X



【PEUGEOT】308統合スレ Part21【プジョー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 15:00:36.50ID:zmZmqHVt0
2014ヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤー受賞車 プジョー308(総合)を語るスレ

前スレ

【PEUGEOT】308統合スレ Part20【プジョー】

https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1581920966/
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 16:36:02.64ID:+Brsnqzx0
>>355
二回車検までならちょい乗りディーゼルはありかもな

>>357
ガソでもちょい乗りなんて良くないよ、湿気が蒸発しない
そもそも大して距離のらないのにハイオクアレルギーになることもあるまい
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 19:37:53.93ID:GBXYOnOM0
1.5Dでちょいちょい乗りでそろそろ1年なるけどバッテリーも含めてなんも問題ないけどな
ちょい乗りだけど2000rpm以上はぶん回すことは多い
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 19:41:33.47ID:IItlKy8L0
わしゃ不具合が出たら修理して長く乗る派。
買い替えの流儀は人それぞれで良いけど、欧州車はそういう使い方を前提に作られてる工業製品と理解しております。
ポンコツも味のうちとお国柄の違いを楽しんでおります。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 20:38:51.27ID:WFSkvQkN0
不具合出て長く乗るって決意できるほどの車に会いたいなあ
往年のオールドカーのような栄光を遠い未来に獲得できるクルマって、今のラインナップだと何だろねえ〜308はどうなのかな〜
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 21:41:50.41ID:+etaXfpJ0
>>366
踏み方の影響は勿論あるけど、
ATの1速は割と引っ張るよね?
2000〜2300くらいまわる

それがいやで早めにシフトアップしちゃうけど。
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 23:05:41.40ID:2ACoXawo0
プジョーってまだまだドイツ車に比べて壊れるの?
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 01:11:33.57ID:gOOBesJR0
まあオレはチョイ乗り多い1.6Dだけど、10年は乗るつもりでいるけどな!

>>372
1速は少し踏むとすぐ急加速みたいになるんで、そーっと踏むけど2000回転くらいでシフトアップする。
それでもほかから比べれば十分速い加速が得られてる。
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 01:11:59.75ID:wTm8UVNu0
2018年12月に知り合いの付き合いでGTを新車で買ったんだけど、ほぼほぼ乗らずに17ヶ月で1600kmしか乗ってない。
やっぱヤバいよねf^_^;
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 03:27:46.56ID:U6fW7PLT0
蟻で売ってるフロントバンパープロテクター付けたいんだけどやっぱボルト締めなんかな?
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 08:11:23.51ID:wTm8UVNu0
>>376
メインは妻のNBOXと大型バイク。
うちの車庫は縦長なので、いちばん奥にGT、手前にN BOX、その横にバイクの配置だから、GT乗るときには奥から引っ張り出さないとなんだよね。
前に乗ってたルーテシアも4年間で8000kmで売却しましたf^_^;
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 10:23:58.08ID:0E7RDb9r0
>>373
そもそもマテリアルがコスト安だから比べたら劣化はしやすいだろうね
塗装とかも処理が甘かったりするし。
ディーラーにもよるけどハズレにあたると泣き寝入り、車体価格に比べて工賃が高かったりもある。
数年で乗り換えるつもりなら気にしなくて良いと思うけど。
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 10:30:04.00ID:+lZjSGo40
>>374
うちの1.6Dも10年乗る予定。

パートスロットルのアクセルワークには素直にエンジンの回転が連動するけど、追い越しや一時停止からの幹線道路合流等で低回転から一気にアクセル全開した時の反応が一呼吸・二呼吸遅れるのを何とかしたい。言葉にすると、ん・ん・ん・ドッカーン!みたいな感じ。
スポーツモードだとややマシなので、ターボラグじゃなく、スロットルバイワイヤの電子的なセッティングかもしれない。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 17:40:39.41ID:m03FP1Ug0
>>382
まさにそうだよね!

色々試したけど、スポーツモードしてたら回転数高めになるよね。
つまり、ここぞというタイミングに2000回転前後保つようにマニュアルモードしとけばターボ効くからマシかも

静かになるよう早めにシフトアップしちゃうから、あらかじめダウンして回転高め維持するしかないな

手間だが笑
それ以上はディーゼルターボでは無理やな
ハイブリッドのモーターが必要
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 23:05:59.61ID:5MsbnKbG0
後部座席のステップガードとしてプロテクションフィルム貼ったんだけど、砂粒のような塗装の塊?が点々といくつか付いてた。
今まで乗った国産車のコンパクトカーは、目に見える箇所で塗装面が荒れてることなんてなかったからちょっとびっくりした。
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 23:20:41.03ID:m03FP1Ug0
>>385
それな
フランス品質

