X



◎●●/RX-7 Part199\●●◎ [ワッチョイ有り]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e31a-v8dR [219.105.180.246])
垢版 |
2020/04/20(月) 00:22:57.11ID:h5eU/Mln0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

MAZDA 『RX-7』について語るスレッド199個目です。
全高1230mm(FD)/1270mm(FC)/1260mm(SA)の軽量マシンが地を這う!

▼RX-7の総合スレです。
△型式(SA・FC・FD)や年式は問いません。
▼定期的に沸く荒らし(アンチ・DISり・エアオーナー煽り)の対処はほどほどに。
△関わりたくない場合は専ブラのNG機能も活用しましょう。
▼スレ進行は[sage]推奨です(メール欄に sage と入れる)
△FD購入検討中の方からベテランドライバーまで、楽しくまったりと語り合いましょう。

イギリスの「テレグラフ」誌webサイトの「最も美しい車100選」ではFD3Sが61位に選ばれました。国産車では最高位。
米国のスポーツカー専門誌スポーツカーインターナショナルが選出したベスト・スポーツカー1990年代部門ではFD3S型が第10位。
1970年代部門で初代SA22C型が第7位を獲得。
RX-7は海外での評価も高い!

【公式サイト】
RX-7物語(クルマづくりの歴史) http://www.mazda.com...tories/history/rx-7/
マツダの名車たち>サバンナ編(1) http://www.mazda.com...ry/greatcar/p12.html
マツダの名車たち>サバンナ編(2) http://www.mazda.com...ry/greatcar/p15.html
【外部サイト】
RX-7(FD)[1997年10月〜2003年4月] http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/RX7/
アンフィニRX-7(FD)[1991年12月〜1997年10月] http://www.goo-net.c...log/MAZDA/EFINI_RX7/
サバンナRX-7(FC)[1989年4月〜1992年10月] http://www.goo-net.c...g/MAZDA/SAVANNA_RX7/
RX-7 Wiki http://ja.m.wikipedi...3%83%80%E3%83%BBRX-7
RX-7 アンサイクロペディア http://ja.uncycloped...3%83%80%E3%83%BBRX-7
※前スレ
◎●●/RX-7 Part198\●●◎ [ワッチョイ有り]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573864211/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 131a-v8dR [219.105.180.246])
垢版 |
2020/04/20(月) 00:24:27.40ID:h5eU/Mln0
Q.交換したほうが良い部品ってどこ?
A.
・サスがノーマルなら、アッパーマウントのゴム板
低走行にかかわらず、ちぎれている率が高い。
これがちぎれているのを知らずに「FDは剛性が低い」と勘違いする人が多かった。

・ラジエターキャップ2個の交換
このゴムがふやけるとエアが入りやすくなります。
本来は1年で交換推奨ですが、低走行なら2年位でも大丈夫です。

・サーモスタット交換
この中の円形ゴムパッキンが経年劣化でちぎれてきます。
その結果、オーバークールとなってエンジンに大ダメージ。
後付けの正確な水温計を付けてないとゴムがちぎれ始めたことに気付けません。
純正水温計で判断するなら一定速度走行時に針が普段よりわずかに下がっているようなら要交換。
純正水温計では、ちぎれ始めた頃の判断はできません。水温70〜100℃まで針はほとんど動きません。
FDは80℃以下になると燃焼マップが変わるので、82℃開閉の純正品を使いましょう。

・ドライブベルト交換(FD対策)
万が一切れると、ウォーターポンプが停止します。
オルタネーターも停止し電装系がダウンするのでそれが合図となります。
そのまま走行可能ではあるものの、ラジエター液が循環しなくなるので即停めないとオーバーヒートでぶっ壊れます。
猶予はせいぜい100〜200m。ニュートラルに入れて惰性で走り、即座に停車してエンジンを止めましょう。
エンジンを止めてから惰性で走ると、ステアリング激重&ブレーキが利きにくくなるので要注意。
ロータリーはエンジンが熱く、ベルトも切れやすいので切れる前に交換することが基本です。
MAZDA推奨交換目安:36ヶ月/60,000km

その他、ブッシュ類を含めてゴム類は生モノです。早めに交換しましょう。

なお、ショックの抜けや足回りのゴム類劣化は、RX-7本来の速さ・走りの楽しさを
大きくスポイルします。
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 131a-v8dR [219.105.180.246])
垢版 |
2020/04/20(月) 00:24:46.86ID:h5eU/Mln0
・燃料フィルター交換
MAZDA推奨交換目安は10万km。低走行車でも心配なら1回交換しておきましょう。

・エアフィルター交換
ブローバイで結構オイル汚れします。1万km交換推奨。

・プラグ交換
ノーマル5000km、プラチナ1万km
中心電極と接地電極の角が落ちてギャップが広がってきます。早めに交換しましょう。
プラチナプラグは中心電極をワイヤーブラシでこすってはいけません。

・プラグコード交換
経年劣化で抵抗値が変わってきます。
ノーマルor長く乗りたい人は純正コードか純正同等品コードがお勧め。

・コイル交換
こちらもエンジン熱でイカれてくることがあります。
プラグコード交換時にできれば交換してしまいましょう。

・LLC交換
エチレングリコールが酸化して腐食防止性能が落ちると、エンジン内やラジエター内を腐食させます。
特にサイドハウジングのウォータージャケットの壁は腐食が進むと、水食い現象やエンジンブローにまで至ります。
MAZDA推奨交換目安は、
純正LLC:24ヶ月
純正LLCゴールデン:4年/10万km交換
とはされていますが、1年に1回の交換を勧めているロータリーSHOPもあります。

エンジンを正常に保つ為に定期的に交換しましょう。
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 131a-v8dR [219.105.180.246])
垢版 |
2020/04/20(月) 00:25:03.35ID:h5eU/Mln0
・アース線追加
年式にかかわらずノーマルのアース線(バッテリーマイナス線)は銅線が腐食して大電流が流せてない傾向にあります。
交換なんて面倒な事をするよりも、8ゲージクラスの線を3〜4本追加してしまいましょう。
FDの場合は、サージタンク脇(ボディアースしている根元)へ1本、スロットルボディのコイルステーに1本、イグナイターのアースに1本、バッテリーからの純正標準アースポイントに追加1本など。
ノーマルアース線が腐食等で問題があった場合は、追加アース線でトルクが蘇ってくることがあります。
バッテリー接続端子(+も−も)長年使っていると接点付近が腐食している場合があるので1〜2年に一度は取り外してチェックしておきましょう。

Q.燃料添加剤使った方が良い?
A.洗浄系燃料添加剤 PEA(ポリエーテルアミン)は、純正品であってもロータリーに使用できません。
PEAを主体とした「フューエルワン」なども使えません。
洗浄成分の入ったハイオクには微量のPEAが添加されているものもありますがあまり気にする必要はありません。
気になるようでしたら早めのOIL交換をお勧めします。5000km毎→3000〜4000km毎。
知らずに(もしくは故意に)PEA系添加剤を使った後は、燃料からPEA成分が無くなった頃、OIL交換をお勧めします。

Q.エンジンオイルはどれがお勧め?
A.使用用途や好みにもよりますが、ちなみにFDのロータリーエンジンはSGグレード(FCはSFグレード)の「MAZDA純正」鉱物OILで開発されています。
現在ではさらに4段階グレードアップしたSMグレードOILとなっているので、ノーマル、マフラー交換車程度なら純正がお勧めかと思われます。
但し、サーキット走行や、長時間のヒルクライム走行、オイルクーラーが塞がれるような長時間の雪道走行などで、油温が110〜120℃を越すようなら走行距離にかかわらず早めに交換しましょう。
合成油は分子が小さいので種類によってはオイルパッキンから滲みが出る場合があります。
もし合成油を使う場合はロータリーターボ専用の物を使用した上で滲みや漏れなどに気を配りましょう。
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 131a-v8dR [219.105.180.246])
垢版 |
2020/04/20(月) 00:25:30.56ID:h5eU/Mln0
Q.FDのフロントフェンダーのサイドダクトってダミーなの?
A.ダミーではありません。
オイルクーラーの後方からフェンダー内トンネルを通って、サイドダクトからエアを負圧で抜いて、オイルクーラーの温度を下げています。
但し、フェンダー内のトンネルは、インナーフェンダー(タイヤハウスカバー)の内側にあるエア導き通路(プラスチックの仕切り板)と、フェンダー間をスポンジテープで密着させてトンネル形状にして気密性を上げています
FD最終型であっても約15年が経過しているので、ほぼ全車においてスポンジが劣化しており、隙間から空気を吸ってしまっているので機能していません。
負圧で空気を抜いているのでトンネルの気密性を上げないと効果がありません
純正のスポンジテープは3〜5年程度で劣化してしまうので「エプトシーラー」で貼り直しましょう。
スポンジに比べて圧倒的な耐久性・耐候性・耐薬品性と高い気密性があります。
(部品取り寄せの新品純正インナーフェンダーであってもエプトシーラーは使っていません)
この対策をする際に、フェンダー後部の下部(サイドダクトの下辺り)に落ち葉やゴミが貯まっているはずです。ついでに掃除もしておきましょう。
フェンダー内トンネルの気密性が上がってサイドダクトが機能していると、オイル温度が下がるようになります。
特に冬場でツインクーラーの場合はオイルがオーバークールになることがあります。
正確な油温計で判断してオイル温度が低すぎる場合は、オイルクーラーの一部にガムテープや耐熱ビニールテープを貼るなどして対処しましょう。
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 131a-v8dR [219.105.180.246])
垢版 |
2020/04/20(月) 00:37:38.23ID:h5eU/Mln0
                         _, -==============,_‐-- 、,_
                      , '~                | /゛``'ヾ、、
                  ,-‐-、/                 //  _,,,,__ ヽ゛ 、______
                _゛ュ/__________    //| /   ) 'i|)\二二7゛゛)
        ,.-==,~´゛ ̄ ̄゛゛゛゛             __  -‐-   ̄ ̄‐二,゛' ' ̄゛゛ ̄ヽ   ̄`‐く
      ,イ_,,_/_             ,.-‐ ゛ ´ _,ノ     ,-‐、    |       ゛ヽ   ,__ ヽ
     /ー、        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´‐‐__'゛~     /`゛ヽ丶, o  |        ) /-、ヽ |
    i.`ー-'    | ̄ ̄ ̄|      ,-'゛~´ _/     / Ti`゛',:ヽ.l   |        / /::イァl:| 〕
    ゛i,‐-、 (、ー| ・ ・ ・ 7|----、   ` 二二_     /、ノ_し,ゞ}::::|  |       ノ /:|_バ1l |
    _ハヽ==)\`、 ̄ ̄ ̄    |  | |()  /      i )O,){、,||::::|  |__,,, -‐ '゛´  |::|,)|ノ,j:リ
   (´,,,___ `========''   ゛ ̄ ̄       {へ,゛へソ:::::l-----‐‐‐‐‐‐‐,‐‐‐':::レハノ:,i
      丶、:::: ̄ ̄_,,ブ'゛゛゛゛゛゛゛゛゛~~''''''''''''ー---‐‐‐‐t‐-゛ヘ,_!!/::::::/         ヽ、:::::::`´ノ
          ̄ ̄                  丶、::::::::::::::::ノ             ̄ ̄
                                 ̄ ̄
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sad5-Ho7r [106.180.13.83])
垢版 |
2020/04/20(月) 00:50:51.09ID:e3CpoDl3a
4 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2019/10/08(火) 15:58:51.14 ID:VGdUxyl00
                         _, -==============,_‐-- 、,_
                      , '~                | /゙``'ヾ、、
                  ,-‐-、/  彡⌒ミ           //  _,,,,__ ヾ 、______
                _゙ュ/__ (・ω・`)     _    //| /   ) 'i|)\二二7゙゙)
        ,.-==,~´゙ ̄ ゙゙゙゙̄             __  -‐-   ̄ ̄‐二,゙' ' ゙゙̄ ̄ヽ   ̄`‐く
      ,イ_,,_/_             ,.-‐ ゙ ´ _,ノ     ,-‐、    |       ゙ヽ   ,__ ヽ
     /ー、        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´‐‐__'゙~     /`゙ヽ丶, o  |        ) /-、ヽ |
    i.`ー-'    | ̄ ̄ ̄|      ,-'゙~´ _/     / Ti`゙',:ヽ.l   |        / /::イァl:| 〕
    ゙i,‐-、 (、ー| ・ ・ ・ 7|----、   ` 二二_     /、ノ_し,ゞ}::::|  |       ノ /:|_バ1l |
    _ハヽ==)\`、 ̄ ̄ ̄    |  | |()  /      i )O,){、,||::::|  |__,,, -‐ '゙´  |::|,)|ノ,j:リ
   (´,,,___ `========''   ゙ ̄ ̄       {へ,゙へソ:::::l-----‐‐‐‐‐‐‐,‐‐‐':::レハノ:,i
      丶、:::: ̄ ̄_,,ブ'゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~''''''''''''ー---‐‐‐‐t‐-゙ヘ,_!!/::::::/         ヽ、:::::::`´ノ
          ̄ ̄                  丶、::::::::::::::::ノ             ̄ ̄
                                 ̄ ̄
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sad5-Ho7r [106.180.13.83])
垢版 |
2020/04/20(月) 00:52:05.49ID:e3CpoDl3a
        ,  ------ ---- -- - -  ..
       ,ィ'/''''//"""""""""'''''''''' ''''' ''' '' ' 'ヽ、
   ,----'./   //   ∧,,∧      ∧,,∧ ヽ、
   ヽマ ./   //    ミ,,゚Д゚彡    ミ*゚ー゚ ミ  ヽ、
   /   (  ̄ ヽ |   ミ⊃⌒⊂ミ    ミつとミ    ヽ、 ̄ )
  イ;;,,,, =  ̄ ̄   ̄ ̄~~~~~~~~~丶''''''''''''''''''''''''''''''~~~ ヽ、
 l fli;;;;;;;;;;,,,,     ヽ           ヽ=========ヽ     `ヽ、
  |lテl;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,   ヽ ___               __ヽ、
  'Mll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;flli;;;;;;,,,  ヽ      ヽ             ヽ    ヽヽ.
  .lRl|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!モ.l;;;;;;;;;;;,,. `----- `--------- -  -  `--- ` .|
  .lW|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!ヤタl;;;;;;;;;;;;;;;;,, ヽ二二.i     _ _ _mazda i二二ソ |
  lJllliin ,,,;;;;;;;!メQil;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, iニニニニi ___ _ _|      .| _ _ iニ ニ.ニi ノ
  `~"""  ;;;!ヤハlll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r---- 、  ,,,,,,,,|____|,,,,,,  r---ッ ノ
         kトl|lll;;;;;;;;;;;;;;;;,ト-.......-イ ./,,,,ナ,,,,,ナ,,,,,ナ,,,,ユ .ノ-...-イ l
         lしlllllim-=..,,,,,' ' ' ' ' ' --  - - - - ' '  '__,.ィ
         `~"""     ̄~~~~~``'''''''''''''''''''''ー―''''''''''' ̄ ̄
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spdd-BgPO [126.35.64.54])
垢版 |
2020/04/20(月) 00:57:06.69ID:Vin0g+7Bp
2020年1月最新号 特に悪質性の高い車両を厳選
★群馬県・危険車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■プリウス 白 20-00 下を向いて運転。車線はみだし。おそらくスマホ。
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■ゼロクラウン白 10-00 みどり市東町、煽り・暴走
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■SAI銀 群馬23-23 R353で煽り・暴走
■プレミオ銀 1-22 太田市城西町 対向車線にはみ出し進行妨害
□シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走!!!!
□セレナ白 00-33 埼玉県秩父市、煽り。チャラい一家。
■ステップワゴン白 大宮27-23 国道353で煽り
■フィット白(カスタム多数) 85-88 県道78号 煽り
□ジムニー紺 78-78 太田市にて違法追越。
■フォレスター 白 65-38 速度大幅超過、車間詰め、違法追越。ご注意を。
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害
□MPV赤 02-25 R122大間々を煽り
■タント オレンジ とちぎ 23-24 身障者マーク 違法追越
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男。
■BMWワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走。
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走。
■VOLVO 紺のセダン 13-**(下二桁不明) 国道353で煽り
■VOLVO 紺のV70 T4 群馬 16-23 国道353で煽り
□軽トラ〔白〕、熊谷480 53-24 煽り
□トラック 品川93-04 速度超過・煽り。悪質ドライバー。
■車種不明(コンパクト系・bBとかキューブ系)濃紫 高崎98-83 典型的DQN。。。。、、
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b2b-8MzL [121.102.7.117])
垢版 |
2020/04/20(月) 01:29:11.00ID:UAULuXZk0
     ::|    / | |
     ::|   ./,.| |、
     ::|.  ./|=|  ̄ ヽ.
     ::|. / |=|  o  |=ヽ
     ::|__〈 ___  ___l  
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    このスレはウルトラセブンに
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|       監視されています
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /      
     ::|  ';:::::┌===┐./    
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./        
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e147-IHcq [180.9.164.125])
垢版 |
2020/04/20(月) 11:35:58.87ID:DjoPRN6C0
1Zzzzz....

