X



【HONDA】4代目フィット Part43【FIT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f954-LlLW)
垢版 |
2020/04/25(土) 05:19:09.41ID:nKMonEpx0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立ての際に3行

公式サイト
https://www.honda.co.jp/Fit/
https://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/202002/

前スレ
【HONDA】4代目フィット Part41【FIT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1585980890/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW e72b-Ng5p)
垢版 |
2020/04/29(水) 20:57:49.03ID:naWrhF7I0NIKU
>>295
そうかなぁ。
今となってはハイブリッドはEVへの移行に過ぎない気がするけど。
20年前にプリウスが出た時は燃費のためのハイブリッドだったけどさ。
コスパ考えたらハイブリッドは高すぎるし。
走りの為のハイブリッドが今だと思うけど。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0H8f-GrIx)
垢版 |
2020/04/29(水) 21:06:39.24ID:VkP2Z8DpHNIKU
>>300
それはメーカー側の環境思考の話だろ
少なくともハイブリッド車を買うのは税制上の優遇とか燃費とかコスト的な面を見てるだろ
じゃないと、環境思考なんか訴求できない
私は排出される二酸化炭素を考えてます!なんて奴のほうが極々一部だわ
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0H8f-GrIx)
垢版 |
2020/04/29(水) 21:13:16.57ID:VkP2Z8DpHNIKU
>>301
それだけの理由のコンパクトカーで300万近くだったらフィットは失敗車になるだろうな
んな理由にこのご時世で大金を出すやつは一部だわ
乗り心地とか言うなら広さと快適性のフリードとかに手を伸ばすだろうし
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 87b2-ur4w)
垢版 |
2020/04/29(水) 21:32:53.25ID:cl/7/AYj0NIKU
悲報 9分37秒辺りでワンソク禿であることがバレる

https://www.youtube.com/watch?v=HrIyftTGr1c
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0H8f-GrIx)
垢版 |
2020/04/29(水) 21:44:14.28ID:tkz83U05HNIKU
>>307
やっぱりフィットはコンパクトカーだからファミリーカーとしては厳しいね
この広さで家族3人でも、荷物が十分に積める広さではないし
家族3人でも荷物積めば狭い
だったらフリード+で余裕を持たせたほうが何にしろ余裕があるね
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdff-omR5)
垢版 |
2020/04/29(水) 22:18:00.33ID:S4SUWH9AdNIKU
家族が居てコンパクトカーがメイン車とか家計も無理しすぎだろ
コンパクトカーなんて良くてママ車
1台しか持てないなら、みんなが言うフリードかオデ ステにしたらどうだ?
で、パパはチャリで通勤
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW c7f7-y/Ut)
垢版 |
2020/04/29(水) 23:49:47.03ID:hKP7Qo9c0NIKU
>>316
確かに、燃費・走行距離表示、独立させずに
他と統合して常に表示して欲しいね。

安全性の問題はありそうだけど
有償でセンシング含めアップデートサービスもいいかもね。
LKASの感知距離とか設定を増やして欲しいかも。
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW e754-BCdQ)
垢版 |
2020/04/29(水) 23:57:00.73ID:GtslMhM/0NIKU
いい年したじじいがこんなところで書き込みする方が
フィット4に乗ってるより恥ずかしいわ
いや
やっぱりフィット4に乗ってる方が恥ずかしいかな
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfea-m5ky)
垢版 |
2020/04/30(木) 01:39:12.42ID:FjSj20I/0
アームレストつければよかったかなー。
いまのフィット3がついてないから選ばなかったけど、今回はセンターコンソールボックスがないんよね?
まあビニール袋とか替えファブリーズとかウェットティシュくらいしかいれんから大丈夫かな…。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07e8-rwvq)
垢版 |
2020/04/30(木) 08:19:15.41ID:h7ZXpHzt0
>>292
二行目と三行目に自己矛盾あるねー
異音するユーザー10数人居たとかどうとかブログに書いてたそうだけどこのスレだとFFにそんな人いるかな?とかどうとか。まして四駆には異音報告全くなかった件。

>>302
環境税制や燃費よりも殊フィットに関してはハイブリッドとの装備差に金払った。

燃費が残念と思う層は定期的にわくけど、それならヤリスに行けばいいし、フィット3からJC08比較で一応燃費はよくなってるよ。
それでも燃費ガーと言い続ける人の意図はよくわからんけど、それなら
2万キロで何回給油回数減らせるか考えたらどうだろうか?
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf91-ts7H)
垢版 |
2020/04/30(木) 09:30:29.05ID:tYlOIXdi0
>>328

過去スレの該当書き込みがコレな
アフィブログを見てこのスレの住民が自分の車で実際に確認した書き込みだよ

867 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa93-vKFJ)[sage] 投稿日:2020/04/03(金) 19:35:37.13 ID:sY4bH1Sha
確かめてみた

