X



W213, S213, X213】メルセデス・ベンツ Eクラス55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 18:26:38.60ID:KUmLNJUq0
>>151
逆にecoモードにすることある?
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 18:39:18.65ID:FFrQVkH00
>>153
何度かecoにしてみたが燃費変わらなかったのでそれ以来やってないな SやS÷はたまにやってる
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 20:29:39.58ID:yYckofUY0
C乗りの方に言われて知りました
今まで走行中にしか切り替えた事がなくて…
問題ないようなので安心しました。

正直なところ車検通すか迷っていたので
コロナの二波が無ければ買い替えますが。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 21:58:35.41ID:ClUjbJgK0
AMGはコンフォートがゴミだから…
ECOは車高下がるから高速なら多少は燃費良くなるはず
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 01:04:30.40ID:/VVszGEa0
デフォルトでエコモードにしたい
スポーツプラスは低速ギアであからさまに燃費悪くなりそうだし何せE220dだからスポーツってのが似つかわしくない
というかAMGラインというのが小っ恥ずかしい
でもマルチビームヘッドライトとかは欲しかったから仕方なく付けたけど
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 01:55:08.40ID:/VVszGEa0
ほらレクサスでもあるじゃない
fスポーツとかいうやつ
FFで178馬力しかないドンカメなのにスポーツて、、
前に乗ってたクラウンハイブリッドなんかベースグレードで何の枕詞もつかないただの車だったけど345馬力あって気持ちいい加速してくれて余程スポーティだったよ
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 03:11:56.79ID:Vm3S8As30
>>159
ヤンキーのファミレスでの会話みたいだな
最高速を絞り出すF1でもあるまいし
馬力ガーとかいわれてもな
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 03:17:39.91ID:mfhrDomW0
馬力と加速を同じ次元で話すとは、無知にもほどがあるw
思い込みって凄いよな。
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 05:14:44.80ID:bsmgi3W80
食いつくなよw
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 08:14:04.43ID:1BSyLaOt0
すぽーてぃって何だろう
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 11:23:43.59ID:3BauebrL0
>>164
追加のメルセデスケア30-40万位するんだろ?
そこまで壊れないと思うけど。
俺のE400はエアサスなので、そこが心配だったけど追加ケア入っていません。
今までも入ったことなし。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 12:29:40.92ID:SR/h3L0/0
メルケア延長は40万程だけどそれに入ると初回車検が4万くらい安くなるから実質は36万って感じだったかな
それに入ると初回車検と合わせて50万超えたからおれは断ったけどね
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 14:48:55.34ID:sogT8bvK0
今までずっと気になってたんだけど、停止してエンジン切っても音楽とかデイライト付っぱなしなのって、ドア開ける以外に完全に切る方法ってあるのかな
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 15:50:12.55ID:lInKfzbU0
>>159
普通の使い方してる分にはE2〇〇はAMGラインだろうが非AMGラインだろうが加速に大差ないし、
恥ずかしいもなにも単なる公式エアロで差別化してるだけなんだから、こっぱずかしいとか言うほどこだわるほどのものでもないじゃん。
ただAMGラインはE、C、Aが似すぎててわからなくなるから、
E450/E400を選ばないならEベースグレードのほうがデザイン的には良いとは思う。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 19:01:16.21ID:Qkf0aEsL0
>>164
保証プラスって新車購入時に加入するとめちゃくちゃ割安になるけど、それ以降に入ろうとするとお得感一切無かったよな確か。なので入らなくていいんじゃない?
俺は新車購入時に加入したから確か16万くらいだったと思うよ保証プラス
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 19:03:23.00ID:Qkf0aEsL0
>>166
初回車検を正規ディーラーで受けるならメンテナンスプラスは絶対加入しといた方がお得だね
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 19:36:45.41ID:JnnEWHkQ0
>>169
新車の時に保証プラスに加入した場合、初車検までに手放したらどうなるんだ?

次のユーザーに引き継ぎ?
返金?
パー?
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 19:38:37.69ID:zqlVg/fK0
eとcは分からん 
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 19:56:46.41ID:LIKZP3aw0
みんなどうやって買ってる?

