば復活できるけどそこまでする価値も無かったか
2020/05/15(金) 17:05:45.98ID:WzRaIUcN0
修理しようと思えばなんとかなるだろうけど金額も大きくなるし30年物だから諦めたか
手放したのを修理して乗ってる人間がいるか部品として輸出されたかな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 17:44:58.21ID:KDgT2JNS0
PZJにR151Fのミッションがなぁ
H55Fなら悪く無かったやろ
2020/05/15(金) 17:56:46.49ID:TipbrFmr0
スレチだがこんなのもあるね https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b469659243
2020/05/15(金) 20:44:53.33ID:0BAfiBVR0
コロナ不況でボッタクリが減ったかな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 21:04:08.01ID:wNTwvJUe0
>>67
修理先を通じて、うまく直せるバイヤーが
居たそうで海外へ。
>>69
元々70プラド・ハイラック用のライト系用だからね。
フロントコイルの71、74、76MT各車は不具合ないの
だろうか。強化されてるらしいけど。
2020/05/15(金) 21:21:47.61ID:h3zdurSx0
>>72
小改良を重ねながら今も1HZ搭載車は全車R151Fを搭載している
2020/05/15(金) 23:00:51.43ID:vYa952Om0
>>66
車輌価格だけ見ても仕方ない
ネット見積もり持って実際店に行ってみ?
諸経費だけで目ん玉飛び出るから
2020/05/15(金) 23:25:22.51ID:pN7N4Gzs0
>>66の店の口コミ
https://minhyo.jp/goodspeed-kaitori?sort=order_point&;page=5

車体価格230万で総額320万だってさ
2020/05/16(土) 00:24:16.33ID:N/KVeJwR0
>>70
鉄くずが70万かよ…
2020/05/16(土) 00:30:10.10ID:cBXJ1Ifb0
>31
買うの止めたよ
皆様に感謝
結局
自称オーバーホール
自称修理完了でした
整備詳細は24枚残ってるのに
上記エビデンスは全く無しだそうです。そんなのってあり?
代わりにラングラーTJの安いの買うことになり、暫くランクルの勉強しますわ
2020/05/16(土) 00:30:17.34ID:ty/ueV2Z0
その店、テールランプが消耗品ww
2020/05/16(土) 08:14:07.66ID:dvK+cTlH0
>>48
で、乗り出し250万の再販てどれよ?
マジなら俺が即決するから貼ってくれ
2020/05/16(土) 10:08:41.88ID:tofIlytk0
乗りだしは無理でしょう、4万km改有りの俺のGRJ76の買い取り査定が先月285万だったからね
2020/05/16(土) 10:09:55.04ID:Q6LVlNUK0
その下品な改が無ければ350だったのに
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 10:49:15.11ID:dk+R/GGs0
>>74 >>75
安めで並べて客ホイホイ。最後は他の項目と
抱き合わせで売りつける商法
こち亀に出て来た誠実中古車店を地で行って
いるような。
2020/05/16(土) 11:13:43.46ID:tofIlytk0
>>81
実際に売る前の車検で改外せばいいだけ、外しても350にはならないけどね
2020/05/16(土) 12:11:20.90ID:+BcIWf4G0
>>83
マジレスカコワルイ バカ
2020/05/16(土) 12:34:23.58ID:9o9z5g2R0
なにコイツww
2020/05/16(土) 12:38:42.04ID:WZtVDRhv0
>>75
面白くて全部読んでしまった。
典型的なクソ業者やね(笑)。
2020/05/16(土) 16:46:54.85ID:TbniVnL20
改と修理はだめだね
6.9万kmの修理アリ76が業者オークションで190万いってない
2020/05/16(土) 17:05:46.94ID:NkD3BXqy0
修復ありが記載されるのってフレーム歪みとかだろ?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 17:12:33.29ID:bggoIwSD0
流れ割ってすません。窓ガラスのウロコ落としで評判聞いて、モノタロウのPB品取り寄せてリアドアの小窓で試したんですが、期待したほど効果が見られませんでした。何かお勧めの品ありませんか。
2020/05/16(土) 17:32:14.77ID:p/beuAYo0
中古車を同じ店で2度も3度も買う人間はそんなにいないからこんなクソ業者でも成り立つんだろうな。
1人が2度と行かないってもそんなこと知らない人間が買いに行っちゃうんだろう。
2020/05/16(土) 18:34:05.74ID:hs/YZh+R0
そうそう!改!ってドヤってるのは価値下げてるのに気づかないお馬鹿さん。
2020/05/16(土) 18:39:20.03ID:ZhjWfKXV0
それにしても60良く見かけるな。これまで何処に居たのか?
だんだん欲しくなって来たぞ。西海岸風?のは嫌だけど。
2020/05/16(土) 19:00:18.74ID:Ok7JTR3K0
80を丸目にした60もどき見たいのはよく見かける
2020/05/16(土) 19:42:46.50ID:hz2iGbBW0
>>89
昔からあるのはキイロビン
効きそうなのはガラス美人
お金かけないならアルミホイル
ケミカルは好みがあるから色々試すしかないねw
2020/05/16(土) 19:53:37.56ID:y7eTfumq0
先日契約したHZJ70Vにサイドステップ付いてないんだけど、なんかお勧めの汎用タイプ有りますかね?純正の中古が一番良いんですが、ヤフオクにも出てないもんで… 
2020/05/16(土) 20:04:50.34ID:jjnkeI/50
>>91
価値とかどうでもいいんだよ、俺の車だから俺の好きなように乗る
おまえは次のオーナーのために頑張って維持すればいいだけ
2020/05/16(土) 20:22:59.39ID:N/KVeJwR0
>>77
過去そこで70を120万で買ったんだけどさ。あなたは賢明だよ。
いま、買ってから三年2万キロ走りましたがすでに100万近く修理に掛かったわ。
専門店、ヤバい
2020/05/16(土) 20:39:29.16ID:b+A7gVVt0
>>96
査定しといて どの口が?
2020/05/16(土) 21:17:23.42ID:x22c/drr0
アホ改造して価値下げてんだww
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 23:05:36.47ID:dk+R/GGs0
>>94 ありがとさんです。批評調べて試したいと思います。
2020/05/17(日) 00:55:52.88ID:4RZsHQ+s0
>>95
再販79の新品じゃだめなのか?
長ければ切ったらいいし
2020/05/17(日) 06:32:25.99ID:ZD5ebFnf0
>>101 切って使えるならセミロングの中古買おうかな 新品切るの勿体ないし 情報有り難う御座います。
2020/05/17(日) 06:37:54.99ID:8YMgnGRX0
どうせおまえらも専門店で買ってるんやろ?
2020/05/17(日) 06:43:23.95ID:rXjiF9Rq0
ディーラーで新車で乗り続けてる人が多いと予想
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 12:07:40.23ID:ygsr35SC0
自分は業界オークション代行で探して貰った。
国内終了直前の2004/5に新古同然だった76を
乗り出し約200万で購入
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 14:47:34.07ID:MEtntkoL0
皆さん車検ってどうしてます?
初車検にけっこう高くて驚いてます。
2020/05/17(日) 15:56:00.38ID:aXtZp8cD0
ディーラーで下回り吹いて9万前後か?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 17:14:12.92ID:/IbQhUqH0
>>106
ミンカラの70ユーザーが良くディラーや整備工場の明細載せてるから、整備内容や価格を比較してみると良いね
2020/05/17(日) 22:08:58.92ID:8YMgnGRX0
ランクル専門店、みんな何故嫌うの?
2020/05/17(日) 22:15:06.21ID:9dilmN/G0
リセール乞食同士で考えが近いから
2020/05/17(日) 22:31:56.59ID:XzsdVujc0
>>109
ランクル専門店にヤリスを買いにくる人間はいない
100万で仕入れたものを300万で売ってても誰も文句を言わないw
2020/05/17(日) 23:22:42.04ID:5mZAiLkg0
>>111
日本語でおk
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 09:44:28.35ID:uDtFWqcT0
オンボロをカモフラージュ
本体価格に法外な手数料、整備代上乗せ
その整備も天麩羅作業
2020/05/18(月) 11:34:33.69ID:PDa6sa7l0
パリパリ剥がれる全塗装も追加で
2020/05/18(月) 12:00:54.34ID:DAqgyuNJ0
でも、もう古いからな、多少のボロ隠しは必要だ。
2020/05/18(月) 12:49:43.48ID:qsP7aRJM0
>>113
>>31
みたいのはまさに専門店の手口?
2020/05/18(月) 15:04:55.52ID:DAqgyuNJ0
それはボロのままだし即決だったのでは?
2020/05/18(月) 16:28:31.24ID:D4SfHK3o0
見てくれを綺麗にするだけでもかなり手間暇掛かると思うけどな
ただ偽った工賃取ってたら詐欺
防ごうと思ったら作業写真撮ってもらうか、対象箇所の保証を約束してもらうしかない
2020/05/18(月) 16:34:16.11ID:qsP7aRJM0
外車なんかもそうだけど
「主治医w」なんて崇める連中が10人いれば、なんとか食べていけるらしからな(笑)
奴らは金持ってるししかも従順

上はアルファとかポルシェだけど、ランクルも似てるな
2020/05/18(月) 17:16:08.28ID:D2l3ObXg0
FL◯Xは下回りをシャシブラしてからじゃないと店頭に出さないって言ってて絶対ここからは買わないと思ったよ。
40買った知り合いも、近所の専門店を謳う店でサビ落としと整備に納車まで半年かかると言われて納車後一週間でパワステ逝ってあちこち開けてみたらサビ落としとされてないどころかオージーの赤土まみれだったとか。
一般的には専門店で買うメリットって多少高くてもその車種に詳しくてしっかり整備してくれて安心出来るから専門店で買うわけだけど、自分が住む場所で見た限り専門店がいい加減な上に暴利だから専門店からは買わない。むしろ買うときにまず候補から外すぐらい。
2020/05/18(月) 17:35:46.37ID:D2l3ObXg0
誤解のないように言えば専門店でもほんとに頼りになる良いお店もあるけど近いエリアにはないという話です
2020/05/18(月) 17:47:00.72ID:lipLgPHd0
外注も多いからな
その専門店で整備してたけど店の方針がアレで独立する人もいるみたいだな
自慰さん流だから当然っちゃ当然か
2020/05/18(月) 17:50:51.17ID:D2l3ObXg0
>>122
まさに知り合いがそんな感じ。専門店にいたけどあまりにいい加減で今は独立してたまにそこの下請けもやるけど相変わらずいい加減だと言ってた
2020/05/18(月) 18:35:04.47ID:W+/YF7Ia0
>>119
不思議だよな、業者に任せきりなのに(カスタマイズ)とか爆笑もの。
車なんて手順と工具がちゃんとしてれば中卒のおニーチャンがいじっても大丈夫なように出来てるのに神とか職人とかw
2020/05/18(月) 18:50:41.46ID:qsP7aRJM0
>>124
ほんとそれ
主治医とか言うやつ、皆の周りにはいますか?
2020/05/18(月) 20:33:44.17ID:bLf5USYv0
近所にあの専門店のベージュに塗り替えた78プラド止まってるけど酷いよ 前後バンパー、フェンダー付近は塗装がめくれるように剥がれ、ボディは錆で崩れ落ちてる
2020/05/18(月) 20:56:45.95ID:D2l3ObXg0
>>126
もしかして北海道?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 21:07:23.03ID:kmqVbl+90
ランクルの専門店****で車を購入して嫌な思い
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1384114288?__ysp=44OV44Os44OD44Kv44K55oKq5b6z
ランドクルーザーコミュの****
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=167645&;id=27783295
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 21:16:32.53ID:gEklmiYM0
他人の車、売ってる車そんなに気になる?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 21:19:58.61ID:kmqVbl+90
次スレのテンプレはこれも追加で
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1267799723?v=pc
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 21:46:50.69ID:uDtFWqcT0
>>126
ニューペイント?
うちの近所でもローバーミニ風塗装のプラドたまに見る。
2020/05/18(月) 22:04:32.34ID:TJJYMBEu0
ベージュやブルーの全塗好きな某クソ中古車屋
ランクル専門店と謳いながらプラドしか置いてなかった某店舗
今は看板からランクルの文字消してる
2020/05/18(月) 23:50:03.49ID:bLf5USYv0
>>127
その某店がある本州 雪も潮風もほとんど影響ない都市
2020/05/19(火) 00:12:41.97ID:YgzIPOmW0
10年もスレが残ってるってすごいなw
2020/05/19(火) 00:13:42.24ID:DIpWOmWQ0
このスレはボロ70に乗ってる人も多いんだけどな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 11:16:01.23ID:ygQoBK8P0
最低でも車齢が再販で5年(〜2015年)、
丸目最終型16年(〜2004年7月)、
前後リーフ車22年(1998年前半)、
ナナプラ(〜1995年)に至っては25年選手
だからね。※極少数の逆輸入車は除く
2020/05/19(火) 11:55:59.64ID:xOfc2wx60
片付けしてたら1999年H11のカーセンサーの創刊号が出てきた。
ランクル覧のほとんどが80とプラドの中古車。
70はほとんどない。
H8で3年落ち3万kmの77ZXが189万とか200万超える70がない。
今では信じられないような値段が並んでるw
2020/05/19(火) 12:04:23.92ID:mRCFyh0G0
専門店とやからナナマルが消えている
再販含めてバン、トラックで全国に在庫が20台未満とかヤル気あんのか?状態
まぁそうなるんでしょうけどね
>>137
ミドル、ショートはもっと値崩れが激しくて2000年代初め頃までは程度が良い5年落ち73ZXがディーラー中古車部門の店頭価格で100万円切っていた
2020/05/20(水) 12:55:29.05ID:ioCOBj8L0
>>138
コロナ不況で国内需要も見込めないし海外に出しちゃったのかね?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 14:15:03.11ID:UiWQrEWR0
>>139
だとしたら、今まで散々暴利を得てただろうからザマ〜だね。
2020/05/20(水) 14:32:57.76ID:UcZCFl6s0
>>139
いや、コロナ関連で海外出せない
ちょっと違うがシビックタイプR
(EP3)が海外出せないなか今国内で底値らしいヨーロッパ行がメイン。友人が45万で購入

ランクルは中近東アフリカ、こちらもアジア船便が滞っている
2020/05/20(水) 17:14:12.12ID:CfHZjimZ0
海外に出すにしてもいくらくらいだろ
国内みたいなとんでもない値段ではいらんだろうにw
2020/05/20(水) 19:00:51.58ID:cVJIwJWE0
>>142
半分に切って部品扱い@あふりか
ハリアーで50万→向こうで合体
ランクルも50万ぐらいかな?
人気はランクル80以降
2020/05/21(木) 20:16:50.80ID:T5CKVyBg0
1HZでも140キロ出るんだな
一度出してみたい
https://www.youtube.com/watch?v=LF_EvE9Cq5k
2020/05/21(木) 20:33:01.00ID:ZDYNo8o90
1KZでも160km出るんだから全開にすれば140kmどころじゃないでしょ
2020/05/21(木) 20:45:42.56ID:9SgSxgiC0
エンジン出力より足回りの機構の問題じゃない?
前後リーフ車で160なんて出したらギャップでどこ飛んでくかわからないくらい怖いw
2020/05/21(木) 22:29:40.39ID:AJvGTuzq0
前後リーフだが高速ベタ踏みで120〜だな。下りなら130はでるよ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 23:04:45.26ID:9gbwLU7S0
フロントコイルの76で、この冬に新東名の特定区間初走行。路面がいいから120でも滑るような走りでした。
2020/05/22(金) 02:57:14.93ID:bHHVq1xR0
自分の前後リーフ(77)は120k軽く出るな
100k時より何故か滑らかでシルキーな回転領域となる
確かに140kは出せるだろうな
ただハンドリングは微調整の応答性が問題でかなり怖いw
ちなみに31x10.5R15のZXノーマルサイズタイヤと足回り
2020/05/22(金) 09:44:05.67ID:qNzdn/db0
1VDなら180km楽勝だな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 13:43:54.36ID:QD1LaEGX0
エンジンが何であれ100km以上出すの怖い
2020/05/22(金) 13:45:37.66ID:fls51dRl0
海外は今でも1HZが新車で買えるのは羨ましいねぇ
2020/05/22(金) 14:26:09.06ID:7EsTnA7B0
>>152
都内から朝富士山が見える今の方が良い。
2020/05/22(金) 14:42:33.20ID:QD7+CZWR0
その動画でも1HZの水温計相変わらず低いのな
センサーの調子が悪いのではと心配になる
2020/05/22(金) 17:58:46.29ID:QEAir22V0
トヨタ南アフリカ公式情報のトップスピード
HZJ79R 150km/h
VDJ79R 160km/h
GRJ79R 165km/h

https://www.toyota.co.za/ranges/land-cruiser-79
2020/05/22(金) 18:28:02.62ID:LhgAUtIC0
>>155
思ったより差が無いのはギア比の関係かな?
2020/05/22(金) 21:51:52.41ID:V5G8+y7r0
>>147
遅すぎ( ゜o゜)
でっかいタイヤ付けてないですか?

私は細身小径 205/80-16にしてますが
よく走りますヨ
2020/05/22(金) 22:21:30.04ID:WYDOjSb80
>>155
FZJ79R 210km/h
2020/05/22(金) 22:56:50.78ID:wWx/zR3c0
>>157
最高速の話なのに何言ってんだ
2020/05/23(土) 02:12:03.04ID:Hu/QurWt0
>>157
255/85R16だな。まぁ最高速遅くても仕方ないな。
2020/05/23(土) 08:48:25.76ID:inDY2amx0
>>160
メーターの補正してある?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 10:26:35.66ID:Uh2lbLxb0
すみません。質問です。
後期型76(〜2004年)の純正ハンドルって新品だといくら位なんでしょうか?
2020/05/23(土) 11:15:51.61ID:kRI0gs3S0
>>162
28,000円くらい
2020/05/23(土) 13:08:59.33ID:pBMyrm340
ディフェンダーのディーゼルはいいねえ
240ps/4000、43.7kg/1400
100kmまで9.1秒
たった2.0Lで4.5Lの1VDを超える性能
なぜ日本ではこんな性能のディーゼルが開発できないんだろ?
2020/05/23(土) 13:51:22.21ID:maWJ5g+n0
やる気がないから
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 15:59:57.16ID:Uh2lbLxb0
>>163
そうなんですね。
ありがとうございます。
2020/05/23(土) 16:38:43.14ID:Hu/QurWt0
>>161
してない。1割誤差が出る
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 18:40:36.07ID:5aZ11YID0
>>164
排気量一つとっても分かるように
スペックよりも信頼性に重きを置いて
余裕を持たせていると思われ
2020/05/23(土) 18:58:57.33ID:xcqIDkGJ0
>>168
高級車のレンジローバーならともかく発展途上国で走るディフェンダーを性能ギリギリで設計しないでしょ。
100万kmの走行テストをしたのは70が走ってるような世界の過酷な場所だったはず。
2020/05/23(土) 19:12:42.95ID:+0X7SKBM0
モノコックで前後独懸のコモンレールディーゼル、おまけに部品の供給も脆弱なディフェンダーを途上国で?
2020/05/23(土) 19:17:23.74ID:Tpoql8940
でも、もう世界の辺境の地を馬車馬のごとく走る
かつてのディフェンダーの役割は捨て去った設計だろう
2020/05/23(土) 23:24:57.56ID:a/6u/Hb70
GやMINIやチンクチェントと同じ、単なる自社のモチーフ使いまわしのお洒落車。
2020/05/24(日) 06:15:23.74ID:mjHrMX310
グリーンディーゼルは途上国では使えないだろ
1VDですら少し前までオーストラリア専用だったんだから
2020/05/24(日) 10:24:38.11ID:1uL9cmyO0
そうだねー
1VDを持っていけない所のために1HZを残してあるし
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 14:47:39.48ID:vuNQ0i1q0
パジェロの古い記事だが中古屋もここまで点検と
詳細明記の上で売ってくれたらな。
https://www.carsensor.net/E_special/060928/top.html
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 17:21:56.16ID:M8AmyDFu0
オーストラリアのランクルでARBのバンパー等の左前に装着してるアンテナみたいなものは何なんでしょうか?
2020/05/24(日) 17:29:05.76ID:kj3jhrkw0
>>176
アンテナ
長距離無中継通信を30MHz以下のHF帯で使うのでアンテナが長くなる
フレーム付けのバンパーやグリルガードはアンテナのアースとしても有効に機能するので勝手が良い
2020/05/24(日) 21:15:34.07ID:qRa336tv0
・・・― ― ― ・・・
2020/05/25(月) 14:11:09.37ID:HNxDSU5O0
HZJ70Vのスタッドレス用ホイールを探してるんですが、サイズは7J+5くらいがいいんですかね?タイヤサイズは225/85/16を検討しています。因みに前後リーフの4インチアップです。
2020/05/26(火) 19:57:12.46ID:2xARnk0T0
>>179
純正アルミが重いので7J+5のWEDSキーラーフォースにした結果、ステアリングロッドと干渉しました。