余計な添加物はいれないのがいい。
競技ならしらんが一般用途なら
5,000kmか6ヶ月でオイル交換が
結局安上がりで長持ちする。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-Eo6M [106.180.22.141])
垢版 |
2020/04/20(月) 13:35:29.94ID:51bUbsOea
極論すれば自己責任でなんでも入れれば良い
フューエルワンもRX-8が出てしばらくしてからロータリー禁止になった
多分FDに比べてかなり多いカーボンを中途半端に溶かしてトラブルでもあったんだろうと勝手に思ってる
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-Qa2X [106.180.21.129])
垢版 |
2020/04/22(水) 10:04:46.42ID:cDlntT6ha
現存してるのは何台くらいかな?
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2f-hm6Z [1.66.101.236])
垢版 |
2020/04/22(水) 10:56:50.17ID:6OtOBpvyd
SAとFCは合わせて8834台だね
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2f-hm6Z [1.66.101.236])
垢版 |
2020/04/22(水) 13:27:51.49ID:6OtOBpvyd
>>27
ありがとう
パークウェイ絶滅してるのね…
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8747-sVZV [180.9.164.125])
垢版 |
2020/04/22(水) 14:26:54.38ID:e3UGeSeC0
>>27
20Bは600を切ったのか、、、レッドリスト入りだ。
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f88-HjFK [221.121.194.6])
垢版 |
2020/04/22(水) 18:28:33.34ID:2P2X0MUG0
俺だけかもしれんがキーを回してエンジン掛ける前は少しだけだが不安な気持ちになるわ
掛ける時の音は独特で好きなんだが「エンジン掛からなかったらどうしよう🥺」とか「セルを回し続けたらいきなり『バーン!』と音がなるのでは…」等々、あり得ないとは思うが何故かいつも不安になる
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-+KrR [1.75.248.184 [上級国民]])
垢版 |
2020/04/23(木) 01:43:26.34ID:TQMEMBHdd
チョークを装備しろ
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H3f-zAxQ [85.203.21.10])
垢版 |
2020/04/23(木) 11:38:48.46ID:6+ELn5HlH
少し前、いつもの様にクラッチ踏んでキー回してもピクリともしない。
ガーーーーーーン ですよ。遂に来たかお迎えが!!!!

で、冷静になってトラブル解析していくと、クラッチ踏まないとエンジン掛からないスイッチを押すラバー的なものが取れてたわ。
代用品で何とか直してことなきを得た。しかし奥深くて体つりそうになる・・・
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c348-TxkM [150.246.75.150])
垢版 |
2020/04/23(木) 15:51:41.31ID:WZOeJUA00
>>40
俺も先月それに当たったわ。最初原因が全然わかんなくて悩んだよ。
採れた場所に適当なネジをはめ込んだけど、両肩とよくわからん場所がつりそうだった
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2f-hm6Z [1.66.99.164])
垢版 |
2020/04/23(木) 16:16:36.97ID:7egt1R4Jd
20年選手になると樹脂パーツはアカンね
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2f-hm6Z [1.66.99.98])
垢版 |
2020/04/24(金) 10:32:57.21ID:CFk+ZXt0d
巻いてもすぐとれそうだな
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb7-xR0O [126.200.121.91])
垢版 |
2020/04/25(土) 12:56:38.74ID:xCkZjr5nr
バケット探してたデブです
ディーラーに圧縮測りに行ってきました
片側ヤバい
フューエルワンを聞いてたのも俺だけど、どうせもう片側復活する事は無いんで入れてみた
これから月1000キロ毎回給油の際には入れてみて、半年後にまた報告する
プラシーボだと思うけど、入れたら低速がスムーズになった気がするが、気のせいだよなぁ
後、プラグが買った時に替えてくれてたって話で3000弱走って今回交換したけど煤が、少しかぶり気味だった
エアクリはオイル結構付いてた
http://imgur.com/bzwpyRc.jpg
http://imgur.com/xqDv578.jpg
http://imgur.com/1nJK1aV.jpg
余談だけど、プラグ工賃安いね
後、宮崎県の都城マツダはバックカメラでも社外品は付けられないって事でした
いつもお世話になってるトヨタディーラーはやってくれる
マツダは全国的にそうなの?
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1747-sVZV [153.196.200.194])
垢版 |
2020/04/25(土) 16:08:59.03ID:+hkEURCB0
>>64 中指に目でもついているんか? 10分なら1本がやっとだー。
圧縮のヤバいのはまぁこんな時期だから深夜に高速を300kmくらい90km/h低速走行。>>60
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1747-sVZV [153.196.200.194])
垢版 |
2020/04/25(土) 23:07:08.07ID:+hkEURCB0
>>66
車載でできたはず。 20Bの人がやっている。 みんからにあったはず。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bae-Hty+ [182.20.217.4])
垢版 |
2020/04/26(日) 13:10:14.48ID:ewJtCapx0
>>60
別の意味でヤバいな
なんでこうも晒すのかね。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17c0-8QX5 [202.125.60.98])
垢版 |
2020/04/26(日) 13:24:43.23ID:8Ou+NhLb0
>>70
カチカチ言うのは時限爆弾のタイマー
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-hm6Z [49.98.128.169])
垢版 |
2020/04/27(月) 10:12:01.14ID:XJkuJsN+d
>>75
9000円で直してくれる所があるけどちょっと高いよな
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-hm6Z [49.98.128.169])
垢版 |
2020/04/27(月) 14:10:28.42ID:XJkuJsN+d
>>82
RX-7 TWSユニット 修理 で調べると出てくるよ
俺は使ったことないからちゃんと治るかわからん
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1747-sVZV [153.196.200.194])
垢版 |
2020/04/28(火) 12:47:15.62ID:zzHfuOQS0
TWSは修理にだした。 2万円で打ち換え。 
それから10万キロ問題なし。 やっといてよかったは。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c348-T+Ml [150.246.75.150])
垢版 |
2020/04/28(火) 16:43:02.73ID:5OKe+oFW0
ロッキーオートの3000GTカッコいいな。本物を3Dスキャンしてレプリカ作ったらしい。

FDもスキャン&プリンターでパーツ作ればと考えると色々希望がもてる。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17c0-vG1c [202.125.60.98])
垢版 |
2020/04/28(火) 22:10:06.93ID:4eGWra6+0
>>86
あれって新型車でしょ?
今はリトラクタブルヘッドライト付いてたら型式認定通らないんじゃないの?
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d1c0-CpSA [202.125.60.98])
垢版 |
2020/04/29(水) 01:56:36.83ID:ieyajdme0
>>88
ロックスターはリトラクタブル無いじゃん
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d948-L9ui [150.246.75.150])
垢版 |
2020/04/29(水) 02:17:53.03ID:Q/6LAEg30
>>87
申請に書類数百枚書いたらしいから通そうと思えば通せるのかも
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-CpSA [49.98.8.200])
垢版 |
2020/04/30(木) 09:15:37.33ID:Vw1Ly6dZd
>>86
色んな旧車のレプリカメーカーに発展して欲しいな
セリカリフトバック、カンメリ、ハコスカ、ギャランなんか懐かしの名車レプリカ
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d1c0-CpSA [202.125.60.98])
垢版 |
2020/04/30(木) 12:50:17.04ID:ijwUO7Vb0
>>99
それがネックだねー
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-CpSA [49.98.7.40])
垢版 |
2020/05/01(金) 02:49:51.63ID:lghj2roud
カンケリじゃないよ
ケンメリの間違い
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b47-mIzA [153.196.200.194])
垢版 |
2020/05/01(金) 23:15:06.77ID:iy4XPTRq0
暖かくなったのでECUリセットしたらやっぱり調子良くなった。
音も1/6くらいに静かになった。 夏前にまたやろう。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3d-gPOi [106.180.23.68])
垢版 |
2020/05/02(土) 10:09:30.27ID:rAKVNiE9a
学習したものをリセットしてなぜ調子が良くなるのかを考えてみよう
0111105 (ワッチョイ 0b47-mIzA [153.196.200.194])
垢版 |
2020/05/02(土) 12:51:11.92ID:l9LUtB3W0
うわわ、こんなにレスがつくとわ。 THX。

ダイアグにはなにもでない、主にFB領域一杯。特にラフじゃないW。
でもごくまれにご機嫌伺いに全開掛けるからそれがわるいのかもしれん。
昨日は数年ぶりに0.9まで達してしまったし。ないわ。

この個体は季節毎にずっとリセットしていて
昨年冬はたまたまサボってた。

スマンことをしたと思っている。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53e9-iwoI [147.192.21.75])
垢版 |
2020/05/02(土) 20:37:10.15ID:UOgLOpG00
普通ECUリセットって季節ごとにやるもんなの?俺1度もやった事ないぞ
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53e9-iwoI [147.192.21.75])
垢版 |
2020/05/03(日) 08:35:42.98ID:3hr0qDw90
4型純正マフラーの品番って下ので合ってますか?
N3G2−40−100A
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53e9-iwoI [147.192.21.75])
垢版 |
2020/05/03(日) 13:18:52.09ID:3hr0qDw90
>>120
うぉぉ!こんな便利なサイトがあったのか!
ありがとうございますm(__)m
0124105 (ワッチョイ 0b47-mIzA [153.196.200.194])
垢版 |
2020/05/04(月) 23:21:57.65ID:mCgf86bn0
マツダの設計どおりなら夏でも冬でも温度補正はなされるはずだけど
30年以上経つのでくたびれていて学習した頃の気温から外れてくると補正過剰。
なので春夏秋冬外れてくるころにリセットしてもう20年になる。

20万キロ超えたエンジンだ。 なにがあってもおかしくはない。
過剰補正で煤が溜まる方がやだ。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 332b-jVzw [101.128.162.133])
垢版 |
2020/05/05(火) 00:08:52.09ID:aKE1HptR0
>>124
センサー類の劣化で過剰補正が掛かるというのなら、
その過剰補正が掛からないように各種センサー類の更新を行うべきでは?
それこそダイアグチェックをすべきだし、それで異常がないならセンサーは問題無いわけだ
対症療法的、神経質で過剰な学習リセットは根本的な解決にならない
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53e9-iwoI [147.192.21.75])
垢版 |
2020/05/05(火) 00:15:56.80ID:xE0NViEr0
でも20万キロもそのやり方でエンジン持ってるとしたらすごい
ちゃんとセンサー類変えてないとそんなに持たないでしょ
0131105 (コードモ 0b47-mIzA [153.196.200.194])
垢版 |
2020/05/05(火) 17:24:34.47ID:wc9Jq7Xg00505
20万キロ これは本当。 
中古で買って4万キロでブローして載せ替えて以後OHなしで20万キロ。

センサー 変えてない。 
コネクタが砕けそうで怖くてかえらんない。

まぁやり方は人それぞれで好きにしたいいんだ。 
自身のやり方で20万キロ、これは事実。
季節毎にバッテリーリセット。 

昔はアイドルスクリューも調節していたが
不要とわかってここ10年やってない。全閉のまま。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sd05-iwoI [110.163.225.43])
垢版 |
2020/05/05(火) 18:04:50.61ID:El9cWXv9d0505
>>131
圧縮とかは測定されてます?
0134sage (コードモW fb88-kRJ5 [119.173.222.192])
垢版 |
2020/05/05(火) 21:58:51.23ID:5D7baKHJ00505
すぐにシフトアップする様な燃焼が
不安定な低回転を常用したり、速度
落ちてもシフトダウンしない運転すると
カーボン溜まってブローさせるんだよね。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee7c-AOPt [153.205.41.144])
垢版 |
2020/05/06(水) 10:37:24.41ID:nz6AoGDp0
レシプロエンジンはアクセルオフで燃料カットするんだけど、ロータリーはシール保護と燃焼室冷却の為に微量の(アイドリングよりは多い)燃料を出す。
これは未燃焼ガスとしてカーボン貯まりの原因にもなる。
安定した走行の為にはシフトダウンエンブレは必要なんだけど、赤信号などで停止することが分かっている直線などシフトダウンするよりもニュートラルにしたほうが良いのでは?
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-g+Re [1.75.2.91])
垢版 |
2020/05/06(水) 19:57:51.04ID:sayublosd
>>137
何回転くらい?やっぱ6000は回さないとダメ?
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22e9-Sbo7 [147.192.21.75])
垢版 |
2020/05/06(水) 20:05:52.62ID:Leam2vpb0
フィードバック走行しろ!
0143105,131 (ワッチョイ ee47-7oqX [153.196.200.194])
垢版 |
2020/05/06(水) 20:21:55.52ID:ueVfoolu0
>>132 一回も測ってないです。 アイドルは-450mmHgで安定。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22e9-Sbo7 [147.192.21.75])
垢版 |
2020/05/06(水) 22:39:55.18ID:Leam2vpb0
>>141
逆にコロナで空いてる今こそ走りに行こうよ
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eea4-oySJ [153.231.154.8])
垢版 |
2020/05/06(水) 23:02:07.65ID:xkfw/Ao90
>>137
高回転で回しっぱなしにすると、アペックスシールが遠心力で外に少し出てローターに傷つけそうな気がするけど、そんなことはないのかな?

