X



130系マークX vol.72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6625-psz/)
垢版 |
2020/09/11(金) 20:37:37.87ID:bJwLyx4N0
中期。
ヘッドライトの黄ばみ取りで市販品で磨いたんだが。
どうやらLEDのパイプ?まで黄ばんでるらしく、磨いてしまったからかえって
左右の色味が違い過ぎて鬱。
もう、片方は白、片方は黄色状態。夜間だと前の車の映り込みで色味の違いが
分かるほど。
ヘッドライトユニットって、片方交換おいくら万円ほど?
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e88-bL/7)
垢版 |
2020/09/13(日) 07:23:35.47ID:iMWk3esa0
自分も前の車は自分で磨いてたけど、
今のはデラで点検時にやってもらってる

だけど磨くとライト点灯時に
照射されたポリカーボネートの表面がくすんだ感じになる
ライトに透明感が無くなるんだよね

黄ばみよりはいいけど
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f41-qc2B)
垢版 |
2020/09/16(水) 23:41:18.87ID:t+yTf/+q0
平成25年式250G、12スピーカー車で、トヨタの純正ナビ付セダンに
走行中TVが見れるカプラーキット↓を装着しようとしました。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e461842175

細いアース線を59ピンコネクターの左下に差し込む仕様なのですが、
外してみると、その左下には既に青い線が挿入されていました。
この場合、アース線をエレクトロタップ等で青い線に接続するような
方法で対応可能でしょうか。または、0.2sqの細線アースにクワ型端子
を継ぎ足してボルト接続?
もしくは、左下ではない別の空いたピンにアース用の穴があるの
でしょうか。

この車種をDIYでTVキットを付けられた方がいましたら、教示
願いたいです。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97a1-rqFb)
垢版 |
2020/09/20(日) 00:17:22.51ID:KpcoCysY0
マークx2.5前期が納車されたからドライブしてきたけどかなり楽しめた
プロボックスとフィールダーを社用車で使ってるんだけどこの2車種より明らかに曲がるから山道でのストレスが少なくて気付いたら6時間位走っててびっくりしたわ
停止状態からの加速でワンテンポ遅れて不自然な感じになるのを除けばかなり満足度高い
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf14-H4l0)
垢版 |
2020/09/21(月) 22:59:57.28ID:5ceFUIsS0
CVTのような加速するんだよな、ノーマルモード
とくにアクセルオフして結構低速になってから再加速するとき
踏んでも反応せず、と思ったらドンと出る感じ。同乗者なら不快に感じると思う
スポーツモードはアクセルにリニアだから、ストレスフリーでだいたいスポーツモードのまま。燃費もそんなに変わらんし
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-1IJz)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:06:01.91ID:jkzlHkmRd
GRMNコミュニティのクレーマーが今度は5年でリアスポのカーボンクリアが剥がれたって騒いでおります
説明書には色が変わるけど剥がれるとは書いてないだとw
どうにもならねーなw
あとウルトラスエードがツルツルになったから保証交換してもらったとか言ってる奴もいて寺が不憫でならん
カーボンのクリアが剥がれるのもウルトラスエードがツルツルになるのも当たり前だろw

現場からは以上です
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4602-IrDP)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:27:40.92ID:dQjYUNE70
みんなはモードいつも何にしてる?
自分は変な味付けが好きじゃ無いので常にノーマルで走ってる
スポーツの素直なレスポンスも好きなんだけどね
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-Bink)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:14:49.04ID:6pOMcJTOd
カーブが楽しくなったと投稿した者です
山道にチャレンジ中
慣れないので下り坂道はシーケンシャルモードでギア3として下っています
平野部と違い下り坂カーブは斜め前に体が持って行かれるので怖いです
制限速度以下で走っていますがカーブでアクセルを踏まないため、スパッと抜ける感じが無く、もたつきながらよっこらせと曲がると言えばいいのでしょうか
こいつの特性を生かした曲がり方がありましたら助言お願いします
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f4e-ATkO)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:42:34.38ID:LOUlohOC0
>>839
曲がる前には、前荷重
カーブ進入で3とか2に落として
ブレーキング、クリップ以降はロールが落ち着いてからアクセル開けて行くけど、ハンドル切り角は一発で決めてカーブ途中で切り増ししない。

基本サスは柔いので、如何にボディの動きを最小化して、早くアクセル踏めるようにクルマを動かすかがポイント。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況