ホイール裏を削って15mmのワイトレを入れて解決してますが、ウエイトが貼り付けじゃなくて打ち込みなら、5mmのスペーサーで大丈夫そうでした。

ナローのHZJ73Vですが、タイヤが7.00R16で細いので、15mm外に出してもはみ出ていません。(リアは30mmのワイトレでまだ余裕があります。)
2020/05/26(火) 20:38:48.82ID:zFBHiqNU0
>>180 アドバイス有り難う御座います。大変参考になりました。某オクに7J+5のホイールが出ていますので検討してみます。
2020/05/26(火) 22:54:46.35ID:trvhTNbO0
>>180
純正の方が強度も質感もいいと思うよ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 12:17:50.75ID:BwLBylED0
みんなお金あるな。ドノーマル現状維持の保守で手一杯
2020/05/27(水) 12:23:52.10ID:mb9JYcag0
昔77のナロー純正ホイールに265/70R16を履かせてた。
ギリで入ってた。
2020/05/27(水) 18:42:16.31ID:Gk9Cyc/Q0
77足回り、キコキコうるさくなってきた
2020/05/27(水) 19:01:46.88ID:FQghgop80
俺のも
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 19:54:01.42ID:Zh3Z9mon0
オレの77も雨の日曲がったらガキガキ鳴ってるよ
気が向いたら整備しようかと思ってるけどね
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 20:03:53.96ID:w+cC7FsN0
ハンドル目一杯切ると足周りゴッゴッなるし
たまにクラッチを目一杯踏み込むと踏み終わりの所でガラガラ音がなる
2020/05/28(木) 03:20:35.22ID:wii3nn4J0
>>187
同じ症状だ。
フロントリーフ車で雨の日な曲がったらゴキゴキ言うのはどこが原因なんだろ?リーフが擦れてる音?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 05:26:18.96ID:dF/xYw0K0
>>189
スタビのリンク、リーフが擦れる音なんだろうけどね
通行人が振り返るくらいで、そんなに支障が無いので放ったらかしですけどね
2020/05/28(木) 07:24:15.94ID:M6wpFf1r0
グリスアップやブッシュ交換すればいいじゃん、乗りっぱなしなのかね?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 08:14:40.07ID:dF/xYw0K0
>>191
ブッシュ程度の交換なら定期的にしてますけど、足回り一式交換しないとダメっぽいんで
今は他の車にお金掛けてるんで、70は後回しになってますね
2020/05/28(木) 09:59:57.33ID:hOPYbeHy0
嘘つけw
2020/05/28(木) 10:14:51.90ID:5yYej/fM0
>>190
スタビのリンク…未チェックでした
確認してみますありがとう
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 11:07:24.83ID:mWeDNS5p0
>>193
嘘ってw
今は2リッターのターボ車が楽しいんで
そっちの足回りやったり、排気やったりしてますから
車が好きなんでね
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 11:08:20.01ID:mWeDNS5p0
ID変わってるけど192です
2020/05/28(木) 13:03:43.31ID:hQQZ1Mgq0
ハンドル目一杯切るとリーフからゴキッと音がするのは凡そこういうこと

https://www.youtube.com/watch?v=lxrYCH17HxE

https://www.youtube.com/watch?v=QOYv1-dfgsc
2020/05/28(木) 19:33:18.40ID:w388yY0w0
>>197

こういう事か。
すげえ分かりやすい。
2020/05/28(木) 23:49:19.42ID:Oy8uF08F0
ここのところ狭い路地一時停止して直角に曲がる時
必ずといってよいほどカチッと音がするのは正にこれなんだなぁ!
スプレーグリスで直るかな?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 11:21:37.30ID:BtnEsDWg0
サンルーフ付きの車両に乗っている方にお聞きしますが年数が経つと必ず雨漏りはする物でしょうか?
雨漏り経験者の方は何年位でしましたか?
又、修理代は高額になってしまいますか?
複数質問すみませんが宜しくお願い致します。
2020/05/29(金) 11:40:39.90ID:wXFrzv/w0
77だけどまだ雨漏れ無し
毎週動かして埃や砂でドレンが詰まらない様に注意してる
2020/05/29(金) 12:02:41.70ID:htwnlSxc0
>>200
80よりは大丈夫だよ12年乗って雨漏りはなかった、今はサンルーフ無しに乗ってるけど。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 12:37:14.84ID:rMf+mcto0
>>200
15年経過の時に雨漏りした
ドレン掃除で済んだよ
2020/05/29(金) 14:37:18.22ID:MXftcoeB0
近いうち自分でクーラントの交換しようと思ってるんですが、YouTubeなど見ているとクーラントのエア抜きの仕方が車種によって違うみたいですが
70だとラジエターキャップ外してギリギリまでクーラントを注ぎキャップ閉めてエンジンを掛け温めてまたクーラントを補充してを何度か繰り返して行くうちにリザーブタンクからエアが抜けていくというイメージで良いんでしょうか?
2020/05/29(金) 16:47:06.93ID:FAHfUtAV0
切ったペットボトル刺してクーラント入れて放置しとけばいいよ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 19:21:57.69ID:o190OPtd0
>>204
1HZ場合だがドレインから抜かないと古いクーラン
トが残るんで下記要領で25年、毎回交換してる。

1、熱くもなくヌルイ温度まで温まったら暖機停止。

2、エンジンブロックのドレインとラジエタ底のドレ
インコック(樹脂のちょうネジ)から古いクーラント
を排出。ブロックの方は油圧センサーの隣に六角ボル
トの付いた短いパイプが出ているから、これを緩め
ると出てくる。補充タンクも本体を外して清掃。

3、全部抜けたらラジエタキャップ口から水道ホース
突っこんで綺麗な水が出て来たらドレインを閉めて
ラジエタ、ブロックともに満水にする
ラジエタホースを揉んでやると気泡が抜けて減るの
で足してやる

4、エンジン始動させてヌルく温める。排出される
水が、ほぼ透明になるまで2と3を繰り返す

5、水を抜いて、3の要領で今度はLCCを注入。
補充タンクにも入れる

6、暖機をはじめてラジエタ口から気泡が出てくる位
いまでLCCを少しづつ補充。頃合いを見てラジエタキ
ャップを閉じる

7、サーモスタットが開くと液量が減ることがあるの
でリザーバータンクのレベルを注視。エンジンが冷
えてから減っていたらタンクからLCCを補充。
2020/05/29(金) 21:59:40.16ID:MXftcoeB0
>>205
なるほどですね、YouTubeでもそのやり方の人が多いみたいですが
リザーブタンクでは容量が小さいのでペットボトルに入れたクーラントが減ったらその都度継ぎ足しするという形で作業がしやすいという意味で皆さんされているのでしょうか?
あと動画で見ていると最後にペットボトルに入っているクーラントはどう処理してるのか、大体その部分は動画に無いのでちょっと気になりました、注射器のようなもので吸い出してるんでしょうか?

>>206
詳しい説明ありがとうございます、参考にさせていた頂きます。本来であれば水道水を何度か通してしっかりクーラントを出しきったほうが良いみたいですが
初チャレンジなので今回はクーラントを抜いて入れるだけの作業に留めておこうかなと思います。
一番怖いのはエアが噛んだままの状態になってしまうことですが、何かエアがしっかり抜けていると確認出来る方法などはないものでしょうか?
ブレーキオイルにしてもクーラントにしても最後にしっかりとエア抜き出来たと確認出来る術が無いのがちょっと不安な所ですね。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 23:03:18.00ID:rMf+mcto0
抜いた分と注いだ分量を量る
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 00:10:02.71ID:Gqu/oKT/0
206だが、ラジエタ内のクーラント交換だけだと
ブロックのエアが抜けないで空焚きになるエンジンもあると聞いたけど。

ブレーキの方はペダル踏んでも奥まで入るんで抵抗感ですぐ分かる。前にOH以来したDが整備ミスやった事があるんで
2020/05/30(土) 05:47:39.40ID:TLIZ9Plu0
LLC交換は洗浄も兼ねてヒーターパイプ分離式
昔、オートメカニック誌を毎月買ってた頃に覚えた
2020/05/30(土) 05:51:40.25ID:TLIZ9Plu0
錆が分りにくいトヨタの赤から緑や青に変える際にも都合が良い
2020/05/31(日) 22:09:47.01ID:2PNM5GJm0
正しい方法かどうかはわからないけど…
バッテリー近くの、車内ヒーターへのLLCインレットホースを外して、そこに水道ホースをジョイントつけて噛ませ、エンジンを回しながら水道水を直で流すと、一気に古いLLCを押し出せます。
この時、水道水の圧力はそこそこあるので、ラジエーターのドレンや、キャップを外しておくと、そこからも勢いよく水が溢れ出てきます。
しばらく流し続けて、水道とエンジンを止め、ラジエーター内だけ水を抜き切り、LLC原液を4〜5L入れて、水を足すと、だいたい30〜40%くらいになるはず。
あとは、エア抜きを切ったペットボトルに水入れてやれば、ペットボトルに残っているのは水なので、気にせずに水をぶちまけながら外せます。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/01(月) 08:22:16.51ID:EULMIueH0
乗り心地荒い速くない曲がらない止まらない
安全装備はシートベルトのみ
なのになぜこんなに運転が楽しく、所有して良かったと思えるのだろ
不思議な車だ
2020/06/01(月) 12:38:22.33ID:MkmCAfl90
たまにサイドブレーキが浮く
下げたはずなのにメーター内で点灯
握るとほんのわずかだけ浮いてる
こんなシビアだったっけ?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/01(月) 13:15:28.61ID:oVtZTDGE0
>>212 自分もクーラントは原液の
まま入れて後は水で補充してます。
全容量が12Lなら2L入ボトル2つで
濃度は33%になるわけで。後は走っ
ているうちに混ざるし
2020/06/01(月) 13:41:22.02ID:eadELx2g0
ちょっと聞きたいんだけど、後ろから見た時に78プラドと区別を付ける方法ってなんかある?
なんか、性格悪い事言ってるけど
2020/06/01(月) 15:02:42.45ID:AI+y5+6a0
KZJ78はライセンスランプカバー
後期HZJ77はリアバンパーにリフレクター
バンなら積載量マーク400-600kg
プラドを貨物化すると100or150kg

そもそも真後ろから距離取ってりゃリーフ見えるっしょ?
2020/06/01(月) 15:03:49.26ID:zicgimOp0
>>216
サスペンション、年式によってはナンバー灯、見えるなら内装
2020/06/01(月) 15:20:49.19ID:HpsDZXlH0
遠くから見て判別ならデフ玉の大きさ
ショック、リーフベッド有無
リアスタビ有無
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/01(月) 16:40:09.55ID:TVeQAcRp0
みんな詳しいね。もう15年前だかの遠出の際、関東5?ナンバーのPZJ70に出会った。しばらく後、今度は山口4ナンバーのプラドが止まってるのも見た。プラドはオーナーさんが居らず聴けなかったが、元バンの方は条例対策とのことだった。70オーナーはには色んな人が居るもんだ笑
2020/06/02(火) 00:29:50.37ID:Fz9S0AxR0
60周年記念60台限定モデル完売、シングルキャブにも拡げてリブート
Land Cruiser Namib edition rebooted, and now available as a single cab
https://www.iol.co.za/motoring/latest-launches/land-cruiser-namib-edition-rebooted-and-now-available-as-a-single-cab-45392654

https://www.cars.co.za/motoring_news/toyota-land-cruiser-namib-production-extended/48504/

https://youtu.be/DjeI1yZA8u8?t=131

サイドエンブレムいいな
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 08:28:52.72ID:VmzbzWF/0
>>221
何の60周年なの?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 19:26:32.46ID:xUmJWZoI0
2000年式の76なんですが、ラジエタの
樹脂製アッパータンクが黄色くなって
来ました。漏れはないけど交換のサイ
ンかな?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 23:42:01.12ID:VmzbzWF/0
>>223
https://macaro-ni.jp/62518
2020/06/03(水) 01:47:18.48ID:daADkXGB0
リアヒーター撤去したらクーラントの全量どのくらいになりますかね?
あまり変わらないですか?
2020/06/03(水) 09:02:59.35ID:4NLvIkLA0
HZとGRのフロアマットって共通でしょうか?
2020/06/03(水) 09:46:26.61ID:jbcizjtt0
共通ではないよ
2020/06/03(水) 12:05:02.53ID:4NLvIkLA0
>>227 ありがとう
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 13:37:47.28ID:ig1jOUtQ0
>>224 なるほど旬ということね。
給付金おりたらASSY取り寄せるかな
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 13:50:19.68ID:ig1jOUtQ0
>>229
最終型の修理書より
M/T車ヒータなし10.9L/付き11.9L
A/T車ヒータなし10.7L/付き11.7L
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 13:51:08.45ID:ig1jOUtQ0
すまん>>225 
2020/06/03(水) 16:10:47.33ID:/Hxkfwrz0
以前購入相談したものですがノックスドール下、錆ているようです。このままだと車検通らないと。フレームが朽果てています
2020/06/03(水) 19:22:18.67ID:pMGbBmHE0
>>232
ご臨終です。ご愁傷様。
また新しい個体を探しましょう^_^
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 19:34:23.57ID:SEqfyGGF0
ボディが錆びるのはわかるけどフレームが朽ち果てるものなんだ。bjとかの古いモデルなのかな
2020/06/03(水) 19:37:55.35ID:HprifFRE0
>>230
ありがとうございます、やはりそんなに変わらないんですね
2020/06/03(水) 20:00:29.90ID:ha7IzwR10
海外のレストアならフレームを新品にしちゃうんだけどなw
2020/06/03(水) 20:53:45.73ID:VJGQmWqT0
長く乗るなら定期的なバスタ塗装は大切やね
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 20:54:45.73ID:ig1jOUtQ0
もうフレームASSY+職権打刻で全取っ換えと
いう訳に行かないんかな。
大分前に地元共販に部品買いに行ったらパ
レットに載っかった古めの乗用車ホワイボ
ディが置いてあるのを見た事があります。

まあフレームの状態からしてボディの方も
それなりの腐りがあると思うけど・・
2020/06/03(水) 22:25:19.60ID:ll3mST0+0
>>232
朽ち果てているる状態だと上から何を吹いても結果は同じ
防錆剤は未発錆か表面部分の発錆までで進行を抑制するために塗布するもの
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 00:06:14.10ID:c9Y9vS8A0
腐ってる部分切り取って溶接すりゃ良いじゃん
たいした事無いと思うけどな
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 00:21:13.26ID:iugdY96/0
錆びは車に取って悪性の癌のようなもんだからね。早期発見と予防だと思うわ
2020/06/04(木) 00:25:27.96ID:UfnUg1rV0
>>229
ラジエーターコアに問題なければ、
アッパータンク交換の方が安上がりじゃね?
2020/06/04(木) 00:54:15.27ID:+uZDe+yt0
再販勧めてた人もいたし大人しく従っておけば良かったのに
2020/06/04(木) 06:51:24.61ID:24aWQT8H0
>>232
これPHJ購入検討してた人?
専門店中古だっけ?
2020/06/04(木) 07:52:29.95ID:/fd3Ogbj0
zxの人じゃないのか?
2020/06/04(木) 08:15:36.83ID:oZcTQQWj0
普通の店なら錆びた所にノックスドールはしない
2020/06/04(木) 08:40:48.59ID:O3b+NdQd0
>>246
>>244
>専門店中古だっけ?
そうだと察し
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 08:44:11.80ID:iugdY96/0
単にシャシブラを言い換えてるだけかもだが酷い店だな。Safariの人のだが↓こんな状態だろうか http://hasblog.jugem.jp/?eid=67
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 10:39:34.62ID:oQfoUbn70
>>242
それも考えたんだけど、DIYで本体丸ごと替えるなら、ラジエタ屋さんの部品工賃込みコストとあまり変わらないじゃないかな。
ATの76なんでクーラー付き純正新品出るうちに変えたいとも思うし。77用は既に製廃のようだね。
2020/06/04(木) 15:25:59.30ID:17G/jB2e0
なあ
専門店で買おうか悩んでる
岐阜のT
2020/06/04(木) 17:27:15.70ID:2ZN3uIZe0
店じゃなくて車で決めるんだな
2020/06/04(木) 17:27:31.67ID:eyq0Skd50
>>232
5月末納車で手に入れたら報告するって書いてた人?
音沙汰なかったからちょっと心配してたわ
見間違いかもだが採算度外視で面倒見てくれる整備屋経由で買ったんじゃなかったっけ?
2020/06/04(木) 18:36:43.15ID:ZQXd93Jr0
だからさぁイメージだけで素性もわからんの買うより再販GRJ狙えって言ったじゃないのさ
2020/06/04(木) 19:03:56.48ID:0E+fEsNL0
668 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/04/10 09:22:03
>>660
新車は何十年乗っても自分が育ててきた我が子みたいなもんだけど中古は他人の子供を引き取るみたいな話だからね。
それでもまあ年数も距離も若けりゃ幼子の養子縁組するような話でいいんだが十数年、十数万キロとかいきなり変なオッサンに「パパァ」とか言われるようなもんだろ。
こんなん愛着なんてわくわけないから怪我した〜病気した〜って話になったら手放すしかないわな。 669 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/04/10 09:32:19


>>668 俺にはその考えが分からないね。仕事の車は絶対新車で買うけど、プライベートの車はそんなの思った事ない。
丸目が今現在新車で売られてたら飛びつく。でも再販ランクルが新車でも買わない。
新型のジムニーがメーカーの予想より遥かに売れたのは計り知れない何かがあったんだろうと思うね。
家に来たら中古だろうとなんだろうと我が子だよ。前のオーナーだって大事に育ててきて泣く泣く手放したパターンだって沢山あるだろ?
俺はその車を引き継いで大事に乗りたいんだよ。

だからその考えは全く理解できない。
2020/06/04(木) 19:05:28.64ID:0E+fEsNL0
結果

232 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2020/06/03(水) 16:10:47.33 ID:/Hxkfwrz0

以前購入相談したものですがノックスドール下、錆ているようです。このままだと車検通らないと。フレームが朽果てています
2020/06/04(木) 19:36:47.23ID:AuIqJdvm0
これは草w
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 19:49:05.08ID:c9Y9vS8A0
本人かどうかも解らんのに、暇な事しとんな
2020/06/04(木) 21:42:34.81ID:NH9GeFK60
再販の粘着やね
2020/06/04(木) 22:15:54.25ID:+Ty7FJot0
>>254
>>255
こんなん笑うしか無いわw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 10:04:48.28ID:/AqNtAj80
おもろいなw
でもフレームなんて溶接で直せばええやん
そういうのも含めて中古車やろ
2020/06/05(金) 11:31:51.84ID:+ptJCxVW0
>>260
降雪地の整備屋はできるところが多い
非降雪地は基本的に車両入替
ブレーキパイプや燃料パイプなんかも降雪地は汎用品を切って曲げて終端処理できるけど非降雪地は旧車を弄っているところ以外は基本やらないし道具もない
そういう汎用パイプや工具があることすら知らない者も増えてきた
2020/06/05(金) 18:37:16.39ID:P28MnzSN0
あるランクルマニアの男が手ごろな値段で70を手に入れた。
その70は、ほとんど新品に見える程よく手入れされていたので、
男は持ち主に手入れのコツを聞いた。
「簡単だよ。雨に濡らさないことさ。もしもランクルを外に置いてて雨が降ってきたら、
忘れずワセリンを塗るようにすることだね」
持ち主はそう言って、ワセリンのチューブを手渡した。

ある日、男がガールフレンドの家でディナーを食べることになった。
道々、彼女は自分の家のしきたりを男に告げた。
それは、食事中一言でもしゃべったら、全ての皿を洗わなければならないというものだった。
男が彼女の家について中を見ると、驚いたことに台所はおろか応接間から玄関にいたるまで、あらゆるところに汚れた皿が積みあげられてあった。
それを見て、もう何日もディナー中に話す者がいなかったのだろうと推測した男は、 なんとか誰かに皿洗いをさせたくなった。

そこで男はディナー中に彼女に行きなりキスをした。誰も声を発さない。
ならばとテーブル上で彼女の服を脱がせセックスをはじめたが、全員無言。
彼女の母親も結構な美人であることに気づいた男は、母親もテーブル上にのせ3Pをはじめたが、声が聞こえてくることは無かった。
いいかげん諦めかけた男の耳に、雨が窓に当たる音が聞こえた。バイクのことを思いだした男がポケットからワセリンを取りだしたとき、父親が叫んだ。
「わかったよ!畜生!洗えばいいんだろう」
2020/06/05(金) 19:49:05.68ID:CAXyilrK0
車検通らないほど朽ち果ててるってどんな状況だろ?
単純に錆びてるだけでは車検に引っかからないよな
広範囲の穴が開いてたりもげそうになってる感じだろうか
2020/06/05(金) 20:08:17.09ID:QDOutXj30
車体番号が確認できないとかじゃない?
40年落ちのトレーラーが番号確認できなくて打ちなおしたことがある
2020/06/05(金) 20:16:50.77ID:CAXyilrK0
なるほど、自分は毎年下回り塗装してるけど見せかけだけでちゃんとボデーを守れてるのかなぁと思いつつやってるね
あとユーザーで通してるんで車検前何となく見た目の印象良くするためwあんまり関係ないと思うけど・・・。
2020/06/05(金) 20:18:42.26ID:CAXyilrK0
あ、毎年自分で下回り塗装です、ノックスドールは高いのでクレのシャシブラで
2020/06/05(金) 20:47:56.46ID:PMR0vsti0
錆といえばヒューエルインレットパイプ
カバーの裏に隠れているけど特に後ろ側は泥が溜まりやすい
粘土質だとフェンダーとの間に溜まったままになってどっちも腐る
インレットパイプは既に製廃
最後の手段はフロントコイル車のタンクごと交換
2020/06/05(金) 21:06:54.17ID:uOp284sx0
最近…時々アイドリングが低くて振動がすげえ激しい事がある

タコメーターでは回転数850弱

なんでかな…

高速で1時間以上走った後とか
エアコンつけてる時のコンプレッサーOFFになった時とか
ライトつけてる時とかに多い気がする

なんの根拠もないけどオルタのベアリングを疑ってみたり
単純にエンジンマウントのへたりかと思ってみたり

ちなみに車はHZJ77で35万キロ超
オルタ・コンプレッサーそれぞれ一回交換済み
ウォーターポンプ2回交換済み
ラジエーターはシュラウド込みで一回交換済み
バッテリーは劣化したら普通に替えてる
あと油圧計の針が結構低い
2020/06/05(金) 23:15:42.95ID:R3Tj2xLz0
アイドリングでブルってるなら触りにいけよ
2020/06/05(金) 23:35:53.25ID:Z+kim8wx0
>>268
おれが運転してやるから触診で確かめろ
2020/06/05(金) 23:48:45.41ID:S0v7L/Uv0
35万kmも走ってたら補機類を交換するだけじゃなくてエンジンバラして本格的なオーバーホールするくらいを考える時期でしょ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 23:56:50.70ID:8BgsddWu0
>>268
http://www.venus.dti.ne.jp/~mkokubun/kusare.html
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 23:57:31.27ID:8BgsddWu0
間違えた>>263
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 00:13:24.73ID:fXCkS6RM0
>>271 適切なオイル管理さえすれば、グロー、噴射ポンプ、ノズル交換くらいで50万は大丈夫
普段の回し方や環境にもよる。
2020/06/06(土) 02:24:28.47ID:MuTK/HkE0
>>268だけど

オイル交換は車検の時に毎回
オイルフィルターも適宜
未だにキュルグォーンてエンジン始動するからグロー替えてない
ポンプ・ノズルはいじった経歴無し
ただし時々WAKOSにお世話になってる
ディーラーは薦めてなかったけど

