X



【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.232【AXELA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/18(土) 11:09:06.97ID:jcpokMWc0
◆公式サイト
 http://www.mazda.co.jp/cars/axela/
 (現在は新型マツダ3のサイトに飛びます)

<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)>
 前期:http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/axela/axela_specification_201512.pdf
 後期:http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/axela/axela_specification_201801.pdf
<DOP(PDF)>
 http://www.mazda.co.jp/cars/axela/accessories/
 前期:http://www2.mazda.co.jp/accessories/info_lib/pdf/axela_1603.pdf
 後期:http://www2.mazda.co.jp/accessories/info_lib/pdf/axela_1712.pdf
<取扱説明書>
 http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/axela/
 http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/axelahybrid/

◆技術情報
2013年マツダ技報
http://www.mazda.com/ja/innovation/technology/gihou/2013/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.231【AXELA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579048489/
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 17:02:52.30ID:XaPO9B8o0
>>741
>警告灯の点灯→設定車速への加速
4月に中古で買ってまだ遠出して無いからそう言う挙動になる可能性を考えていなかったよ
いい気付きを与えてくれてありがとう
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 17:34:59.67ID:P7iUhbfZ0
>>741
ちなみに何キロで設定?
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 18:29:07.72ID:IpN4Ufsy0
ACCだったらなんだかんだでアイサイトが優秀だと思う
0756899
垢版 |
2020/05/26(火) 19:54:12.95ID:/D7jVzlc0
>>742
レーダーも死んでるから心配しなくていい。

>>744
その理論ならCC使うのは安全運転義務違反ね。

>>752
今回は30km/h、勝手に加速した時は110km/h。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 20:09:02.03ID:P7iUhbfZ0
>>756
取説には下のようになってるからSBSはOKだったかも

スマート・ブレーキ・サポート (SBS) 警告灯 (橙) が点灯していないとき
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 20:17:01.01ID:9ZNBt3Wk0
車中泊したあと結露でカメラが死んでてオートハイビームも自動ブレーキも車線逸脱防止が使えなくてもACCは使えるから普通

そもそも走行速度からしかACCは有効にできないので、どんだけ連打したんだよ

一度30キロまで落ちたのに110キロのままのほうが恐ろしいわ
0762899
垢版 |
2020/05/26(火) 20:52:42.52ID:/D7jVzlc0
110km/hは以前
0763899
垢版 |
2020/05/26(火) 21:04:33.64ID:/D7jVzlc0
>>757
晴れてた
SBS警告灯は点いてた
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 21:41:31.36ID:P7iUhbfZ0
>>763
ウォーニングにはどんな表示が?
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 21:52:59.82ID:P7iUhbfZ0
>>765
マツダコネクトでDSCシステム異常とか表示できるんですよ
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 01:09:15.85ID:/7fThrnE0
最初から勝手に勘違いしていろいろ言いがかり付けてるけど、何がそんなに気に入らないのか教えてほしいわ。
つか、夜だったけどね。
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 01:27:24.42ID:AqOsZtqy0
そもそも何を持ってレーダー死んだと判断したのかを書いてない時点で意味不明

そして何が壊れてるか正常か分からないような状態で、ACCを有効にできたと言われても、警告灯が壊れてだけでは?になる
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 06:15:48.30ID:h8n2na/u0
>>767
安全な所に止めてから

ホーム画面の を選択して、アプリケーション画面を表示します。
「車両ステータス」を選択します。
「ウォーニング」を選択すると、現在発生している警告が表示されます。
確認したい警告を選択すると、警告の詳細が表示されます。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 07:16:14.80ID:h8n2na/u0
>>741
中古ですか?
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 08:11:38.91ID:jFrm+jwD0
>>772
ディーラーには加速の件を一年前に報告して連絡をお願いしてるけど梨の礫。
ここは情報の共有の場と思ってたんだけど、違うのか?

>>774
一分ほどでALH以外が消えたのでわからない。履歴は見られないんだね。
2016年の新車購入。

点灯していた警告灯は、覚えている範囲ではLAS、マスター、ALH、SBS、もしかしたらLED。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 08:56:51.13ID:TmByWwwl0
>>777
後期の2016は色々あるようです
オート・レベリング・コントロール・モジュールは交換してないよね?
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 09:05:29.29ID:jFrm+jwD0
あ、ごめん取説には警告灯って書いてないんだよね。
そういえばMRCCオンにしたらオレンジだった気がする。BSMは点いてたかどうかは覚えてない。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 09:19:58.88ID:TmByWwwl0
ドンマイです
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 13:32:57.59ID:7Vp72Xxs0
何でもアンチにするバカな人って

僕ががんばってやっと買った車の批判は許さない(不具合報告書も含む)

みたいな人?
あ、潰れそうなディーラー関係者か。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 13:47:31.62ID:lMYAz/2E0
2016改良直後のものは、結露や西日等でカメラが作動しなくなると、エンジンを一旦切らないとALHやLASが復活しなかったらしい

俺のは2017改良後の最終型で、カメラの視界不良が改善されれば自動でALHやLASが復帰する
おまけにかなりの雨の夜でもカメラが機能し続けるよ

2016のものも、対策品のカメラモジュールへ交換で2017のと同等になるという噂
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 14:49:23.90ID:h8n2na/u0
>>790
オート・レベリング・コントロール・モジュールも
0793790
垢版 |
2020/05/27(水) 14:55:33.07ID:CK9KH0A70
>>791
>>792
・オートレベリングモジュール交換
・フロントセンシングカメラのプログラム更新