走行前、右後
http://imgur.com/mQG17AH.jpg
走行前、左後
http://imgur.com/Aw9eD8w.jpg


走行後、右後
http://imgur.com/mAMX7TR.jpg
走行後、左後
http://imgur.com/msolhbN.jpg

ブログと同じで上側だけ残ってた
右後でなく左後だけど
でも、ブレーキホールドには問題出てない


な?Fディスクは走行後綺麗に錆が消滅しているが、Rディスクは片効きした感じで一部残っている
錆が問題なのではなく片効きなのがどうなの?って話だ
リアはフィットの自慢装備であるABHのキモの部分だろ

こういう情報に対して「ディスクは錆びて当たり前」と一気に火消しに走る
ネガだけど貴重な情報かもしれないのにな
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87b2-ur4w)
垢版 |
2020/04/30(木) 09:48:37.33ID:CJl1VB820
>>331
趣味程度って言ってるブログに対して何を求めてんだ…
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf91-ts7H)
垢版 |
2020/04/30(木) 09:50:22.75ID:tYlOIXdi0
>>330
その通りだ
だから俺も「単純にホンダの生産ラインのレベルが低い」と言っている
そういう個体差が出るのがホンダの現状

ただそれを「論破した」とかいう輩のせいで、せっかくの情報が埋もれていく
勿体ない話だと思わないか?
その後の経過観察の情報だってあったかもしれないのに
結局このレス入れた人は追加情報を出していない

ネガ情報に蓋をしようとするのがこのスレの特徴なんだよ
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfb7-6yIX)
垢版 |
2020/04/30(木) 09:57:47.80ID:05VvvFBz0
>>333
別に低いとは思わない。
工業製品なんだから、完璧な物は最初から作れない。
君の論法が正しいなら、リコールを出すメーカーは全てレベルが低い事になるな。
日本の自動車メーカーで、リコールを出さないメーカーってあるのか?
某巨大メーカーのパールホワイト塗装が剥がれる件も、レベルが低いってことだよな?
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c716-HfX5)
垢版 |
2020/04/30(木) 10:01:27.58ID:Sbu0bFcv0
>>327
EVにはならんよね
内燃機関の発電機としての側面は日本の災害多発の環境に合ってる。
キャパシタ積めるハイブリッドは一番ええんじゃない?
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfd5-hStQ)
垢版 |
2020/04/30(木) 11:43:43.74ID:e7q0qH5l0
新ノートは3ナンバーという噂だな
本当なら購入候補外れるからフィットで決定
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a771-t5ri)
垢版 |
2020/04/30(木) 16:33:02.81ID:ImDve8tT0
一昨日、ハイブリッドluxeが納車。
昨日結構走ったので感想。前車fit2ハイブリッド。
2.30キロくらいまではevで走る。走り出しはプリウスのような感じ。踏んでもあまり走らない。note e-powerのようなトルクは無い。
乗りごごちはあまり変化なしかなあ?静かにはなった。若干ロードノイズが大きいかな。前はルマンを履いていたせいもあると思う。最初からついてくるタイヤは悪いタイヤではないと思う。本当に余裕があるならレグノがルマン。
安全装置はすごい進化。言うことなし。メーターもいろいろ切り替えていだけどシンプルに戻した。
ナビも綺麗だし言うことなし。
後部座席は広がったがトランクは小さくなった。
オプションで肘置きをつけた。まあまあいい。これはつけたほうがいい。肘置きとギアの間がそれなりのスペース。
どう使うか検討中。
置くだけ充電は便利だがあまり充電されてない。また、やたら熱い。
かなり満足。欠点は物置き場が少なくなったこと。
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp5b-z9K6)
垢版 |
2020/04/30(木) 17:13:07.42ID:xATjpDADp
ハヤイ?
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5b-YKcv)
垢版 |
2020/04/30(木) 19:18:01.71ID:mJK1YTyIp
新型フィットて何で昼間もライトつけてるの?
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8738-mDzO)
垢版 |
2020/04/30(木) 19:35:08.48ID:Ntcgqc1N0
>>359
デフォでオンになってるからじゃない?
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-dB1W)
垢版 |
2020/04/30(木) 20:31:28.98ID:k3IiQla50
マックのドライブスルーで、センシングが反応して緊急停止したー
ビビったわ
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-dB1W)
垢版 |
2020/04/30(木) 21:41:22.15ID:k3IiQla50
ホンダセンシング、ちょっと敏感過ぎる

コンビニの輪止めにも、反応する
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfbf-h83k)
垢版 |
2020/04/30(木) 22:00:32.77ID:Fltf0inF0
電P自動設定
https://youtu.be/ctb4-t9ptZE
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df2c-6sJQ)
垢版 |
2020/04/30(木) 22:07:08.55ID:8V/7B/CM0
>>383
社外品キット着けなくてもできるんだ
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfbf-h83k)
垢版 |
2020/04/30(木) 22:09:35.79ID:Fltf0inF0
三代目の後退時自動リアワイパーキャンセルも店に頼めばやってくれたし
ホンダは隠れ要素多すぎ
つーかワイパーの開示されてないよな
電Pは説明書に書いてるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況