X



130系マークX vol.72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-l+/r)
垢版 |
2020/07/19(日) 13:41:47.06ID:Fo5EbsIka
クラクション鳴らすことがほぼ無い
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4691-Fmxf)
垢版 |
2020/07/21(火) 00:57:49.93ID:elzqhBrK0
>>538
後期のファイナル乗っているけど、中期の250Gとは乗り心地が違うと感じる
RDSは街中での試乗しかないからなんとも

100系のグレードに無理やり合わせると、250Sがツアラー、250RDSがツアラーS、350RDSがツアラーVなのかなと思う
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFfa-Fmxf)
垢版 |
2020/07/21(火) 19:18:05.55ID:oI3/DfQXF
>>544
足周りの違いを加味するとベースグレード(250G、グランデ)比で、

250S = iR(足周りは250Gやグランデと同じ)
250RDS = iR-S(足周りが異なる)
350RDS = iR-V(エンジンが異なる)
といった感じかなと

排気量の差がなくなったり、ターボが大排気量に変わったりといった違いはあるけどな
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d954-8Xcr)
垢版 |
2020/07/23(木) 17:17:59.40ID:i1EK7oA30
安全って仕事でもそうだけど宗教みたいなもんだよ
安全自体もちろん必要だけど過剰で無駄な部分まで評価されまくる
それを否定すると正義を盾にして簡単に悪人扱いされる
何を言っても安全第一で聞く耳持たず
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41d3-BZqs)
垢版 |
2020/07/23(木) 17:30:48.66ID:rx0l5tIn0
>>558-559
他県に行ったときor首都圏4都県の車が前方に居る時は距離は取りますね。
ただでさえ後期は顔がエグイので圧を与えてはならないとの思いも少しあります(パール・エアロ類無し、グリルガーニッシュのみ装着)

官能式信号で後過ぎに停まられたときはどうしようか迷ったけど、時間にして2巡目くらいには気付いてくれて助かりました。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73b8-mE9M)
垢版 |
2020/07/23(木) 21:53:48.89ID:+fEzHpAH0
2009年式250GSパケ新車購入11年13万キロ
必要最低限のメンテしかしてないけど大した故障もなく快調そのものだった
次の車検どうするか、悩みに悩んでるけどとくに乗り換えたいクルマもなく、、、
皆さんは次に乗りたいクルマありますか?やっぱクラウンとかになっちゃうのかな?
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF33-mf7P)
垢版 |
2020/07/23(木) 23:37:07.10ID:8KgQ0VVHF
>>571






嫉 妬 野 郎



お 前 は



死 ね






.!
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF33-mf7P)
垢版 |
2020/07/23(木) 23:37:14.53ID:8KgQ0VVHF
>>571






嫉 妬 野 郎



お 前 は



死 ね




ボケが!!
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF33-mf7P)
垢版 |
2020/07/23(木) 23:38:16.82ID:8KgQ0VVHF
>>571






嫉 妬 野 郎



お 前 は



死 ね




ボケ!!
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM8b-mf7P)
垢版 |
2020/07/24(金) 07:29:15.09ID:r9sQ+g78M
>>577
まだ生きてたのかよエタ
はよ死ねや
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM8b-mf7P)
垢版 |
2020/07/24(金) 12:10:01.13ID:L06yqOduM
ビチクソ野郎ワントンキン
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41d3-BZqs)
垢版 |
2020/07/24(金) 17:09:01.82ID:xpJkWPnA0
次車はクラウソ勧められそうなペットの担当さん
「セダン以外乗ってるあなたを想像できない」みたいなニュアンスで日々言われてる。
250RDS乗換えきっかけも前期リラセレまだ走れたのに担当に猛アタックされたからだし。
担当もカムリ否定派らしいから奨めては来ないだろうけど
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41d3-BZqs)
垢版 |
2020/07/25(土) 18:15:08.05ID:7IMZ9QkE0
>>586
剛性アップの恩恵からの高速カーブでの安定感と安心感、ボディの軋みが減ったから静穏性も向上。
前期16インチからのRDS標準18インチ235になったせいでロードノイズは増したけど、操る楽しさが増したからまあ許せるかなと。
インテリアは色遣いが変わった程度だから違和感も感じられず。欲を言えばシート形状も同じだからもっとホールド性が欲しい、レカロとか。

>>587
次はもう4気筒HVクラスまでしか収入的に手が出無さそう。できれば同じメーカーで探したいな。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-yVf7)
垢版 |
2020/07/27(月) 17:17:28.12ID:9uU4MmU5a
うちのご近所さんが買い物の足に使ってるジュリアのV6が、パッと見のサイズやコンセプトが近いかなと思ったのだが、全然違った。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2602-wRyu)
垢版 |
2020/08/04(火) 21:55:14.94ID:e9wK6AHS0
マークX好きで乗ってるんですけど
この車セダンでもトランクスルーだから後ろのパネル?
ハイマウントあたりの鉄板からの外音やノイズ凄くない?
色々内張剥がして確認してるんだけどなんか対策とかないのかねぇ…
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-cHYU)
垢版 |
2020/08/05(水) 10:08:16.18ID:LwQ1toZLa
>>620
一応
軽いDIY的な静音はやっててレジェトレックス適当に貼ってフェンダーあたりにはエプトシーラー貼ってるんですけど
やはりやるならとことん隙間なく敷き詰めるべきなんですかね?
あとリアノイズって低音吸収系よりシンサレートとかのがいいんでしょうか
エンジン止めて中にいる時とか後ろからの子供とか人の声とか車の走る音が凄くて窓開けてるのかなって思いました笑
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-/Jt2)
垢版 |
2020/08/05(水) 16:28:57.38ID:5LJx1bbUa
神経質過ぎない?
普通に静かだと思うけど…
ナビ周りがカタカタ鳴る事はあっても後ろは気にならないしドア閉めてれば静粛性は普通にあると思うし、ロードノイズに関してはタイヤも関係してるから一概には言えないけど
車体は中古車?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています