X



【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa01-BgPO [106.128.44.53])
垢版 |
2020/04/19(日) 17:20:38.08ID:yN6tOLPXa
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512 


↑スレ立て時は必ず3行書いてください 

次スレは、>>950 を踏んだ人が立てて下さい。 

 
 (出来て無い場合促して下さい) 

 


【公式サイト】 https://toyota.jp/rav4/ 



前スレ

【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part34

https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1583692637/


オーナー様、購入検討中の方
其々情報共有出来るよう良識ある発言を!
(※荒らしと思わしきは華麗にスルーで)


《姉妹スレ》オーナー様専用ラウンジ↓

【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart10
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1583123620/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-2pOS [59.136.218.32])
垢版 |
2020/05/17(日) 10:21:00.39ID:a5b0AQz50
>>797
ガソリン使って山道を登る
帰りは回生ブレーキ使って充電しながら降る
これ現実的な短時間での充電方法
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-7tKh [106.132.81.32])
垢版 |
2020/05/17(日) 10:36:15.05ID:LuX54y8la
見た目大分マシになったけどラブ4って名前がね
モデル末期だけどあと100万出してプラドディーゼルか200万出してランクルのほうが良いでしょ
買取高いんだから新しいの出たら乗り換えればいいんだし
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2c25-CSfU [210.237.52.176])
垢版 |
2020/05/17(日) 10:53:45.10ID:gMFEfd/D0
クルーガー復活させるか
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7054-5oOI [60.129.123.209])
垢版 |
2020/05/17(日) 11:25:53.74ID:2WLkzcrr0
ご自由に
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e655-OPXv [125.201.205.135])
垢版 |
2020/05/17(日) 12:15:46.15ID:VN0DDkD90
>>807
数年後にハイブリッドGZ追加で全部付きそうやな
420万くらいで
パドルシフトはPHVにもついてなさそうだけど
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saca-2pOS [182.251.45.28])
垢版 |
2020/05/17(日) 12:38:22.23ID:k95S+1MMa
米国の制限速度が120kmの山岳フリーウェイの下りワインディングならまだしも、日本でパドルシフトなんていらんだろう
そもそも今付いているシーケンシャルシフトだって無用の長物
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saca-2pOS [182.251.45.28])
垢版 |
2020/05/17(日) 12:45:14.61ID:k95S+1MMa
>>814
HVでパドルでエンジンブレーキ?
今のHVでシーケンシャルでシフトダウンした場合、使うのはエンジンブレーキ? それとも強めの回生ブレーキ? 多分後者
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saca-2pOS [182.251.45.28])
垢版 |
2020/05/17(日) 12:46:39.38ID:k95S+1MMa
回生ブレーキ使ってる分には、ブレーキパッドは減らない
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saca-2pOS [182.251.45.28])
垢版 |
2020/05/17(日) 13:12:17.27ID:k95S+1MMa
>>817
長い降坂時に駆動バッテリーが満充電になると、回生不能になってエンジン始動のエンブレで悲しいエネルギー廃棄が発生

このエネルギー廃棄を出来る限り阻止するため、峠付近でEV走行多用でBAT充電率減らしたり、降坂時に充電率が高くなったらエアコンガンガンかけて電力消費を増やす
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4930-uRPb [180.0.9.59])
垢版 |
2020/05/17(日) 13:30:53.74ID:3M+Rc3Q+0
>>783
私も昨日、Dで馴染みの営業とphvの交渉みたいのしてみたが、
ブラックトーンは高くても530以下のような印象を持った。
正式な価格はまだ社内でも告示されてないそうだ。
また、全グレードに先進的な免震ダンパー、タワーバーのようなものが追加されてる。
聞き取りなので間違えていたらメンゴ。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4930-uRPb [180.0.9.59])
垢版 |
2020/05/17(日) 14:18:10.33ID:3M+Rc3Q+0
>>820
家庭用の100vでの充電はプラグの形が普通のと違うので、
片方にふつうのプラグ他端に特殊なコンセントを持ったコードが一本必要。
これを間に一本入れれば、200vの工事不要で家庭のコンセントから充電可能。
ただし充電時間は充電率約40%ぐらいからスタートしても満充電には一晩ぐらい必要らしい。
これも聞き取りなのでまちがえてたらメンゴ。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spaa-7EBR [126.35.91.119])
垢版 |
2020/05/17(日) 17:00:41.95ID:Cd6GvuMkp
>>823
ベースでも300はしたよ
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp88-Zclx [126.193.24.35])
垢版 |
2020/05/17(日) 17:40:15.43ID:P4Ju6Xvtp
アドベンチャーだけどエアコンつけると異音する
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b6c-7kcB [218.40.130.9])
垢版 |
2020/05/17(日) 19:52:08.51ID:ltBU7alw0
アドベだけど安全装置なんかいらんよ金の無駄
ドラレコとバックモニターだけで十分
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-2pOS [59.136.218.32])
垢版 |
2020/05/17(日) 20:01:29.15ID:a5b0AQz50
>>832
安全装置が不要といっている人は、俺は運転が上手くて事故など起こさないから自動車保険に加入することも不要、と言っているのと同じ