>>149
真夜中に東名と新東名使ってぐるっと回ってくればいいだけじゃん。
渋滞無いし、ガソリン代以外ほとんど金もかからないよ。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22e9-Sbo7 [147.192.21.75])
垢版 |
2020/05/07(木) 07:22:31.57ID:tXcSy+KW0
今はガソリン代も安いしねお得にフィードバック走行できる�w
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f148-3+6/ [150.246.75.150])
垢版 |
2020/05/08(金) 10:52:18.30ID:z6msua100
だせーことすんなよ。
こんなことしてる奴、恥ずかしくないのか?
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02ae-Qfm0 [59.86.31.246])
垢版 |
2020/05/08(金) 12:53:11.19ID:SYB3eugk0
フィードバックはおろか街乗りすらしなくなったのに加えて
3ヶ月後の生活がやばくなりそうなんで
近所のディーラに査定出してみたら
頑張って85万の回答だった。
修復歴は無いけど、需要が無いのが理由だった。
泣けてきたんで出されたジュース一気飲みして帰ってきた。
5型シルバー、内外装ノーマルで6万5千キロ。
期待しすぎたな。
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd01-Sbo7 [110.163.220.57])
垢版 |
2020/05/08(金) 13:57:09.63ID:NCjMniSed
>>170
爆釣りやんwおめw
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f148-3+6/ [150.246.75.150])
垢版 |
2020/05/09(土) 23:14:21.98ID:0fJJ22qM0
>>176
底辺人生御苦労様
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22e9-Sbo7 [147.192.21.75])
垢版 |
2020/05/10(日) 01:08:33.61ID:FN9SB3GR0
これでATだったら妥当な金額
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-rZAP [126.133.254.154])
垢版 |
2020/05/12(火) 13:53:25.95ID:ymmSKm3dr
>>187
あ、このスレチェックはしてます
今、毎回入れて5本目かな?
流石にプラシーボだと思うけど、2千から4千までがスムーズになった気がする
けど、むしろ人間の方が車に慣れたとか、車検残りからしても多分一年くらい中古屋で不動だったみたいなので馴染んだだけかもしれません

中村屋はブログ読んでて凄く行きたいけど、鹿児島から大阪だとフェリーで中々ちょっと行ってくるって距離じゃなくて
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-rZAP [126.133.254.154])
垢版 |
2020/05/12(火) 14:32:00.46ID:ymmSKm3dr
更に、昨日の夜ソレノイドバルブがお亡くなりになったかも
3速3000で吹けなくなって、2速に落としたりしたら戻ったけどブースト掛かってないような気がする
どなたか鹿児島宮崎熊本あたりでオススメのロータリー得意なショップしりませんか?

後、レカロのrgだかのフルバケも座れるけど出られないデブでした
2センチくらい広いのは2年前に廃盤になってました
ここで言われたカワイのシートレールとsr7で見積もりとりました
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee47-7oqX [153.196.200.194])
垢版 |
2020/05/12(火) 16:15:26.65ID:bqxtd4P/0
>>189 今は引越しなんかでバタバタやけど鹿児島からやったら一晩で着きますやん。 
帰りはニタニタしながら帰る特典付き。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22e9-Sbo7 [147.192.21.75])
垢版 |
2020/05/12(火) 21:59:27.54ID:xK2a2CFE0
セミバケはダメなん?
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eea4-oySJ [153.231.154.8])
垢版 |
2020/05/12(火) 23:53:08.06ID:YC5PTXMZ0
>>190
元宮崎県民だけど、ロータリー得意かわからないけど、
・木城町のD1ライセンス持ってる人がやってるショップ
・高鍋か川南らへんに、D1のエンジン作ってるショップ
この辺りがチューニングショップとしては有名。

ただ、変な改造してないなら、ディーラーでじっくり治してもらうのが良いと思うよ。
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6a4-gIXh [153.231.154.8])
垢版 |
2020/05/13(水) 02:13:53.12ID:k8UNq3IV0
>>200
木城のショップは、量販店の下請けとして自分のFDのメンテしてたみたいだから、そこそこ知っていると思う。
川南はエンジン作ってるショップは、D1の植尾とかのエンジン作ってたとかって聞いたことあるけど、行ったこと無いから分からない。
ディーラーで時間かけて治してもらうのが良いと思うけど。。。
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-UB/n [1.75.208.52])
垢版 |
2020/05/13(水) 05:40:32.77ID:0mBinI1Zd
休み無いなら陸送で送れば良いだけじゃん
日本中の好きなショップ選び放題
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dc47-9scZ [153.196.200.194])
垢版 |
2020/05/13(水) 16:03:06.86ID:KXVqVhfy0
>>199 ロータリーターボで高速以外のどこを走る気だ?

予約日前日の晩に出る>朝到着 面倒くさいWおいちゃんと楽しくおしゃべり
>無事修理完了>日帰り温泉施設で仮眠
>夜中に帰路・始終ハイテンション>朝とうちゃこー>そのまま就業

中村屋とは別に年に一回ほどドライブ依存症の発作で放浪してる。W
むちゃくちゃ楽しい。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 76b2-KoQE [42.83.45.134])
垢版 |
2020/05/14(木) 10:20:16.65ID:lUQ98q5N0
田舎だからなのか、地域性なのか他県ナンバーでも全く気にしないけどなー
貼り紙や、ましてや石を投げるとかその人自体が危ない人過ぎて通報されるレベル
もし、自分の周りに「他県ナンバーかよ!来るなよ!」とか言い出す人が会社や友人にいたらそんな事言う人が浮くレベルだけど、都会はそんな感じなの?

走っていけばって教えてくれても、調子悪い車を鹿児島から大阪まで高速で走り続ける度胸とトラブったときに対応出来る知識と技術と工具も無いので怖いですから長距離の自走は俺には無理っぽいです
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-hZrC [1.75.236.185])
垢版 |
2020/05/14(木) 10:23:02.75ID:tgbSd5uEd
ド田舎行かなけりゃ大丈夫でしょ
都心だと他県ナンバーだらけだから誰も気にしてないよ
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d42b-MWp5 [101.128.162.133])
垢版 |
2020/05/14(木) 11:09:06.90ID:/njl/v740
埼玉南部住まいのマンション駐車場は他県ナンバーだらけ
自分は埼玉県内ナンバーだけど管轄違い
そんなの気にするようなのは余程のド田舎なんじゃないのかな
ましてや警告文書貼り付けや投石なんてのは、横溝正史ミステリー世界の糞田舎っぽいと感じている
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-GV60 [126.234.120.227])
垢版 |
2020/05/14(木) 11:45:30.77ID:LPp7PRqmr
>>208
ボディにキズはあり得る。
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-hZrC [1.75.236.185])
垢版 |
2020/05/14(木) 15:01:56.08ID:tgbSd5uEd
>>213
何台持ってるの?車種も教えて
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-GV60 [126.234.120.227])
垢版 |
2020/05/14(木) 16:45:18.96ID:LPp7PRqmr
>>213
複数所有した時から納得いかん事、
ひとりで同時に乗れないのだから、1台分の税金でいいのでは?
複数所有しても同時に動かすことは不可能だよね。
どうして税金も任意保険も1台に1契約なのか?
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-hZrC [106.72.192.224])
垢版 |
2020/05/15(金) 09:30:12.99ID:WsjYd2Ji0
はじめてエアクリ交換自分でしようと思ったけど外すパイプ多すぎねーか?
破壊しそうだったから大人しくディーラーにおまかせしたわ
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-7fJq [49.98.132.22])
垢版 |
2020/05/15(金) 09:58:35.32ID:3YhQTmxGd
諦めたらそこで試合終了ですよ?
不器用が極まってる俺でも時間を掛けたら出来たぞ。車の部品初交換だったが、キノコエアクリから純正エアクリに交換するだけで丸1日掛かったよ
朝食わず、昼パンだけの臨戦態勢でこれだからゆとり持ってやってたら2日コースだったわ
https://i.imgur.com/EAh2E9s.jpg

https://i.imgur.com/O97EshP.jpg
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-hZrC [106.72.192.224])
垢版 |
2020/05/15(金) 10:12:57.14ID:WsjYd2Ji0
>>224
すげぇ
腰死んでるから長時間作業出来ないんだよなぁ
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4148-QGDx [150.246.75.150])
垢版 |
2020/05/15(金) 11:18:10.11ID:0pOX5l0O0
>>225
俺も純正折ってラムエアつけてた
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0aae-JcAG [59.84.255.23])
垢版 |
2020/05/15(金) 11:54:56.97ID:23ayAm+C0
泥ってなんですか
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-hZrC [1.75.233.201])
垢版 |
2020/05/15(金) 21:37:52.93ID:OI9mZDUmd
>>238
ターボのFDと燃費大差ないんだよな
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-7fJq [49.98.135.165])
垢版 |
2020/05/15(金) 21:45:02.94ID:5LjZbNVQd
8に対する期待値がデカ過ぎたというのも理由の1つだと思うわ
外見で言えば当時の世界事情は詳しく無いけど、7と似たようなボディはもう流行りでは無かったかあるいは道交法の関係の理由で見た目は維持出来なかったから外見が大きく変わって嫌だ
それでターボも無いからこれは駄目だと言われる。素直に7の後継機ではなく7のファミリーカーバージョン、公道で気持ちよく回せるロータリーカー的な売り込みの方が良かったと思うよ。というか当時もそいう風に売ってたけど買う側が勘違いしてたのかどっちなんだろう
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 247b-IsFB [14.13.162.64])
垢版 |
2020/05/15(金) 23:31:08.50ID:SgefNqgc0
NAロータリーを公道の常識的な速度でブチ回せるだけでも8は価値があるよ
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e38-+gFL [182.167.84.191])
垢版 |
2020/05/16(土) 08:04:47.83ID:mEOPkzh10
身内が持ってるけどエイトもいい車だよ。NAだからサーキットだと物足りないだろうけれども公道で高回転まで踏めるしその時の音もすごくいい。
中古車価格は中途半端に古い年式だから安いけどそれはどの車も通る道だし。
足車にするにはもうちょい燃費がいいと嬉しいけどね
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a67b-gIXh [14.11.135.0])
垢版 |
2020/05/16(土) 11:30:20.91ID:H/n/pWUs0
RX-8は、初期モデルの試乗しかした事ないけどとにかく物凄く考えて作られてるって気がしたな。
とにかくステアリングがズシっとしてるしシートも電動でゴツかった。
センターパネルは、当時のマツダかなーと思うけど、内装は結構良かったよ。
外装は好みあるだろうけど、ボディのカッチリ感が非常に高かった。
映画X-MENにも登場して結構力入れてた気がする。
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f154-nHeX [60.156.44.48])
垢版 |
2020/05/16(土) 12:05:54.82ID:hGsqHcHO0
RX-8の中古は安すぎるね・・・あとこんな事言ったら叩かれるの覚悟で言うけどRX-7特にFDのスピ尺の中古は高すぎる
NSX-RやR34ニュル、R35ニスモみたいにシャシーからエンジンから足回りから空力から全て見直してニュルで鍛え上げて別物になってるならまだしも
元々そんなに性能上がっていないRZからシートとショックを拝借してキャリパー赤く塗ってBローターに穴開けてメッシュホースにして
仕上げに何の伝統も歴史的価値もない変なエンブレムこさえて貼っ付けて貴島氏のサインを入れただけ・・・
貴島氏もあんなやっつけ仕事でよくサインなんか入れる気になったよ・・・
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-hZrC [106.72.192.224])
垢版 |
2020/05/16(土) 15:36:55.88ID:pNivfkC00
RX-8もスピリットR売れ残ってたよな
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ec96-fY28 [150.249.21.151])
垢版 |
2020/05/17(日) 22:00:19.71ID:NjY1UIH50
BNR32の純正3連メーターをもらったんだが
これってFDの1DINに移植可能なのだろうか
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-hZrC [1.75.213.110])
垢版 |
2020/05/19(火) 12:30:15.58ID:GiQWPKWkd
R32も900万で買取って1800万で売ってるからスポーツカーはいい商売だな
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f154-nHeX [60.156.44.48])
垢版 |
2020/05/19(火) 13:05:55.29ID:si7VUpcp0
34RやNSX-Rが高いのは台数少ない上に日本専売モデルだったから
映画や漫画やゲームでRに憧れたアメリカ人や中国人が大金出してくれる
セブンは普通に海外でも売られていたしRSもRZも大きな違いはないからそこまで価値は上がらない
高く売るのは店の自由だが・・・
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-hZrC [1.75.213.110])
垢版 |
2020/05/19(火) 17:28:24.10ID:GiQWPKWkd
>>278
中村屋行ってた赤FDくんかな?
色々とハズレ引きまくってて大変だね
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a1a-uRPb [219.105.180.246])
垢版 |
2020/05/19(火) 19:02:27.19ID:Ij7iPq5C0
>>278 マグネットスイッチじゃあないの?
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02ae-g3Kq [59.84.255.23])
垢版 |
2020/05/20(水) 11:32:07.83ID:9j5WdyEO0
買い取りとかの話が出てたんで
スピRタイプB
ワンオーナー、白、無事故(板金修理歴はあり)、マフラーのみ交換
8万キロ、禁煙で230。行きつけだったディーラで去年夏売却。
年末に売れたようだけど、いくらで販売したんだろ。
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f88-va8r [110.131.101.117])
垢版 |
2020/05/20(水) 19:43:27.87ID:rTpWhkpv0
午前中に話したタイプRZとスピリットR タイプAです。

マツダ RX−7 タイプRZ 限定車 2シーター カーボンレカロ フルノーマル
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700060008130190810002.html

マツダ RX-7スピリットR タイプA ワンオーナー (ホワイト)
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3485666117/index.html?TRCD=200002

マツダ RX-7スピリットR タイプA 限定車 1オーナー 記録簿28枚あり (ガンメタリック)
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3101609680/index.html?TRCD=200002

上から721.4万円、985.0万円、698.0万円。
お買い得感はあまりないかも。
この価格で飼い主現れるのか?
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-A+vu [106.180.20.220])
垢版 |
2020/05/21(木) 11:16:41.36ID:5iPK3pKVa
インタークーラー部分のホースバンド締め忘れてて、高速道路でアクセル踏み込んだ瞬間ホース外れてNAになったなぁ…
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-K2LH [1.75.238.211])
垢版 |
2020/05/21(木) 17:08:53.73ID:COzQ9l4Od
中村屋?
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9e-Dyyv [163.49.207.29])
垢版 |
2020/05/21(木) 22:14:52.84ID:Z2f8D7vZM
>>305
ギャャヤアァって悲鳴?
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 62e9-K2LH [147.192.21.75])
垢版 |
2020/05/22(金) 06:52:30.91ID:jeI34QVi0
俺は来週納車
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a747-I6Yg [220.111.167.231])
垢版 |
2020/05/22(金) 12:21:57.63ID:9T8kQL+30
【SAVANNA】FC3SとFC3C【13BT】 29rpm
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520860918/

FCはこっちで細々と営業中
古いんだからむちゃしないでね。
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a747-I6Yg [220.111.167.231])
垢版 |
2020/05/23(土) 19:06:30.27ID:/CMPM2E20
>>335
マツダ渾身のシーケンシャルツインターボシステムと
2ローターで300bhp絞り出した結果なのではないか?