今も燃費はリッター10行くし
加速も粘りもストレス感じんし
この間試したら160km/h出たし滅多にやらんけど

さすが1HZて感じ

エンジン系で気になるのはアイドリングだけ
276名無し
垢版 |
2020/06/06(土) 04:51:53.72ID:cF6ljtss0
つ燃料ポンプOH
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 17:25:53.28ID:IwE1dP0Q0
>>267 ちょうどリアの全燃料・ブレーキ金属配管、
錆々の分岐ジョイント注文してきたところ。
Dに無い部品あるかもと言われたけど、フロント
コイルはまだ全部出るね。値段も意外に安かった
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 23:29:06.01ID:pYuE8awF0
ボディは白なんですけどリアのバンパー取ったらサイドシルのところが素地⁇というかシルバーなんですけど仕様ですか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/08(月) 08:38:35.89ID:NjrtEo9G0
再塗装車ならありうるわ
2020/06/08(月) 08:51:15.43ID:IdgNrlCY0
>>278
そこがシルバーなら車内もシルバーでしょ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/08(月) 11:49:42.04ID:cLTSddjg0
車内も白でカラーコードも058と記されてます。
長い年月で色が褪せた⁇変わってしまったとか⁇
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/08(月) 22:22:02.21ID:8VOAu8fu0
>>281 ウチも058の白だけど黒いリアバ
ンパーで隠れているサイドシルも車体と
同色。前オーナーが補修で塗装したとか
2020/06/09(火) 00:33:27.65ID:/VWOhICJ0
77LX、燃料ゲージが逝かれた
センサーのコイル自分で修理できるかなー
2020/06/09(火) 00:51:46.96ID:gA72+gF10
>>283
メーターの方が早くイカれると思うんだけど
2020/06/11(木) 19:50:02.66ID:TTYFC6WD0
1991 HZJ77 202,000km $20,500

https://bringatrailer.com/listing/1991-toyota-land-cruiser-hzj77/
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 12:59:33.50ID:+bS0wOtw0
このクルマめちゃくちゃオイル入るな
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 16:59:59.95ID:wKr1A42w0
>>286
1HZ、1HDあたりは10リッター前後でしょ
1HZならやっすいオイルで良いよ
2020/06/13(土) 12:24:23.20ID:7f8fc2jm0
平成10年式の77だけど、助手席側サイドシルの錆がそろそろヤバイ
リアタイヤ前はザクザク朽ちてきてるし、フロントドア下辺りも表面に錆が浮いてきてる

サイドシル切って新たに鉄板溶接した人いる?
費用かなり掛かるよね?
2020/06/13(土) 15:31:20.66ID:g6uMHv0v0
>>284
カプラーはずしてアースさせたらFまでメーター動いたからセンサー確定だわ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 22:22:59.33ID:hIYgYXad0
>>288 前の70の経験だと運転席側やリアの
サイドシル、荷物室の床板、小物入れにも来
てると思う。
リア用ウォッシャータンクから溢れた洗剤の
影響でタイハウスとインナーの合わせ目も腐
りやすい。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 14:21:14.35ID:/PK1XKmy0
1HZもEGRカット・ブローバイ大気開放でGOGO!!
https://corn.5ch.net/test/read.cgi/car/1020436769/
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 21:51:06.28ID:fhNisGNs0
リアバンパーレスって基本的には車検NGでしょうか?
純正バンパーから社外のバンパーに変えようと思い取り外したところ意外とラダーフレーム部の錆びが進行していたのでなにも付けないで風通し良くしておこうと思うのですけど。
2020/06/15(月) 22:14:42.03ID:KZjp5D//0
付いてる物を外しての車検はダメでしょ
2020/06/15(月) 23:27:07.05ID:O+zGdUEy0
>>292
貨物の場合、後突の高さだけクリアしてればバンパーの有無は問われない
>>293
ハウス!
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 23:43:10.09ID:J0gJM35R0
クリアしてんの?
70は
2020/06/16(火) 05:32:40.83ID:QgW5auoI0
H8式はリヤバンパーレスで指摘されたこともないよ、ユーザー車検で。
2020/06/16(火) 09:09:40.65ID:oyc3EPxo0
>>295
馬鹿みたいにリフトアップして無きゃ通る。
フレームの最終メンバーが車両後端から内側45cm以内で地面からの高さ60cm以内。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 11:53:05.80ID:n4WQF3890
堅物な検査官だったら全長の記載変更要求され
んかな。前のスレであったような

自動車部品を装着したときに寸法(長さ、幅及
び高さ)及び・・の規定に照らし合わせると、
長さプラマイ3cmとある。
2020/06/16(火) 11:54:53.01ID:02qFwCaA0
指定部品だから付いてなくてもOK
2020/06/16(火) 12:04:30.40ID:FcftcyuY0
>>298
バンの全長測定の後端基準はスペアタイヤキャリア
仮置きの引っ掛け付は引っ掛けの先端が基準
ボルトのみの場合はボルトの先端が基準
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 16:14:42.31ID:n4WQF3890
なるほど。言われればタイヤキャリアの方が後に出てるもんね。
まだ指定部品制度が出来る以前の時代、前バンパーに付けたフォグレンズがほんの1cm出ていて伺い立てたら、メジャー出してきて本当に測られたことがあるw。結果は現状の記載でokだったけど。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 22:10:48.82ID:iLylp8lj0
最近、事業所名義で工具や油脂類を買い始めた
モノタロウから全品10%OFFのクーポン送って来た
これ時々あるの?  今度、要り用の純正部品マーク
しておきたい
2020/06/17(水) 22:26:52.24ID:0aqS2Fm80
>>302
概ね毎月1回、第3水曜日か木曜日が多い
時々だけど上旬開催の月がある
昔より純正品は扱い点数が減っている
特にSSTは単品価格が高く10%引は便利だったんだけど相当数が取扱終了になっている
あと発注履歴が無い部品は製廃になっていても注文できてしまうのは注意書にもある
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 11:12:11.65ID:ZOhg8LXa0
>>303
月一の頻度なんですね。製廃になると
代替に困りそうな交換パーツ洗い出し
て確保したいですね。ありがと。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 17:53:24.40ID:ckV9BOoP0
今部品遅いね
クラッチと周辺の部品注文したらレリーズベアリング3週間とか
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 20:22:11.38ID:b9cxpSpM0
長い登り坂で減速すると黒煙がすごい
307277
垢版 |
2020/06/19(金) 10:24:27.48ID:RHyrAdTM0
>>305 この時勢だからね。
自分も昨日、やっと揃った連絡が
来たので引き取りに行ってくる
2020/06/19(金) 21:04:14.42ID:HkuNIurg0
下回りやボディのサビにしても転換剤塗っておくとかなりサビの進行具合は変わってくるんですかね?
下回りは勿論ボディにもサビで穴が開いてる箇所があってパテ埋めして塗装しようかと思ってるんですが、やはり下地に転換剤は必須ですか?

今のところあまり目立たない場所なんでDIYを楽しみつつ自分で簡易的にやってみようかなと思ってるんですが
今後サビが進行して目立つところまで侵食してきたら厄介だなぁ、と
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 23:40:45.27ID:54Ho25VH0
長く乗るなら勧めないですね
穴が開く位の錆びならパテや上塗りの下で腐蝕が進んでしまう。患部を切除して張り変え、防錆処理する以外、完治しないと思った方がいい
https://www.do-blog.jp/ralph/article/4100/
2020/06/19(金) 23:45:16.22ID:Qgoaw98u0
オリーブマイカメタリック車に乗ってるんだけどレアカラー乗りでタッチアップ用の塗料持ってる人いる?ホームセンターレベルじゃないの確認済なんだけど、やっぱ塗料屋で1液ウレタン調色してもらうしかないかな?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 06:37:48.88ID:mBGaUb3E0
誠実中古車店で、お客さんが買ったナナプラ
金沢の専門店て、またあそこか
http://www.global4x4.net/blog/2020/06/78-27.php
2020/06/20(土) 07:03:19.65ID:Ctp/99SF0
パチモンの話をここでするな
2020/06/20(土) 08:14:00.35ID:P6cqwmSk0
ナナプラは仲間だろう
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 10:14:12.53ID:mBGaUb3E0
ローターの円弧が削れて半月状になっとる。
この状態の車で1万キロも乗り続けてたのも
凄いわ
2020/06/20(土) 12:21:21.15ID:AjZzYyLN0
>>310
トヨタ純正品のタッチペンがあるよ
08866-006T7

ソフト99 のタッチペン調色サービスでもいいけど
2020/06/20(土) 20:01:58.01ID:CGGBRLC60
>>315
有益な情報!無知だわ〜w
2020/06/20(土) 21:59:39.31ID:4W/m5zm80
>>309
なるほど、グラインダーは持ってるんでカットは出来ますが溶接機が無いですね
溶接なしで上手くやる方法が有ればいいんですが、となるとFRPですかね
2020/06/21(日) 09:53:51.67ID:cZb4u2hs0
>>317
por15 パッチ
まあパテみたいなものだ
網で穴塞いで施工
鉄並みの強度と防サビが手に入る
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 10:29:19.58ID:EUPc0lT/0
本当は車がサビる前に対策するのが
一番ベストだけどね。今、現存の丸目
70で車体やフレームに腐れのない個体
てどれ位の割合で残ってるんだろう。
2020/06/21(日) 12:20:59.48ID:gPy+4dCs0
錆びるというか、朽ちるってのは潮風か融雪剤の地域だけでしょ?
2020/06/21(日) 12:37:14.50ID:UL7ImRXE0
前に床が半壊したワーゲンをFRP用のガラスマットひいてPOR15で補修したことあるよ
2020/06/21(日) 13:29:02.62ID:IfPDJswJ0
H7の77だけど雪国じゃないからサビなんてまったくないわ
2020/06/21(日) 13:45:48.12ID:NQyNEUdm0
雪国とかよりも車庫ある無しの方が影響する気がする
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 16:00:48.76ID:6hmadXdD0
車庫屋根なしで25年乗ってるが
下廻りは何とも無いな〜。
雪道走った後と海辺を走った後は
直ぐに洗車場で下廻り洗浄してたが。
2020/06/21(日) 17:04:57.28ID:VECOmfJJ0
雪国じゃ洗車してるひまないからなー
2020/06/21(日) 17:23:19.04ID:DAeMJCX40
>>324
天井とボンネットはハゲハゲですな?
2020/06/22(月) 06:24:59.00ID:AiwDOUMy0
ガレージ羨ましい
夢だけど無理だなw
2020/06/22(月) 09:52:26.96ID:OL5FxegP0
>>327
屋根はあるのか?
長期間維持するためには屋根くらいは必須だな
2020/06/22(月) 12:22:21.65ID:AiwDOUMy0
屋根すらない
青空駐車です
2020/06/22(月) 18:20:19.00ID:LYm2sYvO0
>>323
雪国の融雪剤は半端じゃ無いのさ
屋根なんて全く関係ない
下回りがボロボロになる
防錆処理無しで5年乗ればボルトが折れずにすっと回る車体なんて北海道には存在しない
2020/06/22(月) 18:24:04.56ID:LYm2sYvO0
因みに融雪剤って塩だから
2020/06/22(月) 18:47:34.13ID:EgVtRUyj0
>>330
こっちは沖縄なんだが、潮風でめちゃくちゃ錆びるよ
車庫のある無しは、車庫そのものよりも車に対する愛情と経済力の表れだと思う
2020/06/22(月) 19:04:00.45ID:rUtek8fr0
>>331
塩化ナトリウムではないけどな
融雪材は塩化カルシウム
因みにスキーで競技バーンとかが掘れないように固めるのは硫酸アンモニウム
塩カルは雪に溶けるときに発熱するので融雪に使い、硫安は逆に溶けるときに吸熱するので周囲の温度を下げる
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 00:22:58.20ID:FCA+UI+b0
室蘭に近い登別にあった整備工場のブログ。入庫してくる70や80、100の状態は、どれも雪の降らない地域で考えられない。癌で亡くなったオヤジさんも錆び落としと折れてしまうボルトへの対処に終始の毎日だった。
http://saka1812yu.livedoor.blog/archives/18729113.html
2020/06/23(火) 07:50:48.91ID:G+8KYZa40
>>334
確実にバリる、のところで使ってるツール、ジェットタガネって言って、仕事で使ってるけどホント役に立つ
2020/06/23(火) 11:26:32.05ID:RQjDd2jY0
エアーでいっぱい棒出てくるやつか?
2020/06/23(火) 12:28:52.50ID:aRAeU/gJ0
>>336
そうそう、エアーも電動も両方ある
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 07:25:27.97ID:GvugvL9N0
丸目の糞あるある
駐車場でわざわざ隣に停めてくる
まじキメーんだよ。くせーから近寄んな

糞丸目あるある
独身

糞丸目あるある
女の腐ったような男
非常にしつこい

糞丸目あるある
実家百姓
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 07:27:01.27ID:0+y/WjPT0
>>338
丸目に親でも殺されたのかよw
同じ70なんだから仲良くしようぜよ
2020/06/25(木) 07:28:38.35ID:ffOLqSby0
偽物乗りはでてけよ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 09:17:29.11ID:u3LxsRSj0
>>338
>駐車場でわざわざ隣に停めてくる
それ再販乗りのほうが多くない?
並べて写真撮ってみたり
まあ丸目も再販も70はカッコ良いから並んでたら俺も写真撮るけどさ
2020/06/25(木) 12:58:04.88ID:qSvzgjGR0
>>339
残念な丸目乗りがここ最近ずっと再販スレ荒らしてるんよ
恥晒しのバカが…
2020/06/26(金) 08:03:37.34ID:rF/jLg7a0
再販には全く興味無い
もう別の車って感じだけどなぁ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 08:18:12.88ID:XHpDS02w0
>>342
誰があの車に興味あんねんw
今HZJ乗ってる人で、GRJに今更興味あるやつなんかおるんか
遊ばれてるだけやろ?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 08:24:33.97ID:3haPCdtS0
>>344
GRJはお手頃価格だし、入門用には最適じゃないか
2020/06/26(金) 10:10:47.72ID:Xe4aslqq0
プロが中古買うのか
2020/06/26(金) 10:21:46.09ID:bQBzm58e0
BJからGRJまで全て興味あるけどな
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 10:37:03.66ID:gMVs0TBE0
再販は【ダブルキャブピックアップを増車する】しか存在価値ないでしょ
再販のバン乗るなんて全く理解できんわ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 11:36:12.08ID:p5Qrg2gA0
再版に乗り換えたよ、デフロック欲しかったから。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 11:44:17.76ID:AGFmMbUj0
友人何人が乗ってるが再販は舗装路を飛ばす後輪駆動のスポーツカーという印象
2020/06/26(金) 17:42:21.72ID:rF/jLg7a0
スポーツカー乗った方がよくね?
2020/06/26(金) 18:10:49.04ID:chWaVRvt0
4.0L V6 ガソリン 5MT FR(時々4WD)
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 18:46:21.52ID:BI94TTn20
尚且つリヤシート有りとなると、2014年式なんて他にクルマはないな
RRだけどポルシェ911くらいか
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 18:48:53.87ID:LF+uCFm40
>>352
はあ?だから何だよ?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 18:49:52.43ID:LF+uCFm40
>>353
もう帰れよ。うぜーな
2020/06/26(金) 19:03:31.69ID:ZpW0eiy+0
HZJだと東京で登録できねーんだよ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 19:04:28.80ID:YBFbcuwf0
再販はSUVじゃなくてスポーツカーね

そういう楽しみ方もあるんだ
2020/06/26(金) 19:52:26.44ID:IihO/lwD0
>>344
ごめん俺興味あるわ…
2020/06/26(金) 19:55:42.13ID:IihO/lwD0
>>357
実際オールマイティに楽しめそうなんだよなぁ
あ、どうせ買うならピックアップの方ね
バンなら今乗ってるHZJ76で充分
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 20:39:00.74ID:qMSapBbD0
>>359
おまえGRJ79乗りだろw
あ、
とか
だよなぁ
とか
キモいんですけど
2020/06/26(金) 20:49:07.07ID:IihO/lwD0
>>360
ピックアップ欲しいけどそんな簡単にホイホイ買えないよ
てか何故からまれる?のかよくわからんけどとりあえず謝っとくよ
気を悪くさせてゴメンなさい
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 21:06:03.14ID:vTvE9rdw0
今日は再販スレから大勢出張に来てるのか?悪いけどこっちは本気でGRJなんかには興味が無いんだよ。GRJとスレ分けしてからここはGRJの話題なんてゼロだから
わかったらスポーツカーGRJの話題は再販スレでやってくれ
>>361
面倒くせーからHZJ乗ってるなら写メでもupして黙らせてやれば
2020/06/26(金) 21:28:50.80ID:iJk0m0ml0
最近、左の足回りからたまにゴキッって音がする様になったから下回りをみてみたら、スタビライザー取り付け部の下側ゴムがなくなってた。ボルトは無事なのに、抑えのワッシャーもなくなっててどうやって抜けたのか不思議だわ。
2020/06/26(金) 21:41:07.09ID:ZpW0eiy+0
>>362
70総合スレだからお前が間違ってる、興味がないならレスするな
2020/06/26(金) 21:42:25.44ID:o641b7sE0
>>362
こっちは普通にGRJも好きだが何か?
自分の感覚を他人に押し付けるなっての
2020/06/26(金) 22:00:03.47ID:ahMx9MWH0
中古でゴミ掴まされちゃったニワカは余裕が無いねぇ

クスッ
2020/06/26(金) 22:02:14.69ID:khaKJEFu0
高みの見物FZJ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 04:03:24.34ID:LG5EYClf0
GRJ>VDJ>HZJ>FZJ
丸目乞食
2020/06/27(土) 06:02:03.18ID:QnEfNTWt0
なりすましとか幼稚すぎ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 08:18:16.10ID:u5uUB+390
丸目乗りになりすまして再販を持ち上げてんのか?
再販70は増車なら考えてやってもいいけど、乗り換えとか絶対にあり得ないわ
2020/06/27(土) 08:59:37.89ID:SahbhB400
本当に再販乗りのなりすましなのかも怪しいけどね
またいつものランクルに乗ってすらいない人かもよ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 09:26:59.85ID:mtovbMo60
再販乗りは丸目乗りに認めてもらいたくて仕方ないんだよ
2020/06/27(土) 09:46:31.05ID:1hiDGuK60
まーたワクワクゲートが開いてんのか
2020/06/27(土) 10:02:21.98ID:+nkl1PJP0
>>370
実際は丸目から再販に乗り換えた例は多数あるけど逆はほぼ皆無だけどね
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 12:04:10.19ID:XV66mpgT0
国交省の車両火災情報
https://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/cgi-bin/list.cgi

去年分だけでもランクル80は結構な台数の
報告あるね。例のスタータマグネットコイル
溶着による出火も載ってる。
2020/06/27(土) 13:45:19.80ID:rOqOCMZ00
>>375
全部開示してるんだ。おもしろいねこのレポート
2020/06/27(土) 15:44:59.85ID:SStD/nVa0
>>376
例のトーショナルダンパー破損による火災なんか笑えない
あとは特定の条件とはいえブロワ内に枯葉が堆積してブロワレジスターから出火とか笑えない
カウルトップの網なんかスカスカだしエアコンフィルターもないのですり抜けてくる
プロボックスなどのように目の細かいステンレスメッシュが後から追加になった車種もあるけどナナマルは2007年にブロワユニットが大幅変更になるまで手付かずだった
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 17:49:21.55ID:XV66mpgT0
丸目70も古くなってるから人事じゃないよね。
タンクからの錆びた燃料配管とホース、スタータのマグネットは近日交換する予定
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 20:25:09.78ID:XpBuG1r10
>>374
5年、10年後に凄い後悔するだろうね
再販70なんてこの先ずっとお手頃価格だけど、手放した丸目70の価格は青天井
2020/06/27(土) 20:39:06.59ID:d2Q07ahR0
>>378
配管出るのか?
フロントコイル車でも製廃が出てるって聞いたけど
2020/06/27(土) 21:22:10.40ID:bl0S/6mK0
>>379
丸目でも距離を乗らずに大事に屋根付き車庫に保管するならな
20万kmも30万kmも乗ってボロボロにしたらいくら丸目でも値打ちはなくなるわな
維持していくにもこれからが費用がかかるんじゃないの
2020/06/27(土) 21:24:00.05ID:pvjvjdfq0
>>381
フロントコイル車はまだ良いけど前後リーフ車は色々と厳しくなりつつある
2020/06/27(土) 22:08:08.66ID:2A50oXdG0
別に売るために乗ってる訳じゃないからなー
2020/06/27(土) 22:16:36.51ID:cBK196O30
>>379
現在朽ち果ててるタマが日の目を見る日が来ると思ってるなら夢見過ぎ
ていうか新車から数十年経ったら価値が出てくるのは70に限った話じゃないし程度が大切
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 23:27:03.68ID:XV66mpgT0
>>380
76コイルで、出ない部品あるかもと言われたけど10日ほどで全部揃った。代替が難しそうな負圧ホースやブレーキを分技するユニオンとかも確保済み。燃料配管は固定金具がコストダウンで緩衝材がなくなってた。
屋根のモールも外れかけてるけど再販76と共通品は後回しに。
2020/06/28(日) 02:42:07.97ID:N9lTf8t50
>>379
車投資してんのw
楽しく乗った方が幸せになれるよ
2020/06/28(日) 06:09:32.07ID:6j9EXdV50
再販てレギュラー入れると
パワーダウンするの?
2020/06/28(日) 06:35:31.54ID:5gkaT42s0
日本の規格表記上のオクタン価だと微妙に基準値下回るが
各社そんなスレスレ狙ってレギュラーガソリン出してるわけじゃないから実際はマージン分で深刻な影響は無いとは聞くな
でもまあそこケチりながら乗る車でも無い気はする
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 07:48:49.83ID:qh2c/xhe0
>>386
それが一番だね
愛車が再販だったら休日が憂鬱になるわ
2020/06/28(日) 09:38:34.76ID:mnxSye460
>>389
なんでいちいち煽らなきゃ気がすまないの?
小せえ奴だな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 11:07:27.89ID:u7tJy/C90
再販も早い車だと6回目の車検だものね
前ほど出先で見なくなった気がする
飽きたり、毎年車検や燃費、中型車の高
速代etcで手放されて海外行きになったの
が多いんかな。
2020/06/28(日) 11:30:22.28ID:F38G16WI0
おれは愛着湧いて少しでも長く手元に置きたくなってしまったので長距離通勤用は別の車用意したな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 11:31:17.45ID:NqfO8lFm0
>>254 >>255 本人だがまだ納車されてないぞ笑
思ったより安くついたから、交換しときたい部品を頼んで順番に整備してもらったりしてもうすぐ納車されるとの事なんで、また来たら報告します!
2020/06/28(日) 11:35:50.12ID:7ivMOMx20
>>393
荒れるからいちいち報告しないでいいよ 中古買ったなんて話は本人以外にメリットない。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 11:40:46.38ID:KeZQd1l70
>>392
再販乗りなら再販スレから出てくるなよ。いつまで粘着してんだよ。ここでの再販話なんて誰も興味ないって
>>393
楽しみですね。納車されたら是非報告してくれ
2020/06/28(日) 11:40:52.19ID:XAE8CHsx0
買った直後でテンション高い気持ちは理解できるが
既存オーナーからすると、
あっそ!位にしか思ってないしウザい話なんだよね
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 11:41:11.33ID:NqfO8lFm0
>>394 ここで色々お世話になったから報告するのは当たり前と思うけど
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 11:43:50.70ID:eZKkpluy0
再販はマジで全く人気ないね。中古200万円台でいくらでも選べる
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 11:43:56.19ID:NqfO8lFm0
>>395 ありがとうございます!試乗終わってからもエンジン音何回も聴いてしまうくらい最高でした!
2020/06/28(日) 11:45:05.30ID:JSKQMA8K0
>>397 買っちゃったんだ...ふーんで終了
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 11:47:35.50ID:NqfO8lFm0
>>396 >>400 みたいな70乗りには絶対なりたくないなぁ笑
2020/06/28(日) 11:51:06.73ID:7ivMOMx20
>>401
そゆ返しするから荒れんだよ。無自覚なの気づいた方が良いと思うよ。あんたは承認要求が強すぎなんだわ。
2020/06/28(日) 11:55:16.77ID:7ivMOMx20
承認欲求か。訂正。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 11:59:56.11ID:KeZQd1l70
>>396
そうか?
仲間が増えて嬉しいじゃないか
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 12:02:53.55ID:NqfO8lFm0
>>402 うざいんだったらスルーすればいいのにわざわざ書き込んで来るのが荒れる元でしょう。
純粋な70好きの方は尊敬してますよもちろん。

