X



【TOYOTA】30プリウスオーナー限定スレ 67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 18:17:37.35ID:75zRmlSs0
◆前スレ
30プリウスオーナー限定スレ 66
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584093382/

★プリウスで、実燃費30km/Lを超える 運転方法
http://sekiai.net/TieNote/Prius30.html

●縦幅65mm以上の市販のルームミラーを付けると、後が見やすくなる

★低燃費なのにモーターと1.8Lエンジンの両方で、2.4Lガソリン車並みの加速!

●2ZR-FXEエンジンの熱効率:38.5%(アトキンソンとTHSで最高効率を実現)

●下記の★テンプレも参考に
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 17:56:56.43ID:3lEMBZHQ0
>>71
プーヤンなら知ってる
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 23:38:22.62ID:h9hgnqMx0
>>107
金あるのならデラ、ケチるならバックス、もっとケチるならホムセンで
0W-20のオイルとフィルターを買い、自分で交換する。ネジ穴をなめないように注意。
指定粘度なら15000km交換がメーカー指定で、
フィルターも同じ距離が指定なので毎回フィルター交換すること。
メーカー指定距離をきちんと守れば何の問題もない。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 02:50:46.98ID:uV4clmqL0
エロパワーが足りませんね
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 07:26:14.45ID:8spDXhie0
>>109
俺もバックスで変えてる。オイル会員は継続料無料になってた。
0W-20量り売りオイルが3980円前後で、フィルターが1000円前後。
合計で5000円払ってほんの少しだけお釣りきた。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 08:29:12.54ID:eUfClRfo0
>>114
おれのが7マン9年だけど
今年のボーナスが確定したらKYBのサスに替える予定
急ぎではないので、収入の見通し次第だな
プリウスって壊れないから消耗品だけだと安いね助かってる
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 08:32:02.62ID:eUfClRfo0
>>113
まじか
ディーラーよりオートバックス高いかねとってるんだなwww
オイルのグレードがいいのか、作業員がディーラーよりレベル高い(笑)かもしれないけど

おれは純正オイルでいいので安いディーラー行きますわ
同じ系列の別店舗行ってる
俺が買ったところ、wifi文春ドリンクバーが無い
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 08:39:50.07ID:4jU2ZZHK0
>>115
とりあえず13年目の車検も取るかも〜みたいに考えてます。
>>116
サスペンションのダストブーツ?も破けて亡くなってるからオーバーホールするなら交換してもいいかなとか思ってます
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 10:02:43.82ID:zClz6/Ou0
>>113
ウチのディーラーは点検オイル
交換で4000円位、フィルターは
別途2500円位。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 10:45:05.09ID:wSN6pIRq0
17ホイール安く買えるとこない?
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 15:54:06.34ID:wSN6pIRq0
>>122
純生がええかな
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 19:30:37.01ID:0wkelrxz0
>>126
計り売りオイルの方が安いよ。プリウスの場合はフィルター交換すると4Lでは少し足りないから、缶で買うと高くついちゃう。
アクアならフィルター交換しても4Lで済むから、0W−20の4Lで1980円の缶入りオイル買って、フィルター1000円、オイル会員で工賃無料なら、合計3000円以内で済む。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 19:34:08.91ID:0wkelrxz0
>>127
たしかBIGのは10W−30のオイルでフィルターも交換しない値段だと思う。
しかも、BIGで格安オイル交換すると、その後の車検の勧誘電話が頻繁にかかってくるとか。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 19:38:38.40ID:0wkelrxz0
プリウスのエンジンオイルの指定粘度は0W−20で指定交換距離は15000kmまで、フィルターも同じく15000kmまで。
純正指定の条件は守った方がいい。
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 20:54:33.25ID:eUfClRfo0
>>132
ゲージで確認したらいい
ゲージの使い方は簡単だしyoutubeにもたくさんある