が正確な情報でした。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 15:36:09.61ID:h8n2na/u0
>>793
どうもありがとう
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 18:42:44.10ID:P3rpGApz0
この流れをみて思い出したがMRCCのHUD表示も初期型はおかしかったな
追従状態のマークが暫く追従してると消えるっていう謎仕様
結局自動制御状態と手動制御状態が同じ表示になる。
評判悪かったんだろう、どこかのタイミングで直してた。

あとTVチューナーもbcasカードが走行中に読み込み不良になるとかで途中で変わってた

後期型もよくテストしないまま機能リリースして後から直してたんだな
次買う時は最終型にしようかな
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 18:48:23.75ID:h8n2na/u0
>>795
3年以内無償のようです
今年の3月に交換しました
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 10:22:14.31ID:+Vyz9E2A0
>>799
797だけど補償期間中だったので無償でした
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 12:09:00.17ID:8FQuc9f00
>>799
パックdeメンテを3年半目の点検時にお願いする際に一緒に保証延長してもらおうとしたら、
保証は3年目より以前でないと延長できないんですよと言われて泣く泣く諦め…
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 15:27:58.16ID:MMC46Zly0
俺の車の自動防眩ミラー擦り傷付きまくってるから新しいのに変えたい
ホコリ被ってたからMFタオルで拭いたらとんでもないことになった
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 21:15:10.87ID:OBvil50E0
>>810
ttps://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2405487/car/2197006/9801564/parts.aspx

いくつか見たけどそのままいけるっぽいよ
ただ、結構いい価格なので俺は止めた
傷付いてるなら、変える価値はある気がする
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 14:13:41.55ID:g6fbYXvu0
久しぶりにドライブちょろっと行ってきたらダッシュボードからビビり音出てたから萎えて帰宅
80キロくらい出すとずーっとメーターパネル付近からカタカタ音してるし
当然段差でも鳴る
とりあえず静音計画のガラスとダッシュボードの隙間埋めるやつ尼で注文してきたからそれで直れば良いなぁ
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 14:33:01.28ID:1BqlnGOi0
>>814
カタカタ音はまじで萎えるよな

マツコネモニター押さえると直るなら、ダッシュボードとモニター土台部の間にスポンジテープ
ステアリングコラムのカバーを膝と手で上下から押さえて直るなら、カバーの中にスポンジテープ

音が鳴ったらとりあえずあちこち押さえてみると良いよ
事故らない程度にw
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 00:26:45.94ID:Q9vGZJWj0
814だけど原因はメーターから出てるトリップリセットの為の棒でした
あれがなんか微妙に接触してたみたいでちょっと強く押し込んだら叩いても走っても音しなくなって車内に静寂が戻ってきました
1000円の出費は無駄になったけど原因わかって良かった
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 06:15:30.86ID:rDv6aUKK0
>>818
情報ありがとう 参考になった
0821266
垢版 |
2020/06/01(月) 06:57:16.59ID:B4MKKYjv0
マツコネの液晶に不具合みたいな通知きたわ
0829823
垢版 |
2020/06/05(金) 13:34:54.17ID:0fTLoRGS0
みなさんありがとう ますます悩みそうだけど、
レグノ、ルマン、コンチ、グッドで見積り取ってみます。
レグノ12万で上がれば嬉しいな。コンチ性能価格共に気になりますね
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 14:11:23.52ID:KwGXQvTJ0
ダンロップならビューロも検討したらどうだろ?VE304は発売されたばっかりで、古い在庫がくる心配もないし。

ルマン5も悪くないんだけど、サイドウォール柔くてダイレクト感は薄れるよ。
0833823
垢版 |
2020/06/05(金) 15:38:24.75ID:0fTLoRGS0
コンチめちゃ安ですね。アクセラも5年経ったので、ここら辺でいいタイヤ履かせてもう一度シャキッとした走りを取り戻そうかと。給付金も出た事だしね。レグノ、ビューロve304辺りを本命に見積もろうかと思います。ここで聞いてよかった。ありがとうございます
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 19:19:34.04ID:6SwYvARt0
安くて良いタイヤなら、プロクセスC1S。設計が古くて10年以上前のフラッグシップだが、逆に言えば基本性能が高い。ルマンより安いし。

ちなみに転がり抵抗Cなので、エコタイヤとは名乗れないので、ラベリングも表示されないんだが。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 20:49:37.61ID:FHREqS9b0
>>841
それって壊れてるか乗り方がめちゃくちゃかのどっちかだと思うけど。
5万キロ乗って一回もそんな現象に出会ったことないし。
まあたまにシフトショックはあるけど。
0846823
垢版 |
2020/06/05(金) 22:19:09.15ID:0fTLoRGS0
>>845
おぉ、ありがとう いい情報どうも
第一候補ビューロで、見積り金額次第でコンチにします。
悩んでいたので助かります。ありがとう
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 05:32:53.76ID:WfHwGjSZ0
215/45-18なら神タイヤミシュランPS3もあるでよ
あのウェット時の安心感はほかではなかなか味わえないね

私ならコンチDWSかミシュランPS3の二択かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況