現金一括
ローン
リース
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 20:07:24.60ID:YKMrUwAl0
60回ローン
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 20:11:30.89ID:BX4kCgc/0
>>170
メンテナンスプラス非加入で初回車検を受ける場合は、
加入した方がいいのかな?
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 20:17:08.54ID:tec7SVZp0
>>175
メンテナンスプラスは保証プラスと違っていつ加入しても料金は一緒
年1万km程度走って5年目の車検まで乗り続ける気なら加入した方がいいんじゃない?
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 20:22:32.19ID:BX4kCgc/0
>>176
早速ありがとう
いつまで乗るか見えないから悩むんだよなー
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 20:44:28.07ID:JnnEWHkQ0
>>173
いつも新車を現金一括払い
もちろん経費じゃないよ
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 21:40:00.93ID:HfsB1K2z0
>>177
Eクラスは値落ち半端ないんだから新車で買って3年で乗り換えるのはもったいないよ
もう10年くらい乗り潰す感じじゃないと元取れない
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 22:58:48.32ID:AnLe+GkD0
>>175
返金です
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 07:39:16.53ID:gSg4nNEs0
>>184
考え方人それぞれですが私は長く乗るつもりなので延長サービスの費用も新車価格の一部として考えていつも新車購入の時に払ってます
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 10:59:08.01ID:EIJycQJ90
>>171
保証プラスに加入した車を3年弱で売却したことあるけど返金されませんでしたね。
このまま次の所有者に引き継がれるのかな?確認しなかったからわからないけど。
メンテナンスプラスは加入はしてなかったけど、加入してた場合は返金されますと営業マンは言ってました。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 12:18:42.77ID:9Ve0XHWM0
>>187
保証プラスはいわゆる故障保険だから一旦加入したら解約できなくて、メインテナンスプラスはいわゆる定額制点検だから返金されるのかな?
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 13:21:54.24ID:fTSy/TeF0
>>188
オマエさ、プラスチックをプラスティックって言ったりオートマをオートマティックとか言うウザいタイプだろ?
あとベルファイヤーって言ったら
ベじゃねえよヴェ!ヤーじゃねえよアッーーー! とかもいちいち言い直し要求とかしそうw
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 13:33:37.54ID:rVDuFXqS0
ローンの審査が通らない人は現金で払うしかないもんな
ブラックにはなりたくないわ
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 17:57:21.99ID:QUWYSOqN0
>>187
保証プラスに加入した時に、保証プラス会員証みたいなの貰ったでしょう?
A4の紙一枚。あれは車売却時にはどうしたの?
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 18:34:47.12ID:9Ve0XHWM0
>>189
キチガイ乙w
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 21:26:27.73ID:rlDqfZEH0
ついにBMの豚っ鼻も光るようになったらしいが、
ベンツマークも光らせるのかね
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 21:31:00.44ID:jVxp4LqY0
光る豚鼻ワロタ
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 23:13:35.70ID:XlpzLgx+0
E 450 4MATICはマイナーチェンジ後も生産継続でしょうか
フロントマスクはどうなるのでしょう
現行のはエレガンスマスクっていうのでしょうか
あの地味さ・さりげなさが好みなのですが
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 23:41:59.61ID:oTtQfhJZ0
なんでDクラスってないの?
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 00:03:41.69ID:NMxFOygZ0
MC後のナマズ顔は高級感が無いから、さすがにSクラスの新型は
下膨れグリルは採用しないみたいだな
あのナマズ顔、AクラスはまだしもEクラスには似つかわしくないよな
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 14:04:20.38ID:OqW7xJew0
次はエアサスに乗ってみたいが故障が心配
6年目以降で故障する確率ってどれくらいなんだろうか?
それと故障の種類にもよるだろうけど平均でいくらくらいかかるの?
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 14:05:04.27ID:dPljFaWF0
100万程度
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 15:43:32.01ID:URf0Eeps0
乗ってすぐ
シートベルトが引っかかり出てこないこと
無いですか?
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 17:01:15.48ID:NmW5urw90
最近のドイツ車は故障しないとか言う奴増えたけど普通に故障するよな
保証が手厚くなったおかげで費用が少なくなってるだけで6年目以降とか怖くて乗れんわ
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 19:25:44.03ID:UKPWM0IJ0
>>207
じゃ6〜10年目に限ったら?
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 22:24:07.84ID:0/+UlgRY0
>>212
10年目まで幅を広げたら70%くらいだろうな
エアサスが故障して修理費100万を支払う可能性は
5年目までだったら20%くらいじゃないの?
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 23:07:08.38ID:UKPWM0IJ0
>>213
つまり初めの5年で20%、次の5年で50%といことか
初めの5年はメルケア&プラスでなんとかなるけど、それ以降の下取り価格を考えると修理代100万を払うくらいなら捨てた方がいいな
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 23:17:56.02ID:0/+UlgRY0
>>214
そもそもだけどエアサスの故障は保証プラスで直してくんないよ
保証プラスの契約約款の対象項目を見てもどこにもエアサスペンション書いてないよ
エアサスの故障を無料でやってくれんのはメルセデスケア、つまり新車購入から3年まで
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 00:56:16.23ID:0/jDBmVc0
>>215
ワロタw