もういっぱいいっぱい。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee04-ezLz [223.29.190.4])
垢版 |
2020/05/24(日) 13:35:32.81ID:Gnk05Xqb0
5年くらい前までFD6型RZに乗っていました。何となく飽きて売ってしまったのですが、ここ最近急激にまた乗りたくなって買おうと思ってますが、FDずいぶん高くなってますね。相場がよくわかりませんが、300万代でも安いほうなのでしょうか?今は買い時でないのですかね?
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 62e9-K2LH [147.192.21.75])
垢版 |
2020/05/24(日) 13:36:17.77ID:UpALJq8/0
余計なことしないで純正のままの方が長持ちするんじゃね?
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 62e9-K2LH [147.192.21.75])
垢版 |
2020/05/24(日) 13:36:37.86ID:UpALJq8/0
>>341
半年待ったらコロナでやすくなるらしいよ
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8754-r9h8 [60.156.44.48])
垢版 |
2020/05/24(日) 18:53:19.39ID:fYHrnObr0
お金が余裕ありまくりじゃない限り今FDの極上車(真の極上車なんてもはや存在しないような気がするが)を買うのは最悪のタイミングだよ
いいクルマなのは確かだけど700万だの900万出すほどの価値があるクルマじゃないのは乗ってたなら分かると思う
FDに乗っていた事を良い思い出として普通にケイマンGT4とかアルピーヌA110とか買うのをすすめる
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4288-n4tY [221.121.194.6])
垢版 |
2020/05/24(日) 19:50:09.01ID:xNWgZ2Hm0
このスレでそれ言ったらおしまいな気がするが俺もそう思う☺
7はまだ良いにしてもNSX-Rかなんかは今は2000万以上するはず。ここまで行くと本当にその車が好きなのかどうかが問われてくると思うわ
スピRのガレージ管理低走行のRX-7極上車に約1000万出した人がいる位だからどれだけ価値を見出だせるかだろうね
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee04-ezLz [223.29.190.4])
垢版 |
2020/05/24(日) 20:01:16.74ID:Gnk05Xqb0
341です。
滲み入るレスありがとうございますm(_ _)m
仰られる通り、今700万以上出すほどの価値はないと思ってます笑 確かにFDは良い思い出として生きていましたが、先日在宅断捨離で家に残っていたRZのカタログを見て、気持ちが燃え上がってしまいました。
90年代にはFCも乗ってましたし、苦労もしてきましたが、時が経って美化されてきてるようです笑
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4288-n4tY [221.121.194.6])
垢版 |
2020/05/24(日) 20:46:26.38ID:xNWgZ2Hm0
丸飲みにする必要は無いけど、今の7の相場的に状態の良い7を買おうと思うと300万で買うのは掘り出し物でも当てない限り厳しいと思う
修復歴あり車で何処にダメージを受けてどの程度修理されてるのかを見て買うとか、高い値段を付けられてるであろう後期型を狙わず1〜4型、良くて5型を狙うとかして妥協点を探すと良いのでは?
ぶっちゃけこういった類いの車はノーマルに戻すにせよ自分好みにカスタムするにせよ、後でまた諭吉が必要になるわな。俺はずっと7乗ってるが、何だかんだ7の良さを思い出してまた買い直したみたいな話はみんカラでも良く見るし独特の魅力があるんだな
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a747-I6Yg [220.111.167.231])
垢版 |
2020/05/24(日) 22:07:43.54ID:9ql+trkQ0
乗りたい人もいればもう疲れ果ててNDに乗り換えるって人もいる。
個人のつてでそういう人から適当な額で譲ってもらうのがKENZEN。
相場が狂ってる。

ところで今年はルマンやるんかいな?
トヨタ優勝でお開き? 
マツダが出ても出なくてもロータリーがなくてもなんとなく見てた。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e6f7-oenw [153.172.251.182])
垢版 |
2020/05/25(月) 00:40:34.47ID:/4T0bpUW0
ガワだけFDで頼む出してくれ
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a747-I6Yg [220.111.167.231])
垢版 |
2020/05/25(月) 12:01:26.67ID:oJ+Q1fQT0
コルベット、ボンネットの低さは異常 OHVってこんなに抑えられるんかとおもうほど。
緊急事態解除?
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 62e9-K2LH [147.192.21.75])
垢版 |
2020/05/25(月) 20:01:42.43ID:W6rRGQ1i0
>>358
しかもしょぼいプラスチック使ってるからすぐ割れるしな
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp4f-FPa6 [126.233.97.142])
垢版 |
2020/05/26(火) 00:24:58.63ID:yB0KGjNip
>>347
断捨離意味ねーw
まあこれを他山の石として俺は何があっても売らんぞ
息子に譲ることにする
息子よこんなものしか遺せない甲斐性無しの父ですまぬ
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-bJ/G [49.98.128.120])
垢版 |
2020/05/26(火) 15:07:42.76ID:44DSvKB2d
片方はウエストゲート
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-+0FA [49.97.100.156])
垢版 |
2020/05/26(火) 15:22:43.56ID:h+v98e7/d
>>368
排気管など飾りなのです。
大人には、それが判らんのです。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d738-w+Sn [182.167.84.191])
垢版 |
2020/05/26(火) 15:40:48.78ID:ADZ9gmll0
V型エンジンじゃあるまいしロータリーでフロントフェンダーから左右出しはありえないわな。ウエイストゲートだとしてもわざわざ逆まで持って行く理由が無い。
リアリティを追求したゲームなら気を使って欲しいところ。と文句言っても買わないんだけど
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b47-upCQ [220.111.167.231])
垢版 |
2020/05/27(水) 15:01:00.65ID:hDR33eyr0
マフラー二本エンド四本 
シーケンシャルエクゾーストシステム。

低速は排圧を稼ぎつつ静粛性を重視
回転数に応じて一本ずつ開けて
高回転で全開

ちゃんと意味はあるんだ。 20BだけW。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0354-qmtv [126.147.169.47])
垢版 |
2020/05/27(水) 16:06:11.79ID:beR+jcME0
素朴な質問だけど、FDがラインオフされたのはいつ頃か知ってる方いますか?

先日、3年前に中古で買った6型タイプRバサーストのライト球交換する際、
リトラカバーを見たら2001年11月の刻印が…

当時かけ込み等で新車を買われた方達は、ディーラー等でどの様に聞きましたか?
その時の話聞きたいものです。
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0354-qmtv [126.147.169.47])
垢版 |
2020/05/27(水) 17:59:30.29ID:beR+jcME0
>>385
情報サンクス!
スピRの影に隠れがちだけど、タイプRバサーストも同期で
在庫整理品とは言え一応限定車だから、同じ頃まで製造してたのかな?

ちなみに自分のは2002年3月登録車です。
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db71-J48j [124.86.11.131])
垢版 |
2020/05/27(水) 19:58:05.88ID:PPchNvYr0
何回も言ってるけどマフラー単品や触媒 フロントパイプ交換など
一つずつ交換はエンジンに大ダメージだからな
ロータリーの基本は吸気〜排気まで一気に交換してCPUでセッティングだぞ

若者の知り合いにその事を口が酸っぱくなるぐらい言ったのに
金が無いだの大丈夫だの言って2回エンジン壊して去って行った
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e38-QHv+ [121.86.209.15])
垢版 |
2020/05/27(水) 20:18:01.85ID:GDHNTO1E0
>>392
もちろんCPUのセッティングもセットでやります

ただフロントパイプ+セッティングか、フロントパイプ+スポーツ触媒+セッティングかで迷ってます。

マフラーとパイプが藤田になるから触媒も揃えたかったけど、藤田の触媒はレスか超高いのしかないから触媒をどれにするか迷ってる。いっそパイプだけ変えて純正のままってどうかな?って。。
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a88-pkNz [221.121.194.6])
垢版 |
2020/05/27(水) 21:12:11.04ID:LO92tjfM0
知ってたら教えて欲しいんだがFDのウイング外したらそのウイングとボディの間の挟まれていた部分の塗装はどうなってるかを知りたい
車種によってはクッションが付いてるとか、そもそも塗装剥げなんて起きていないとか聞くが7はどうなのだろうか
状態によってはウイング外してレスにするかダックテール?を付けたいと考えてる
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6a-J48j [1.79.82.156])
垢版 |
2020/05/28(木) 17:06:11.07ID:DZJDvz8Ad
>>394
一番ロータリーに優しいのは触○レスだけど嫌でしょ?
どうせ高い金払ってセッティングするんならヌケのいい触媒選んだ方がいいよ
ロータリー特化ショップで耐久性と抜けのバランス聞いて選んだほうがいいと思う
どっちにしても社外コンピューターにするんなら
純正のセーフ機能が働かない前提で乗りなよ
例えば始動直ぐに正圧にするとか2000rpmより下でずっと走るとか全開にしないとか 触媒詰まってるのに全開とか
社外コンピューターはヘタクソ素人の面倒は見てくれないからね
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6a-J48j [1.79.82.156])
垢版 |
2020/05/28(木) 17:59:21.05ID:DZJDvz8Ad
レシプロのレスとは臭いのレベルが根本的に違うよな(笑)着ている衣服や髪にこびり付く酷い臭い
逆を言うとそれだけエンジンが開放されて健康的って事だけど
また逆に言うとそれは人間的にはダメって事だよね(笑)
ロータリーエンジンの繊細な特徴はそういう事だよね
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a88-pkNz [221.121.194.6])
垢版 |
2020/05/28(木) 18:01:57.11ID:Mj9s0XWc0
触媒レス、メリットがデカくて凄く魅力的だけど触媒失くすとうるさくなったり下のトルクがスッカスカになったりしない?
スポーツ走行前提なら問題視する程では無いのかもしれないけど、どちらかと言えば街乗りがメインで、うるさいのが苦手な俺には合わなそう
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdca-LqIj [49.98.7.212])
垢版 |
2020/05/28(木) 19:52:15.92ID:Hw3zU4qud
今日納車されました
壊さないように大事に乗っていこうと思います!
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e38-hHb/ [121.86.209.15])
垢版 |
2020/05/28(木) 19:53:40.26ID:9g3uUHsT0
>>402
GPスポーツも考えたけど、音が純正と変わらないって聞いたからちょっと敬遠してます。
Sonic tiがかなり静かだからもう少し音量が欲しいんだ

>>407
車検通らない仕様にはしたくないから触媒レスは嫌ですね。
一応普段乗る時はのんびり暖気運転・3000回転前後で巡航・
乗ったら人気のない所で一回は全開を心がけてる。
というかやっぱり2000回転以下多用はだめなんですね。

結局選択肢はGPかSARDかナイトかな・・
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd6a-LqIj [1.75.241.2])
垢版 |
2020/05/29(金) 22:18:58.74ID:3UkQkHtsdNIKU
っぱ純正っしょ
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr93-RUs4 [126.255.127.214])
垢版 |
2020/05/30(土) 13:40:39.79ID:QvfSxqbSr
すみません質問なのですが
FDの中古車の購入に踏み切れません
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3360484464/index.html?STID=SMPH0002&;RESTID=SMPH0001#mainBlock
修復歴無しで圧縮測定もしてあり良いと思うんですが買ってもすぐに圧縮が抜けてしまいますか?
車体はローンを組まず一括で買える状態ですが やはり不安が多いです
それとも迷うくらいなら買って後悔した方が良いですかね?
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr93-8qtQ [126.208.206.83])
垢版 |
2020/05/30(土) 14:07:18.01ID:btBjnMU7r
どうせ、どれ買っても不具合出るから買ってから後悔したらいいと思うよ!
2月に買ったレカロ探しのデブだけど、スレにも貼った通り8キロ以上って個体でディーラーで2ヶ月後に図ったら落ちてたしね
後、更に3ヶ月でソレノイドバルブとo2センサーが駄目になって見積11万で来月入院予定

俺はサーキット走らない&走った事ないから分からないけど、エンジンダンパー?とかブーストコントローラーとかかなりチューニングしてた様な個体に見えるけど、どうだろう?
それを純正戻しなんだろうけど、詳しくはこのスレの自分で整備できる人からアドバイス待つのが良いですね
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-wdNh [106.180.21.60])
垢版 |
2020/05/30(土) 15:53:03.04ID:EkGXo2Zea
もはや旧車なんだし絶対すぐに不具合出るし、スパッと買えない人はやめたほうが良いと思う
「気がついたら庭から生えてた」くらいじゃないと
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e688-RUs4 [175.132.205.214])
垢版 |
2020/05/30(土) 17:24:02.51ID:is6Jwaxy0
返信遅くなりました!
最近買った方の話や熟練の話を聞けて本当に良かったです。
皆さんありがとうございます!ここで買うのはやめておきます

ショップに行くといい事しか言われないと思って一度立ち止まって見て正解でした。
正直明日契約する気マンマンでした笑
ナ○トスポーツさんで探してもらえるのは初耳でした。
じっくり良い個体を探してみたいと思います
ありがとうございます
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6a-J48j [1.75.197.105])
垢版 |
2020/05/30(土) 19:31:26.24ID:DlBZf2M7d
最終型でも20年近く前の車
今現在でも車庫保管してる様な人ならほぼ手離さないので
現在出回ってる400〜200万の個体は 例えば普通の中古車(ミニバンやSUV)で例えたら
車両状態が中の下〜下の中ぐらいなんだよ
考えてみなよ 20年以上の年月ずっと鉄の固まりが雨風に晒されて無知なオーナーがテキトーに乗って弄って飽きたり維持できなくなったりして手放して大丈夫な車だと思う?
逆を言えばそういう個体がオーナーを取っ替え引っ替え中古市場をグルグル回ってるんだよ
それでも覚悟があるなら買いなよ