矛盾してるけどここを荒らしたくはないです。
ただ荒らし始める人には腹が立ちます。
だってリアルでは絶対そんな事言ってないなずだから。
2020/06/28(日) 12:05:27.25ID:nRbJ9kkW0
買いましたの報告だけでいいと思う エンジン音がどうとか ニワカ個人の感想読んでもな
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 12:08:22.48ID:NqfO8lFm0
>>406 ランクルにエンジン音は醍醐味だしそんな気分悪い?
2020/06/28(日) 12:11:52.07ID:7ivMOMx20
>>405
スルーすればって、あんたが全レスしてるんじゃねえか。昨日今日の話ではなく以前の書き込み含めてうざがれてんの自覚しなよ。初心者が仲良くしたかったら少しは静かにしてなよ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 12:15:42.53ID:FshR5NRo0
>>407
誰でも最初はニワカさ
良き丸目ライフを!
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 12:17:58.46ID:NqfO8lFm0
>>408 再販乗り?先に煽ってきた者の事は言わずそこだけ言う?先に乗ってたのに後から乗ってきた奴はうぜーってやつか

日本に70を残すには誰かが買わないと残らないし過剰な反応な気がするけど。

まぁ丸目乗りの方々は絶対そんな事言わないし上からも言わないよ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 12:18:53.24ID:NqfO8lFm0
>>409 丸目乗りの方!ありがとう!
2020/06/28(日) 12:19:38.44ID:lBotsxn+0
>>389
こういう事言ってるから丸目乗りは再販に嫉妬心剥き出しとか言われちゃうんだよな
全部おまえみたいか小物のせい
2020/06/28(日) 12:26:42.21ID:Fda1fhL+0
PZJとGRJ乗ってるけどオフ会では丸目もロンパリも仲良くやってるけどな
しかしながら ID:NqfO8lFm0 のようにベラベラと空気読めない奴は自然淘汰されるし気がついたらSUV乗り換えてて居なくなるのが今までの経験論
きちんとしてるひとは うるさいと言われたら暫く黙ってるものだよ
70だからある程度は温く対応してもらえてるけど40社会なら即死だよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 12:28:21.65ID:NqfO8lFm0
>>413 文字は苦手なんで理屈っぽくなってしまいますすいません。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 12:30:26.81ID:NqfO8lFm0
ただ、オーナー歴で変な上下関係があるなら集まりには参加したくないですね!
2020/06/28(日) 12:30:52.24ID:635Ti6x80
>>414
あなたが書いた>>410を自分でもう一度復唱してごらん?
何か思うところはありませんかね
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 12:35:09.12ID:NqfO8lFm0
>>416 再販と丸目で決めつけて言ってるとこですね。自分の知り合いの丸目乗りの人は新規大歓迎の人しかいないんで、勝手にそーゆーイメージがついてるところもあるかと思います。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 12:40:58.31ID:NqfO8lFm0
うーん、これが5chなんですかね。。
現実ではこんなオーナーさんいないと信じてるけど、ここに来るといつもモヤモヤが残ります
2020/06/28(日) 12:41:52.71ID:7ivMOMx20
昔から乗ってる側からすると区別してないし。昔からの友人連中はBJやHZJ時代を経て再販に乗り換えた奴らが多い。丸目だの再販だの言ってたら友達付き合い破綻するわ。そこんとこ理解もせずに丸目マンセー押し出してきたら叩かれるの当たり前。
2020/06/28(日) 12:43:20.61ID:i27Dk5040
あんまりここでコミュニケーション取ろうとしない方がいいよ。丸目は妙な選民思想のオタクに好まれる車種だから、ニワカを攻撃したがるメンタリティの人多いよ

ネットに転がってない部品の流用情報とか供給状況を把握する時は便利だからそのくらいにしといたほうが面倒くさくないよ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 12:45:22.05ID:NqfO8lFm0
>>それは分かります。勘違いして欲しくないのは、人それぞれ価値観があるので再販を好んで乗ってる人をどうこう言うつもりもないし思ってもないです。言われたから言い返しただけです。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 12:46:30.56ID:NqfO8lFm0
>>419
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 12:48:01.43ID:NqfO8lFm0
>>420
なるほどですね。無駄にレスを消化してしまって申し訳ないです。
2020/06/28(日) 12:55:43.57ID:635Ti6x80
>>421
>>417で解ってるかと思えばまたこれ
自分の中で自分を罵倒してくるのは再販乗りであると根拠無く思い込んでるじゃないですか
気に入らない書き込みを再販に責任転嫁する前に自分が叩かれる原因について少しは考えた方がいいと思いますけど
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 12:59:24.30ID:Hq93CRSQ0
結論

どうでもええわ

お前ら暇なんか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 13:01:17.45ID:nxtRJjRX0
ホント気持ち悪い連中だなw
納車待ちでテンションが高揚してる時なんだから生温く迎えてやれよ
2020/06/28(日) 13:02:12.86ID:ZrvVly710
>>398
諸経費90万だけどなw
それ断ると売ってくれないし
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 13:02:19.72ID:NqfO8lFm0
>>424 もう書き込みしたくなかったけど呆れるわ。最初俺が書き込みしたやつ見たか?たったの2行やぞ。
煽ってきたやつに言えや。
2020/06/28(日) 13:05:00.98ID:7ivMOMx20
>>428 うざいんだったらスルーすればいいのにわざわざ書き込んで来るのが荒れる元でしょう。
2020/06/28(日) 13:06:04.19ID:X/u+TQXG0
>>426
この手のタイプはそこかしこで痛い発言ばら撒いて無自覚に丸目の評判貶めるから最初にキッチリ釘刺しとくべき
丸目が5ちゃんでGTOやワゴンRスティングレーみたいな扱いになるの嫌だろ?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 13:08:00.77ID:NqfO8lFm0
>>429 過去レスを読んできたら、勝手に自分と勘違いされて、ほーらあいつざまぁみたいな流れになってるやん?それを訂正して何が悪い?
報告してって言ってくれてた人達もいるやん?
2020/06/28(日) 13:09:00.37ID:QBVSt7/M0
>>428
君、維新の吉村知事とか大好きなタイプでしょ?w
2020/06/28(日) 13:09:22.31ID:FX/33AU/0
短時間で16回も書き込んでるキチガイ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 13:12:53.77ID:NqfO8lFm0
日曜だからかなぁ。変なのが湧いてるから今日は帰るわ笑 どっちが荒らしかよく考えてから注意してねー
健全な70乗りの方々失礼致しました!
2020/06/28(日) 13:14:01.58ID:NBwbFZda0
>>431
黙ってって言ってくれてた人達もいるやん?
ムダにレス消費して...って乾く前にww
2020/06/28(日) 13:14:53.45ID:NBwbFZda0
>>434
はーい、不健全なキミはもう来なくていいよー
2020/06/28(日) 13:18:04.97ID:X/u+TQXG0
捨て台詞吐いて逃げるとかとことんダセエ野郎だったな
こういうのがあと半年くらいすると他のSUVとかを下に見ながら「そこいくと俺が受け継いだナナマルはさぁ〜」みたいに語りまくるんだぞ
それでも暖かく迎えてやれって?仲間が増えて楽しいだろって?同じ70乗り同士としてだって?
いやいやいや無いでしょそれ無理だよこんなん無理無理無理のカタツムリよ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 13:26:36.89ID:NqfO8lFm0
>>437 誤解を生むからやめろ。そんなこと言ねーよ。人それぞれ好きな車は違う。それは車好きとしては絶対だからな。お前は車好きじゃないんじゃないの?
2020/06/28(日) 13:44:20.37ID:OKAzLhjS0
普通は、買いました→オメ!良い色...の流れなのにフルボッコされてる原因を少しは考えてみたらどうかね
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 13:49:50.61ID:NqfO8lFm0
ところでなんで丸目と再販ってこんな仲悪いんですか?ここに来てからそーゆーイメージに変わった。仲良くすればいいのに
2020/06/28(日) 13:59:13.60ID:BTtLxwul0
>>440
本当に自覚無くてワロタw
おまえみたいなのがいるからだよ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 14:05:59.72ID:NqfO8lFm0
>>441 俺は最初は再販の事なんか何も言ってねーよw 変なやつが湧いて、え?ってなっただけ
再販スレ覗いてみたら自演しまくりみたいな奴がいて気持ち悪ってなったわw
2020/06/28(日) 15:34:46.71ID:qDXfl0L/0
文の癖とタイミング見ればわかるだろうけど
極少数の新参叩けば通ぶれると思ってる人が暴れてるだけ
2020/06/28(日) 15:42:15.14ID:I8xPkEG60
口のききかた知らないバカを鉄拳で教育するのは四駆世界の常識だもんな
2020/06/28(日) 16:20:33.25ID:7ivMOMx20
>>442
納車が何年後か知らないけど、オーナーになれた暁には事実だけ報告すればいいよ。あなたは二言三言多いんだよ。仲良くしたいなら謙虚にしなさいな。
2020/06/28(日) 17:51:34.99ID:TZIZeEBn0
よくわからんけど、いい色買ったな
2020/06/28(日) 17:51:48.52ID:X/u+TQXG0
>>438
>そんなこと言ねーよ。人それぞれ好きな車は違う。それは車好きとしては絶対だから。

今までの発言と全く整合性が取れてない事をサラッと口にする
一連の流れで自分が何を言ってきたか把握できてないし周りが何で自分に辛辣か理解もしてない

結論: おまえはこれ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
2020/06/28(日) 17:55:07.54ID:TZIZeEBn0
>ランドクルーザー70に興味がある人なら新旧問わずあらゆる話題が可能なスレッドです。

丸目専用でもないし再販禁止でもないんだから仲良くやるか、気に入らないなら丸目専用スレ立てて出てけよ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 19:40:36.45ID:7HMjfTKe0
いい色買ったな
整備後の報告待ってるぜ
2020/06/28(日) 21:37:19.25ID:yB0a9g5b0
平成11年式のHZJ70V改購入しました。良い色ですよぉ〜
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 22:02:24.29ID:MCBijOYS0
>>450
いい色買ったな!
2020/06/28(日) 22:03:49.61ID:Tuv4alre0
>>450
オメ!おれと同じ年式やなぁ〜!!!
2020/06/28(日) 22:25:16.55ID:F6hqBOfB0
オメ、俺と同じ色じゃん
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 22:46:00.65ID:I3rjN/q50
一人何役やってんだよ
虚しくないのかね
2020/06/28(日) 22:53:36.39ID:769jRybR0
ほんとそれ。真っ赤なID変えてまで必死にかまって欲しいレス乞食。レス付かないと自演。ニワカ恐るべし。
2020/06/28(日) 23:01:46.25ID:rZhWbFJ70
>>450
オメ!状態いいな!
2020/06/28(日) 23:05:40.69ID:769jRybR0
>>456
IDスゴいじゃん。ガソリンキャブか!
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 23:11:13.02ID:NqfO8lFm0
>>446 >>448 優しいレスありがとう! 7月入って中下旬までには届いてるはずだからその時またお願いします!
2020/06/28(日) 23:16:12.23ID:8HDqfLvW0
ずっと張り付いてんだな、気持ち悪い
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 23:33:39.43ID:MCBijOYS0
>>458
できればスレを盛り上げるためにもうpして欲しい
待ってるぞー
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 01:15:25.20ID:whR95jPK0
>>459
ID何度も変えてるヘタレのおまえの方が気持ち悪い
2020/06/29(月) 05:37:48.43ID:84lG5z0J0
>>458
448 だけど 仲良く出来ないなら出てけよと言ってんだ
さっさと出ていっていいんだぜ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 06:16:36.51ID:yu4fto8j0
>>462
意地悪言わないで仲良くしようぜ!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 07:03:05.62ID:pdjW+2lg0
>>458
待ち遠しいね
なんかよく解らないのが湧いてるけど、また書き込みなよ
2020/06/29(月) 07:06:59.73ID:76UBj4UW0
>>464
ありがとうございます、ヘタレは相手にせずにじゃんじゃん盛り上げていきたいと思ってます!再販のクソ野郎には絶対負けないつもり!
2020/06/29(月) 07:20:48.43ID:76UBj4UW0
5月に納車予定が7月下旬になったのは ボンネットから歩行者が確認できないとかで車検に苦労しているようです!信号で再販並んだら見おろしてやろうと思ってます!
2020/06/29(月) 07:21:28.79ID:LE2kaKNA0
結局お前が再販のクソ野郎とか言ってんじゃん
2020/06/29(月) 07:25:51.11ID:76UBj4UW0
試乗の時はビールケース借りて乗り込みましたが、皆さんはどうしてますか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 07:28:54.55ID:pdjW+2lg0
>>468
それ上げ過ぎだからw
少し上げて、ひと回り大きいタイヤくらいが乗り易いよ
2020/06/29(月) 07:32:35.45ID:76UBj4UW0
>>469
丸目で高さのテッペン目指してるので低くできませんよ!
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 07:45:26.05ID:yu4fto8j0
>>465
この発言はダメ
2020/06/29(月) 07:46:15.96ID:ltTy6bFR0
助走してベリーロールで乗り込んでる
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 07:48:00.06ID:pdjW+2lg0
>>470
ワロタ
少し言葉は慎もうな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 07:56:18.41ID:LgKEv+mk0
せっかくID76なのに成りすましはもったいないなw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 08:03:25.51ID:LgKEv+mk0
>>464 >>473 僕が458本人なんで! 偽りばかり言う奴は多分70乗ってないです
2020/06/29(月) 08:04:02.14ID:8PYupdgw0
周りから笑われてるのも気づけない高さでいいじゃないw
2020/06/29(月) 08:27:26.29ID:76UBj4UW0
>>475
お前誰だよ さては再販だな? 笑
2020/06/29(月) 08:28:17.79ID:76UBj4UW0
>>476
笑って許して貰えるw のも丸目の特権ですよね
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 09:01:32.83ID:LgKEv+mk0
>>477 >>478 お前みたいな平気で嘘つけるやつが、唐揚げの大量キャンセルもできるんだろうな。。呆れるわ
2020/06/29(月) 09:20:19.49ID:76UBj4UW0
昨日は日曜だから変なの湧いてんのかと思ったけど、月曜もいるんだな
2020/06/29(月) 09:21:36.38ID:76UBj4UW0
>>475
まだ納車前なんだから70乗ってないの当たり前だボケ
2020/06/29(月) 09:56:01.25ID:76UBj4UW0
>>479
再販はあっちのスレ言ってろよw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 10:44:38.83ID:LgKEv+mk0
24vのパワーウィンドウモーターはとりあえず中古で買ってストックしてるんですが、76と共通ではない部品で確保しといたらいい部品て何がありますか?
2020/06/29(月) 11:53:57.42ID:76UBj4UW0
>>483
無理して話つくらなくていいよw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 12:15:30.24ID:Wrb+sXPL0
昨日からまだやってるか呆
>>483
ノーマル車なら差し当たり純正前後リーフ、
あとはやはり電装品を主にインパネ各計器
ASSY、エンジン周りの油圧、水温センサ、
ECUかな。
見た目似てる76と77だが、車体と内装材の
他は意外とポン付け共用できる部品は少
ないと思う
2020/06/29(月) 15:07:16.72ID:Kl7Z6Tz30
中古でホィール探してるんですが、ナローで8Jってはけますか?オフセットとタイヤにもよるんでしょうが… 因みに11年式ショート4インチアップです。
2020/06/29(月) 15:31:32.57ID:ygtCux1Y0
左フロント側のタイヤの減りが異常だ
2020/06/29(月) 16:18:50.05ID:76UBj4UW0
>>487
ちゃんと、車屋にみて貰った方がいいとおもいます
2020/06/29(月) 17:04:54.04ID:Np/eUxuN0
>>487
キングピンベアリングが砕けている
2020/06/29(月) 17:47:33.33ID:dsZ0TF2Q0
>>486
タイヤは何のサイズにする?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 19:07:37.51ID:JbH1W1wz0
>>486
車もポンコツならホイールも中古
GRJが妬ましく思えるのも頷けるわ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 19:38:54.62ID:LgKEv+mk0
>>485 参考になりますありがとう! 意外とポン付けパーツ少なそうですね。一気に全部揃えるのはなかなかだから、壊れた時に修理で対応も考えといたほうが良さそうですね
2020/06/29(月) 20:37:19.36ID:Kl7Z6Tz30
>>490 スタッドレス用を探してるんですが初心者🔰なんでタイヤサイズも含めてアドバイス頂けたらうれしいです。
2020/06/29(月) 22:06:55.82ID:GE1Xbn940
8Jだと細いタイヤは無理だからなあ
ナローに付けるホイールサイズじゃない
2020/06/29(月) 22:36:45.51ID:AS7BkVka0
スタッドレスだと235/80r16とかか?
2020/06/29(月) 22:51:48.96ID:Kl7Z6Tz30
やはりナローだとタイヤは235/80R16にホィールは7Jのオフセット+5くらいが無難なんですかね
2020/06/29(月) 23:13:07.96ID:2VDVJX9c0
夏タイヤはどうしてんの?
255/85R16?
2020/06/30(火) 00:05:31.55ID:P4BS/Vmw0
235より太いタイヤは普段使いなら何にもメリット無いよな
ドタバタして乗りご心地も悪いし、凹凸にも過敏に反応する
2020/06/30(火) 12:37:42.39ID:Kt0mrCfi0
>>497  そうですそのサイズです。ホィールのサイズは外して裏を見ないと分かりませんが
https://i.imgur.com/ZcWCfJ4.jpg
2020/06/30(火) 13:05:31.05ID:3eE7TWOU0
そんな太いの入るんだ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 17:13:55.38ID:TIzDkWAA0
黒のナローに黒ブラッドレーってかっこいいな
2020/06/30(火) 18:50:39.17ID:GM7h/OJ10
ナローに255履けるんだ
去年からサイドウォールはみ出てても車検OKになったから?
2020/06/30(火) 19:13:34.50ID:72uVzAsN0
サイドウォールだろうとはみ出たらダメだろ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 19:22:06.86ID:e4vbcs8H0
ずうっと前スレで、車体とフレームと
アクスルの固定に個体差があるから
ナローの255幅タイヤはハミ出るのと
収まる車があると誰かが説法していた
な。自分は金がないし215か235しか
履いたことないけど。
2020/06/30(火) 20:48:11.03ID:3fTMx4oB0
冬車検だから、夏は255履かせてる。
確かに微かにはみ出る
2020/06/30(火) 21:07:49.87ID:CrJJZwoy0
>>503
ごめん。10mmはみ出してもいいのはサイドウォール全面じゃなくてある一部の範囲内だけだったわ
2020/06/30(火) 21:26:31.69ID:9Fmj1wie0
>>506
どっちみち1・4ナンバーは対象外だよ
2020/06/30(火) 22:16:16.88ID:T2/rPzak0
>>507
ハミタイではなくモールで片側10mmなら大丈夫だよね
2020/06/30(火) 23:09:10.11ID:mrCGn66v0
>>508
片側10mm、両側の合計で20mm以下なら構造変更不要
2020/06/30(火) 23:11:16.65ID:BYpKiqm/0
ナローに255とか定番過ぎだろ
逆になんで知らないの?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 23:41:42.76ID:TIzDkWAA0
ところでなんで丸目と再販ってこんな仲悪いんですか?ここに来てからそーゆーイメージに変わった。仲良くすればいいのに
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 23:43:11.01ID:TIzDkWAA0
↑ごめんこれバグって間違いの書き込み
2020/06/30(火) 23:48:15.71ID:jltrCnuP0
>>510
半年前に納車されたニワカです
そろそろタイヤ変えようと思ってネット漁ると255からハミタイの可能性あるって色々なところで言われててね