ドアパネル内側の窓枠あたりの塗装もザラザラするところあった
甘いとこ3箇所くらい笑
ボディにはなかつたけど。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 23:31:02.33ID:gOOBesJR0
>>380
383の言うほど暑くはない。
真夏の炎天下に4人乗車、トノカバー外して荷物満載でドライブしたことあるけど、エアコンは現実的な能力の範囲で調整可能だったなー。

あのガラスほ中から外を見上げたら割と透明感あるけど、外から見たら真っ黒だよ。
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 00:04:29.75ID:qC3k54Xp0
いや暑いだろパノラミックガラスルーフ
直射日光が降りてる状態ならかなり暑い
そりゃエアコンガンガンにすればマシにはなるだろうが、今度は助手席の女が寒いとか言い出すしめんどいよ
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 01:08:25.90ID:D/WIErYY0
オレの感触はもう少しマイルドで、熱線はガラスで大半遮られてる気がする。
シェードは薄手のカーテンみたいに明るさは通すし、それを開けても閉めても、あまり車内温度には寄与しない感じ。
なのでウチでは開けっ放し。
それでエアコンの能力的に不満を感じたこともない。
ちなT9SWな。1.6D

あーでも炎天下の屋外駐車のときには、フロントウインドウに日除けセットするのとあわせてシェードも閉めるかな。
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 11:40:57.43ID:hqak+X1O0
知人がGLEに乗ってるけど、夏は暑いからサンルーフは要らないって言ってた。
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 15:44:55.30ID:YyYnvCnq0
>>395
わろたwww
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 20:21:52.68ID:nfU7niVu0
フロントガラスもUV.IRカットだから
レーダー探知機をダッシュボード上に置いても
探知距離が相当落ちるんじゃないか。
下手したら飾りレベル。
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 21:00:40.98ID:g3zzrc6q0
給付金でレーダー探知機欲しいんだけどレーザーちゃんと効くのかなぁ
あとカーロケ対応でおススメ教えて
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 05:16:36.10ID:I6alQCmc0
>>387
大衆車だから気にしてないけど、これが仏車クオリティかと思ったよ。
けど、しなやかな足回りと座り心地のよいシートは他にはない魅力だから見えない塗装面なんかどうでもいい。
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 11:02:07.12ID:nE3v2qsd0
大衆車だし使い捨て感覚で乗るもんだしな
塗装まで丁寧にやられたら高くて買えないものになっちまうよ
ただ、一年もしないうちに見える部分が塗装怪しくなったりは気の毒
特に不人気カラーの売れ残りなんかは怖いね
まあそういうイタフラ車ロシアンルーレットも醍醐味か
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 11:12:38.28ID:cZy5duAU0
>>359
いま1.6Dを車検に出して、タイムラグの症状も文書で投げてきた。回答が来たらまた書きます。
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 11:15:57.95ID:LWa7iuqL0
>>408
クレーマー?
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 11:30:32.39ID:BgJgBwwf0
>>408
基地外でわろた
1.6ディーゼルなんてもう3年くらい前に廃止になったんだけど、今頃そんなこと言ってるってことは最近買った中古カス?
知らん中古ディーラーで買って「なんだこのラグ!」ってディーラーに文句言いに行ったの?
やっば、こえー
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 13:54:55.01ID:cZy5duAU0
いつも車検のとき、交換・点検依頼事項や普段気になる点を口頭でなく書面で渡してる。
急なアクセルベタ踏みの時だけ反応が遅い点は、1.6Dの仕様かうちの車固有の学習の問題か教えて欲しい旨書き添えた。ここを見てると同じ点が気になってる人が多いようなので、仕様の可能性が高いと見ている。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 18:32:20.18ID:mVwF2jvv0
>>413
安全のための設定だと思うよ。ガバっと踏んで急加速するとプ◯ウスみたいに
ミサイルになっちゃう。
1.6Dは、キャブ車の如くアクセルを踏むと気持ち良い。
まあ、ジジイにしか分からんと思うが。
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 22:54:58.68ID:CkIDr3/O0
>>413
書面じゃないとこっちも忘れちゃいますよね笑
何万キロですか?
他気になってることありましたか?
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 02:59:52.47ID:7SXdUs8A0
試乗の時に、踏んでからの加速にラグを感じると話したけど、そうですか?みたいにスルーされたので、仕様なんだと思っている。

前がつまりかけて流れが悪くなったときに、とっさに速度差のある車線へ移動なんてときはちょっと怖いね。

高速の合流なんかなら早めに踏んで回転上げてけばいくらでもコントロールが効いてすげー楽だけど。
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 07:36:13.49ID:aIX9GdAN0
>>410
1.6D乗りです。
3年前に廃止ってちょっと違うのでは?
1.5D(DV5RC)は2017年発売だったと思いますが、しばらく併売していたはず。
日本だと1.6D発売は2016年で、18年末に1.5Dに切り替わった。