まぁ最初はそういう覚悟があって買うんだろうけど結局力尽きて

そう言うFDが中古市場をまたグルグル回るんだけどね
徐々にボロボロになっていく輪廻転生みたいな感じだな

だからこれから買うんなら覚悟したほうがいいよってね
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a55-53n3 [125.204.68.72])
垢版 |
2020/05/30(土) 21:56:31.43ID:gactzEXx0
FDに憧れ続け、付き合いのある地元マツダディーラーに冗談半分で下取車入ってきたら教えてくれとお願いしてあったら連絡が来た。
ウソじゃないかと思って店に行ったらほぼノーマル、ワンオーナー、走行6万の6型RSが入ってて、コミコミ150万で売ってくれた。
いくら4年前でも安すぎると思うが、ディーラーからすればただの古いクルマということか…。
中古車は一期一会、こういう奇跡的な出会い方もあるね。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b47-upCQ [220.111.167.231])
垢版 |
2020/05/30(土) 22:53:20.75ID:560+21MZ0
>>445
御殿場オヤジの話は好きだがうちの周囲は男に車を買ってやるマーミ派ばっかし。
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a88-pkNz [221.121.194.6])
垢版 |
2020/05/30(土) 23:10:23.00ID:Z0seyZR30
>>445
どっちも終わり方が気持ちよくて好き
https://i.imgur.com/2xKTE3Y.jpg
https://i.imgur.com/TmMOfqP.jpg
https://i.imgur.com/wYsYnX6.jpg
https://i.imgur.com/utLBSQe.jpg
https://i.imgur.com/CdGld6p.jpg
https://i.imgur.com/4EJTSlg.jpg
https://i.imgur.com/4BZKICT.jpg
https://i.imgur.com/tgRBbrl.jpg
https://i.imgur.com/spqyruy.jpg
https://i.imgur.com/BI47GcA.jpg
https://i.imgur.com/9Q8rQjn.jpg
https://i.imgur.com/7KkEjoo.jpg
https://i.imgur.com/L1zVZAt.jpg
https://i.imgur.com/ydQSaeb.jpg
https://i.imgur.com/RWVzWDY.jpg
https://i.imgur.com/K849qnx.jpg
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff7b-LqIj [106.72.192.224])
垢版 |
2020/05/31(日) 11:19:34.58ID:8ToHFUyt0
>>429
実物見てみるのがいいんじゃない?
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdca-LqIj [49.97.106.36])
垢版 |
2020/05/31(日) 12:06:00.25ID:tFGzMSZdd
>>451
画像にのってるよ よく見て
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdca-LqIj [49.97.106.36])
垢版 |
2020/05/31(日) 12:07:11.76ID:tFGzMSZdd
>>451
F 8.4 8.6 8.5
R 9.0 9.0 9.0
だから差はあるけど悪くないんちゃう
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr93-8qtQ [126.208.183.148])
垢版 |
2020/05/31(日) 13:44:10.32ID:+gfO/lSZr
悪い方に考えたら、いくらでも疑いの可能性出て来ますよね
オイルキャッチタンク付いてるし、サーキットガッツリ走っててブロー
中古屋さんが売り逃げするの前提で最低限だけの交換品で取り敢えず見せかけの圧縮出すためのオーバーホールかもしれない
もちろんセンサー類はそのままとか
リアも明らかにgtウイング外してる跡っぽいし、全塗装もオバフェンとかエアロの跡隠しの為かも
とか、悪い方に想像するとキリがないよね

でも、ショップのオーバーホールの用紙とか交換した補機類のデータ付きならむしろ良いよね
約百万浮くわけだし
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdca-LqIj [49.97.106.36])
垢版 |
2020/05/31(日) 14:00:33.88ID:tFGzMSZdd
>>457
それわかるわーハンドル変わってるだけで心配になる
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdca-LqIj [49.97.106.36])
垢版 |
2020/05/31(日) 14:44:19.76ID:tFGzMSZdd
>>459
250って書いてあるやんしかもマツダで測ってるから一応ちゃんとした値やろ
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e688-RUs4 [175.132.205.214])
垢版 |
2020/05/31(日) 19:51:07.16ID:k10Rm3ab0
>>429 を書き込んだ者です

まさかこんなに丁寧に相談に乗ってもらえるなんて思っていませんでした...

過去では無く現時点でのオーナーさん達の意見を聞けて本当に良かったです
本当は皆さんにレスを返したいんですが多くて...

>>430 さん
探す時はどんな状態が良個体と判断して購入に踏み切りました? 走行距離や修復歴など教えて頂けたら幸いです
低走行な個体は逆に良くないとか知○袋とかで色々言われてますけど...

購入時にオーバーホールをしてくれるのは信用できますかね?
その分値段は高くなりますけど...
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37b-kOHg [14.13.162.64])
垢版 |
2020/05/31(日) 23:13:36.76ID:QgbMNgYw0
OHしたて以外ありえんよ
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fb2-8qtQ [42.83.45.134])
垢版 |
2020/05/31(日) 23:48:50.05ID:Gj0mfglx0
>>462
まず、前提として俺自身ではプラグ交換すら出来ない技術で、オーディオ入れ替えがやっと程度の知識です
更に、今回のfd で3台目なので(一台一台は数年レベルの所有)、俺自身は見た目的にfd3s じゃ無いとダメって分かって今回も買ってます。
700万出せる財力なら90スープラ買ってたかもしれません
そんな感じのガレージも知識も技術も無い人の意見として聞き流してください

貴方が、今まで90年代かそれ以前のスポーツカーに乗ってたかどうかでかなりイメージ変わると思いますよ
俺も車体170万で買いましたが、とにかく壊れてもしょうがないやって思え無いとストレスにしかならないです
スポーツカーなら何でもいいなら、正直中古のWRXや現行86とかが絶対に200万ならオススメです
今までの故障でリトラが壊れてリビルト1万5千(7年前)とか助手席の室内の取っ手がもげたりとか、故障がエンジンブローじゃ無くて良かった!って意味の分からない安心感を持てるくらいの気構えがないと厳しいと思います

どうしてもfd じゃなきゃダメって俺みたいな気持ちなら、選んだ基準は追加メーターが無い(サーキット走ってないであろう)個人的にエアロ無しが好きなので、見た目なるべくノーマル、可能であれば圧縮測定済み
で、色は何でも良かったです。結果的に黒のRS-Rの4型見つけましたが

前回のfd 手放した後は、ずっと後悔してました。故障したとしても、本体買い直すより絶対に安く済むからです
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMd3-k4+g [36.11.224.77])
垢版 |
2020/06/01(月) 02:22:58.81ID:E4mmp7PgM
whereas ff ff g a q hi niibo obvv hmmm qi in he
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ee6-6nsz [153.220.52.115])
垢版 |
2020/06/01(月) 09:44:09.55ID:jZ78f5VY0
>>466
ガレージ○も検討しましたが...

○気になった車輌(250万)を問い合わせ→売り切れ
○後日、再掲載された(280万)ので問い合わせ→売り切れ

上のようなことが、有ったので今一な印象です。
あくまで、「セブンが多い中古車屋」というイメージです。
お客さんが試乗中に燃えたのもここですよね?


関東なら、相模原のお店がたまにFC・FD・8の中古出してます。

納得いく車見つかると良いですね!
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Saff-moxv [106.180.12.45])
垢版 |
2020/06/01(月) 10:05:35.24ID:jxpbtiMja
>>482
> ガレージ○も検討しましたが...

以前仕事で店の前通るたびに綺麗なFDが並んでたのを思い出すが燃えたのは知らなかったw
後入間にガレージ〇田って店があって以前はFDシルビアS2000ばかり置いてたが今見ると全く無い
昔から高年式スポーツカー専門て言ってたから仕方ないのかな
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4388-k4+g [36.13.36.142])
垢版 |
2020/06/01(月) 10:09:13.99ID:qP8wTPpk0
>>475です、皆さまご教示ありがとうございます。
ショート化は思いついたけど、手動スイッチをつけるという手があるとは...
機械式駐車場の車高センサに引っかかるので、エンジン切ってアンテナ降りたらすぐまた再始動してアンテナが上がりきる前に発進してセンサーを回避してるんですが、いい加減面倒くさくて。

>>480
アンテナベースごと移植ですか?確かにショートアンテナは感度が心配ですよね。
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b47-upCQ [220.111.167.231])
垢版 |
2020/06/01(月) 11:22:26.77ID:62nzvUPn0
>>468 FD重度中毒の変態だけが買う資格があるんやな。 まぁもたんわな。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ae9-LqIj [147.192.21.75])
垢版 |
2020/06/01(月) 21:31:14.79ID:Ijhxa7H80
寝屋川のお店はやばい
ほかの店でブロー扱いされてた車を直さずそのまま売ってる
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ae9-LqIj [147.192.21.75])
垢版 |
2020/06/01(月) 23:58:02.54ID:Ijhxa7H80
>>499
エンジンは掛かるから安い値段で若者騙して売りつけるんじゃない?
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a88-pkNz [221.121.194.6])
垢版 |
2020/06/02(火) 11:30:58.16ID:O1YtF9Nz0
前スレ辺りで「ウイングレスにしたら『😭←に見える』けどやろうか迷ってる」とレスした者なんだが一昨日ウイングを外した
ただ当たり前の問題だと思うが穴の処理をどうしようか考えあぐねてる。個人の趣味嗜好によると理解した上で、7オーナーからの助言が欲しい
https://i.imgur.com/JaroLkm.jpg
https://i.imgur.com/8v49zo1.jpg
溶接はウイングの付け直しがしたい時に出来なくなるという事で今はまだ選択肢の内の1つにはしていません。が、最悪選択肢に入れようかとは考えています
個人的に調べた結果、何をしても違和感は出るから黒のカッティングシートを貼ろうかとは考えている所存です。両面テープの跡?の処理はまた後で考えます
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-LqIj [49.98.132.84])
垢版 |
2020/06/02(火) 12:20:20.15ID:vsE7eIXDd
>>508
ヌルテカでかっけえ
カモノハシみたい
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b47-upCQ [220.111.167.231])
垢版 |
2020/06/02(火) 13:07:42.26ID:8q73MJ4g0
>>508 ヌルテカかっこええ。

60年代のアメ車みたいにフィンを立てるがええよ。
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a88-pkNz [221.121.194.6])
垢版 |
2020/06/02(火) 18:31:44.15ID:O1YtF9Nz0
皆の情報提供に感謝感謝😉
今回はリアをスッキリさせるのが目的だからフィン装着は、今回は見送る事にするよ。リベットを試してみて納得いかなかったら、黒のカッティングシートを付けてみる事にしました
後は部分的に貼るかリアハッチ全体を覆うようにシートを貼るか、考える事にします。ありがとう
0516sage (ワッチョイW 6a7c-AV50 [221.191.157.52])
垢版 |
2020/06/02(火) 19:15:02.71ID:6tiyWD300
てか、ウイング外すと軽くなった分ダンパーが
勝って、テールゲート開けると勢いよく上がる様に
なるんじゃなかったっけ?
確か、ウイング無しでダンパーの品番
違かった記憶があるんだか…
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8347-INBt [220.111.167.231])
垢版 |
2020/06/04(木) 11:43:31.39ID:cIMNzQyI0
>>518
闇夜でエンジンいい仕様だな。 電池切れの心配なし。 エコロジカル。
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-6bGN [49.98.135.113])
垢版 |
2020/06/04(木) 23:51:35.21ID:xGvk6dOWd
なんかあったん?
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-6bGN [49.98.135.113])
垢版 |
2020/06/05(金) 00:15:57.86ID:uQ9s1msPd
ファッ!?マジかよwwめっちゃステマされてたやんwww
あそこのスロセン買っちまったんだがwww
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-rRh+ [221.121.194.6])
垢版 |
2020/06/05(金) 08:01:05.16ID:DwbzmHtW0
「なんかあそこの」とか「あれヤバイね」小学生の呟き程度の情報では何の役にも立たないし、それだけで踊らされる人もいないと思うが
せめて何でそうなったのかとか車の環境とかポン付けではなく現車合わせした上でエンジンに負担かけまくった状況を招いたのか等々の話を聞きたい
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-6bGN [49.98.135.65])
垢版 |
2020/06/05(金) 09:05:35.37ID:zK9bXIZed
なんだ嘘か
釣られたわ(笑)
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-6bGN [49.98.135.65])
垢版 |
2020/06/05(金) 11:08:02.83ID:zK9bXIZed
ならリンク貼ったら信用してやるよ
ソースも無しに適当なこと言うのは誰でも出来るんだよな
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-6bGN [49.98.135.65])
垢版 |
2020/06/05(金) 11:14:11.50ID:zK9bXIZed
根拠もなく適当なこと言うと今話題の誹謗中傷で訴えられるから気をつけてね!
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-S3Ne [163.49.215.135])
垢版 |
2020/06/05(金) 11:53:15.91ID:eNCu6xf8M
みんカラ

キ ン タ ロ
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8347-INBt [220.111.167.231])
垢版 |
2020/06/05(金) 11:54:44.00ID:QABBk0Tm0
>>540 それっちゃ。 人の足を引っ張ったところで自身がマシになるわけじゃなし。

松下翁も言っている
「頑張っている人を助けないまでも足を引っ張らない良識は欲しいところだ」
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-6bGN [49.98.135.65])
垢版 |
2020/06/05(金) 12:09:56.89ID:zK9bXIZed
でもリンクは貼れないんですよね?(笑)
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-7WRD [106.128.20.24])
垢版 |
2020/06/05(金) 12:14:31.29ID:j33PfDISa
マツダはセブンを見捨ててる
中村屋ら有志がマツダOBにまですがったがマツダは老害もあっさり切り捨て無理だった
だから中村屋は自分の手で一台でも多くのセブンを延命させようと頑張ってる
そりゃ失敗もあるだろう
しかしだからと言って足を引っ張ってはいけない
中村屋がいなかったら現存するセブンも部品がなくて廃車にしていくしかないのだから
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-s9I1 [49.98.141.128])
垢版 |
2020/06/05(金) 12:18:05.12ID:Tr7qAlhNd
>>552
やめとけやめとけ
今度はどの記事かわからないから
教えろとか言い出すから