ミスを犯さない人間などこの世にいない
運転中にミスを犯しても事故になることをできる限り防いでくれるのが安全装置
そして不幸にも事故を起こしてしまった時に使うのが自動車保険
どちらも運転する上では必要なもの
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-2pOS [59.136.218.32])
垢版 |
2020/05/17(日) 20:14:54.08ID:a5b0AQz50
>>835
ミスした時に大事故に繋がる前方方向の安全装置は、最新TSSとして全グレード標準だ
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-2pOS [59.136.218.32])
垢版 |
2020/05/17(日) 20:21:36.52ID:a5b0AQz50
>>836
そりゃどんな安全装置付けても、それが自動運転装置ではなく運転支援装置である以上、運転する人間によっては事故は避けられないだろう

しかし統計的に安全装置実装車の事故率が低くなっていると聞いており、実際に安全装置の付いた車の自動車任意保険料は割引がある

また欧州では安全装置の装着が法的に義務化されており、年々その要求仕様が厳しくなっている、と聞いている
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa2a-B2pN [111.239.169.92])
垢版 |
2020/05/17(日) 20:33:30.32ID:hlru0VRla
>>840
そりゃ安全装置付きの車を選ぶような人は日頃から安全に気を付けているような人がほとんど
付いてることで事故が減ってるのではない
そもそも重大な事故を防ぐような安全装置が付いてる車なんて高価格帯の車にしかないから統計としては的外れなんだよ
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-2pOS [59.136.218.32])
垢版 |
2020/05/17(日) 20:40:53.50ID:a5b0AQz50
>>841
前方方向の最新安全装置である第二世代TSSは、新型カローラにも付いているんだけど...
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-2pOS [59.136.218.32])
垢版 |
2020/05/17(日) 21:24:48.55ID:a5b0AQz50
相手と相対速度が遅い状況で発動する以下安全装置はグレードによってはMOP
・ICSインテリジェントクリアランスソナー
・BSM/RCTAB
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e655-OPXv [125.201.205.135])
垢版 |
2020/05/17(日) 21:30:33.52ID:VN0DDkD90
>>831
ほぼすべてついてないぞ
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp32-SSwS [126.199.13.117])
垢版 |
2020/05/17(日) 21:49:56.54ID:BVQVjlfip
>>829
50万近く値引いてくれるのね
差し支えなければ都道府県を教えてもらえますか

>>830
BSMは今の車についてるけど光ってウザいからオフにしとるんよ
さらに自宅の駐車場の問題で、絶対当たらないの分かってるのに車が通るたびにRCTAも作動して勝手にブレーキ効いちゃってうんざりしるのよね
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e655-OPXv [125.201.205.135])
垢版 |
2020/05/17(日) 23:56:49.40ID:VN0DDkD90
>>849
7月って声もあれば8月生産開始って話もあるしどうなんでしょ
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ca4-yrvd [217.178.16.202])
垢版 |
2020/05/17(日) 23:57:36.35ID:dptRvGOl0
今日ディーラーの営業に聞いたら特別仕様車でアドベのハイブリッドが出るかもって言ってたからそれまで待ちたくなった
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7054-5oOI [60.129.123.209])
垢版 |
2020/05/18(月) 02:44:31.59ID:1DSNaZ9U0
あのオレンジはナンセンス
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saa6-wyQj [111.107.179.79])
垢版 |
2020/05/18(月) 09:30:09.59ID:pX6Jd7CTa
rav4phvだけど
G 469万
GZ 499万
blacktone 539万
シートベンチレーションと助手席電動シートはGZから
19インチとHUDはblacktoneから