あと皆さんが気にされてるアクセルを開けた時のモタツキは燃費/環境対策だと思いますよ。低回転から一気に吹かすと燃費にかなり影響が出ますので。
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 09:52:18.20ID:/lFNkmFQ0
>>424
前がつまりかけて流れが悪くなったときに、とっさに速度差のある車線へ移動なんてときはちょっと怖いね。

まさにそう
いつもの感覚で車線変更したら思ったほどすぐ加速せず、今まで鳴らされたことないのに鳴らされた笑

その時はNかシフトダウンして回転上げといて、加速するしかないな
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 10:11:38.53ID:9K8tPLAj0
ほんとお前ら馬鹿だね、なんで買った後にそんな文句ばっか垂れてんの?
あのね、現象としてはターボラグに似てるけど、これは426の言う通り、過給圧の立ち上がりがそういうふうに設定されてるの
2.0Dも程度は小さいけど同じ
3008や508もそうだけど、2.0Dよりも1.6ガソリンのほうがアクセルレスポンスが素直だよ
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 11:36:02.87ID:KR02X0w40
Cクラスのディーゼルも似たような味付けの出足だよ。
ヨーロッパ車はそんな感じの味付けなのかもね。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 14:40:17.85ID:/lFNkmFQ0
>>433
前乗ってたアイシン6速もcvtも5万キロ毎に替えてた。

今度のも無交換で問題ないと言われてるけど替えたい心情。

でも純正だとすごく高いとか書き込みあったけどな
保証との関係で純正しか無理なのか
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 18:29:09.93ID:aIX9GdAN0
>>429
426です。
あんまり馬鹿って言わない方がいいかと....
皆さん文句ではなく疑問に思ってるんだと思います、仲良くまったりいきましょう。

特製を理解した上でうまく使いこなすのも運転のうまさだと思います。
428さんが言っているように、シフトダウンしておくとか、動きを見越してアクセル早めに踏むとか...

スポーツモードは単純に同じアクセル開度に対して燃費無視して多めに燃料吹いているので、強い加速ができるんだと思います。ただスポーツモードだとアクセルが過敏になるのでスピードコントロールが難しくなりますよね。
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 19:24:20.63ID:P6yAWBpq0
>>436
「馬鹿」って言葉が飛び交うような劣悪な環境で育ったんだと思うよ。
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 20:50:22.19ID:/519X5cA0
>>433
仕組み的に交換する方が調子が悪くなる
例えば充電式バッテリーではなくて乾電池の液を交換して使うか?って話
交換する前提で作られていない交換するならアッセンブリーでしょ70万ぐらいするらしいが
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 22:32:31.35ID:RyXEbnsA0
>>439
結果は一緒ですが
ターボラグ→機械的なフリクションである程度回転が上がるまで過給ができない状態
過給圧をコントロール→ウエストゲートウエストゲートバルブ等でターボチャージャーに流れる排気量の流量を調整して過給圧をコントロール
ということと理解しています。

ただディーゼルの場合は燃料の噴射量でコントロールしているのではないかと思います。
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 11:55:35.73ID:5F3Io7Z00
出足ってそんなに重要か?
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 13:14:31.97ID:tIYWXXHw0
車種違うけど、同僚女が車買う時に営業からスポーツモードが一番燃費いいと言われたの鵜呑みにしてずっとスポーツモードなんだと。試しに替えてみたらええやん言ったら、壊れたら嫌だから…との返事。アホかと思って話すの止めた。
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 23:32:37.66ID:Uptq9x1i0
>>442
私はそんなに気にしませんね。
国産車は出足重視ですよね....
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 21:56:37.97ID:ELdRI0gf0
>>344
ディーゼルもECUプログラムアップデートありました(前期1.6D)
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 08:15:18.43ID:bME5EuJ80
>>455
俺もそう思った(笑)
ディーラーじゃなく、その辺の中古車屋さんで買ったのかなぁ…
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 09:43:34.53ID:HrAJrAGr0
アリュールのテックパック買って初めてホーン鳴らしたけど、これシングルホーンなの??

優しくしたらぷーーだったんだけど笑
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 11:41:32.94ID:36Jz2lDy0
>>457
断線してるんじゃない?
俺のはGTだけど、ファラド音で鳴るよ。
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 11:59:29.06ID:HrAJrAGr0
>>458
GTとgt lineはダブルホーンなのは知ってるねんけど、今年モデルのアリュールはどうなのかなって

音が可愛いからテポドンババアは全く避けない、、笑
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 17:49:39.54ID:M/s6csw30
今年3年目のT9アリュールなんですが、買った時からついてたタイヤに細かいひび割れが始まりました。エナジーセイバープラス205/55R16です。

そんな状況なんでそろそろタイヤ交換しないといけないなーと思っていいる今日この頃です。
すでに交換されてる方、どんなタイヤに替えられました?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況