狂信的な意見しかなかったのが
反対意見が出てきた事って
有意義だと思うね
あとはどうするかはオーナー次第だし

俺ならセッテイングは感でなくてきっちり機材と実装で詰めてくれるとこ選ぶけど、ね
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-rRh+ [1.79.88.142])
垢版 |
2020/06/05(金) 12:22:45.22ID:kd1lHqwAd
キンタロは壊れるとは言ってない上に「気がする」とか「ようです」としか言ってないしエンジンが壊れるとも言ってない。その上車の状況も提示してないから判断の出しようがねぇよ
ポン付けなのか現車合わせしたのか、中村屋に相談したのか。ポン付けならなぜ現車合わせしないのか、現車合わせしてるなら現状の車に合わせた最適化を謳うecocpuの意味が分かってるのか。相談してないのなら何故しないのか
まぁ1年前に中村屋にお世話になってるぽいけどね
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-7WRD [106.128.20.24])
垢版 |
2020/06/05(金) 12:23:49.41ID:j33PfDISa
GTRなんかはファンが桁違いに多いせいか中村屋みたいな存在も多くて純正部品を作っていたメーカーに部品作らせたり、メーカーの電着塗装プールに割り込ませてもらったりしてるけど
セブンは中村屋以外はどこも老体に鞭打つようにガンガン改造して走らせてボディがガタガタになったら捨てるだけ…
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-7WRD [106.128.20.24])
垢版 |
2020/06/05(金) 12:34:45.36ID:j33PfDISa
自分でも何度かマツダの人に色々なカタチで、セブンの部品作って下さいとお願いしたけど
異口同音にもう終わった車ですから、今の車と違って精度が低くて修理しても完全には元に戻りませんから、
そういう返答だった…じゃあ初代ロードスターは何なの?と聞くとファンも多くてセブンみたいに無茶して廃車にならず世界中に現存してる個体が多いからと言う…
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-/2EY [49.98.174.146])
垢版 |
2020/06/05(金) 13:02:27.03ID:99WcoVBxd
メーカーが見切った部品を作る人らの足を引っ張るのはよくない
選ぶのはユーザーだから、選択肢が増えるのはいい事だと思うよ

R31ハウスの社長なら、メーカーがスロセンの供給打ち切ったから今から秒で設計して大量生産しまーす
的な事になるんだろうけど
FDもやってくれる業者出来んかね
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-S3Ne [163.49.215.135])
垢版 |
2020/06/05(金) 13:10:56.82ID:eNCu6xf8M
神奈川の店のブログもあわせて読むといいよ
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW 037c-fxME [124.84.75.102])
垢版 |
2020/06/06(土) 09:25:41.24ID:M2mBERwh00606
結論マツダは糞でよろしいか?
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW FF47-bDYC [106.171.75.226])
垢版 |
2020/06/06(土) 10:41:48.36ID:VSCzC4gYF0606
前から普通に疑問に思ってたんだけど「スロセンを調整する事により走りが良くなる」のはアリなの?
ECUの制御は回転数と負荷、その結果として燃料噴射量と点火時期でしょ?
アクセル開度なんて水温燃温吸気温と同じく補正じゃん?
ほんのひとサジの調味料みたいなもんじゃん?
「もともとぶっ壊れてたもんが正しくなったから良くなった」ならわかるけど良くするために積極的に調整するのはワケがわからない
他にやる事があるだろ
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス 0H87-D4Ey [194.5.48.230])
垢版 |
2020/06/06(土) 11:09:48.96ID:PMCpsu9yH0606
>>576
この頃の若者向けハイパワーなターボ車は鬼改造・魔改造で暴走車量産して死亡事故も多いから行政からも圧力あったんだろ

マツダに限らずどこも過激な車は高額にして富裕層向けにシフトしてる
若者向けの比較的安価なスポーツ車はロドスタと86/BRZくらいしかない
NAだから改造してもたかが知れてる。
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sd9f-IFuv [49.98.12.52])
垢版 |
2020/06/06(土) 15:54:17.58ID:+JaLBAWnd0606
中高年も金が無い
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス 8347-INBt [220.111.167.231])
垢版 |
2020/06/06(土) 16:28:01.06ID:UZ2uYFqE00606
車は人と物をたくさん運べるならばそれでいいのです、ってことさ。
大型貨物とバスが自動車の王様でバンは家来。

走る以外に能がない車は淘汰されていくのが世の常。
一部の道楽者が乗る車は高くて当然。
マツダはよくやった。 NDを残しただけ褒められる。

REみてごく一部の味を占めた中毒者の嗜好品。

そんな中毒者のわがままに付き合わせて
まーたマツダを潰したら部品もなくなる。
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 637b-HSUH [14.13.162.64])
垢版 |
2020/06/07(日) 05:19:29.29ID:nivUatZ50
>>589
いや馬鹿売れするだろ
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM47-S3Ne [202.214.198.9])
垢版 |
2020/06/07(日) 10:06:36.99ID:ywjJ+CnhM
>>579
>>590

みんカラ登録→キンタロにフォロー申請→弟子にしてもらう

以上。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM47-S3Ne [202.214.198.9])
垢版 |
2020/06/07(日) 10:11:49.52ID:ywjJ+CnhM
>>593
100万なら、車検毎に買い換える奴いるから売れるな。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8347-INBt [220.111.167.231])
垢版 |
2020/06/07(日) 12:55:20.59ID:ohYhn6jZ0
持続的発展社会様式を履行するなら
自動車は修理しながら乗るのがよろしい。

初期費用は高額>部品・修理代も高額にして
そうそう乗り換えないようにするのが本来の姿。

なんなら廃棄費用も高額にしたらいいんだ。
今はEV換装なんてのもあるからな。

車検毎に買い換える? ないわ。
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-GaCJ [49.98.138.108])
垢版 |
2020/06/07(日) 13:16:10.97ID:JgFL2q8Rd
>>593
ユーノスロードスターに立ち返って
既存のコンパクトカーの部品を流用して若者にも無理なく買えて
クルマを操る楽しさを知ってもらうクルマを作る
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-eZcl [49.98.147.43])
垢版 |
2020/06/07(日) 16:22:32.63ID:aDJbThzmd
なんか中村屋の件からすぐ煽る奴が居着いたな
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-bDYC [106.180.20.250])
垢版 |
2020/06/08(月) 16:17:22.72ID:NGBzwJHBa
>>615
じゅうぶん信者だろ
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-/bBR [221.121.194.6])
垢版 |
2020/06/08(月) 20:43:53.28ID:ySr66Lo80
FDのサーモスタット・ウォーターポンプの交換を素人がやるのは不味いかどうか聞きたい
水温110℃油温110〜30℃から全く下がらない症状にあって、「電動ファンは動いていて、走行中は下がる時がある事からサーモの故障、ウォーターポンプの故障、冷却水漏れでは?」という情報を貰ってこれからみんカラ見ながら交換をやろうと考えてる
サーモ交換しても駄目ならウォーターポンプ、これで駄目なら整備士を頼るというルートで行こうと思ってる
サーモはAmazonで多分純正であろう「多摩 サーモスタット マツダ MAZDA RX-7」を購入する予定
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffe9-eZcl [147.192.21.75])
垢版 |
2020/06/08(月) 20:57:52.61ID:0TLZ0o0E0
>>630
モノタロウで買うのがいいぞ
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM07-S3Ne [210.138.208.217])
垢版 |
2020/06/08(月) 23:23:24.41ID:pseZQ1pIM
ベルト確認した?
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4338-CWny [182.167.84.191])
垢版 |
2020/06/09(火) 08:45:44.08ID:c14tvH3k0
>>630
何で温度をモニターしてるの?社外メーター?FCコマンダー?
冷間時から暖機したとき82度でサーモが開いたのはわかる?わかるならメーターは正確でサーモもまあ大丈夫かな。
下り坂ではどう?エンジンブレーキだけで下ると温度は下がる?下がるならウォーターポンプも問題無いかと。

なんというか、電動ファンがくたびれてるんじゃないの?
電動ファンは高いからサーモ交換して変化なければ電動ファンを交換すればいいと思う。
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf71-AdOB [153.217.103.8])
垢版 |
2020/06/09(火) 18:13:21.24ID:g6Qy8n0D0
最近自分で整備っていうか故障を直そうって人がこのスレでボチボチ見受けられるけど
金の無い貧乏人がなんとか直そうとしてるその意気込みは素晴らしい!

今現在が 一昔前のAE86やFCが鉄くず同様に手には入った時代だったらよかったのにな
今それするんならFD3SじゃなくてハチロクやNC ND辺りを弄ってくださいまし
知識無くぶっ壊して はいお仕舞い金無いので降りました廃車ですは個体数からいっても遠慮願いたい
知識あるショップが潰れたらシャレにならんよ
自分自身が維持できない完調で走れないになってしまう
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-eZcl [1.75.215.91])
垢版 |
2020/06/09(火) 18:16:37.43ID:0eh4WRcqd
悲報 キンタロくんブログ消す
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM47-S3Ne [202.214.230.221])
垢版 |
2020/06/09(火) 19:30:30.66ID:sY3g2Z1jM
>>638
消えてるね

キンタロのブログに中村氏も反応していて、見ていて楽しかったんだがねw
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e348-A5Gs [150.246.75.150])
垢版 |
2020/06/10(水) 18:27:50.01ID:Sy7t4gF10
純正タイヤってもポテンザだよ。あれ燃費よくなんの?
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 837b-wPlf [14.13.162.64])
垢版 |
2020/06/10(水) 22:36:34.06ID:59lFetZu0
んなもん、走行環境によるわな
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-oOrC [210.138.176.86])
垢版 |
2020/06/11(木) 15:31:40.53ID:xNMDInqTM
中村氏は、自分の車で実験中にエンジン壊しているけど、信者の方々は信用しているのかな?
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-oOrC [210.138.176.86])
垢版 |
2020/06/11(木) 15:48:42.16ID:xNMDInqTM
>>664
キンタロくん君がブログにあげていた。今は消されている。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-oOrC [210.138.176.86])
垢版 |
2020/06/11(木) 17:15:16.67ID:xNMDInqTM
>>669
旧式のノックセンサーとO2センサー1個ではデータ通りに制御できないよとキンタロくんが言ってました。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-oOrC [210.138.176.86])
垢版 |
2020/06/11(木) 17:40:28.01ID:xNMDInqTM
>>672
枯れた整備士なら、ベストな状態に整備してからセットアップするけどな。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-oOrC [210.138.176.86])
垢版 |
2020/06/11(木) 17:53:04.75ID:xNMDInqTM
>>675
そう、ノーマルでいいんだよ。13B-REW はマツダ純正チューンだから。

最近の供給部品は???だけど
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-oOrC [210.138.176.86])
垢版 |
2020/06/11(木) 19:05:31.13ID:xNMDInqTM
キャブレター車ならフィールでセッティングしていくけど、コンピューター搭載の車では有り得ない方法だよね。
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf71-qjSj [153.217.103.8])
垢版 |
2020/06/11(木) 19:41:37.22ID:ZwuPGAf00
>>682
玄人のキミが好きなフィーリングはどんなやつだい?
滑らかフラットに7000rpmまで吹け上がるフィールかい?
それとも4500rpmぐらいから猛烈にトルクとパワーが立ち上がる感じの獰猛なフィールかい?

素人って他人を馬鹿にしてるキミのセブンはどんな仕様なんだい?
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-oOrC [210.138.176.86])
垢版 |
2020/06/11(木) 21:26:37.48ID:xNMDInqTM
>>688
ディーラーは、余計な所を壊したくないから基本Assy交換なんだよね。自分はディーラーで車検受けているが、足まわりのピロボールの打ち替えはやりたくないみたいな事いわれた。Assy交換したいって。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-oOrC [210.138.176.86])
垢版 |
2020/06/11(木) 22:41:28.46ID:xNMDInqTM
>>691
経験したいけど、新車で売った車が車検や点検で入庫してこないと、どうにもならないんだよね。絶対数が少ないから。

変な改造されて入庫出来ない車は、個人のショップや修理工場に頼む。覚えたくても無理でしょ。これじゃ新人も育たない。
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-oOrC [210.138.176.86])
垢版 |
2020/06/11(木) 23:16:36.32ID:xNMDInqTM
>>693
ディーラーの整備で、パーツのせいで修理出来ないのならメーカーの方に報告するから。報告の数があれば生産中止にならなかったはず。
ディーラーの声は大きいから、個人のショップがギャーギャー喚くより影響ある。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe9-9ttU [147.192.21.75])
垢版 |
2020/06/11(木) 23:21:51.79ID:N3LyBi9b0
エロってなに?
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-9ttU [1.75.239.212])
垢版 |
2020/06/11(木) 23:25:16.44ID:kmBWyG3Hd
キンタロくん謝罪してるやんw
丸め込まれたんか?w
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-Xl1K [49.98.13.4])
垢版 |
2020/06/11(木) 23:40:06.15ID:+1yxZJtpd
長年行きつけのディーラーでも今FD乗ってる客はもう二人しかいないとか担当に言われたからそろそろ煙たがれるのかな〜と危惧していたけど、この前コスモスポーツが入庫していたからFDくらいではまだまだ安心かもしれない思った
そのコスモスポーツのオーナーはオート三輪も持ってきたことがあるらしいw
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-oOrC [210.138.176.86])
垢版 |
2020/06/11(木) 23:58:55.27ID:xNMDInqTM
デジスロも買うのかな?

ヤフオクで3万即決で売ってたけどw
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr87-TKuD [126.208.153.229])
垢版 |
2020/06/12(金) 04:59:41.35ID:Fb4S7fvir
レーシングアートか…HPは健在じゃんw
そういえばエロのデータ観てAFや点火時期がおかしいとか
いってた横浜のショップの人、その後解析はすすんでいるのか?
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-eE98 [106.180.21.34])
垢版 |
2020/06/12(金) 10:57:48.61ID:LcfNQrJIa
>>705
自分で判断して自分で責任持てないならフルノーマルにしたら?
もちろんそれでも壊れるよ(´・ω・`)
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-9ttU [1.75.214.126])
垢版 |
2020/06/12(金) 11:10:24.46ID:AK1U4RDPd
キンタロくんが3万で売ったスロセン8万で転売されてて草
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a347-tD/8 [220.111.167.231])
垢版 |
2020/06/12(金) 12:12:52.32ID:M98CtdgQ0
頭にきたら六秒待って本当にするべきことか?言うべきことか?考え直すと失敗は少ないという。
ムシャクシャしてやったことは買い物も含めていいことはない。
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0330-0NKI [180.0.4.209])
垢版 |
2020/06/12(金) 12:52:16.27ID:Aw9bui+b0
スピR1,000万円のブログも酷い内容だと思う

自分(キンタロ)は150万円で購入して7ライフを満喫してる

金額を出す必要はないと思うけど、そこまではまぁ良いと思う

けど最後の「半年我慢して良かった!」ってどーゆーことよ?