大人しく専門店に行ってきます
2020/07/01(水) 21:35:04.05ID:3DAYu3GM0
245で微妙に中擦るのはオフセットが-5だから?
2020/07/01(水) 23:15:06.33ID:oJps36Iq0
265/70を純正アルミの±0でギリで入ってた
-5で245なら外に5mm出てくるから余裕だと思うけど
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 07:53:35.13ID:QT5S/VBk0
77に76(HZ)の補助ミラー(サイドアンダーミラー)ってポン付けできますか??
2020/07/03(金) 09:39:19.82ID:jm8HaxKl0
ポン付けは無理です。
77の補助ミラーと付いてる位置も違います。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/05(日) 12:40:16.30ID:4RL+H9cH0
エアクリーナケースとインマニを
繋ぐ黒いジャバラホースが抜けないんだが
固着してる? 切開して新品に変える方が
早かな
2020/07/05(日) 14:05:43.71ID:u+rJ5bfG0
>>518
貼り付いているだけ
自分でいろいろやるのならホースプラッカーがあれば捗る
2020/07/05(日) 14:42:13.73ID:Znq7my/D0
>>518
シリコンスプレーを隙間から、スプレーして1日待つ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/05(日) 15:20:25.08ID:4RL+H9cH0
>>519>>520さん
なるほど。アドバイス感謝です。
サーモスタットを交換するのにハウジング
を兼ねてるインソレット管の止ボルトが硬く
て、横からだと頭ナメそうなんで。
前回に交換頼んだDがインパクトで締めやが
ったんだろな。(`ω´)
2020/07/05(日) 15:46:12.91ID:dkeBbIcT0
このスレ的に九州の同和地区で一番強烈なスポットはどこだと思う?
2020/07/05(日) 17:10:00.85ID:HPn8WT3b0
>>522
何故此処で?
2020/07/05(日) 17:12:49.63ID:EkRZVoyc0
遠賀川 土手の向こうのボタ山の 3つ並んで見えとらす
2020/07/05(日) 17:13:16.75ID:JLCx7CKd0
>>523
ここは新旧問わずランドクルーザー70と気象、災害、防災について語るスレに変わりました。
2020/07/05(日) 18:55:49.48ID:m2wOy5hh0
>>522
飯塚とか川崎のあたりは福岡ナンバーじゃ近寄り難い感じやな
2020/07/05(日) 19:03:46.35ID:j0FIQRU10
田川の辺りって普通に手榴弾やロケットランチャーが流通してるんでしょ
2020/07/05(日) 19:21:01.58ID:wXJRzEGI0
筑豊ナンバーの70ってあれやっぱりみんな盗難車なんかな?
2020/07/05(日) 20:05:26.29ID:b4Y6HgbX0
なんで福岡限定?
部落といえば長野県ってイメージだが
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/05(日) 20:09:22.68ID:IKPhwHtE0
発進の時にトランスファー(後ろ側)からプロペラシャフト付近から一瞬ビビリ音、ギア鳴りみたいな音がします。
走りだしたらすぐに治まるのですがペラ鳴りでしょうか?
2020/07/05(日) 20:31:57.96ID:0Uu88YQD0
>>529
部落なら大阪、京都、奈良あたりが最強だろ
ちなみに奈良は水平社発祥の地な
2020/07/05(日) 21:18:20.07ID:aMRcGnY20
誰も知らない部落に行ったとき
街の角から肉屋の犬が出る
どうせ二人は途中で止めるから
地区の怖さを何度も味わえる
部落はリバーサイド
川沿いリバーサイド
食事もリバーサイド
oh…リバーサイド
2020/07/05(日) 22:41:40.41ID:J/kvClKw0
川向こうは差別用語だと教えられた
2020/07/05(日) 23:49:19.05ID:mLUS1Ak90
団地の子と遊んじゃいけません!ってのは関東と関西ではちょっと意味が違うんだよな
2020/07/05(日) 23:53:31.75ID:AWMeNv4x0
hzj77 乗りです。
クラッチに不具合が発生してしまいました。
症状は半年ほど前に発進ががたつくことがあり
その時は四駆ショップ見てもらい、クラッチペダルを強く蹴り飛ばしてみたら治ったとのことで様子を見ていました。

1ヶ月前くらいからクラッチのミートポイントがたまに深くなる症状がでて
今日クラッチのミートポイントが深くなる頻度が増える
クラッチが切れない
ギアを入れてクラッチを踏んでいると車が動き出す
と言う症状がでました。

原因としては何が考えられるのでしょうか?
申し訳ないですが教えてください。
2020/07/05(日) 23:56:42.92ID:AWMeNv4x0
連投で申し訳ないです。
クラッチのミートポイントが深かったり切れなかった時、クラッチペダルの反発力が弱くなるという症状もでています。
2020/07/05(日) 23:59:59.50ID:iHU/amWs0
クラッチの油圧系統をオーバーホール
ついでにレリーズシリンダーにつながっているゴムホースも交換
アキュムレータまでしっかりやる
2020/07/06(月) 00:23:46.64ID:g/Q5nYxo0
クラッチフルード交換さぼってたんじゃないかな
とりあえずフルード交換とエア抜きしてみて、
ダメなら537さんが仰るように油圧系統の
オーバーホールが必要かもね
2020/07/06(月) 06:14:17.30ID:xpZp7Atx0
>>533
一般地区と部落は川で区切られてる事が多いから
橋のない川って小説もあったね
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 07:11:04.94ID:JhItSLy50
丸目乞食共には相応しい話題だな
2020/07/06(月) 07:32:26.60ID:TofRb90b0
ありがとうございます!
教えてもらったところを重点的に見てもらってきます!
2020/07/06(月) 07:35:46.40ID:O7l9A7/+0
>>540
再販乗りは70乗ってて部落探訪しないの?
意味ないじゃん
2020/07/06(月) 07:51:45.01ID:rZrDb1IX0
>>540
それ差別やで
2020/07/06(月) 07:56:34.05ID:de4kESOB0
>>543
さっさと屠殺の仕事に戻れドエッタ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 08:12:14.64ID:1Gy6A6Bi0
>>544
再販乗りは止めときな
見てて痛々しい
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 08:18:16.12ID:OCtWeiZp0
なんでこんな殺伐としたスレになってんだよw
2020/07/06(月) 08:24:09.92ID:OV/0AT5k0
>>542
マジレスすると田舎の部落は道が細く入り組んでるから徒歩か自転車がオススメ
2020/07/06(月) 08:33:04.91ID:cHmb5AX40
>>546
エタが多いんじゃね?知らんけどw
2020/07/06(月) 08:41:22.64ID:7gYEO+Pb0
>>546
再販クソ野郎が荒らしてるからですね!7月下旬と言われてる納車予定がお盆明けくらいまで延長だそうです。スペアタイヤ外してネジの穴を埋めてもらうことにしました。ヤフオクでハンドルカバーとクリアテールと買いました!
2020/07/06(月) 08:43:11.12ID:7gYEO+Pb0
>>545
ジャマですよね!丸目最高!!
2020/07/06(月) 08:46:14.31ID:7gYEO+Pb0
>>513
だからZXにすればよいのに!LXは迫力にかけませんか?せっかくの四駆なのにもったいないですよ!!
2020/07/06(月) 08:48:18.29ID:9lHoe5+z0
>>549
DADのステッカーとか貼っちゃいますか?
2020/07/06(月) 08:54:38.95ID:7gYEO+Pb0
>>552
VIPとはちがうので!ジェントルにはsupremeとsnow peakですかね!
2020/07/06(月) 09:06:57.86ID:7gYEO+Pb0
おすすめのイカリングライトありませんか?できるだけ安いのがいいです!クリアテールで青バルブいれるのでイカリングも青LDEだとうれしいです!!
2020/07/06(月) 09:27:42.83ID:TBWIdOvL0
イカリングといえばイカ漁に携わる漁師にも部落出身者が多いんだよな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 09:33:28.25ID:IF7f099B0
>>554
すべりまくってるで
Supにスノピって…おまえオッさんだろ?
キモいキモいw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 09:42:58.74ID:RDAizj7Q0
>>556
そいつガチでsupとスノピがイケてると思ってるんだからさw
顔面紅潮させて連投してくるぞwww
どうせ低能再販乗りの対立煽りだろうけどさw
2020/07/06(月) 09:48:52.98ID:lVaUH30a0
再販が気になって仕方がないマンきてんねw
2020/07/06(月) 09:50:48.56ID:j98a0QUo0
>>557
その手にはのらないよ
2020/07/06(月) 09:55:14.44ID:MAGMQGJV0
>>557
サイハンガーwww
2020/07/06(月) 10:03:33.27ID:E4/aCTDT0
>>555
福井の原発銀座とかだいたいそんなもんやで
浅黒い肌のエッタが朝からパチンコ屋に並んで昼には酒飲んで寝るだけで毎月関電からぎょうさん小遣いもらえますけな
アホらしゅうて漁なんかやってられるかいな
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 10:08:48.53ID:sL5rZ+NU0
Supとスノーピーク
再販乗り荒らしの正体は中国人ですね
2020/07/06(月) 10:16:25.53ID:Ilf7lfri0
やっぱり丸目乗りって部落民が多いのかな?
2020/07/06(月) 10:18:00.12ID:xca1cGtO0
https://i.imgur.com/cxc6RYw.jpg
https://i.imgur.com/UDnD6RW.jpg
界隈で有名なHZJ77乗りのおばあちゃん
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 10:48:42.31ID:Q8/CEzMm0
>>551
1ナンバーが嫌なんでは。見た目のために失うもの
毎年の自賠責保険差額
保険会社の選択幅
NEXCO中型車料金・ドライブパス/休日割対象外
フェリー乗用車航送運賃適用外・・・etc
2020/07/06(月) 11:05:52.23ID:2UgoQoNn0
>>563
勘違いしてる人多いけど田舎の貧困地域=部落じゃないからね
100歩譲って丸目乗りの大半が田舎者の貧乏人だったとしてもイコール部落民であるってわけじゃない
2020/07/06(月) 11:43:45.58ID:xorNyOgF0
関東に部落がないとかいうアホもいるしな
ここの連中にもいい機会だからキッチリ啓蒙してやるか
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 11:44:29.85ID:EKFhDoXV0
>>566
それ言ったら再販乗りの98%くらいは安サラリーの勤め人。ちなみに俺が見た再販乗りの100%がショボいナリして乗ってるもんだからクルマとオーナーが似合ってない
2020/07/06(月) 11:45:19.77ID:HFNykcFQ0
スレチ
荒らすヤツは出て行ってくれ
2020/07/06(月) 12:02:11.72ID:WbaFhsmO0
>>535
クラッチフルードの交換をしないまま乗り続けていたんじゃね
基本的にクラッチフルードが通る部分のゴム部品は交換する
今、不具合がある部分だけ交換して済ますと交換していない部分が耐えられなくなって今度は交換していない部分が抜ける
以下ループになる
2020/07/06(月) 13:46:21.61ID:zf/zyGkL0
>>568
なるほど、70乗りでも再販乗りは安月給の社畜で丸目乗りは畜生を殺して生計を立ててるエタって事で立場が真逆なんですね
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 14:12:44.37ID:iKR3Urf80
77のZX、5月末納車予定→7月納車予定でここで相談相談させてもらってた者です!

やっと、納車されました!
2020/07/06(月) 14:40:52.86ID:75TXeac00
以前奈良のニコイチ住宅に引越しを相談してた者ですが入居には部落解放同盟の推薦状が必要らしく困っています
2020/07/06(月) 14:57:24.79ID:AW6y1YCs0
>>572
いい色買ったな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 15:14:02.49ID:5tvyFXCw0
>>572
今日は朝から何故か荒れてると思ったら、おまえが犯人か
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 16:09:31.04ID:iKR3Urf80
>>574 ありがとう!
>>575 別アカウントで書き込むやり方分からないから。笑
2020/07/06(月) 16:24:06.92ID:xKR6YAL20
どのスレにも居るんだよな
対立させるどちらも乗れる金がない底辺の憂さ晴らし
グレード、クラス、ターボNA、4躯2躯、新旧、左ハン右ハン、ディーゼルガソリン、前期後期等々
2020/07/06(月) 16:31:43.19ID:g6m5SacV0
いつものワクワクゲートだろ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 17:09:40.40ID:RiX48Sv60
>>577
荒らしてるのは情弱再販マンです
※四駆
2020/07/06(月) 19:00:16.50ID:1+wKY6lj0
最近70のりだした初心者🔰だけど1HZいいねぇ〜〜 因みにショートのMTです。
2020/07/06(月) 19:21:15.53ID:VBNw30Ji0
>>580
いい色買ったな
2020/07/06(月) 19:33:11.43ID:YNaP+mL10
>>576
部落解放運動について学習したことある?
2020/07/06(月) 19:33:44.56ID:49vEygkT0
>>580
オメ
584393
垢版 |
2020/07/06(月) 19:39:49.12ID:j98a0QUo0
393です。まだ納車してません!車高上げたら前方の視界がどうたらでバンパー伸ばさないと車検が取れないそうです!
高さで天下とるつもりなので下げたくありません!supremeそんなにわるいか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 19:41:14.88ID:280Hpjid0
>>582
オメ
2020/07/06(月) 19:47:21.22ID:z8OjOQG80
>>584
20年前にスケーターの貧乏小僧が裏原系とかいって喜んで着てたやつだろ?
2020/07/06(月) 19:53:15.64ID:NZRWUJVo0
>>584
こういう面白くもないバレバレのなりすましでスレの流れを悪くしようとしてる連中って障害者か何かなの?
それともおれが専門板慣れしてないだけか?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 19:59:27.42ID:pZ8Kevmm0
>>587
いつもの再販乗りの構ってちゃんだよ
中途半端な物に乗ってる自覚があるからね、本家の丸目乗りに認めてほしくて仕方ないんだよ
とことん哀れな連中
2020/07/06(月) 20:06:10.70ID:CJPxDTP60
>>588
そんな書込みしてる時点でお前も荒らしと同じだぞ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 20:10:53.31ID:pZ8Kevmm0
>>589
それを言ったら俺を煽るお前も荒らしだな
こんな過疎スレ荒らすのは120%再販乗りだからね。うんざりなんだよ
2020/07/06(月) 20:19:58.88ID:1+wKY6lj0
>>581>>583
Thank you!
2020/07/06(月) 20:35:13.88ID:gmAJ8SV90
>>590
ついに再販に対する嫉妬心を隠そうともしなくなっちゃったね
もうやめなよ本当にみっともないよ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 20:41:44.58ID:vwJ/XxvO0
ランドクルーザー70に出会えてアウトドア派になりました
2020/07/06(月) 20:44:11.50ID:YNaP+mL10
70買ってから部落探訪が捗るようになりました
2020/07/06(月) 21:49:05.51ID:krl+U0wa0
まぁたワクワクするスレになってんじゃねぇか
2020/07/06(月) 22:36:01.46ID:YNaP+mL10
おいおまえら
2020/07/06(月) 22:37:45.44ID:YNaP+mL10
これみてみろ
https://i.imgur.com/XgUXWHa.jpg
2020/07/06(月) 22:51:32.84ID:8q63VC020
>>590
警察に通報するって言うと脅迫だって言っちゃうタイプの人間かな?
599393
垢版 |
2020/07/06(月) 22:56:56.76ID:j98a0QUo0
>>597
天下取った俺の77なら余裕っす!
600393
垢版 |
2020/07/06(月) 22:57:45.62ID:j98a0QUo0
>>586
今は違いますねえ
601393
垢版 |
2020/07/06(月) 22:58:43.30ID:j98a0QUo0
>>587
おまえだけが空気読めないだけだろが!
2020/07/06(月) 23:03:53.59ID:sfSgXx4/0
>>597
看板やべえなw
2020/07/06(月) 23:59:00.36ID:VBNw30Ji0
>>600
違わないよ。ストリート系やろ?
2020/07/07(火) 00:23:08.54ID:EDpYRbww0
>>570
以下ループがとても恐ろしいですね、まとめてやった方がいいんですかね?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 01:06:35.10ID:rlrO7XHO0
>>592
丸目乗りが再販に嫉妬?
自虐ネタだろうけど、他所では言わないほうが良いよ。頭おかしいと思われちゃうからさwww
2020/07/07(火) 06:56:07.54ID:1Ydb2ydO0
再販高いからね
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 07:19:35.10ID:Jy5Dc47J0
>>606
年式は置いといて
距離数が同じくらいなら圧倒的に丸目のが高いぞ?
それに排ガス、整備までしたらビックリする様な値段になるよ?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 07:27:12.27ID:1BsnIMNI0
>>606
走りは置いといて、高年式で壊れないからクロカン入門車として友人にオススメしてたけど、高価なの?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 07:32:29.78ID:J1m6zQQh0
>>607
いつもの自虐ネタだってばw
毎度毎度コケにされても懲りずに再販スレから出張してくるんだからドMだよな。タフな連中だよwww
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 07:44:50.21ID:xlq/yX3V0
走行距離10万前後の1HZとGRJ70未使用車が同じくらいの価格
>>606が言いたいのは、再販はスペックとか満足度が低いから価格と内容が合ってない
割高って意味だよ
2020/07/07(火) 07:47:18.17ID:PIO/0RDa0
走行距離10万のHZJよりGRJのが普通に満足感高いから買い替えた
2020/07/07(火) 07:56:02.57ID:KGNNnEHU0
10km以下のHZJなんて選ぶほど有るの?
希少だからプレミアムのってるだけでしょ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 07:57:39.78ID:Jy5Dc47J0
年式のギャップまで考えたら、HZJの価格設定無茶苦茶だねw
普段何気なく乗ってるけど、これ高級車なの?w
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 08:01:11.13ID:PoPgogMP0
今日も朝から再販マンが元気でウザすぎる
スレ分けしてやったんだから少しは大人しくしてろよ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 08:04:56.50ID:xlq/yX3V0
>>613
需要と供給のバランス
もはや手放すオーナーも少ないし、低走行の極上車が専門店に入荷しても店頭に出す前に売れてしまう
2020/07/07(火) 08:08:41.88ID:guunzpKg0
>>614
ばーかw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 08:12:26.92ID:PoPgogMP0
>>616
あーほw
2020/07/07(火) 08:40:34.61ID:U41sFY4B0
ここまで露骨だと丸目側の人間としても鬱陶しく感じる
何度か指摘してる人もいるが乗ったことすらないやつのなりすまし対立煽りだろう
2020/07/07(火) 10:17:05.27ID:ih1MKtCA0
構わずにしばらくほっとけよ
2020/07/07(火) 10:22:24.87ID:7f6tF+tA0
中古相場ベースで価値判断するならボリュームゾーンか平均価格で判断しないといけないのにな
ごく一部の極上丸目プレミア車と諸経費ボッタ店の再販車輌価格じゃ比較の仕方がフェアじゃないんだよね
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 11:19:47.95ID:G+h58g3m0
>>618
>>620
はいはい。
再販乗りはこっちのスレに用事無いだろ?
しっしっ
2020/07/07(火) 12:01:48.70ID:guunzpKg0
>>621
総合スレなんでお前が黙ってろ
6232001年式76
垢版 |
2020/07/07(火) 12:37:56.32ID:CiV5z+1H0
雨すごいね
助手席足元のゴムマットに水たまりができてた
ボディに穴は無いはずだし窓も閉まってた
どこから入ってきたんだろう
2020/07/07(火) 12:49:31.24ID:ykF6C0wE0
正直なとこ街外れの中古屋からヤフオク等の個人売買サイトまで100万以下で乗り出せるタマで溢れてるし丸目オーナーの質そのものが下がった感があるね
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 14:23:48.52ID:PoPgogMP0
>>624
だからなに?
いちいち絡むな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 15:09:44.68ID:i4niq4az0
>>624 込みコミ100万以下=乗り出せも腐食とかで寿命なイメージ。200万でも狡猾なボロ隠しで詐欺みたいな中古屋もあるが
2020/07/07(火) 17:29:57.89ID:Ax8l/dZU0
>>623
FRPや幌はフロントウインドシールドの下側が腐って漏れたり諸々あるので虱潰しするか諦める
バンならルーフドリップとルーフパネルの接合部から漏れる
主に経年によってシール剤が硬化して割れて水走りができる
特にルーフキャリアなどルーフドリップに何らかの固定物があると余計に起きやすい
ピラーを伝って足下に溜る
よくフロントガラスのウェザストリップと勘違いされるけど交換歴があってもちゃんとシール剤が充てんされていれば起きにくい
あと少数だけどカウルパネルとバルクヘッド周りのシール剤の硬化で起きる場合がある
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 19:47:54.07ID:RLau4eGK0
>>623
雨漏りwww
そんなポンコツ捨てろよ貧乏バカマルメ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 20:10:50.02ID:uJNhphmW0
>>628
ひょっしてSさんですか?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 21:14:49.24ID:qKdgco6N0
>>624 30万キロ越えててもそんな格安見たことないぞw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 23:13:50.17ID:vR6k3+wU0
丸目はフレームとボディが弱い。
6322001年式76
垢版 |
2020/07/07(火) 23:59:16.56ID:CiV5z+1H0
>>628
確かにポンコツだよね。
でも好きで古いポンコツ車を所有している人に貧乏はいないと思うよ。
2020/07/08(水) 01:01:49.08ID:cDKxMFG80
とうとうちょっと調べりゃ誰でもわかるようなデタラメ書くようになってきたか。
露骨に分断煽ってるキチガイはもうちょっとうまくやらないと全然ダメだよ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 06:13:57.21ID:R91/frKG0
再販は丸目より高いからね。再々販の噂もあって中古の相場も徐々に上がってきてるし、買うなら今だよ
2020/07/08(水) 06:24:10.15ID:bmWAgV6v0
再販には全く興味ない
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 06:48:43.78ID:R91/frKG0
>>635
欲しいけど買えないだけだろw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 07:16:22.95ID:hmpsb8OD0
>>636
再販安いじゃん
排ガス規制も無いしそのまま乗れるんでしょ?
丸目の中期、10〜20万キロ、MT、整備して排ガスまでしたら400万円以上必要だからね
丸目最終の低走行なんて、狂気の沙汰だよ
638393
垢版 |
2020/07/08(水) 07:24:44.60ID:k/QMqNgd0
納車されて1週間な77の床下が水たまりなのとクリアテールの内側に水滴ついてるんだが、クレームききますかね?ディーラーに言えばいいの?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 07:25:16.59ID:R91/frKG0
>>637
はあ?ニワカスかよw
平均的に見たら再販のほうが高い
それに再販は5年足らずで既にプレ値なんだが?
新車未使用車が当時の販売価格以上で取り引きされてるの知らんのか?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 07:34:30.12ID:hmpsb8OD0
>>639
そうなの?
私が規制解除して77に乗ってて、この前友達がどうも気になるみたいで20年落ち、15万キロ前後の70を整備して、排ガス規制解除してって見積もりしたら、現行のプラドより高くなってしまって、流石に家族の反対でプラド買ってたからね
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 07:34:57.51ID:ynOq/fD50
>>638
Dでクレーム言えば解決すると思ってるの?
おめーはいつもツマんねーんだよ、糞再販乗りめが
しかし今日も朝から元気だねw
2020/07/08(水) 07:49:13.09ID:zreABgyH0
トヨタの寺で77とか売ってねーよ
643393
垢版 |
2020/07/08(水) 07:52:07.05ID:k/QMqNgd0
>>641
いちいち文句を返信してくるなよ
解決するかわからねえからきいてんだよ!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 07:55:10.12ID:hmpsb8OD0
>>643
私は下側に穴開けてるけどw
あれ気付いたら入ってるでしょw
645393
垢版 |
2020/07/08(水) 07:55:47.71ID:k/QMqNgd0
>>642
買ったのはショップ!作ったのはトヨタでしょ!作った人に責任あるでしょ!
2020/07/08(水) 08:07:30.95ID:gJxD3QNZ0
何だキチガイか
ディーラーってトヨタ本体とは別の会社ってわかってるんか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 08:43:20.77ID:80Z2Iu0b0
再販はダブルキャブピックアップトラックしか価値ないよ
2020/07/08(水) 10:06:21.27ID:K0LFddkv0
>>645
リコール案件じゃないし年式的にも既に製造責任ないよ
649393
垢版 |
2020/07/08(水) 10:23:26.33ID:El/fGWHp0
信じて丸目買ったのに!
650393
垢版 |
2020/07/08(水) 11:23:18.87ID:El/fGWHp0
>>646
再販クソ野郎は黙ってろ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 11:36:10.94ID:HhIcyuA00
>>638
どこで買ったのか。その際、整備されて保証は付いてたのか
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 11:43:01.83ID:cbGiDGV20
なんで最近はこんなに荒れてるんだよ
前は平和な良スレだったのに、、、
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 11:50:52.22ID:cNSFcvNy0
>>652
全ては再販70のせい。あんなの見た目まったく70と違うじゃん
再販なんて70じゃねーよな
再販は古いプラドですよ
70は丸目バンだけです
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 11:52:23.75ID:RDkf7JkX0
ほんとそう思います。
2020/07/08(水) 12:01:47.73ID:K0LFddkv0
>>653
丸目専用スレでも建てればいい
656393
垢版 |
2020/07/08(水) 12:19:51.35ID:El/fGWHp0
だろ?再販はイカリングつかないもんな!ざまあ!
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 12:22:37.18ID:8By73H7h0
荒らしにいちいち反応すんなスルーしろ
2020/07/08(水) 12:22:44.54ID:SfDVH2m00
再販と丸目程じゃないけど丸目も前中期と後期じゃ結構違う
2020/07/08(水) 12:23:51.06ID:8J5yexGV0
そうだねーフロントコイルがーとか5穴がーとか言ってる人がいたね
2020/07/08(水) 12:29:04.61ID:K0LFddkv0
BJとHZJでも別物だしな
2020/07/08(水) 12:36:35.53ID:0AabkJgt0
2007年にFMCの計画があったんだから丸目からのチェンジをMCじゃなくてFMCして別形式にすればよかったのに。
同じ70系だから丸目どうこうの不毛な争いが起こる。
2020/07/08(水) 12:45:53.72ID:DxzDjvlj0
トヨタに言うしかないね
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 13:01:27.09ID:HhIcyuA00
排他的な考えは不利益しか産まない
オレは70全般好きだよ!
2020/07/08(水) 15:57:19.64ID:8J5yexGV0
これ
https://i.imgur.com/qooVXwc.jpg
からこれ
https://i.imgur.com/68XmIh8.jpg
はフルモデルチェンジ