俺はディーラーで量り売りだけど4.1から4.2は入っているね
lowレベル切っていなければ大丈夫です
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 21:15:38.10ID:7dp+yt/n0
>>133
ゲージ上下の中間にあれば良いんですよね?
とりあえずエレメント交換して4L1缶しか入ってないので心配であればディーラーでこの程度の量でもオイル補充してもらえるものですか?
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 21:52:58.35ID:Aurzp60U0
>>121
ツーリング純正17売ろうか?
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 21:54:54.61ID:RjcVKLbH0
前にも言ったけどトヨタディーラーのオイルキープ会員をオススメする。
20リットル1万2.3千円(地域による)で工賃無料0w20はリニューアルされて全合成。ここ重要。
フィルター代は別な。
デメリットは1度目の支払いが高い事、払い戻し不可(あるいは全額戻らない)

ディーラーだから変なバイトに車触られないし、きっちり変えてくれる。
ガソスタやカー用品は絶対にありえないと思ってるわ。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 22:06:30.25ID:RjcVKLbH0
すまん、ハイブリッド用の0w20は20Lで16,000位するみたい。
全合成ディーラー工賃込で800円/1L 安いと思うけどな、いかがでしょう。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 22:42:56.36ID:fXquovxV0
>>135
1万でええ?
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 01:29:08.89ID:krwcReT30
>>140
メーター読み79km/h以上ですね
http://eshy.s22.xrea.com/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=8139;id=epv1710#8146
エンジンが回っていても下り坂でアクセルオフしても
速度が低下しない場合は燃料噴射はカットされ燃料消費は
ゼロです。
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 08:16:37.70ID:h0OkQGhX0
>>138
ディーラーのオイルキープ会員、3-4000kmくらいしか走ってなくても半年点検ごとに使われるからすぐ無くなるよ
リットル辺りは確かに安いかもしれんけど、過剰交換されて結果としては安くはならないと思う
車には頻繁にかえる方がいいだろうしオイルキープ会員は悪くない、けど経済的にどうかって話だと怪しい
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 11:23:17.15ID:qj82PYRi0
俺もディーラーでオイル交換できる金持ちになりたい。
貧乏性だからいつも安い店でしてる。
量販店だが作業してた人の名札に、
国家資格整備士と書いてあったので大丈夫と思う。
だがガススタは辞めた方がいい。ガススタはガソリン以外は入れない方がいい。
しかも、オイル交換もそんなに安くないし。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 12:12:47.39ID:ARLrBzQs0
オイルの話題になると必ず自分やってみなとか廃油がとか駐車場がとかでもオートバックスとガソスタはダメだディーラーは高いとか結局何が一番なんやw
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 12:52:05.36ID:VK+1kdn60
>>150
特定警戒都道府県です
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 13:01:26.12ID:RLli+4zK0
>>151
自分で調べたらいいじゃない
それと何を重視するか

最安値がいい、純正で十分と思っているからディーラーに行ってる
ガソリンスタンドはエネオスとか専売の奴なんか性能いいんじゃないの?
でも2500円くらい高いしおれはディーラーで十分です
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 14:49:09.42ID:616OXnhR0
>>144
半年点検出したら勝手にオイル変えて費用請求しちゃうお茶目な正規ディーラーがあれば教えて欲しいくらい。
経済的に怪しいとか言うなら比較対象でも挙げてちくり〜

Amazonトヨタ純正キャッスルの0w-16、0w-20、ペール缶20Lで9,900円。
オイル持ち込みで1,200円以下の店が有るならペール缶の保管場所と4L缶へ移し替える手間でオイルキープ会員より差額分安い。
自分で変えるならどうぞ、他の格安オイルならもっと安くなる。

ざっと調べたけどオイルキープの有効期限は3年だったり3年+申請すれば2年伸びたり、最終使用日から2年間だったり店舗によって色々だった。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 18:55:08.76ID:ADLhnkdl0
>>157
なかなかドライブなるわー

オクで落としてもうた
早まったかなあ
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 19:03:17.30ID:TX3gDncy0
この車基本的には好きなんだけど腰痛持ちには優しくないね。
シート高を調整してみたりしたけど上げると頭が天井にあたり首すぼめるように運転してたら首までおかしくなった。
今はシート高を1番低くして腰に低反発クッションおいて対応してる。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 19:22:12.76ID:qj82PYRi0
>>162
OBDのカプラーにいらんもん付けてると
バッテリ―上がりやすくなるよ。少しずつ電気喰うから。

>>164
オイルエレメントは15000kmごとに交換。

>>167
胴長短足だからじゃないか。胴長はシエンタとか
みたいな天井高い車が向いてるよ。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 20:40:32.03ID:bEdk0ng60
コロナで車乗る機会ががっつり減ったから
バッテリー上がるの防ぐ為にスマートエントリーを解除したい
ディーラーに依頼しないとダメ?