「半年様子見してたら安くて程度の良い車輌と巡り合えたよラッキー」て読み取れるんだけど、前オーナーさんご病気で亡くなられたの知ってるんだよね?君

「良かった」なんて言っちゃ駄目でしょ
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-oOrC [210.138.6.194])
垢版 |
2020/06/12(金) 14:20:29.07ID:BGOTuU/0M
不安商法かな。

あなたのエンジン末期症状ですね。これを付けると長持ちします。延命出来ます。調子が戻ったから燃費もトルクも良くなります。

みたいな
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-mPMB [49.98.156.152])
垢版 |
2020/06/12(金) 15:29:07.37ID:8airPpx+d
>>720
末期症状だとどんな症状でる?
OH無しの11万キロで、圧縮は8.5あって、エンジン一発始動でアイドリングも安定してる。
8万キロのときにショップからステーショナリギアの磨耗してる音がするから、そろそろOHって言われたけど放置してても今のところ壊れないわ。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf2b-G60W [101.128.162.133])
垢版 |
2020/06/12(金) 18:22:32.85ID:D565np6j0
>>725
その考えはおかしい
というか危険すぎる

この件に限らずだけど、自分に都合良く妄想して叩くなんて趣味悪すぎる
つい最近もSNSでそういう連中が悲惨な結果を生み出しただろうが
妄想に妄想に重ねて真実なんてどうでも良くなって叩くことが主目的化していくぞ
成りかけているか
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0330-0NKI [180.0.4.209])
垢版 |
2020/06/12(金) 18:44:54.41ID:Aw9bui+b0
キンタロ「お前の言ってることは妄想だ」
俺「そうか、間違えましたごめんなさい」
→俺の妄言確定

キンタロ「お前の言ってることは間違ってない」
俺「そうか 以後気をつけろよ」
→俺の考えは妄言ではなかった

キンタロが最初の意見を表明しない限り、どちらにもいけないよね?

なんで妄言確定で話進めてんの?

て意味で言ったんです
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc7-zkTk [150.66.82.246])
垢版 |
2020/06/12(金) 19:16:47.89ID:byHYsoxMM
それはここでやる事では無いだろう。
仮に本人がここを見ているとしても本人ですと言える環境ではないし、もし名乗り出たとして近しい人なら個人を特定出来るキンタロ氏にとって何も得にならない。

君のやってる事は、匿名の立場でありながら第三者のブログに悪意ある文言を自分の想像で付け加え、さあみんなで叩きましょうというキチガイじみた事なんだよ。
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0330-0NKI [180.0.4.209])
垢版 |
2020/06/12(金) 19:30:27.43ID:Aw9bui+b0
>>729

>君のやってる事は、匿名の立場でありながら第三者のブログに悪意ある文言を自分の想像で付け加え、さあみんなで叩きましょうというキチガイじみた事なんだよ。


まさにキンタロ君が某ショップにやってたことじゃね?
彼の凄いところは匿名じゃない(関係者には身バレしてる)とこだけど

てか俺の想像か否かはキンタロが否定したときに初めて成立すると以下略
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc7-zkTk [150.66.82.246])
垢版 |
2020/06/12(金) 19:57:25.45ID:byHYsoxMM
>>730
みんカラに登録して直接聞けばいいんじゃないの?君の身勝手な自論を展開してここで個人を叩くのは何でなの?
そもそも他人の書いた作文に加筆してきちんと俺に説明しろってそんなのアリ?

畑違いだけど俺は商売やってるけど悪く言う人がいるのはそりゃそういうもんだと思ってるし、その某ショップの主人もきっと俺と近い考え方をしてると思うよ。

良かれと思ってなんだろうが、大した騒ぎになってもいないのに火に油を注ぐような振る舞いをして結果的に店や商品のイメージを毀損する信者の存在ってのは一番迷惑な存在だよ。
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-9ttU [1.75.214.126])
垢版 |
2020/06/12(金) 20:04:42.35ID:AK1U4RDPd
マジモンのキチガイだな
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-9ttU [1.75.214.126])
垢版 |
2020/06/12(金) 20:05:45.45ID:AK1U4RDPd
結局頭おかしいヤツはどんなに懇切丁寧に教えてやっても自分の考えを改めないから相手するだけ無駄
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0330-0NKI [180.0.4.209])
垢版 |
2020/06/12(金) 20:34:39.11ID:Aw9bui+b0
>>732
>>730
>みんカラに登録して直接聞けばいいんじゃないの?君の身勝手な自論を展開してここで個人を叩くのは何でなの?
>そもそも他人の書いた作文に加筆してきちんと俺に説明しろってそんなのアリ?


君は他人のブログを読んでて「アレ?この人、何言ってんの?」て思った時、毎回反対意見とか質問の書き込みしてんの?

加筆っていうかさ、俺はそう捉えられるって意見なのよ

本人がそう思ってなくても書き方に問題があると全く別の意味で捉える人が出てくるなんて当然やん

それに別に俺に説明しろなんて言ってないと思うけど?


>畑違いだけど俺は商売やってるけど悪く言う人がいるのはそりゃそういうもんだと思ってるし、その某ショップの主人もきっと俺と近い考え方をしてると思うよ。


客なんて千差万別なんだから当たり前っしょ
そーゆーのと上手く付き合えないと逆に精神保たなくね?
三方よしが1番良い商売なんだろうけどさ



>良かれと思ってなんだろうが、大した騒ぎになってもいないのに火に油を注ぐような振る舞いをして結果的に店や商品のイメージを毀損する信者の存在ってのは一番迷惑な存在だよ。


あ、俺のこと信者認定?
まぁ製品入れてるけどさ、入れてるからこそキンタロのブログにも目を通してたんだけどな

機械的な知識は俺にはないけど、彼が言ってることも何となく頷ける部分あったんだけどな
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-eE98 [106.180.21.34])
垢版 |
2020/06/13(土) 07:48:54.42ID:POn6YG+Qa
ところでオマエらのRX-7、今どこが壊れてる?
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe9-9ttU [147.192.21.75])
垢版 |
2020/06/13(土) 08:22:27.34ID:SnbDo3gO0
どこが壊れてるか分からないけど調子悪い
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e348-A5Gs [150.246.75.150])
垢版 |
2020/06/13(土) 08:55:42.40ID:Yl//+7W70
壊れてはいないけど、パワーウィンのモーターの寿命がつきそう。雨の時なんか止まりそう
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2333-Fj/h [124.241.122.65])
垢版 |
2020/06/13(土) 10:17:07.18ID:AyV1Nv7R0
>>749
手回りクルクルなら故障の心配いらないし軽量化できるし
壊れても部品代安いのにね
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-WCV3 [49.97.101.82])
垢版 |
2020/06/13(土) 10:49:04.74ID:EnsHkO8Md
自分でぶっ壊したステアリングラック
窓のスイッチ
死にかけのワイパーモーター
リアウィンドウから雨漏り
最近かかりが悪いからセルも危ないかも

ステアリングラック壊したせいでパワステポンプのベルト外してるんだけど、エアコンのコンプレッサーを道連れにしてるから、これからの時期マジサウナ
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe9-9ttU [147.192.21.75])
垢版 |
2020/06/13(土) 11:49:46.09ID:SnbDo3gO0
ハンドルの下にあるエアコン吹き出し口に最近気づいたんだけどなんのためにあるんだろ?
エアコン出したら腹冷えてお腹壊したわ
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM67-oOrC [202.214.230.240])
垢版 |
2020/06/13(土) 11:57:10.59ID:bWy1aoIRM
彼女とドライブ罪悪感
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM67-oOrC [202.214.230.240])
垢版 |
2020/06/14(日) 00:41:18.95ID:lDVLmJQ8M
大した事ブログに書いて無いのですが、最近フォロワーの方が増えました。

なので、今の6型バサーストRを個人売買で手に入れた経緯を書いときますね。
平成9年に4型RS-Rを新車購入した時は、僕はアンフィニと〇ツダが合併した、マツ〇に在籍していました。
以下中略

中村屋さんを知り、コンピューター作ってもらいました。
フロントパイプから全部交換していたので、通販ではオーバーシュートが治まりませんでした。
店主の中村氏から、ギヤごとのデータを送って欲しいと言われました。
高速代をケチったため、長い直線の一般道で全開にしていました。
3速を見る頃は、〇60キロを超えてたと思います。(時効ですw)
馬鹿な僕はメーターを見るのに夢中で、わき見のため左に進路がずれ突っ込んだみたいです。
みたいと言うのは、脳震盪で意識を失い何も覚えていません。

病院で父から見せられた写真ではぐちゃぐちゃでした・・・。
それが3年前です。
その頃出戻りしたディーラーで、バイク通勤が禁止になったので、REであんな渋滞通勤できないと、NDロードスターの1番安いのを買っていましたので、足には困りませんでした。
しかしREオタクの僕がFDを失って感じたのは、ものすごい喪失感です。
とにかくすぐにでも乗りたい思いでした。
取り敢えずネットを見ると、丁度セブン高騰のピークで普通に400万とか、スピRは600〜800万でした・・・。
これは買えない。 これからロードスター一筋なのかなと思っていました。


それから半年後の夏。 
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe9-9ttU [147.192.21.75])
垢版 |
2020/06/14(日) 01:33:17.49ID:UFpjs4zn0
金ないから一般道で160ですか…
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM67-oOrC [202.214.230.240])
垢版 |
2020/06/14(日) 01:53:37.72ID:lDVLmJQ8M
それから半年後の夏。


 心配してくれていた中村氏からメッセージが。

FDに乗れなくなるかもしれないから、大事に乗ってくれる人を探してる方がいると。
その理由は話してくれませんでしたので、休みの日に福◯県から京都府へ新幹線で会いに行きました。

出会ったのが◯◯さんと言い、僕より少し年上でした。
聞いたら膵臓癌。
余命宣告を受けていらっしゃいました。
後1年。 抗がん剤で2年と短い命でした・・・。


そこで意気投合しまして、僕に乗って欲しいと。
150でした。
後日停めてるアパートの駐車場の管理人さんに、170で売ってくれと言われたそうですが、◯◯◯◯くんとの約束があるからと断ったそうです。

最初は遠いので積載で業者に運んでもらおうかとも考えましたが、やめました。

それを告げると、◯◯さんは積載に載せられてドナドナは辛いから良かったと、喜んで下さいました。

そして盆前のお休みに、新幹線で京都まで。
高速道路で自走で9時間かけて帰って来ました。
FD大好きでも流石に疲れました。

京都なので、中村氏にも会いに行けたかも知れませんが、当時既に両親が亡くなり一人暮らしをしていて、カメのハチが待ってるので真っすぐ帰りました。



★カメのハチのため、恩人に挨拶もせず、真っすぐかえりました。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-lA49 [49.98.15.147])
垢版 |
2020/06/14(日) 06:49:29.04ID:8w+yJ7kcd
安くFD買った奴に嫉妬して叩くスレ
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr87-7pdQ [126.133.239.111])
垢版 |
2020/06/14(日) 09:09:14.92ID:Gt98duj1r
煽りにしても酷いわ

自分が普通じゃないのを自覚してね?
ホントにfd乗ってる?

普通は160キロ出るけど、『公道で普通の人は』出さないよね
って言うのが常識だ

今fd壊したら修理できないかも知れないのに、気持ちだけでもそんな事書いたり考えたり『普通のオーナーは』しないわ
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-KS9Z [221.121.194.6])
垢版 |
2020/06/14(日) 09:43:46.63ID:43uupYqN0
質問なんだが走行距離5万5000辺りでサーモスタットの交換って変だったりする?
もしかしたらサーモに異常があるんじゃないかという可能性を考えなきゃいけない問題が発生して「違っててもどうせいつかは交換するんだ」と、少し前にディーラーに純正品を注文した所。
勿論7は既にお爺ちゃん👴で走行距離が当てにならず、経年劣化による交換がよく起こるという事は理解してる。ただサーモスタットもそれは例外ではないのかという事を知りたいです
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM67-oOrC [202.214.230.240])
垢版 |
2020/06/14(日) 10:10:34.77ID:lDVLmJQ8M
翌日段取り通り名義変更を済ませました。
お金は振り込んで欲しいと言われたので、前払いしてました。

それから2週間後。
◯◯さんのアドレスからメールが。 また会いましょうと別れたので、様子が気になるのかなと思ったら、奥さんからでした。

やぶ医者め。 ◯◯さん亡くなられたと言うメッセージでした・・・。


どんなにお金に困っても手放せない訳がそれなんです。

まだメールアドレスは生きてるので、弄る度に写真を奥さんに送っています。
パーソナルネームをバンブルビーにしたことも報告しています。
今年夏が来ればもう3年です。

今も大切に維持っています。


長いブログを読んで頂いた方、ありがとうございました。
僕にとって特別な限定車なんです!
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e348-A5Gs [150.246.75.150])
垢版 |
2020/06/14(日) 10:41:04.04ID:0ZA3749d0
>>763
確かに!パワーウィン"ドー"のモーター変えるよりお手軽だしやってみる。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-KS9Z [221.121.194.6])
垢版 |
2020/06/14(日) 11:49:05.57ID:43uupYqN0
すまんさっきサーモの事で問題があるからという理由で質問した者なんだが、ただ冷却水がめっちゃ減ってただけだった。いずれ交換はするにしても原因がただの水不足なのかどうか確認のために様子見する事にした。これが水食いなのか気泡が原因なのか
https://i.imgur.com/Fga4h53.jpg
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe9-9ttU [147.192.21.75])
垢版 |
2020/06/14(日) 12:04:33.96ID:UFpjs4zn0
>>786
水食いだったら悲しいな
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-KS9Z [221.121.194.6])
垢版 |
2020/06/14(日) 12:25:48.53ID:43uupYqN0
>>788
そう、問題なのはそれなんだよね。一応近くのディーラーに水食いが起きた場合どう対応するか聞いたけど、まぁ当然と言えば当然かもしれないが「エンジン丸ごと交換を推奨する」とは言われた
そうなると遠出して詳しいショップに見せるか大人しくエンジン変えるか、あるいは車を丸ごと乗り換えるか。どっちにしても大量の諭吉が必要になるからそうあって欲しくないとは願ってる
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf71-qjSj [153.217.103.8])
垢版 |
2020/06/14(日) 13:53:58.23ID:oHefaAtl0
>>789
水温不安定に気付いてサーモスタットかな?って思ったらクーラントあんまり入ってなかったって典型的な水食いじゃん
普通のクルマ並みにしかクーラント交換してなかった典型例
ロータリーは最低2年に一回はクーラント交換しなきゃダメだよ
走行距離によっちゃ1年毎
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf71-qjSj [153.217.103.8])
垢版 |
2020/06/14(日) 17:43:53.86ID:oHefaAtl0
>>794
>>795
まてやw誰も街中で踏むって言ってないw
ド田舎住みだから のどかな田舎の直線フル加速でロータリーの健康を保ってんだよ
逆に全開できないセブンは檻に入れられっぱなしの精神も体も不健康で病んでる動物みたいなもんだからな
レッドまで回した事がないセブン乗りも中には居るんだろうなぁ
糞だなw糞と同じだwそんな奴!
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-9ttU [49.98.165.178])
垢版 |
2020/06/14(日) 21:47:31.06ID:tMCYWf8kd
フィードバック走行って知ってるか?
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-eE98 [106.180.21.209])
垢版 |
2020/06/16(火) 12:42:03.28ID:53j0Hqnfa
ど田舎の直線でも「一般道」だろ?
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c354-+Do1 [126.10.242.174])
垢版 |
2020/06/16(火) 19:09:44.18ID:qHNG5jmU0
ご存じの方がいましたら教えてください。
16インチのフロントキャリパーのM字になっている針金(パットを止めてるやつ)は、
17インチキャリーのものと共通でしょうか。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c354-+Do1 [126.10.242.174])
垢版 |
2020/06/16(火) 19:35:27.24ID:qHNG5jmU0
>>812
ありがとうございました。
重い腰をあげて17インチ化を企んでいるところです。あと足らないのはリアのダストカバー
なんですが、これ廃盤なんですね。もっと早く動けばよかったです。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf05-si3G [118.240.63.204])
垢版 |
2020/06/17(水) 00:33:30.66ID:+aZ989i90
17インチの方がホイールの中が埋まっててカッコいいもんな
サーキットも純正17インチで十分やし
リアのダストカバー、とりあえず金切バサミでチョキチョキして後でサンダーで整えよと思いつつタイヤ履いたら見えやしないので結局そのままだわ
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp27-f3e5 [126.233.216.246])
垢版 |
2020/06/17(水) 00:41:18.98ID:oretYBLtp
エアコンの吹き出しの制御がイカれてるけど、パーツが無いから直せないって言われた。
切り替えのフラップがうまく機能してないらしい。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af48-G1e9 [150.246.75.150])
垢版 |
2020/06/17(水) 11:28:01.54ID:5TrFqTcj0
Androidでも3Dスキャンのアプリあるぞ。
プラリペアとかじゃ直せんの?
0825sage (ササクッテロラ Sp27-LsRu [126.199.77.6])
垢版 |
2020/06/17(水) 13:57:59.99ID:BKRtIzaYp
>>824
エンジン掛けてペダル軽くならなきゃ、
ブレーキブースター(マスターバッグ)が
駄目だと思うが。
マスターバッグ生きてれば、エンジン止めてから
ブレーキペダル何回か踏むと重くなるよ。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-mCEn [49.98.144.43])
垢版 |
2020/06/17(水) 17:51:22.36ID:ZSiTD7hvd
俺のFDのブレーキタッチを文章でなんとか説明するとしたら
最初フワッと軽い感触と共に制動しはじめて次第にギュギュギュっと締まっていくフィーリングとリンクして制動していく感じだな
良心的なロータリー大好きショップ(関東じゃない)で全部メンテナンスしてるから
エンジンから足まわりやブッシュ ブレーキ
全部チェックして直してくれるし最高だ

