X



【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 01:44:24.11ID:/dBK7Gei0
※最重要事項
ここは技術的な議論や次世代モデルへの展望を語るスレになります
基本的には専門知識のある人のみがこのスレの対象者です
特にFCVや自動運転などの次世代技術がスレの話題のメインとなります

購入や購入する人に関する話、煽り合いやケンカは別のスレで
特に平日の8時〜18時までの書き込みをする人は全員荒らしと
みなさざるを得ない低レベルなスレ違いレスばかりなので、今後
その時間帯のレスはこのスレでは全て荒らしとみなします

※前スレ
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 73
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1576518289/
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 07:24:13.15ID:EVJsyO9A0
DA不評すぎて強制搭載を辞めるんだって

トヨタ「スマホ連携ナビ」拡大展開が招いた不評
昨秋に導入するも、わずか半年で軌道修正へ
2020年04月10日

昨秋からスマートフォンとの連携を前提とした「ディスプレイオーディオ(DA)」の標準搭載に舵を切ったが、
消費者や販売店から戸惑いの声が続出。自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねないため、
DAの標準搭載を取りやめ、車両購入者が搭載・非搭載を選べる選択制に移行することになった。

複数の関係者によると、標準搭載を見直すことは確実だという。早ければ今年夏までに、
新型カローラなどでDAなしのモデルも用意する。市販のナビが装着できるよう、配線等の構造も変更する。
まずはレンタカーや営業車用にまとまった台数を導入する法人顧客からスタートさせるが、
個人顧客についても早期にDA搭載を選択制への変更を用意しているようだ。

https://toyokeizai.net/articles/amp/343082?display=b&;amp_event=read-body
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 09:03:10.49ID:DjjXS0ud0
ディーラーオプションナビの復活かな
画面も大きいし、出来いいしね
それはさておき、1年点検をひと月後に予約したが、はたしてその頃普通に点検受けれるだろうか
コロナがヤバ過ぎて、ひと月後にはディーラーも閉鎖してそうなんだが
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 10:06:04.21ID:PP35ddqa0
ゴミDA撤廃キター!!ゴミDAになったから毎年乗り換えサイクルを今年やめた俺、大勝利
かたや一年乗り換えのため損害だしてゴミDAにした奴、またはゴミを避けるためMOPにした奴、完全敗北!
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 10:24:44.15ID:DjjXS0ud0
それに正直、点検でもディーラーに行きたくないね
狭い店内で小1時間待たされるのは、感染のリスクあげるだけだし
営業が車取りに来てくれないかなー
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 11:26:14.20ID:28Xc0lfT0
DAをいくら擁護したところでレクサスに載らない時点でお察し

画面やバックカメラが酷すぎる。もう一度改良前のナビ見てきなよ。劣化具合に眼が覚めるよ
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 12:36:04.40ID:x6VgejDF0
なんか、胡散臭い記事なんだよな。
カローラどう見ても市販ナビ取り付け出来ないだろ。
あれを変えるとなるとインパネ全部見直さなきゃならんから、少なくともマイチェン時だと思うけど、
去年フルモデルチェンジしたばっかで、今年の夏に変更してくるか?
まだ、アルヴェルならわかるけど。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 14:26:31.52ID:qkWz7u6Z0
レンタカーや社用車向けの、安いグレードの話な気がするけどね。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 17:28:53.24ID:02ru2u370
ゴミ糞 DA強制の廃止きたな

今買うのは完全にマヌケ
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 17:36:43.26ID:CZZg30us0
これだけ売れててライバル不在
早々にFMCする理由はないはな
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 18:44:28.19ID:ip8Ip/j00
DAは糞過ぎる
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 20:06:12.09ID:PP35ddqa0
糞じゃない。
ゴミ以下。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 20:54:56.79ID:u6wE+eed0
前期からの乗り換えだけど、バックカメラの酷さにビビる
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 22:11:33.95ID:gCdawQ+N0
工場停まってまったがね
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 22:18:06.44ID:9aWACYRU0
特別仕様よりもDA無し仕様待ちの方が正解
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 02:44:16.51ID:PAE0E0/J0
>>118
遅れ伸びそう
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 15:50:33.87ID:e8L+abFC0
飽きられてきたら、お得感いっぱいで発売するのが特別仕様車
あと一年でフルモデルチェンジだな
購入を検討中の方は来年の新型40系を買ったら
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 18:28:40.89ID:PjCdrwbP0
>>120
今の所2ヶ月遅れ
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 19:31:16.19ID:iaBnsKtS0
>>121
恐らく40は2年くらい遅れると予想
もしくは、30で終わり。
コロナの影響で、自動車の開発費がかけれない
状況と判断
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 19:31:25.11ID:BrIAZhXy0
SCパケとの価格差考えると、タイプゴールドにあんまりお得感感じないんだよなぁ
中途半端
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 20:17:48.08ID:SFXi8i710
>>122
サプライチェーンがもうずたずただしな
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 22:38:43.46ID:69/XTwjd0
新型ハリアー見てるとアルの新型も不安しかないな
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 23:32:25.08ID:ZKq+PZq00
後期に3台乗り継いでるけどトヨタというメーカーは今だに好きになれない。BSMをMOPナビと抱き合わせにしたあたりから本当に大っ嫌い。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 23:34:52.90ID:0lGyPj670
>>124
いうてもまだ40万も差額あるんやで?