これ
https://i.imgur.com/lUm9G3v.jpg
からこれ
https://i.imgur.com/Xwj8QTO.jpg
はマイナーチェンジ

丸目→現行は充分マイナーチェンジの範囲だと思いますが
2020/07/08(水) 16:00:08.82ID:bmWAgV6v0
最後は無理ある
顔デカ過ぎでアンバランス
やっぱり受け付けんわ
2020/07/08(水) 16:05:18.92ID:PlMxh5tK0
>>664
誰に言ってるの?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 16:30:32.22ID:oOEuOGfn0
児島だよ
2020/07/08(水) 17:55:23.79ID:2hAsqVjY0
ランクル70はショートは丸目、セミロング以上は再販のがカッコいいと思うけどな
再販は特にスーパーロングのWキャブトラックがカッコいいでしょう
長い丸目はなんかダサいわ
2020/07/08(水) 19:01:31.11ID:tleUEIyS0
そもそもダブルキャブはカスタムされたのを除けば再販顔しかないもんね
70シリーズの中では最新のエンジン(2009年から)、最新の車型(2012年から)
GRJ79Kはまさにニワカに相応しい1台と言えるでしょう
2020/07/08(水) 19:19:00.25ID:SVjkM/Ag0
GRJ79欲しいんだが多分いや絶対に買う事は無いだろう
何故なら
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 19:20:29.47ID:Ffc2M9W50
400万ものカネは無いw
6722001年式76
垢版 |
2020/07/08(水) 20:50:17.48ID:fAvQey730
>>627
623です。バンです。
昨夜も豪雨だったので屋根無し駐車してみたところ水たまりができていました。
休みの日に水をかけて侵入経路を探ります。
2020/07/08(水) 20:57:34.86ID:3Hsg1OIM0
部落を見学したいんですが千葉か茨城でお勧めありますか?
2020/07/08(水) 21:51:02.09ID:x02Tmm+90
久々に車の下にもぐったら
最終メンバー内側がけっこうミルフィーユ
そのうち牽引フックがもげそう

出来る限り錆落として補修するか、
潔く新品に交換するか悩むところ
新品の最終メンバーは再販のサービスホール
ありに統合されたみたいだね
2020/07/08(水) 22:16:18.06ID:+aPEppgz0
>>673
千葉なら野田の旧関宿町にBがあるって村の長老が言ってた
2020/07/08(水) 22:44:19.77ID:ubVkDy1O0
小学校の移転で揉めたとこ?
677名無しせ
垢版 |
2020/07/08(水) 22:52:48.53ID:kCCfB8Ft0
>>664
ニコチャン星人
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 23:14:32.16ID:RpYxkvJv0
>>664
ショートのナローボディ
最高だな!
2020/07/09(木) 07:42:08.67ID:PKNhbxtC0
隣保館がある地区ってやっぱり部落なの?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 09:17:54.78ID:8WuCcNhc0
>>674
ブレームで最も錆びやすい箇所かと思う。8年前他は綺麗のに、ここの内側にカサベタ状の錆が出て書き出して除去。ノックスドールの乾かないタイプのをたっぷり吹き込んでからは腐食進行は止まったようだ
681393
垢版 |
2020/07/09(木) 09:22:14.72ID:1BJyVbbs0
ノックスドールってわざわざ製品名出すやつ気持ち悪い。防錆剤でいいじゃねぇか。変に高価な防錆剤使うよりパスタと油性シャシブラで充分だ。
2020/07/09(木) 10:22:36.65ID:C1E2+ss30
76で今のうちにストックしておいたほうがいい部品ってなにかあるかな?77は結構廃盤が出てきてるし
再販と共通の部品はまだまだ余裕あるけど、エンジン補機類とかホースとか不安
2020/07/09(木) 10:50:31.19ID:cufSncnx0
>>680
やっぱり錆びやすいんだ
上からだとプラカバーで見えないし、
後ろから見えてるとこはきれいなので
気づくの遅れたわ

サイドシル後ろとあわせて板金屋に相談してみる
2020/07/09(木) 11:19:27.86ID:45kAnn8t0
>>679
そうだよ
2020/07/09(木) 11:32:58.06ID:cufSncnx0
>>682
輸出でHZJが続いてる限り、あんまり
心配しなくてもいいんじゃないかな

排ガス再循環とか国内仕様固有の部品は
無くなりそうだけど
2020/07/09(木) 12:02:40.09ID:h4QTQLWS0
>>682
メーター関係
バラで買える数少ない車
フロントコイル車はスピードメーターは電気式なのでいきなりブン回って終わることは無くなった
タコメーターは元から電気式なので心配は少ない
水温、燃料、油圧、電圧は昔から運次第
液晶になった距離計は死ぬと替えがない
後はEGRコンピューターとEGRバルブ、時計はLJのを拾ってくれば目覚まし付きになる
外板だとガッツミラーとその土台のフードサイドパネルLH
日本専用部品で採用期間も5年程なので外回りで一番最初になくなると思う
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 12:23:52.84ID:8WuCcNhc0
>>681 やってみればわかるがシャシブラ
やパスタじゃフレーム中空を塗布浸透させて
防錆するのは現実的でない
防錆材の効果は適宜に使い分けてこそだよ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 12:32:46.49ID:Pk9lvvIK0
>>686
自分も財布の余裕がある時に、そっちの方向で予備の純正品集めてます。計器類は不動だと車検通らなくなりましたしね。EGR本体はあってもエンジン本体には悪いんで壊れたら飾りのダミー化でいいかなとw
2020/07/09(木) 12:35:05.62ID:VCXWzoH/0
部落解放運動推進
690393
垢版 |
2020/07/09(木) 16:37:18.98ID:U1J+X+HP0
>>687
やってみた上で効果確認してんだよ。あんたが下手くそなんだろ。
691393
垢版 |
2020/07/09(木) 16:39:43.62ID:5O0amEZJ0
>>687
お前!再販クソ野郎だろ!
2020/07/09(木) 17:32:45.17ID:Wqmm4eXJ0
>>685
ありがとう。確かにそうだね。EGRとかは壊れても塞げば走行に支障はないし、そのままにしておこうかなあ

>>686
ありがとう!永久保存版だなこりゃ
2020/07/09(木) 19:07:51.64ID:jLMSmNqM0
>>692
部品在庫は年々変わるだろうし永久に保存してもしょうがないだろ…
2020/07/09(木) 20:02:30.35ID:mM2BJkcr0
>>693
字面の通り解釈すんなよ馬鹿かw
695393
垢版 |
2020/07/09(木) 20:50:19.36ID:2AgbDHA20
>>687
俺らはやっすいプライベートブランドの浸透剤吹いてるけど何も問題ないよ。ブランド志向で馬鹿みたいに高いノックスドールを連呼してるのは情弱
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 21:03:39.46ID:cZBfPanh0
また知ったか再販乗りのニワカスが荒らしてますね
697393
垢版 |
2020/07/09(木) 21:09:20.59ID:2AgbDHA20
>>696
ほんとニワカはウザいよ
2020/07/09(木) 22:15:28.36ID:a5f+h6AJ0
ニカワってのは動物の骨や皮から抽出するゼラチン物質が主原料でまさに部落産業なんだけどね
2020/07/09(木) 22:15:56.50ID:a5f+h6AJ0
エタの分際で
700393
垢版 |
2020/07/09(木) 22:18:02.53ID:N21qEouG0
ちゃんと避妊しろよ
2020/07/09(木) 23:52:15.38ID:+yB4AoBM0
オーナーにもなって居ない人からニワカ呼ばわりされる再販乗りって、、、
そら5年しか経ってないからオイル替えたりサスに注油くらいしかしないけど。
小馬鹿にして来るオーナー予定のプロは何が分かっているのだろうか?
2020/07/10(金) 00:44:51.89ID:+h3w1vBI0
全部独り芝居かと思うと狂気の沙汰だなw
2020/07/10(金) 00:55:08.33ID:Htfme37O0
>>701
やらせとけ
あの手の輩にゃ丸目がお似合いだw
2020/07/10(金) 01:25:15.28ID:HvbrlRVj0
>>702
だな。糖質なんかね?笑
再販だの丸目だの部落だの、架空の敵作って攻撃しちゃうとことかさ・・・
まあ糖質ならこんな長期間スレに粘着してるのも納得いくな笑
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 01:40:29.52ID:UtWGiL8Y0
>>704
いつも発狂してる再販乗りだと思ってけど
違うの?
2020/07/10(金) 04:02:37.23ID:sEBjXB8y0
プラドから乗換えの再販乗りでしょ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 04:43:47.32ID:EotTO1SS0
丸目はフレームとボディが弱い。
薄いから。
2020/07/10(金) 05:17:32.60ID:pNEEv4Mb0
どこまで、続ける・・・?。
2020/07/10(金) 06:05:11.35ID:wS0DgkBa0
丸目でも別に構わんがATとデフロック無しは70じゃないから出ていけ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 06:31:22.00ID:S6zn1yh50
79以外は糞
2020/07/10(金) 07:25:44.76ID:dmBgkz1d0
79って何?
2020/07/10(金) 07:35:16.46ID:niWAogjD0
>>711
スーパーロングホイールベースの70
https://i.imgur.com/7fNKl0W.jpg
2020/07/10(金) 07:47:13.94ID:FFnqT2AA0
スーパーロングホイールベースは78
2020/07/10(金) 07:49:25.42ID:GQr3jdVq0
>>709
70にATなんかねーよ肉屋のエッタw
2020/07/10(金) 07:51:39.89ID:dmBgkz1d0
>>712
こんなのいらんだろw
716393
垢版 |
2020/07/10(金) 07:54:00.50ID:+524y47w0
>>713
嘘つき再販野郎発見!
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 08:06:15.88ID:mIpNwQK10
>>712
軽トラ代わりに79買ったけどシングルが良かったよなあ。1年後には軽トラ買い増したよ。再々販?シングル熱望
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 08:19:16.53ID:UtWGiL8Y0
>>717
何のアピールかよく解らんけど、普通はダイナトラックあたりを買うと思うけど?w
2020/07/10(金) 08:19:39.12ID:niWAogjD0
>>713
75と78はホイールベース2980mm
79は3180mm
75/78はロング、79がスーパーロング
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 08:29:47.34ID:TEpwrYUe0
>>714
釣りか知らんが丸目のATは普通にあるぞ
再販はMTしかないが
2020/07/10(金) 08:37:09.40ID:3X+/3rgS0
>>717
はい嘘松w
2020/07/10(金) 10:29:57.31ID:s/Beo2kd0
誰も知らない部落に行ったとき
街の角から肉屋の犬が出る
どうせ二人は途中で止めるから
地区の怖さを何度も味わえる
部落はリバーサイド
川沿いリバーサイド
食事もリバーサイド
oh…リバーサイド
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 12:39:18.17ID:dxBvtOzT0
>>720
固有の形式BJ/PZJ/HZJ70のショート
を指してると思われ
2020/07/10(金) 15:05:28.54ID:fX/OMeNz0
朝鮮部落とエタ部落
70で探訪するならどっちが面白い?
2020/07/10(金) 15:40:38.45ID:lOLDQzrb0
>>724
君の家かな
2020/07/10(金) 16:01:55.61ID:IfrG1RbS0
近所のエタ部落水没しててワロタw
2020/07/10(金) 16:16:06.07ID:sATOKWvm0
近所に部落があるん?
2020/07/10(金) 17:48:04.34ID:niWAogjD0
>>723
海外向けFJ70L、FJ70LVに4AT(A440F)の設定があった
2020/07/10(金) 20:50:55.91ID:itSqKfpc0
>>728
オーストラリア向けのBJ74RV、FJ73RV、HZJ73RV
あとはFJ73LVあたりもA440F
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 21:54:12.34ID:MbVV3Hp40
また今日も再販乗りのニワカスが無知を晒して恥をかく
60、80はもちろん、100乗りからも下に見られてる再販70乗り。本当にタフな奴らだよ
2020/07/10(金) 22:12:50.39ID:3+OJnIrR0
父の臭いパンツ

2020/07/09
丸目太郎

俺の実父はLLのトランクス着用。
風呂には3日から1週間に1度入るくらいで、洗濯前のパンツはかなり臭い。

3年前まではウォシュレットもなく、おまけに父は尻ふきが全く苦手だった。
ズボンやパジャマどころか座った後の椅子もすげえ臭い。
電車で隣に座っていても、降りるときに尻を上げるとフワッと臭い。

家族全員が"お父さんのお尻は臭い"と知っていた。
本人も気にはしていたらしいが、俺はそんな不潔な父が大好きだった。

こっそり洗濯かごから拝借、汚れたパンツを広げると糞のふき残しによる激臭は想像以上にすげえ臭くて強烈。
臭い後ろを口に含めばクワァッとすげえ苦い味。

体格もよく怒ると怖いけど、いつも優しくて子煩悩な父。
いい年した父がちゃんと尻をふけないでパンツをあんなに汚しまくるなんて。(当時50代)
幼い子供みたいですげえかわいく思えた。

おかげで俺は臭い尻フェチに。
父の臭い尻を舐めまくりたい一心で糞臭く汚れたパンツを口に含んだこと数十回、いつのまにかアメーバ赤痢になっていた。

でも、父から感染したと思うと正直すげえうれしかった。
ウォシュレットの普及で尻ふきの苦手な親父たちのパンツが糞で汚れなくなってしまったのは非常に残念だ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 22:22:37.61ID:EotTO1SS0
丸目76.77はフレームも弱いがボディも弱い。
新顔76になり、海外へ輸出剥けにするに当たりフレームとボディをとんでもなく強化した。
何故なら、そのままでは輸出剥けの強度が足りないから。

なんと丸目の強度はプラド程度しか無かったらしい。
2020/07/10(金) 22:28:26.51ID:Kjf85NG00
>>732
この話題何回目だよ
フレーム弱いけどカッコいい丸目とフレーム強いけどカッコ悪い再販で話纏まったんじゃないのかよ
2020/07/10(金) 22:31:23.48ID:6hjx96Ct0
相変わらず再販に嫉妬してるバカマルメw
まあそもそも丸目乗りなんて首都圏に住めない負け組しかいないわけだから他人を妬むのは車に限った話じゃないけどね
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 22:32:02.05ID:MbVV3Hp40
>>732
>とんでもなく強化したw
馬鹿も休み休み言え低能w
剥け剥けうっせーしwwwwwwww
頼むからまじで再販スレでやってくれ…
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 22:38:10.35ID:MbVV3Hp40
>>734
いちいち出張してくんなやw
1HZと1VD乗りの俺から言わせたら1GRこそ負け組w
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 23:00:35.74ID:MVoyNI+O0
そんなことはどうでもいいから再再販いつなんだよ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 23:03:28.67ID:dxBvtOzT0
>>728
ガソリンショートのATもあったんだな。リアのペラシャフトが凄く短そうだ
2020/07/10(金) 23:20:32.11ID:qIjP+H8B0
>>736
絶対に画像アップしない再販スレ荒らしてたアホですねw
740393
垢版 |
2020/07/10(金) 23:41:28.18ID:kuARvWL/0
FZJの俺様は引き続き高みの見物
2020/07/11(土) 00:46:15.43ID:kztgO/Mj0
1VDの人なんかこんなとこ見てないと思うから言うけどまかり間違って見てたらゴメン
以前KOCのVDJ78乗せてもらったけど期待値が大きかっただけに拍子抜けしてしまったんだ
これならGRJと大差無いっていうか3速40km/hより上は普通にGRJのがパワフルに感じたくらい
乗り出しまでなんだかんだ800万以上の金と個人輸入車の様々なデメリットを勘案するとGRJから乗り換える選択肢は無かった
まあ使いきれなくて困ってるほど金があれば考え方も違ってくるかもしれないけどさ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 03:42:06.23ID:QMhkEpyT0
再販乗りに乗っ取られたね
なんでおまえらここ荒らしてんの?
どんだけ悔しいんだよ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 03:49:49.64ID:LLnRXLVY0
70系ベースのレクサス出ないかな
2020/07/11(土) 05:43:51.26ID:o0Gli8oj0
>>742
田舎っぺ丸目乗りよ、我々再販乗りの真の力を思い知ったか?
2020/07/11(土) 06:30:26.19ID:HszRjEWz0
>>743
わざと言ってんの?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 07:56:46.61ID:MLAetZ6x0
久しぶりに見てみたら、また偽旗か。
2020/07/11(土) 08:45:09.61ID:b4TkEk460
>>742
乗っ取られたとか言わずに仲良くしろよ
2020/07/11(土) 08:50:44.83ID:f0nqPtIk0
>>747
イヤよイヤイヤ!
さい
2020/07/11(土) 08:51:29.06ID:f0nqPtIk0
再販と一緒なんて私絶対に嫌だからね!
2020/07/11(土) 08:52:20.36ID:f0nqPtIk0
キーッ!悔しい!!
悔しい!本当に!!
2020/07/11(土) 10:27:19.49ID:ysImBzsY0
>>743
こんなのに乗りたいの?
変わってるね
https://i.imgur.com/C5RBdoT.jpg
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 10:37:23.40ID:IcPifK4V0
>>741
試乗乞食が何言っても妬み嫉みにしか聞こえない
2020/07/11(土) 11:01:41.11ID:KjGMCvmb0
>>741
V8ディーゼルのドロドロサウンドが最大の魅力かな
ディーゼル大排気量のトルクもおまけ程度に期待してます
まあ、大抵は経費でしょうねGクラス買うようなノリで
2020/07/11(土) 11:23:43.11ID:NKo3+/9m0
>>751
こんな画像あるんか
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 11:30:40.01ID:qzZFleMi0
>>753
800〜900ならディフェンダーも視野に入るけど買うならトゥループキャリアだな
過去にディフェンダーが安かった頃に所有していたが、1HZより遅いし、壊れて長期入院しまくりだった
新型トゥループもディフェンダーも手の届かない価格だけどさ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 11:48:20.23ID:klDvL5tO0
イネオス グレナディア
ってのが格好いい!
2020/07/11(土) 12:03:12.34ID:ysImBzsY0
トゥルーピー、オーストラリア仕様のGXLはレクサス・LXが買えちゃうとか聞くけど新車並行の中東仕様ならそこまでの値段じゃないね
乗り出しがいくらになるのかわからないけと

2020 19km 591.8万円
https://i.imgur.com/QqpD5mt.jpg
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3061668985/index.html