オレ的にはGZに19インチかなあと思ってるが、するとblacktoneと変わらない価格になりそうだよね。
マットとETC、ドラレコの最低OPだけにして諸費用込みで550万で
抑えたい
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-2pOS [59.136.218.32])
垢版 |
2020/05/18(月) 10:08:01.86ID:qTThcYAT0
PHVで19インチホイールって、EV走行可能距離がグッと短かくなるだろう
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saa6-wyQj [111.107.179.79])
垢版 |
2020/05/18(月) 10:09:50.85ID:pX6Jd7CTa
ならないよw
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-2pOS [59.136.218.32])
垢版 |
2020/05/18(月) 11:19:42.02ID:qTThcYAT0
タイヤ外径とタイヤ幅が同じ場合、高扁平なタイヤ(ホイール径が小さなタイヤ)ほど設置幅が狭くなるので、転がり抵抗が小さくなり、燃費も向上する、と以下サイトにも紹介されている
https://www.goodyear.co.jp/knowledge/flattening.html

高扁平タイヤは
ガソリン車で燃費向上=EV車ではEV走行距離向上

低扁平タイヤはその逆ということ
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7054-5oOI [60.129.123.209])
垢版 |
2020/05/18(月) 12:29:41.04ID:1DSNaZ9U0
インチがデカくても偏平じゃなければ問題ないんだがね
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a200-uupp [183.177.135.210])
垢版 |
2020/05/18(月) 14:07:27.24ID:22NKOypO0
今時235/55R19なんてあんまり偏平タイヤに見えないけどな。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a200-uupp [183.177.135.210])
垢版 |
2020/05/18(月) 16:17:24.08ID:22NKOypO0
>>873
まぁ確かにアドベンチャーに19はいらないわな。
17か16インチ位でもいい。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMb4-7Wfv [133.106.68.99])
垢版 |
2020/05/18(月) 17:33:26.30ID:u5SdDEX3M
高価な物=高品質な物/高級な物、と考えることは一般的

だからタイヤ+ホイール価格が高価になる扁平率の小さなタイヤが、高品質なタイヤ/高級なタイヤ、と錯覚されているんだろう

しかしタイヤに関しては、静粛性と乗り心地と燃費に関して、この一般論通じないのが面白い
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-yrvd [49.98.163.132])
垢版 |
2020/05/18(月) 17:51:14.90ID:UGY8FEeJd
アドベとHVどっちが良い?
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6154-gjhq [126.122.143.214])
垢版 |
2020/05/18(月) 18:10:09.95ID:Eg+FdwLL0
オールテレーン履いてるけど、まったくタイヤが減る気がしない。
知り合いはBFGのAT履いて10万キロ乗っても溝が5,6mmあるしある意味経済的
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca47-uRPb [153.179.2.207])
垢版 |
2020/05/18(月) 19:02:14.08ID:MlMwvIgR0
今どきまだハイブリットとか言ってる奴いるんだねwwww
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saca-2pOS [182.251.45.28])
垢版 |
2020/05/18(月) 19:35:34.11ID:ELE93jUua
新型コロナの影響でもうHVのような高額車は誰も買えないとでも?
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6154-HrRm [126.194.132.80])
垢版 |
2020/05/18(月) 19:53:32.48ID:c+xA4M2V0
ていうか高いHVに無理にする必要性をあまり感じないんだが、そんなに違うもんなの?
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saca-2pOS [182.251.45.28])
垢版 |
2020/05/18(月) 20:01:58.24ID:ELE93jUua
HVに無理にする必要は無いと思う
HVの燃費性能でガソリン代が安くなって元を取れる人はそれ程多く無いし

でもHVの静かさや加速時の爽快さや車線変更の楽さ等を一回体感してしまうと、少なくとも自分はもうガソリン車には戻れない
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2288-qfOE [125.13.4.138])
垢版 |
2020/05/18(月) 21:14:30.09ID:Gvv95QhH0
>>892
十分だとは思いますが、
バックカメラやオプションの安全装置全部付けるなら、
もう少し頑張ってHVGの方がお得かもしれませんねー。4wdにもなるし…
私はHVX 2wdですが、メーカーオプション込の車体価格が約340になり、
HVGにすればよかったかなーなんて思ってます
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saca-2pOS [182.251.45.28])
垢版 |
2020/05/18(月) 21:17:08.51ID:ELE93jUua
HVは、駆動用バッテリーという15万円の「消耗品」を積んでるんで、新車価格からこの15万円を引いた額とリセール価格を比較すべきなんだろうね
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM51-gjhq [150.66.76.39])
垢版 |
2020/05/18(月) 21:54:44.38ID:KyMD5lARM
>>888
ハイブリッドは音が出ないから住宅街とか危ない。この前も轢かれそうになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況