X



【TOYOTA】30プリウスオーナー限定スレ 67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 18:17:37.35ID:75zRmlSs0
◆前スレ
30プリウスオーナー限定スレ 66
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584093382/

★プリウスで、実燃費30km/Lを超える 運転方法
http://sekiai.net/TieNote/Prius30.html

●縦幅65mm以上の市販のルームミラーを付けると、後が見やすくなる

★低燃費なのにモーターと1.8Lエンジンの両方で、2.4Lガソリン車並みの加速!

●2ZR-FXEエンジンの熱効率:38.5%(アトキンソンとTHSで最高効率を実現)

●下記の★テンプレも参考に
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 21:20:48.35ID:LBANaTRU0
>>261
4年落ちの終わりかけのタイヤを2本で1万円とか酔狂だろ。格安新品がマシ。古いとカチカチで乗り心地も悪いし割れてくる。グリップも固いと低下する。
もはや海外安タイヤと国産安タイヤとの差は、ほぼないと言ってもいい。5年落ちのエコピアのヒビ割れとか見ると、国産メーカーのは相当コストダウンしてて逆にヤバイかも。
海外はもともとコストで有利だから、パクった持てる技術を惜しみなく投入してる感じだ。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 21:25:46.88ID:LBANaTRU0
>>262
かなり性能低下してる。ゴム製品は経年劣化は避けられない。国産だから魔法のような技術で劣化しないなんてのは、ただの幻想。
プリウスじゃないけど、新車装着タイヤのエコピアが、5年でヒビ割れしまくってるのを何度か見た。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 22:28:00.82ID:IsPvOpih0
>>264
性能が低下するのは当然
でも高速を制限速度前後で走ってもバーストしたりはせんよ
その5年エコピアとやらでもソレは同じ
推奨する気は無いがタイヤってそんなもん
溝と空気圧のが大事
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 23:01:27.62ID:z4hsZUEZ0
俺は2012年製造のエコピアEP25を履いてるぞ。
これは新車装着タイヤだけど、まだ8分山くらいあるしひび割れも
大したことがない。
ウェット時のグリップは多少不安ではあるが、静粛性は新品時と
ほとんど変わらない。乗り心地も変化なし、まぁ元々硬めのタイヤだからな。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 00:36:29.19ID:fefteAgQ0
最速ナビいいよー
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 01:30:33.00ID:PYKUQ0vL0
◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1588966535/

【増税】アジアンタイヤ全般37本目【円安】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1576892041/

【スポーツ】セカンドグレードタイヤ 28【コンフォート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1584886492/

オールシーズンタイヤ好き 15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1585880797/

エコタイヤについて語ろう 11本目©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1498780680/

◎◎ ホイール&タイヤスレ 77セット目 ◎◎
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1574787877/
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 07:14:53.95ID:mDg4bKMf0
>>274
普段は
春版が6月
秋版が11月
に出ていた

コロナの影響がある今年は知らん
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 07:25:14.56ID:s1sLoo9Y0
>>274
2019年秋版を買えば2年間はマップオンデマンドで
更新の権利が付いてくるので今すぐ秋版を買え
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 09:47:10.72ID:uXIqIl660
アップガレージでどうぞ
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 11:25:01.98ID:/hfe2a780
タイヤはゴムなので古いとまずいよ。5年くらいで交換した方がいい。
例え国産でも、劣化するとこうなる。

5年でヒビ割れよりワイヤーが飛び出してバースト
https://www.taiyakan.co.jp/shop/takashimadaira/diary/355787/

https://cobby.jp/wp-content/uploads/2019/08/pinch-cut_04.jpg

https://boo-maru.jp/wp-content/uploads/2019/01/shutterstock_448299109s.jpg

http://shop.dunlop.co.jp/shops/125007/information/entry-24036.html
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 15:32:18.46ID:PYKUQ0vL0
>>280
国産タイヤは劣悪な環境じゃ無ければ5年じゃまだまだ使える。
不安だから交換するのと、そろそろ寿命だから交換するかの違い。

5年縛りやバーストの写真は客の不安を煽る“タイヤを売る為の営業”でしょ。
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 16:54:59.87ID:hXikp2gj0
>>276
>>277
トヨタのサイトみたら6月1月発売予定となってました。ありがとうございます。
もう少し待てば発売するようですから待ちます。
ナビデータが古すぎて本当にヤバイ。
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 17:00:07.85ID:NM6t8I/u0
オートライトの感度調整(変えてる)人いる?
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 22:13:09.14ID:5joDElHD0
>>290
2回目の車検の時(5年目)に走行15,000kmくらいでこんな感じだったが、
溝は残っていたが、ヒビが入っているから車検通らないかもってディーラーで言われて交換した