まじかwww
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 01:02:30.60ID:W/P+8Djx0
滅多に壊れないエアサスをディスってバネにする貧乏人がウザい
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 01:10:20.47ID:dRANuJLp0
エアサス一度乗ったらやめられない
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 02:13:06.74ID:g32qHLvV0
>>215
珍プレー解釈を披露して何がしたいんだ?w
保証プラスはメルセデスケアのうち、エアサス修理ももちろん含んだ一般保証を二年間、走行距離無制限で延長するんだぞ?
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 02:14:22.85ID:g32qHLvV0
っていうかエアサスに関してはEオーナーEスレ民より、CオーナーCスレ民のほうがはるかに詳しいだろうなw
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 02:18:45.99ID:rO6ZhYyx0
>>215は保証プラスではなくてメンテナンスプラスの項目でも見て、エアサス対象外!って勘違いしている可能性があるなw
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 08:07:31.20ID:uh2V36Oi0
凄いプラシーボw
ある意味幸せだな
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 10:00:21.38ID:5JWHDoEV0
ある日シャコタンで明らかにエアサスの異常。ブーツからの空気漏れと
その為にエアサスに過剰に空気を送るコンプレッサーの異常反応で故障らしい!
4年8ヶ月で約10万キロで保証がきいて無料だっただもう少し遅れていたら
何十万かの修理代だった。
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 10:09:53.31ID:2CjgdrOr0
>>222
お前のEはバネじゃん
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 10:24:24.98ID:ybJrRBnS0
>>217

>>213が10年目までに70%が故障すると言ってるけど?
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 11:08:38.96ID:MCsvnaLv0
エアサスだけならいいけど最近はヘッドライトも高いらしいやん
それに加えて最新の運転支援装備とかの修理費用とか故障頻度とかも分からないんだから保証プラスなんて精神安定剤だと思えば安いもん
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 11:12:01.31ID:5JWHDoEV0
>>227
友人のBMWも同じようなこと言ってたな! 多分サプライメーカーが同じ
なのか?
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 11:15:14.85ID:ybJrRBnS0
>>230
最近の車はスマホや家電と同じで保証期間が過ぎて壊れたら修理せずに買い換えだな
特に外車は高い修理費を掛けても下取り価格が安いからな
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 11:24:44.89ID:dRANuJLp0
そういえば
E43
なんだけど左前を門の鉄柱にズズっとぶつけて
修理代130万だった

ライトかすり傷
左前スポイラ
左前フェンダー
ライトが凄く高価らしい
もちろん保険使った。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 11:29:21.25ID:ybJrRBnS0
>>234
事故は車両保険が使えるけど故障は使えないからなあ
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 13:09:49.38ID:fzlQagop0
エアサスは保証プラスの対象外やろ
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 13:21:46.29ID:ybJrRBnS0
>>236
>>227には保証がきいて無料とある
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 15:02:29.92ID:S1YE36pe0
なんでこんな話が出るのか謎
メルセデスケアに含まれる一般保証を2年延長出来るのが保証プラス
そしてエアサスペンションは一般保証の修理対象になってる
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 15:32:11.78ID:Gb8oWF7f0
>>238
保証プラスではなくメンテナンスプラスの対象消耗品にエアサスが入ってないのを見て
「エアサスは対象外ニダ!」って嬉々として言い出したっていう、>>215がびっくりするくらいバカだって話w
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 15:44:08.93ID:5JWHDoEV0
>>234
俺の入ってる保険は自損と当て逃げは保証されない。
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 16:40:07.89ID:Gb8oWF7f0
>>242
メルケアは一般保証とメンテナンスプログラムを合わせたもののサービス呼称で、
延長サービスはそれぞれ別物って話のことを言いたいのかな?
そんなの>>215以外みんな知ってると思うがw
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 17:46:16.07ID:Gb8oWF7f0
>>244
そうなんだけどさ、メンテナンスプラスと混同してるやつが恥ずかしさ全開に気づかず暴発してるわけよw
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 18:24:04.00ID:ybJrRBnS0
>>241
俺も以前はエコノミー車両保険だったけど、新車に乗り換えた時に保険屋に半強制的に普通の車両保険に変更されたw
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 18:32:10.13ID:pi6QYivj0
自損しないと思っていても、実際に自損したときにエコノミー車両保険にしててどれだけ悔やんだか、、、。保険はやはり手厚い方が良いと思うよ。
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 18:54:32.61ID:r6c71MHk0
エアサス壊れたことない どんな乗り方してるんだ
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 20:30:07.94ID:ybJrRBnS0
ぶっちゃけ11年目の車検までに10万円以上の故障が起きる確率ってどのくらいなんだろう?
たぶん初期不良を別にしたら5年目までは殆どゼロなんだろうけど
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 20:34:58.65ID:dRANuJLp0
ビビりながら乗るの精神衛生上良くないよ
国産にしておきなされ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況