と言うか自分で弄ってダメになったら廃車ってスタンスで乗ってる人以外はプロに任せないと大事なマイFDの寿命は確実に短くなるぞ
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMce-73Ei [163.49.200.31])
垢版 |
2020/06/17(水) 17:51:31.16ID:Kg7SnsQbM
https://i.imgur.com/saFux1D.jpg
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-f3e5 [60.107.19.12])
垢版 |
2020/06/17(水) 18:11:30.76ID:SqNjqSik0
ブレーキフィールはグレードにもよるよね。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af48-G1e9 [150.246.75.150])
垢版 |
2020/06/18(木) 01:33:20.21ID:6wscRRSo0
>>844
仕様ですね。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-sCQK [106.180.22.16])
垢版 |
2020/06/18(木) 16:04:41.93ID:u44Sh4aAa
>>842
オイラ841じゃないけど、どこがどんなふうに壊れても不思議ではないんだから的確な知識を少しでもためとかないとそれこそダメにしちゃわないか?
お金無限マンなら良いだろうけど
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-X9ox [49.98.134.86 [上級国民]])
垢版 |
2020/06/18(木) 18:21:15.52ID:C7kij7vDd
>>824
足を強くしよう!
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-e8O9 [49.98.168.242 [上級国民]])
垢版 |
2020/06/19(金) 08:27:55.39ID:2sLBGN0Ld
トランク開けると水浸しになる嫌な季節がやって来ました
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-e8O9 [49.98.168.242 [上級国民]])
垢版 |
2020/06/19(金) 12:04:18.16ID:2sLBGN0Ld
>>865
雨漏りじゃなくてトランク開けるとめっちゃ水が社内に落ちてこない?
俺だけかな?
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-e8O9 [49.98.168.242 [上級国民]])
垢版 |
2020/06/19(金) 12:19:27.87ID:2sLBGN0Ld
>>871
リアのタワーバー辺りがびしょびしょになるんよ
これってシールの劣化なのかな?
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-e8O9 [49.98.168.242 [上級国民]])
垢版 |
2020/06/19(金) 12:46:28.81ID:2sLBGN0Ld
>>875
やっぱり仕様なのかー
安心しました笑
洗車タオル置いて対策してるけどすぐ絞らないと臭くなるんだよなあ
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 777b-9m1U [14.13.162.64])
垢版 |
2020/06/20(土) 05:23:33.48ID:8BOAjOe60
やっぱり雨の日の高速は怖い、軽い車重に太いタイヤ、後輪駆動に高出力、トラクションコントロール無し。
貴重なセブンを無くさないためにも大人しく走るしかねーな。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-sCQK [106.180.23.242])
垢版 |
2020/06/20(土) 12:00:09.53ID:Yfztj2eaa
RE71だったかな?
スリップサイン直前くらいでハーフウェットの高速道路で常時直ドリ状態だった思い出
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3b2-bhGK [42.83.45.134])
垢版 |
2020/06/21(日) 08:00:53.10ID:wimGHxU80
またエアオーナーかな?
それともほとんど乗らずにガレージに飾ってある人?
正解なんて無いけど、車なんだからガンガン乗られて壊れたところをメンテしてもらって楽しく走るのも愛じゃない?
もちろん、観賞用として雨なら乗らず塗装も当時のままツヤツヤっていうのも羨ましくはあるけどね

でも、他の人の愛車を専用スレでバカにするのは寂しいことだ
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b47-VNxU [114.153.125.147])
垢版 |
2020/06/21(日) 10:24:16.03ID:xSImufsM0
乗り回して調子を保って壊れたら悶絶Hしながら修理する。 
やめらんねぇ。 上等なX薬ととなり。

青春はいちどきり。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-f3e5 [60.107.19.12])
垢版 |
2020/06/21(日) 12:50:42.58ID:U4ZAV3Ir0
買う時にどんな程度かチェックするだろ?
ディーラーか専門店で買えば大怪我する事無いだろうに、ロータリー詳しくない訳わからん店で買うから悲惨な事になるんだよ。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-e8O9 [1.75.231.169 [上級国民]])
垢版 |
2020/06/21(日) 14:59:36.02ID:RIXGh5Wyd
ガレージRとオートディーラーファーストがオススメだよんw
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-mCEn [49.98.144.72])
垢版 |
2020/06/21(日) 17:27:20.83ID:kMJW/ZsTd
>>904
ついでに過去にフロントを事故でグシャってやってないかの確認教えてあげる
フロントサスペンション取り付けを上で支えるナット3個あるでしょ?
その下のフレームってか同色のボディを見れる範囲で左右確認して
ひしゃげてたりシワよってたり明らかに違和感あったら事故車確定
https://i.imgur.com/sfJCDW7.jpg
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c37c-lWtA [122.26.193.61])
垢版 |
2020/06/21(日) 18:38:22.88ID:9eA4FbTh0
こんなに汚くなる?
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9600-G1e9 [121.3.47.244])
垢版 |
2020/06/22(月) 05:46:44.18ID:SkFEXOh+0
>>914
webで見たときは一瞬買いかと思ったけど、被せるデザインが好きじゃないからイランな。。
とは言え面白い刺激を貰ったんでFRPと市販品組み合わせてドリンクホルダーとスマホ置き作ってみようかな。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd72-9m1U [49.104.27.126])
垢版 |
2020/06/22(月) 08:45:47.89ID:zLafIZ8gd
>>924
スマートに置きたかったらそれしか選択肢無いと思う。
取りにくさは諦めてる。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b47-VNxU [114.153.125.147])
垢版 |
2020/06/22(月) 10:58:36.65ID:GLd2UW580
ドリンクホルダー ない。 
助手席にpet転がしておくだけ。 又にはさんで開閉。
長距離なら2Lpet。

缶はエンジン掛ける前に飲み干す。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-e8O9 [1.75.236.88 [上級国民]])
垢版 |
2020/06/23(火) 08:35:00.57ID:WypJGpnvd
これ転売してるやつやん
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-TjMN [49.98.135.67])
垢版 |
2020/06/27(土) 11:22:30.70ID:ywrAGK91d
>>944
エイトがあるさ
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab9-AyiW [106.180.21.185])
垢版 |
2020/06/27(土) 11:43:50.25ID:hFNnM3P7a
700万以上のバリもんでもどうせ全部壊れるしな
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3e9-q+mb [147.192.21.75 [上級国民]])
垢版 |
2020/06/27(土) 12:43:05.77ID:ZtPgVhwH0
>>948
おもしろレンタカーかエニカ
箱根のは高杉
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad47-H7K1 [114.153.125.147])
垢版 |
2020/06/27(土) 15:29:54.77ID:CH+QceSl0
MAZDAは変態エンジン製造屋 この先生きのこるにはこれが最善だった。
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5534-pPzt [118.106.24.117])
垢版 |
2020/06/27(土) 19:12:27.37ID:cH/q7Fvv0
久々に動かして家への帰り道でブースト0より上がらなくなったわ。
ダイアグかけたらエラー45が出たんでバキュームユニット交換かなーって
思ってるんですが、6型のバキュームユニットの部品番号わかる方見えますか?
一緒に変えたほうが良い部品があったら教えてほしいです。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b7c-3Gi8 [153.169.31.235])
垢版 |
2020/06/27(土) 21:13:24.19ID:iqTM823j0
>>964
・ソレノイドバルブユニット以外のソレノイドバルブ(単体品4つほど)
・ソレノイドバルブユニット周辺のゴムホース交換(およそ20本。未交換ならカチカチボロボロのはず)
・チェックバルブ(2つ)

交換時に必要な物
・インテークパイプ(黒いゾウ鼻)用Oリング
・スロットルボディ用ガスケット
・インテークパイプ(4連)用ガスケット
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b7c-3Gi8 [153.169.31.235])
垢版 |
2020/06/27(土) 21:14:11.37ID:iqTM823j0
ソレノイドバルブユニット交換の延長として、
・ポートエアバルブ(レモンバルブ)と同ガスケットを交換

ついでに下にもぐって
・スリットエアバルブ(宇宙船バルブ)交換

この作業中にできれば、
・プラグコード交換
・O2センサー交換
・ノックセンサー交換

これらの交換は数も多いし部品のピックアップも大変だからディーラーでやってもらった方が良い。

ゴムホース(バキュームホース)は、シリコンやゴムホース切り売り品の使用はNG。
純正品は直角曲げや異径パイプ接続の内径変更加工をしているので潰れ対策や割れ対策がされている。
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa81-znjw [182.251.112.235])
垢版 |
2020/06/27(土) 22:00:47.94ID:Js7vv4uGa
純正17インチいいよね
0975964 (ワッチョイ 5534-pPzt [118.106.24.117])
垢版 |
2020/06/28(日) 00:27:36.03ID:1ZthR0VH0
ありがとうございます。推奨部品や、部品情報助かります。
幸いノックセンサーやO2センサーは前回の車検の時に
交換が済んでるのでOKかな。

1年半ほど前にディーラーでエアーコントロールバルブを変えたとき
にスリットエアバルブ、ソレノイド周りのホース類、は交換してるので、
まだ行けそうと信じたいところです。思えばここで合わせてやるべきでした。

ユニット以外のソレノイド、チェックバルブ、ガスケットなどが必要そうですね。
念頭に入れておいて修理相談に行きますわ。
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f52b-3Gi8 [220.100.68.137])
垢版 |
2020/06/28(日) 00:34:15.94ID:jq4VdUo40
1年前にエラーコード45でお世話になった者です。
ご指南頂いた皆さまありがとうございました。

>>964
その恩返しにその際にモノタロウへ手配した部番置いておきます。

部品番号、商品名、単価、数量
1480-13-730、バルブ チェック (14)、981、1
N3F1-20-4B0、ユニット バキューム、34803、1
N3A3-13-996、ガスケット A.C.V (N3)、662、1
N3A2-20-840B、パイプエアー (N3)、4640、1
N3A1-13-112、ガスケットNO.2 INマニホールド (N3)、981、1
N390-13-W69、リングO (N390)、1283、1
N390-13-995A、バルブ チェック (N3)、1620、1
N3C2-20-339、チャンバー バキューム (N3)、4649、1
S5A1-18-744、フィルターエアー (S5)、1413、1
N3A1-20-361A、チューブ バキューム (N3A1)、396、1
N3A2-20-361A、チューブ バキューム (N3A2)、783、1
N3A4-20-362、チューブ バキューム (N3A4)、351、2
N304-13-245、ホース バキューム (N304)、851、4
N3C1-20-339、チャンバー バキューム (N3)、4649、1
つづく
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f52b-3Gi8 [220.100.68.137])
垢版 |
2020/06/28(日) 00:38:20.70ID:jq4VdUo40
つづき
N3B7-20-341、チューブ バキューム (N3B7)、342、2
N3F1-20-341、チューブ バキューム (N3F1)、342、1
NF01-20-341、チューブ バキューム (NF01)、324、2
N3A1-20-342、チューブ バキューム (N3A1)、360、1
N3B7-20-342、チューブ バキューム (N3B7)、360、1
N3F1-20-342、チューブ バキューム (N3F1)、414、1
N3A3-20-342、チューブ バキューム (N3A3)、2853、1
N3F1-20-343、チューブ バキューム (N3F1)、1665、1
N3F1-20-344、チューブ バキューム (N3F1)、360、1
N3A1-20-345、チューブ バキューム (N3A1)、396、1
N3F1-20-345、チューブ バキューム (N3F1)、396、2
N3A1-20-346、チューブ バキューム (N3A1)、396、1
N3F1-20-346A、チューブ バキューム (N3F1)、1026、1
N3F1-20-441、チューブ バキューム (N3F1)、437、1
N3F1-20-442、チューブ バキューム (N3F1)、644、1
N3F1-20-443、チューブ バキューム (N3F1)、311、1
N3A1-13-655、ガスケットスロットルボデー (N3)、1139、1
HE41-13-995、バルブ チェック (HE)、1665、1
F285-18-741A、バルブ ソレノイド (F2)、4149、1
N3A1-20-371、チューブ バキューム (N3A1)、585、1
N3F1-13-990、バルブ エアーコントロール (N3)、28035、1
部番おわり
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e36f-AyiW [115.38.0.244])
垢版 |
2020/06/28(日) 16:07:57.85ID:OAURaYDm0
>>984
僕が現在それくらい(うろ覚え
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e36f-AyiW [115.38.0.244])
垢版 |
2020/06/28(日) 16:08:30.33ID:OAURaYDm0
+38だったかも
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-Cxz7 [1.75.2.122])
垢版 |
2020/06/30(火) 10:00:24.36ID:Z1OAfa+Vd
自分はエボ乗りだけどFDはあのスタイルだけでいつかは手に入れたいとずっと思ってる憧れの車です
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 9時間 37分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況