そもそも新車装着タイヤがTOYOだったからハズレだったんだけどねw
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 23:12:59.16ID:Ectd+pMt0
質問です、10年おちの30.プリウスなので酢がナビが古くてなんともかんともです。
ディーラーから買ったので、バンバン書き換え云々来ます、実際どうするのが.最適でしょうか?
教えてくださいまし
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 02:11:58.64ID:TCXqKnBr0
Dragon sportにするわ
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 04:33:19.65ID:sEfydrMo0
>>296
Android Autoや、CarPlayに対応した液晶画面付きカーオーディオがベストだろうな。
カロとか海外製とか、色々ある。5万円以下で安く、
永久に地図更新の必要もないし金もかからない。

スマホと連携してグーグルマップでナビできる。目的地設定すれば
オフラインでも使えるから、データーも気にしなくていい。
金もかからず、常に最新の地図という最強のもの。

純正ナビなんか金かかるクソだよ。アホらしいw
純正ナビなんか外してヤフオクで処分すればいい。
時代遅れも甚だしいよ、地図を金を出して買うなんて。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 08:35:04.61ID:z4Dknqx30
>>296
DOPか社外品かによるけど詳しくなさそうだからDOPと仮定して
首都(府)圏住みで首都高と下道使うなら2万で寺で地図アプデ
少なくとも2年は最新の地図と車速ジャイロ有りの高精度ナビが使える
ソレ以外の田舎なら売っぱらうなりAAutoやACPlay端末に切り替えるなりご自由に
話題出てるけどスマホとソレ経由のナビはGPS頼りなんで車速センサ等ある固定ナビの精度より確実に落ちる
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 09:00:10.28ID:2Ma8tO8w0
1年1万円とか高いな。自立航法で普通のナビが良いなら後付けのケンウッドとかのナビが良い。年会費4000円ほどで年2回地図更新できるし、加入退会も自由。発売年から5年まで有効。
2年落ちの中古を1〜2万円でオクで買って、1年だけ会員になって地図を最新にするとかもできる。ケンウッドのナビは音もいいからおすすめ。
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 18:38:12.96ID:eGifW/8l0
>>304
なくなったね
普通のモデルとドラレコ付きモデルのみ
スマホナビは所詮ナビだけ
プラスでオーディオ、テレビ見るなら市販ナビが使い勝手いい
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 19:16:59.87ID:Rqw/5/5m0
Dでエンジンオイルを交換してきた
前回にフィルターエレメントを交換したから今回はエンジンオイルだけだったから3300円で済み
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 13:03:04.51ID:m1b3HCEh0
>>308
そうですね
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 13:18:19.79ID:HMSGKcXu0
12ヶ月に7500km走行する人は
12ヶ月毎にオイル交換
24ヶ月毎にエレメント交換
https://i.imgur.com/M0jDK03.jpg
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 14:44:43.24ID:pXN1b59Q0
クズ
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 21:23:53.21ID:yhlePIMn0
ディーラーのなんとかパックに入ったので、半年毎にオイル交換する事になる。
エレメントは2回に一回だったかな。
だけど、エレメントも毎回交換をお願いして持参の添加剤入れて貰うつもりだよ。
エレメント交換費用は実費だと思うけどね。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 02:17:15.15ID:o2lDoq6N0
>>318
ATFね!
10年か20万km走行で交換すれば幸せになれる
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 10:57:14.22ID:toWtAWPf0
ディーラー以外にも行くんだけど、
ATFだけは大気中と接触させずに循環で交換できる
装置を持ってる店でやるのをお薦めする
大きめの整備工場かディーラーなら持ってる
手押しポンプでやっているような工場もあるから注意
絶対ゴミが入る
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 12:31:06.38ID:XTF/2AZA0
30後期に乗っています。
50前期のホイールが手頃な値段で出ているのですが、30乗りで50のホイールに替えている方はいらっしゃいますか?
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 12:50:25.08ID:9mQDWIH/0
>>323
30巡製でよくないすか?
50付けると
ホイールだけ50かよって見えてなんだかなあって

いや、30は好きだけどさ
30巡生かっこええやん?
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 15:21:41.69ID:fzh2Ex4t0
>>325
何となく後から出たモデルの方がホイールも良くなっているかな、程度のミーハーな感じです。済みません。
2013年式を中古で手にいれ1年経ちます。走行中のノイズも煩いし、なんだかバタバタしていて底着き感があり、乗り心地が良くない感じです。
REGNO GR-XIIを注文し、現在のタイヤを処分するか出物の50ホイールに履かせるか迷っているところです。
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 15:48:00.29ID:o2lDoq6N0
>>329
15インチの話だよね?
30プリウスのホイールサイズ 6J×15
50プリウスのホイールサイズ 6.5J×15