メンテモードみたいに特殊な回数ドア開閉などで解除する方法あったらいいんだが
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 22:16:25.01ID:gxwUxywB0
>>169
後期は純正ナビでON/OFF設定できるよ。(確か後期からだったような記憶)

特定操作でのON/OFF方法は、

前提条件 電源OFF、運転席ドア閉、運転席ドアアンロック状態
操作1 ワイヤレスリモートコントロールでアンロックを1回実施
操作2 操作1から約5秒以内に運転席ドアを開ける
操作3* 操作2実施から約5秒以内にワイヤレスリモートコントロールでアンロックを2回実施
操作4 操作3実施から30秒以内に操作6まで終了させる。
運転席ドア「開」→「閉」を2 回繰り返し、 再度運転席ドアを開ける(運転席ドア「開」→「閉」→「開」→「閉」→「開」)
操作5* 操作4実施後ワイヤレスリモートコントロールでアンロックを2回実施
操作6 操作5実施後運転席ドア「開」→「閉」を1 回繰り返し、 再度運転席ドアを開ける (運転席ドア「開」→「閉」→「開」)
操作7 操作6実施後約5秒以内に、 運転席ドアを閉める

参 考 :
* : 操作3 ・5 の部分で運転席ドア「開」→「閉」操作があった場合は,スマートキャンセル操作をクリアします。


スマートキャンセル操作アンサーバック

スマートキャンセル時 ワイヤレスドアロックブザー2 回吹鳴
スマートキャンセル状態からの復帰時 ワイヤレスドアロックブザー1 回吹鳴
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 22:22:10.49ID:GgtW/yEf0
いいってことよ
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 22:33:46.13ID:bEdk0ng60
>>176
説明書47ページに5日間以上使わなかった時に節電機能が働くと書いてありますね
なので、ほとんどの人はスマートエントリーの消費電力は気にしなくて良さそうです

でも、知りたかったのは自力でのオンオフか可能なのかという事で
おかげですっきりしました
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 23:12:32.04ID:HErJMW/X0
>>170
3万したから3倍で悲しい
3倍早くなるかな
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 04:18:32.58ID:PtRFYVvG0
Amazonで欲しいと思ってたNOVSIGHTってメーカーのHB3ハイビームとH16フォグのLEDバルブが4980円の40%オフになってたから購入〜
自粛中は車弄って楽しむしかないな
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 05:28:24.63ID:EQVHIZJ90
みんゴルはネタ切れ感満載だな。
ゴルフしろよ

Tシャツにジーンズでまわってたの見た時はさすがにひいたが。
チャラそうな若者でもそんなやつ居ないぞ
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 09:53:54.36ID:ySXl6voA0
麻薬取締部が札幌ひばりが丘病院を書類送検

医療用麻薬の在庫の管理がずさんだったとして、厚別区の病院と元薬剤師ら3人が麻薬取締法違反の疑いで
書類送検されました。きのう書類送検されたのは、札幌市厚別区の「札幌ひばりが丘病院」と元薬剤師ら
3人です。
https://www.dailymotion.com/video/x6lbvfu
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 21:28:59.94ID:SBb7KjCb0
純正17インチホイール(転がり抵抗AA残り溝半分以下)から純正15インチ(転がり抵抗A新品)に変えたら燃費が6〜7kmも悪化した。
転がり抵抗でこんなにも燃費に影響するとは思わなかった。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 02:42:27.92ID:CVk1Vg190
さて、17インチに合うコスパよく、ノイズ小さめ、安定よしなタイヤは何かな
オススメ教えてくれさい
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 03:08:50.67ID:wr/Q79hT0
今履いてるのはルマン5だけど、溝がすり減ったらイエローハットオリジナルのタイヤにするつもりだよ。
イエローハットのヤツ履いてる人がいたら感想聞かせて欲しいかな。
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 06:47:05.61ID:iBnCtVM70
用品店専売の激安タイヤは買う時に
紫外線防止剤が入ってないと言われたな
1年でデーラーが心配するほどサイドウォールがヒビだらけになったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況