2020 53km 591.8万円
https://i.imgur.com/uDbxlPB.jpg
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2237131669/index.html
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 12:12:51.30ID:XhhCUaXn0
NSX買うならトゥルーピー&LC500コンバーチブルかも!
2020/07/11(土) 12:13:24.91ID:P+GJv4NL0
>>757
こんなに安いんだ!
輸入検査の費用乗せられて結局くそ高いような気もするけど
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 12:19:01.07ID:rL8BMjR40
>>757
登録済みの中東トゥルーピーも出てるだろ
STDモデルが乗り出し750万円
SPLモデルが乗り出し866万円
ランクルZXキノコ付きよりも高額w
2020/07/11(土) 12:45:04.56ID:KjGMCvmb0
うちの嫁は寛容な方だがさすがにトゥループは無理だなw
セカンドカーも2ドアなんで
2020/07/11(土) 12:51:50.92ID:P+GJv4NL0
>>760
やっぱ昔のアメ車屋と同じ手法かw
2020/07/11(土) 13:59:18.11ID:By2AgjDz0
>>757
これに排ガス浄化装置やら日本向けの保安部品等が乗せられたりして実際に乗り出せるのは750万〜かな
ちなみにネットに出してる総額で600万台みたいなのは釣りばっかだったな
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 14:11:49.61ID:YI56VY2a0
VDJ78なら10年10万キロオーバーでも査定400万〜は固い
200AX-Gセレキノコとかローンで買っちゃう見栄っ張りな貧乏人こそ78を買うべき
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 14:38:45.79ID:+iPt+hdH0
なにおまえら?遠回しにガッツミラー馬鹿にしてんの?
丸目百姓の分際でVDJや200を語るんじゃねーってのw
2020/07/11(土) 14:47:41.55ID:v2yY5Ydt0
>>764
200の人は70系とか選択しないだろ
2020/07/11(土) 15:41:37.40ID:EMlip9Ue0
>>757
やっぱりカッコええ
これが新車で買えるって夢あるよなぁ
現地価格いくらなのかね?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 16:17:01.98ID:DcZaEz1h0
キャビンが大きい分、バランスが取れたデザインに見えるからね
今の日本だと対面席はダメになったんだっけ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 16:28:20.36ID:mrYCw9NA0
おまえら知ってるか?1VDなんて1GRと低速トルクは大差無いし、3速40km/hより上は普通に1GRのがパワフルだぞ
2020/07/11(土) 17:18:59.22ID:DgIg3EdT0
>>768
1ナンバーは大丈夫だったはず
2020/07/11(土) 17:21:55.92ID:fDc3UpFi0
>>770
今登録しようとすると8ナンバーだけじゃなかったっけ
2020/07/11(土) 17:39:27.29ID:b4TkEk460
今は8だけだよ
2020/07/11(土) 17:47:12.63ID:LjOgY0Iz0
>>771
>>772
ごめんそうみたいね
2020/07/11(土) 17:48:38.91ID:vgPAZ0C30
>>769
それオージーのVDJ70乗りに言ってみてw

年間1万台の70が販売されてる世界最大の市場のオーストラリアでは1台もGRJ70は売ってないから、もしかしたら羨ましがられるかもしれないよw
775393
垢版 |
2020/07/11(土) 17:50:58.84ID:ND6wvIu/0
>>771
8ならなんでもではなく、キャンピングと警察車とか特定の形状のみです。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 17:52:33.34ID:vihYH1V80
>>774
はあ?現在、全世界で売られている70の8割がGRJなんですけど。あたま大丈夫か?
2020/07/11(土) 18:07:49.21ID:4DMA5peF0
>>776
軽油使える国は限られてるからね
シェアあるから優れてるとは言えないね
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 18:45:00.88ID:X/2oQAQk0
>>776
まだ頑張ってんだ
誰も興味ないからw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 18:49:28.32ID:qzZFleMi0
ここは再販専用スレか?って流れだけど、再販スレが過疎ってるからって居座るなボケ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 18:53:49.75ID:3+B3MKJb0
丸目は排ガス臭いし、黒い。
おまけにフレームとボディも弱い
2020/07/11(土) 19:22:45.05ID:KjGMCvmb0
かっちょええな
https://youtu.be/XfdNluLK1DA
2020/07/11(土) 20:43:54.95ID:tGVZL5/20
>>778
残念だけど>>776は事実なんだよなぁ
2020/07/11(土) 21:02:10.39ID:lbniZayu0
>>774
https://i.imgur.com/dkeFMCG.jpg
市場規模としては中近東>アフリカで1位2位を占めちゃってますね
もちろんオーストラリアが属するオセアニアは中近東アフリカに次いで3位なので決して小さいわけではありませんけど
2020/07/11(土) 21:03:30.26ID:mqeVgHY60
ハヤコマ73って残ってるの?
2020/07/11(土) 21:13:19.26ID:v83ejn690
2018年のランドクルーザー70シリーズの販売台数は56,300台、うちオーストラリアでの販売が10,037台なので17.8%がオーストラリア
オーストラリアではVDJしか販売してないので、他の国で売ってるほぼ全ての70がGRJじゃないと8割になりませんよw

ちなみにVDJは中東、アフリカでも売ってますし、HZJもアフリカ、中南米で販売されています
2020/07/11(土) 21:29:25.45ID:tGVZL5/20
中東の70戦車GRJ

https://www.youtube.com/watch?v=aM3ElTvF52I&;ebc=ANyPxKp720tpPgPiYZ_b_ObHCIbNAIl3Kn2hAkJST-TAl--JJIN_4Q18M1gZORB5SEV-pn2-trV09gEUNWKrnx3wtB7uHQVjmw&feature=emb_rel_pause
2020/07/11(土) 21:37:58.64ID:tGVZL5/20
こっちだった
https://youtu.be/sq_iP5lQsAU
2020/07/11(土) 21:48:29.66ID:rwLRu5o/0
そんな事より改良住宅という名のエタ小屋について語った方が有意義じゃね?
2020/07/11(土) 21:53:03.16ID:rwLRu5o/0
旧虎姫町のエタ小屋群は圧巻だったね
2020/07/11(土) 21:54:27.95ID:b4TkEk460
丸目vs再販なのかGRJvsVDJどっちなの?
2020/07/11(土) 22:02:52.54ID:kh0u4Ys/0
自転車vsミライース
いやマジで
2020/07/11(土) 22:09:35.02ID:MHedInJW0
同和vs朝鮮
いやマジで
2020/07/11(土) 22:19:20.15ID:mqeVgHY60
博士や大先輩が居て良スレだったのにワクワクゲートで台なし
2020/07/11(土) 23:48:56.54ID:Y4GUCKHF0
君ら妙に選民意識あるよな、再販も丸目乗ってる人も。見てて恥ずかしくなるわw
2020/07/12(日) 00:15:23.11ID:sorShjsW0
アホみたいな煽りしてる奴が乗ってるわけないじゃん。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 06:00:21.50ID:9P+4Qhv40
>>795
荒らしは再販乗りに決まってるだろ
煽りもそれに対する馬鹿な返しも全てが再販乗りのマッチポンプ
どうしても再販を認めてもらいたいって腹が見え見えなんだよ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 06:14:41.27ID:GHHUq/8t0
>>796
誰も興味無いのになw
2020/07/12(日) 06:40:54.37ID:ob3qyx+e0
>>796
>>797
だからそういう事やってるから丸目の嫉妬とか言われてバカにされてんだけどわざと?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 06:48:06.99ID:GHHUq/8t0
>>798
興味無いからw
2020/07/12(日) 06:54:26.03ID:ob3qyx+e0
>>799
本当に興味が無い人は「興味無いからw」なんて書かない
見てる方が恥ずかしいからもう黙ってなさい
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 07:06:20.35ID:fjFn6Yrz0
>>800
だからスレ分けしてんだろ。興味あれば再販スレに行くから
このスレでバカマルメだの丸目乞食だの言ってはしゃいでる再販乗りなんかに興味あるわけねーだろ
馬鹿なの?
2020/07/12(日) 07:09:02.42ID:tTXkAL5z0
再販でも丸目でもどっちでもよくね?

1HZの新品エンジンってまだ出る?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 07:17:30.89ID:9P+4Qhv40
>>798
どういう意味?
明らかにここ数日は再販乗りが煽ってるじゃん
なんでそれを指摘しただけで「丸目の嫉妬」になるんだ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 07:35:20.01ID:GHHUq/8t0
>>800
HZJには興味あるぜ?
再販?
興味無いからw
2020/07/12(日) 07:40:04.65ID:ut/sNO5X0
丸目落としのレスは無視しかないんじゃないかな
丸目だろうが再販だろうが70に変わりはないのに煽りを目的で楽しんでるだけなんだから
こういうタイプは粘着し続けるから仕方ないよ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 07:46:01.27ID:GHHUq/8t0
オレのHZJ故障もあるから、たまに覗いて皆んなの色んな話し聞くの楽しいじゃん?
ただそれだけだから
2020/07/12(日) 07:52:50.44ID:ut/sNO5X0
>>806
だからこそ無視しといたほうがいいって
相手にしたら気分悪くなるだけだし
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 07:57:37.36ID:GHHUq/8t0
>>807
そうするよ
この雨で水の入った70を乾かす作業に戻るわw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 08:08:29.58ID:9P+4Qhv40
70総合だけど、ぶっちゃけここは丸目スレ
丸目スレで丸目を馬鹿にする連中に対して何で嫉妬しなきゃいけねーんだよ
寝言は寝て言え
2020/07/12(日) 08:09:35.99ID:ut/sNO5X0
>>808
俺も二度寝してからグリスアップして飯食いに行くわ
グリスアップはホント大事よ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 08:45:54.27ID:fjFn6Yrz0
>>809
丸目スレで丸目オーナーに向かって本当は再販に興味あるんだろ?ってw
厚かましいにも程があるわ
2020/07/12(日) 08:50:12.48ID:1cYOMAVU0
>>810
確かに各部の動き悪いと他にダメージ行くからな
エンジンと同じぐらい油脂の管理は大事だね
2020/07/12(日) 08:53:56.23ID:KjL4GzRe0
グリスアップ、全部Dに任せとるわ…。
一回点検履歴見てみにゃいかん。
36万キロ乗ってもまだ元気なので信頼しようとは思うが
2020/07/12(日) 09:09:54.93ID:sorShjsW0
>>802
海外向けに作ってると思うけど国内で出回るかね。そもそもエンジン終わる前に他のところが終わるぞ
2020/07/12(日) 09:37:57.81ID:tTXkAL5z0
>>814
エンジン終わる前に他が逝くってよく言われるけどさ
具体的に何処が70のウィークポイントなんだろ?
やぱボディのサビ?
2020/07/12(日) 10:04:43.12ID:S1sdTcaY0
電装と錆、あとは樹脂パーツや内装の劣化、オーナーの退化だな
2020/07/12(日) 10:15:26.16ID:I55Tsn3e0
新品の1HZ
https://i.imgur.com/CIGeekw.jpg
2020/07/12(日) 10:20:28.32ID:pHxCrBlW0
>>808
なんだ、大雨如きで雨漏りしちゃったゴミの持ち主が再販に八つ当たりしてただけか
やっぱりおまえ丸目じゃん

みっともねえことw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 10:38:45.22ID:VaNzvORs0
>>817
ヘッドカバーが樹脂の地肌のままなんだな
今も生産されてる1HZて、国内のフロント
コイル用からEGRだけ省略された仕様なん
かな
2020/07/12(日) 10:40:10.79ID:XDak9/dr0
再販アンチは結局マルメ乗りでしたってオチ
これだから肥やし臭え地方人は嫌なんだ
常に誰かと何かを比較してネチネチ愚痴って
他人を見りゃ妬み嫉みばっかのイナカモン

ダッサw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 10:47:26.40ID:RzhKOecY0
>>818
昔乗ってたジープは雨の日カッパが必要なくらい漏れてたぜw
70なんてちゃんとした屋根付いてるからな
最高じゃん?w
2020/07/12(日) 10:49:14.77ID:GMwbj/mu0
バカマルメまた負けたんかw
2020/07/12(日) 10:51:29.28ID:q9Mem+fx0
少数だが幌もいるんだけどな
2020/07/12(日) 10:57:51.42ID:8Hhylmzy0
プラドから憧れの70に乗り換えたけど
顔デカい、ガソリンエンジンだの散々言われて必死なんだろうなぁ
2020/07/12(日) 10:58:42.80ID:HFHgiF090
>>820
まあ丸目乗ってる時点で東京や大阪の大都市圏に住めないゴミ確定だからな
悔しかったらテメエの住居の坪単価書いてみろって話
2020/07/12(日) 11:08:51.17ID:Utw7nHSo0
>>824
まあそう思いたいよね。
現実はHZJからの乗り換え組が多数な模様だけど。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 11:18:58.16ID:RzhKOecY0
>>825
大阪で規制解除して乗ってるよ
今はミヤビさんがあるから70〜80万円くらいで解除出来るけど
昔は100万円以上かかったよ
2020/07/12(日) 11:27:34.43ID:oYipxaK90
>>826
今も丸目に乗ってる者してそれが一番許せないんだよ
この裏切り者が!って感じになる(´・ω・`)
2020/07/12(日) 11:33:24.28ID:JgBqgozU0
>>813
足廻りのグリスは案外すぐ抜けるよ
環境によるけど極端に言えば1,000キロ毎でもいくらかは抜ける
2020/07/12(日) 11:33:36.84ID:xGi/uI7Z0
丸目再販どっちでもいい雨が降ったくらいで涙目で車乾かさなきゃならんような
2020/07/12(日) 11:34:12.09ID:xGi/uI7Z0
カーライフは嫌だなw
2020/07/12(日) 11:39:21.87ID:JgBqgozU0
>>830
まぁ確かに4トン車と変わらんねw
2020/07/12(日) 11:44:57.38ID:S1sdTcaY0
>>828
裏切り者と思うとか頭おかしいんじゃねーの
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 11:45:00.26ID:l9i0TrJC0
丸目乗りならわかる
再販に嫉妬する要素はゼロ
2020/07/12(日) 12:21:21.76ID:B1xSkP8V0
本音を言うと再販に買い換えたいと思う気持ちもある
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 12:38:45.25ID:YS5Ujl6K0
丸目から再販に乗り換えたけど、裏切った気持ちは無い
今でも丸目に憧れはあるよ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 13:02:58.93ID:bASAwikO0
>>826
なるほど
GRJなんかに乗り換えたのを後悔して粘着してるんですね
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 13:28:28.05ID:qscPtnV10
今年再々販?される噂あるけどどうなるんだろうね
まあ延期だろうけど、来年とか40周年とか期待してる人もいるのかな
2020/07/12(日) 13:50:47.49ID:sXVbAanD0
ポンコツ中古掴まされちゃったド田舎の貧乏人さん乙です
雨に濡れてうんこの臭いが放ってる内装は乾きましたか?
2020/07/12(日) 16:35:51.35ID:76wILUZg0
丸目だろうが再販だろうが新車から乗り続けて謙虚な人はリスペクトするし中古で買って通ぶってるニワカは軽蔑するわ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 17:04:25.61ID:rsep96Gs0
>>840
再販の新車なんてニワカだろw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 17:33:45.01ID:GHHUq/8t0
>>839
ボチボチ乾いたよ
他の車がバッテリー上がりそうだったんで、乾かす間にワンちゃんと充電ドライブ出来て良かったよ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 17:46:57.85ID:Cn/Jluze0
再販荒らしは安定の単発ID
このしつこさは異常w
何があったか知らないけど、心中お察ししますよ
2020/07/12(日) 17:53:10.23ID:76wILUZg0
>>841
じゃあ新車で買って10年以上がいっぱしの70乗り
それ以外は全てニワカのゴミ

これでいいか?
2020/07/12(日) 18:02:00.63ID:y0kcEfXm0
>>838
ランクル70周年は来年だけどな
70の40周年は4年後
その頃には今のボディでの販売は厳しいでしょ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 19:15:41.85ID:YS5Ujl6K0
>>838
期待してます
ディーゼル2ドア希望
2020/07/12(日) 19:31:00.40ID:uLLlrn6/0
ランクル70のくせにATしかもデフロック無しなんてナンパ仕様があったってマジ?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 20:27:39.37ID:A73X8YVR0
>>847
インフラ系の会社に勤めてた時にその仕様の社用車があったよ
2020/07/12(日) 20:28:03.57ID:gx/UpLuO0
丸目の70?
ああ、あの田舎モンのファッションアイテムねw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 20:48:06.81ID:YS5Ujl6K0
>>849
確かに田舎じゃおじさん達にモテるよ(笑)
2020/07/12(日) 20:50:00.39ID:fveGC+PA0
今日は奈良市内のH部落を探訪してきた
奈良市職員給与不正受給事件でお馴染みのポルシェ中川の自宅を眺めつつ真の部落解放に想いを馳せた1日だった
2020/07/12(日) 20:52:35.58ID:fveGC+PA0
>>850
じゃあ聞くがエッタにモテるランクル70は何だと思う?
逃げずに答えてね
2020/07/12(日) 20:57:19.32ID:fveGC+PA0
来週末は今日と同じく奈良県は御所市の改良地区を周ってみたいと思う
久しぶりに人権博物館も
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 21:12:32.93ID:YS5Ujl6K0
>>852
知らねえよ
何の話しか分からねえ
2020/07/12(日) 21:49:38.24ID:fveGC+PA0
>>854
やっぱり逃げたね
人権教育なんて小学校でやるもんだろ
隣保館では解放教育や解放子供会もやってるし知らないなんて通らないよ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 21:56:09.55ID:YS5Ujl6K0
>>855
何が言いたいのか分からん
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 21:59:34.24ID:YS5Ujl6K0
部落?差別?
子供の頃に授業で聞いたきり
身近じゃ無いし、興味も無い。
ここで話す事でも無い
2020/07/12(日) 22:03:25.47ID:fveGC+PA0
808 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/12(日) 07:57:37.36 ID:GHHUq/8t0
>>807
そうするよ
この雨で水の入った70を乾かす作業に戻るわw

これは興味深い書き込みだね
未解放部落は治水が行き届いてなかっり元々がまともな人間の住まない湿地帯であったりするから大雨で水が着くような土地は極めて怪しい
2020/07/12(日) 22:04:19.08ID:KjL4GzRe0
ランクル70と部落差別になんの関係があるのかが全く分からん…
2020/07/12(日) 22:05:46.42ID:fveGC+PA0
>>857
あなたはランクル70乗りか?
タイプは何だ?
再販とか丸目とかいろいろあるだろうが何タイプだ?
2020/07/12(日) 22:08:11.88ID:fveGC+PA0
>>859
寝た子を起こすな理論かな?
わからないとか関係ないとか、そんな甘えは許されるべきではない
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 22:14:12.97ID:YS5Ujl6K0
>>860
元丸目
今は再販76だよ
2020/07/12(日) 22:27:07.93ID:fveGC+PA0
これじゃ山村部落の細い路地ですれ違いも出来ないし原住民のエッタに追いかけられたら転回もできない
同じオフロードならジムニーに買い換えた方が賢いだろう
https://i.imgur.com/MT2sfhA.jpg
2020/07/12(日) 22:28:34.79ID:fveGC+PA0
ジムニー
https://i.imgur.com/D9AnhVV.jpg
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 22:29:52.12ID:YS5Ujl6K0
>>863
ジムニー良いよね
年取ったら乗り換えるよ
2020/07/12(日) 22:37:29.26ID:fveGC+PA0
>>865
本当はジムニーよりセローのがいいしもっと言えば原2スクーターのが適してる
まず未解放(未指定)部落は狭い路地が多いし余所者が入ってくると豚の足を投げつけてきたりする者もいていろいろ大変だから
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 22:44:03.30ID:YS5Ujl6K0
>>866
そうか、スクーターがいいのね
だけど、近くに差別部落が無い
個人的には差別意識も無い
そして興味が無い
2020/07/12(日) 22:53:49.07ID:fveGC+PA0
>>867
差別部落じゃなくて被差別部落な
ここ重要だから間違えるなよ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 22:57:00.22ID:YS5Ujl6K0
おお、御教示湯有難う
明日仕事なので寝るね、お休み
皆さんお邪魔しました
2020/07/13(月) 08:00:08.63ID:OX7G9pzX0
いつからこんなゴミスレになったんだ
もっと建設的な話で賑わってたスレなのに。
おぢちゃん悲しい。

70オーナーの平均年齢ってどれくらいなんだろ?