リム幅が広くなった→重くなった→乗り心地が悪化

好きな方を選べ!
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 15:51:38.51ID:PyLMoNzA0
静粛性と乗り心地は金も手間も掛かるから程々にしとけよ。
突き詰めたら燃費の差額が吹っ飛んでて、最初から他の車の方がマシなんて話にも。
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 17:04:54.45ID:/zeLBnaM0
牛車や馬車に乗ってた時代に比べれば音や乗り心地などなんて贅沢な悩みだ。
人は贅沢を求めるときりがない。
一度仏門に入ると良い。世界、考え方が変わるよ。
坊主て口だけで心は腐りきってやがんな、と。
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 18:40:05.01ID:le/S5bvO0
2009年式6万キロ走行のSに乗っております。
先日車検をとおしたのですが、フロントロアアームブーツからオイル漏れで交換となりました。
この部品交換はよくある話なんですか?
タイヤも残り溝3ミリと言われたんでそろそろ交換かなとおもってますが、ルマンVってプリウスに合いますか?
乗り心地重視です。
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 19:40:08.69ID:9e8eAByh0
>>338
>フロントロアアームブーツからオイル漏れ
ブーツ切れはブーツが劣化するから起きますよ
べーやんみたいにKYBのサスペンションに入れ替えて
その時にブーツ、ブッシュ類、ゴム系を新品に入れ替えたならともかく
11年だったら使わなくても劣化するはず
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 20:21:40.64ID:+dMKZFKc0
スピーカー変える時自分でデッドニングして、フロアにエーモンの静音計画シートひいて、ドアモールも付けたらわりと静か
15インチ、プライマシー4

けどふわついてなんか嫌
音楽聴くにはええよ
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 03:57:53.02ID:IbJviEpM0
>>318-322
プリウスはATF使ってるけど、ギアオイルとして使ってるだけ。
遊星ギアだけで、トルコンATのようにトルコンも変速用のバンドやクラッチもない。
本当に遊星ギアが一つだけ。

そこはテンプレ>>4の構造を見てくれ。

つまりギアオイルとしてという事は、せいぜい初期摩耗での鉄粉を排出すれば、
あとはそんなに神経質になる事もない。5〜10万キロで鉄粉出しの為に交換して、
以後10万キロごと交換でも十分すぎるくらいと思う。

オイルでギアの潤滑、モーターの冷却してる。モーターがギアBOXの中にあるから。
まあモーターコイルとかもあるから、あまり大量の鉄粉はよろしくないだろうから、
新車から1度も交換してない人は、鉄粉出しの為の交換した方がいい。

オイル流体に多くの鉄粉が含まれ、それがステーターコイルの薄い絶縁被覆に、
その流れのある流体が当たってたりすると、ダメージが僅かにはあるだろうから、
交換しておいた方が保険にはなると思う。
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 04:19:08.86ID:IbJviEpM0
ごめん30はギアオイルだけだった、モーターはオイルで冷却してない。
モーターは自然空冷だ。オイルでモーターを油冷してるのは50からだったわ。
30プリは遊星ギアなどのギア類の潤滑のみ。

下の記事が参考になる。
https://response.jp/article/2017/11/29/303077.html
厳密には3枚目に移ってる「3rd」と書かれたものが30のもの。
効率の良い角型断面のコイルはアクアや、50プリからの採用だったと思う。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 05:02:47.39ID:YqE3WDBV0
>>346
30プリウスはリダクションギヤがあるから
遊星ギヤは二つ
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 05:03:51.10ID:YqE3WDBV0
>>347
30プリウスのモーターは水冷式
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 06:47:08.84ID:NMPU+g4J0
と細かいことをどうしようか悩むよりも
手押しポンプでなく設備がある修理工場やディーラーに持ち込んで
細かいことを検討する時間と万が一のリスクを低減させる
価格きいたら9千円くらいだったわ
高ければ考えるが9千円でこだわりはもてないな
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 11:43:02.14ID:zo3qwwrP0
>>351
>>9
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 11:57:58.36ID:/BLkEYZb0
プリウス中古で買おうと思ってるんだけど、インチアップしてる方が好みだからそれ買おうとして色々調べてたら

エコカーなのにローダウンとか燃費も乗り心地も悪くなるのに本末転倒

プリウスでローダウンはダサい

とかの情報多くてノーマルなのにするか迷ってるんだけど、皆は車高とかホイールどうしてる?
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 14:46:13.17ID:v2yYHcSY0
>>355
これこれで痛くないか…
やっぱローダウンとかリフトアップはDQN車にしか見えないな
女受け重視でシンプルイズベストで行こう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況