私は30前半
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 08:04:44.35ID:ZizrRqg90
>>870
30代ってことは中古のニワカだなw
2020/07/13(月) 08:44:12.24ID:OX7G9pzX0
>>871
まぁね
10年ちょい前は安かったぁ
2020/07/13(月) 10:10:00.90ID:SphIzjyd0
アラフォーだけど?
2020/07/13(月) 10:25:37.00ID:1p4SGYp10
安倍さんを支持できない反日パヨクの巣はここか?
2020/07/13(月) 22:06:31.01ID:hDxH+42J0
丸目76ナロー3インチアップなんですが、235のオープンカントリーか255のオープンカントリーかどちらがマッチしますかね?255ははみ出そうで。車検タイヤはあります。
2020/07/13(月) 23:15:20.40ID:2pPD9Khl0
>>875
おまえはキムチ臭い朝鮮人か?
パヨパヨチーンwww
2020/07/13(月) 23:36:03.35ID:DMEIcp070
>>875
255/85r16は、個体差はあるけど多分、フロントがはみ出る。でも、3インチアップなら、見た目で255!!。
2020/07/14(火) 07:24:04.66ID:Lb65NEPm0
>>877
現在km2の255でフロント1センチ程度ハミタイなんですよねー。このご時世整備不良で乗るのもいかがなものかと思ってるんですよね。235だと小さく見えますかね?
2020/07/14(火) 07:27:23.97ID:0QGg3OOc0
時代が違うからねぇ
車検だけ通したら元に戻すとか
人身事故起こしたらどうするんだって話だけどねぇ・・
2020/07/14(火) 07:37:40.63ID:pEHNRGgS0
ハミタイの人は任意保険入ってないから関係ないのでは?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 08:10:54.75ID:mlTpZBzf0
>>880
何故そう思うの?
2020/07/14(火) 10:19:10.38ID:jwM3Grcs0
はみ出るのはホイールをプラスオフセットにすればいい
2020/07/14(火) 10:48:58.14ID:Lb65NEPm0
>>882
ブラブイのプラス25でも出るんですよね。フロントなので出てるか目視ではわかりづらいですが車検はNGです。
2020/07/14(火) 10:57:18.02ID:QsfxqI4P0
>>878
235だと小さく見えるね。1cmなら構造変更なしでオーバーフェンダーつけて逃げれるよ
2020/07/14(火) 12:49:01.08ID:zmd52Huf0
76だから5穴ホイールだったな
オフセットを変えようにもホイールの種類がないからダメだな
6穴ホイールだったらいくらでも種類があるのになぁ
2020/07/14(火) 15:08:24.33ID:2jJhROJe0
じゃ、8.25-16だ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 20:45:42.17ID:UOTC2VED0
235は一周回った大人って感じで好きだけど255を履いた70もヤンチャでいいねー
2020/07/14(火) 21:00:10.48ID:TEQ9Jpqf0
255/100r16が9.00r16だっけ?
ミシュランxzl
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 22:06:42.72ID:HyAScQqZ0
>>875
私も以前全く同じ仕様で76に乗っていました
235と255共に履きましたが最後は235に落ち着きました。オープンカントリーは同サイズでも他メーカーより少し大きいと個人主観ですが思いましたし、他でも同意見のブログを拝見した事があります。
2020/07/15(水) 07:53:08.06ID:QD6XlMld0
>>530
バックラッシュ要調整
2020/07/15(水) 19:45:33.17ID:J8Qbyin40
BJ74 13b-t乗りなんだけど、バッテリープラス側についてるヒュージブルリンクがサビで折れたんだけど部品欠番で困ってます。
配線図を見ると、インテークヒーターの配線だと思うんですが、汎用で何アンペア対応のやつを用意すればいいか分からないのでどなたか知ってる人がいれば教えて下さい。
2020/07/15(水) 21:25:26.09ID:tsBVloOT0
>>891
インテークヒーターなら青色だな
通販で買える
丸端子はバッテリー側はM8、ハーネス側はM6だったかな
ヒーティング中は触れない温度になるので純正同様にガラスチューブなど耐熱性のチューブ類で保護する必要がある
2020/07/15(水) 21:50:19.64ID:J8Qbyin40
>>892
ありがとうございます。
31Aのやつですね。
2020/07/15(水) 22:18:50.99ID:ZnQWLWOh0
GOTOキャンペーンで部落探訪が捗るな
2020/07/16(木) 00:53:54.32ID:eRKquauk0
エッタの解放キャンペーンw
2020/07/16(木) 08:32:21.48ID:oLY8JzmY0
実に70乗りらしい会話だな
2020/07/16(木) 10:21:41.02ID:u53Idyib0
久々に見にきたら酷いありさまで草。昔はもっと紳士的なスレじゃなかったっけ??
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 11:43:22.72ID:geg7UGk60
>>897
すべては再販70のせい。それでまた8月の再々販とはな...
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 12:24:44.93ID:9GzdAZnX0
>>898
再々販されるの?
GDエンジンなら、妻用って事で買おうかな
2020/07/16(木) 13:04:37.16ID:ux0IVTlj0
>>897
100%が紳士の人間ではないからしょうがないよ
世の中の人間の数%はカスみたいな人間
そのカスがいなくなれば重大犯罪はなくなる

このスレも数%はカスなんだよw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 14:21:42.73ID:O2pANNcA0
再販スレを荒らしてたのはFJとか同年式くらいのMC前プラド乗りと睨んでるんだが?
ぶっちゃけ丸目乗りはGRJなんて別の車種だと思ってるだろ
2020/07/16(木) 14:27:13.12ID:CGsJI4P50
滋賀の部落
タイガープリンセスの意味がおまえらに解るかな?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 15:56:39.85ID:o+bVbJxZ0
ラジエタ本体を交換することになり下調
中ですがブラケットのブッシュだけで売
ってないんですね。
社外品だと純正より1.5万ほど安かったん
だけど元に付いてたのを流用してくれだと。
モノタロウ1割引案内が来た時に純正買う
しかないかな
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 16:13:24.70ID:8i7GJYrK0
>>901
欲しい人は乗り換えただろうからね
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 16:25:09.25ID:L0YtA5a50
再販のピックアップトラック乗ってる人は丸目どころか再販バンも眼中ない人がほとんどだな
2020/07/16(木) 16:46:17.72ID:7aRxETu20
>>903
16547-68070
左右上側
16548-68070
左右中間部
各々2個ずつじゃね
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 16:58:09.42ID:sMCGqvsf0
>>904
丸目から再販に乗り換えた奴がまた丸目を買い戻そうとしたら、今なら当時売った値段の倍以上必要。市場価格もHZJのほうが上

そりゃ再販乗りが暴れるわけだw
2020/07/16(木) 17:23:16.12ID:zzNxpc5u0
再販なんて興味ないとかほざきながら再販の話から離れる事ができないのかな
毎日毎日サイハンガー、サイハンガーて、丸目に乗りながら頭の中は再販70でいっぱい
2020/07/16(木) 17:37:19.99ID:02e65bT/0
>>908
やめたれw
2020/07/16(木) 18:03:17.28ID:NuEhngOJ0
>>909
欲しかったけど買えなかったんだろう
2020/07/16(木) 18:15:10.09ID:A1iKEkp00
>>905
丸目でも再販でもセミロングにはあまり興味がないけど75ピックとかすごくいいと思う
https://i.imgur.com/1A2q7eO.jpg
2020/07/16(木) 18:24:03.22ID:uthmOORV0
やたらと中古相場に拘ってる人は投機目的かなんかで買ってるの?
自分が好きで買って長く楽しめれば相場とかどうでもよくない??
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 18:45:37.19ID:V3tcbMSK0
>>912
だから今でも丸目に乗り続けてるんだけどね
2020/07/16(木) 18:47:51.37ID:MJ5Lz7d00
俺もとうとう27年目…
2020/07/16(木) 18:47:54.89ID:ry8s2G2B0
>>911
魚屋みてーだな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 18:55:34.33ID:nZ7GkMSx0
>>912
なに言ってんの?
ここは丸目乗りのスレですよ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 18:59:11.99ID:NocfGu7t0
>>910
その欲しかったけど買い換えられなかった丸目乗りが勝ち組なんだからやってられないよなw

そりゃ妬んで本スレに粘着して荒らすわけだwww
納得デス^ ^
2020/07/16(木) 19:09:51.16ID:NuEhngOJ0
>>918
どこが勝ち組なん?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 19:11:19.62ID:y8SErIQo0
>>911
79乗りだけど、コレは買い増したい!
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 19:24:07.66ID:NocfGu7t0
>>919
勝手にしろ
おまえ、ちょいちょいここで79上げしてるよなw
いいかげんスルーされてるのに気付け低能
2020/07/16(木) 19:38:00.29ID:KdF1b/yF0
バカマルメまた負けたんかw
イライライライラwww
2020/07/16(木) 19:39:34.91ID:RroKq4SN0
>>918
精神的勝利法ってやつ
2020/07/17(金) 06:55:35.95ID:e5HY+R140
おーい屠殺エッタ出てこいよ
いるんだろ?
僕と討論しよう
エッタはよう出てこい
2020/07/17(金) 07:48:42.15ID:DBB11foV0
この際だからハッキリ言ってやろうか?
丸目乗りの99.9%は東京や大阪等の大都市圏に住めないゴミだってことさ
イキリまくったところで丸目なんか乗ってる時点で人としてゴミ確定なわけ
だっておまえ東京に住めないゴミじゃん
悔しかったらおまえんちの坪単価書いてみろよって話よな

by再販乗り
2020/07/17(金) 07:52:27.58ID:DBB11foV0
あと丸目は都市部に入ってくんなよ
おまえの車臭えんだよ
排ガスだけじゃなくて雨漏りしちゃって生乾きの内装がすんげえ臭うんだ
俺ら高級再販乗りのそばに近寄るんじゃねえ
生ゴミみたいな臭い振り撒いて
2020/07/17(金) 07:55:16.55ID:wQ0+m5kg0
あぼーんしとくわ、好きなだけ語ってくれ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/17(金) 08:05:15.46ID:PXF4YOlY0
>>925
今日も朝から発狂してんねw
哀れで見てられへんよ?
928393
垢版 |
2020/07/17(金) 08:09:44.93ID:+YMGH0X80
目くそ鼻くその戦い
by 200乗り
2020/07/17(金) 08:13:27.52ID:B0UU9IR00
こういうの悪いけど丸目さんの自作自演にしか見えない
本当に再販乗ってたら再販を高級車なんて書くわけないんで
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/17(金) 09:35:04.97ID:ml2RBrUJ0
>>929
丸目は高額車でこれから先も青天井
GRJは下がる一方
そりゃ荒らしたかもなるわなw
残念ながらここを荒らしてる犯人は再販乗りです
2020/07/17(金) 09:59:05.05ID:AfcnYtDD0
>>930
それよく見るけど販売終了後15年以上経過し年々さらに数が減ってく丸目の相場が上がるのは需給の都合上当然なんだよ
俺からするとむしろもっと落ちていいはずのGRJの相場が異常なくらい落ちない事の方が驚愕なんだけど
しかも再販扱ってるgooやカーセンサーのSUV専門店みたいなの、あれ諸経費も卒倒するくらい高いからね
総額で見ると新車と変わらないかむしろ高くなっちゃうんじゃないの
GRJは販売終了後5年経過なんて中途半端な年落ちでどんな車でも一旦は底付けにいくはずなのに全くそんな気配が無い
HZJですら一旦は底見たのにな。やっぱり再販GRJは凄いよ
2020/07/17(金) 10:07:45.59ID:X2wZ6BHk0
>>930
お前も荒らしてるやんか、自覚ないなら病院行った方がいいぞ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/17(金) 10:07:59.30ID:Ptk4TU/U0
>>928 200はデカくなり過ぎて日本に合ってない。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/17(金) 10:12:16.82ID:miNK2ofG0
>>931
はいはい。GRJは凄いね
もうおまえらの粘り勝ちでいいから、
二度とこっちに来るな
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/17(金) 10:12:37.44ID:Ptk4TU/U0
>>925 心配すんな。首都圏に出かける時はレンタカーで行くからw まぁそもそも首都圏は車で行かないけどな
2020/07/17(金) 10:15:05.40ID:lK27hvTv0
毎回再販についてなんか書くたびにあっさり論破されてる丸目が憐れで仕方ない
内容からして1人か2人だと思うが無知な上に地頭も悪いって死にたくならないのかしら?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/17(金) 10:24:26.80ID:tbfxcExZ0
>>936
誰か論破されたの?
2020/07/17(金) 10:28:14.42ID:cTKlSoG20
バカマルメまた負けたw
2020/07/17(金) 10:42:46.80ID:PKYh26kX0
そろそろエッタ同士で仲直りのオフ会でもやれば?
場所は御所の人権博物館でどう?
2020/07/17(金) 10:47:51.55ID:PKYh26kX0
ちなみに人権博物館は大阪にもあった(リバティおおさか)んだがこっちは残念ながら閉館させられた
大阪市は部落解放運動についてどう思ってるのか
941903
垢版 |
2020/07/17(金) 11:15:41.77ID:Jo/dgIQy0
>>906 ありがとさんです!。
パーツファンサイトで見つけられな
かったんで売ってないものかと思いました。
2020/07/17(金) 11:17:37.31ID:AfcnYtDD0
>>934
再販70乗ってるわけじゃないけど自分の気が回らず再販70を贔屓してるような書き方になってしまったね
気を悪くさせてしまい申し訳なかったです。
2020/07/17(金) 12:52:33.03ID:W+sEGD8B0
>>919
前後リーフリジッド、キャビンは狭いしシートはほぼリクライニングしない、丸目時代も含めて日本で売ってた70と違ってすごくストイックな漢のクルマだよw
944393
垢版 |
2020/07/17(金) 12:57:06.69ID:HjQwrUFa0
なら79シングルキャブでいいじゃまいか。リクライニングするし。
2020/07/17(金) 14:26:22.52ID:s2Gu85AV0
顔が駄目なんだろ
946393
垢版 |
2020/07/17(金) 14:32:33.58ID:HjQwrUFa0
丸目の79シングルキャブでいいじゃまいか
2020/07/17(金) 15:04:14.10ID:X2wZ6BHk0
数年前まで官公庁オークションで消防のシングルキャブは150万位で落札出来てたよ、最近は見てないから知らないけど。
2020/07/17(金) 15:05:24.72ID:rn1r6UxB0
>>941
あるよ
1603 ラジエータ & ウォータ アウトレット
のpage2またはpage3にラジエーターの分解構成図に出ている
1996年8月以降のフロントリーフ車の分解図には出ていないけど品番適用は全て同じ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/17(金) 18:15:56.91ID:Jo/dgIQy0
941です。なるほど2ページ目の展開図が確か
に。半年ほど前からちょくちょく見ているけ
ど、まだまだ使いこなせてないんですね。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 00:09:04.45ID:qnHScCkJ0
>>878
整備不良でっ…て言うけど、3インチアップしてるから
235/85/16履いても全高がアウトでは?
だったら見た目的に255でよさそう。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 08:08:02.22ID:uWAeV1kp0
>>950
ダイヤがはみ出たらアウトだけど
高さは必ずしもアウトでは無い
個々の車検証に記載された内容によるでしょう
2020/07/18(土) 08:09:12.14ID:m3U0IoA60
リーフ交換したら構造変更で改造車になってるはずだから高さでは整備不良にはならないよ
2020/07/18(土) 08:58:31.74ID:7fMnS91g0
改造車だと高さ超えてもOKなのか?
おかしくないか
2020/07/18(土) 09:05:44.07ID:txXye2Ov0
>>953
おまえ本当に日本人?
リーフ交換して改造申請してる時点で高さの変更も行ってるはずだろうが
キムチ臭えバカチョンは再販スレでシコってろゴミw
2020/07/18(土) 09:21:08.61ID:nIPhLwVo0
>>954
朝鮮じゃなくて同和じゃないの?
住居と職業聞けばだいたい判るんだけどな
2020/07/18(土) 09:22:52.03ID:A5TCDSr50
見た目255がいいのか?235がスッキリして70のスタイルに合ってるような。バンパー交換してなければね。
2020/07/18(土) 09:26:19.77ID:nIPhLwVo0
改造車の話?
同和対策住宅に停まってる車は確かに改造車多いね
違法に増築したニコイチの前に型落ちのベンツやガラの悪い軽ワゴンを路駐ってのが部落民の定番
2020/07/18(土) 09:39:15.12ID:C5GXxnVd0
弁当にキムチ入れてくんなよ
何考えてんのほんと…
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 10:27:15.90ID:hC9vVIS40
>>950
高さが2m超えちゃって1ナンバー登録になるから
ナローに拘る意味が無いって事でしょ?
その辺は曖昧にしてるんじゃないかな、タイヤはノーマルサイズで車検だけ通したり
960393
垢版 |
2020/07/18(土) 10:40:00.66ID:ktI4qArT0
195と4inchリーフで2m以下の小型枠に納めて車検は235で2m超えてても大丈夫。
2020/07/18(土) 10:48:34.55ID:dSyJIrcW0
>>959
車検だけ元に戻すとかそれ普通に違法だと思うんですが犯罪幇助みたいな事書くのやめてもらっていいですか?
962393
垢版 |
2020/07/18(土) 10:55:04.59ID:ktI4qArT0
>>961
タイヤサイズの変更は違法じゃないよ。日替わりでサイズ変えようがなんら問題はない。
2020/07/18(土) 11:19:52.94ID:m3U0IoA60
>>961
あのな、構造変更の時に2m以下で登録するの、その後にタイヤ交換して2m超えてもタイヤは指定部品だから関係ないんだよ、構造変更の書類にタイヤサイズまで記入されててそのサイズで2m以下なら4ナンバーだ。
無知なのに上から目線で書くのは止めような。
2020/07/18(土) 11:33:06.93ID:A5TCDSr50
車高は基準内なら合法。公認取ってれば3インチアップ235でもディーラー車検合格実績有り。255は高さ以前にハミタイになるなら違法。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 11:52:42.78ID:qnHScCkJ0
リフトアップして2m超えないタイヤ履いて車検通す。
車検後にタイヤ交換して、2m超えてもハミタイしてなければ
違法じゃ無いんか!

知らなかった。リーフ選びの幅が広がりました。
ありがとうございます。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 11:57:16.85ID:qnHScCkJ0
ん?違うか

構造変更時に2m以下なら車検時2m超えてていいのか!
967393
垢版 |
2020/07/18(土) 12:03:32.26ID:ktI4qArT0
>>966
リーフと小径タイヤの組合せを小型枠内で構造変更した後に大径タイヤで2m超えても継続検査は大丈夫って話だよ。
中古新規とかは現物で測定するのでダメです。
2020/07/18(土) 12:05:24.55ID:m3U0IoA60
大丈夫、シュノーケルが2m超えてもルーフキャリア付けても問題ない。
指定部品で検索してみてくれ。

>>964の言う通り幅だと話は違ってくるけどね。
2020/07/18(土) 12:07:45.54ID:m3U0IoA60
>>968>>966へのレスです
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 12:12:59.13ID:D73C8hPV0
カタログ見れば解るけど
グレードによっては3インチアップで4ナンバーはしんどいからね
ショップが上手い事通してくれるけど
2020/07/18(土) 16:13:46.55ID:KKunc04C0
>>970
は?ショップがって何処のショップだよw
てめーの狭い常識を一般化してんじゃねーよクズが
2020/07/18(土) 16:36:48.15ID:QkjNlSdZ0
255オープンカントリー、ブラVのオフセット忘れた、で車検通ってるよ
2020/07/18(土) 16:40:20.44ID:m3U0IoA60
1900mm台の車だから75mm上げるとカタログ値では結構ギリギリなんだよ、ミドルだったら1950mmあるし。
構造変更受けてくれるショップがタイヤ用意したりして4ナンバーで登録してくれてるって事でしょ。
煽って荒したいだけのレスは見苦しいよ。
974393
垢版 |
2020/07/18(土) 17:01:22.58ID:16C17NhZ0
やってる側としては普通に可能なのが常識であって、できないと思い込んでるのが情弱なだけだと思うんだけど。普通は自分ができなきゃ出きる人にお願いして情報収集するもんだけどな。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 18:36:09.91ID:qnHScCkJ0
>>972
+25っぽいですね。-5ではみ出ちゃうので。
2020/07/18(土) 18:50:07.83ID:A5TCDSr50
>>972
ZXじゃないです?
2020/07/18(土) 19:16:31.33ID:QRDKcUKH0
エアーばっかやなここw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 19:17:56.24ID:iAJ4fYhb0
仲間割れか?やっぱりおまえらゴミ虫並みの脳味噌なんだなw
再販乗りは余裕があるから、法をかいくぐって車検取るような輩は皆無。
そこそこ収入あって世間的に地位のある人間が乗る車がGRJ
GRJは高級車ランクルの名を冠してるけど、悪目立ちせずに、オンもオフもサマになって嫌味無く他車よりも優越感を感じさせてくれる最高のクルマだよ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 19:24:15.02ID:y2lxsWvf0
>>978
悪いけど、再販はナヨナヨしたイケてない陰キャが乗ってるイメージ
これは俺の肌感覚ね。反論とか面倒臭いから聞き流してくれ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 19:25:37.95ID:iAJ4fYhb0
>>979
めっちゃ効いてますやん
これ俺の肌感覚www
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 19:26:56.79ID:E6R9NiT70
そろそろいつもの79最高マンが出てきそうWWWW
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 19:36:56.19ID:y2lxsWvf0
>>981
おめでとう
IDが70!
2020/07/18(土) 20:28:45.36ID:oMSN+yki0
>>956
255も一時期履いていたけど、ナローには235の方が見た目がスッキリして好きだな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 21:42:08.20ID:8+XQBII20
>>978
高級もなにも再販はLXグレード同等じゃん
といってみる
2020/07/18(土) 21:53:46.79ID:CC1ZrU+z0
指定部品だから履いて高さが変わっても問題ないなら車検も通るんだよね。
986393
垢版 |
2020/07/18(土) 22:19:05.22ID:ktI4qArT0
>>985
そう、インチキでもなんでもない。正当な方法。
2020/07/18(土) 23:08:37.97ID:QkjNlSdZ0
>>976
LX
2020/07/18(土) 23:13:18.79ID:ly9bNl7G0
インチキなのは変えた先が車両法に反した状態になってる場合だよね
車検対策で戻して通す人がいるけど戻して車検受けなきゃ通らない時点でその車両は公道走ったらアウトな物だし
2020/07/18(土) 23:55:17.70ID:m3U0IoA60
>>988
指定部品は2m超えてる状態でも問題無く車検通過するんだよ、戻して車検受ける訳じゃない。そのまま通過するの、分かったか?
2020/07/19(日) 00:18:26.81ID:1iBNvDmR0
>>989
ごめん言葉足らずが過ぎた
>>988はインチキをしてる人達の事をぼやいただけでその方法にいちゃもんつけたい訳じゃない
2020/07/19(日) 00:54:47.37ID:Lzwngx770
>>990
ごめんで済めば警察はいらないんだよ
今後は書き込む前に本当にこれでいいのかよく確認しろよ?わかったな
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 01:34:15.58ID:Dwh8uUQb0
>>991
今回はごめんで済む案件だな
2020/07/19(日) 10:30:50.24ID:/xCUXSMT0
御所市に入った
今日は思う存分エタ村を堪能できる楽しみ〜
2020/07/19(日) 12:02:54.21ID:93rs8h2Q0
ランクル77のフロントドアバイザーってHZJ70Vに流用出来ますかね?
2020/07/19(日) 12:13:44.02ID:c+qwc+Rt0
>>994
サッシの前後町が違うので寸足らずになる
2020/07/19(日) 12:32:42.73ID:cGOmEVdo0
>>994
くだらない質問多すぎ
こんなんちょっと考えりゃ解んだろうがよ
2020/07/19(日) 12:52:24.45ID:93rs8h2Q0
>>995 サンクス 危うくポチッとする所ですた
2020/07/19(日) 14:11:10.18ID:DcxO8EIa0
何かを言えば、必ず文句を返す初老が増えてるらしい。
2020/07/19(日) 15:17:00.44ID:n//eWFHx0
いやでもマジでレベル下がったよ
以前はここまで何もかも教えてクレクレなんて奴いなかったじゃん
2020/07/19(日) 15:22:01.43ID:cxQG+ZqG0
水平社博物館に来たが駐車場が思ったより狭くてここでオフ会するのは厳しいな

次スレはこれで頼む
【部落】ランドクルーザー70【同和】
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 0時間 45分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況