SCに比べて、ないのはパワーシートと大型コンソール、LEDルームランプとリバース連動ミラーぐらいじゃね?SCが言うほどお得か?
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 00:26:44.59ID:pKrb+c/J0
SCとSでは内装の質感が全然違う。
これは触って見比べた人じゃなきゃわからない。
カタログの写真では全く分からない。
少し安いからと言って、飛びついたら痛い目にあいます。
同じ500万以上支払う訳ですから、少し無理してでも
質感の高いSCにされた方が、後々後悔しませんよ。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 00:39:52.34ID:/oVvqKEM0
>>125
工場の稼働はあと1年以上は無理
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 01:29:56.81ID:fB8TTe8b0
てか、現実、今が
昭和19年くらいと思って
昭和20年8月15日を見据えて
身構えて生きていったほうがいい。。

そうしたものが、昭和20年9月相当頃に
かろうじて生き残っている。
健康的にも、経済的にも。。。
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 04:51:46.85ID:I1ItYNnG0
グレード厨は自分が乗ってるグレードを勧めたがる
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 05:03:52.79ID:mUYKEYrD0
新型ハリアーもDAっぽいな。
本当に廃止になるのか?
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 05:48:53.04ID:gMIGsqx70
ハリアーは間に合わなかったんだろ
金型から作らないといけないし
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 08:32:19.61ID:qcE8MFm70
トヨタは何でもベンツの2番煎じ
DAもシーケンシャルもマネ猿ばかり
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 11:42:14.47ID:fB8TTe8b0
>>140

2列目、何が不評ですか?

それと、
助手席を一杯下げたら、
運転席から、2列目へウォークスルーできますか?
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 11:47:45.61ID:hzL3o0Bx0
>>143
SCじゃ無理っしょ。コンソールボックスがある。

2列目は滑るし、子供は囲まれてるのがイヤみたい。
来年40系出たらまた8人乗りにするよ。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 11:53:14.91ID:z+f5A7Yl0
>>143
子供の年齢次第
小学生高学年なら、隣と遊べるベンチを好む
中学生を超えると、自分の領域を確保できるキャプテンを好む

でSCの助手席はそこまで下がらない
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 12:09:14.81ID:klVVGroI0
中学生の子供そんな連れ回すか?
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 12:14:14.51ID:fB8TTe8b0
>>144
>>145

ご教授ありがとうございます

ミニバンなら、運転席と助手席、
1列目から3列目まで
ウォークスルーを目当てに買いたいのですが、

ウォークスルーを望むなら
ガソリンの下位グレードとかに
なっちやいます。。。

ぼくは、
運転席周りの豪華さより、
ハンドル、座席のヒーターありつつ
色も色々選択できて、
ハイブリッドでも
縦、横の、ウォークスルーが欲しい。


アルファードは、上位クラスほど、
ウォークスルーができなくなるので
皆さんどう思っているのか知りたいところです。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 12:23:22.91ID:hzL3o0Bx0
2.5S8人乗りいいと思うよ。
前期で2.5S8人乗り乗って20系も同じ8人乗りです。

このスレ的にヒエラルキーの問題でELかSC推しが圧倒的だけど。

子ども乗せて家族で楽しめる車だよ。
ただ一つ、オプション結構つけるからそれなりの金額にいつもなるけどそれはしょうがない。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 12:47:23.81ID:YUTjCeGO0
だれもscなんか推してないよ
貧乏人がギリギリsc買ってドヤ顔してるだけ
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 12:55:52.82ID:fB8TTe8b0
>>148

8人乗りgood! ですが、
ハンドル、シート、ヒーターオプションむり、
色選択少ない、
1500コンセントできない、
とか、制約があるんですよね。。

ハイブリッドでも、8人乗りがあったり、
縦横のウォークスルーあって欲しい。
運転席周りを豪華にしてしまうのは
クラウンでいいのに。
と、、思うところです。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 12:55:56.97ID:cCxL0quk0
>>147
セレナでも乗っとけよ
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 12:58:13.73ID:YUTjCeGO0
>>151
ハイブリッドXあるだろ?
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 13:02:46.94ID:Etvpi7WM0
車検とかで同じ車種乗っても、吸音材とか、見えないところも差がありそうなくらい違う気がしたりするけど、気のせいなのかな。
単純に装備差だけなのか、疑問を抱くことがある。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 14:02:26.86ID:fB8TTe8b0
>>153

ハイブリッドはXでも
ウォークスルーができないですよ

ウォークスルーがしたい!
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 14:08:31.95ID:I1ItYNnG0
ウォークスルーすなっ!
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 14:08:55.92ID:I1ItYNnG0
ウォークスルーすんのか〜い
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 14:20:23.24ID:fB8TTe8b0
ウォークスルー研究会の会長してるんですが

ウォークスルーができたら、
雨の日とか
側道とか
タイムスとかで
スライドドアからスゥーと入れるし、

団体で遠出したときに、
高速の渋滞とかで、
2列目以降の人間と、運転変われるし、

運転席から、車内で、
ウォークスルーで、トランクに置いてあった
隠し物取りに行けるし。

いいですよ!ウォークスルー!
やったこと、ないんですか?
お勧めします。
豪華な運転席より。
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 14:29:49.55ID:S6/LAxFa0
スクールウオーズ 初見の脳内変換
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 15:45:51.16ID:EunJCRuc0
フルモデルチェンジは早ければ今年の秋
順調なら8年目に突入する来年1月だろう
とにかく、あと1年以内での発売は間違いないだろう
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 16:28:18.97ID:hzL3o0Bx0
金目が出るからそこから1年って読みはあるけど今年の秋はないだろw
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 16:48:38.01ID:mUYKEYrD0
>>138
ハリアー6月発売の新型車だぞ。
ちなみに記事では夏にカローラからって書いてあったが、カローラもインパネ変更しないと無理だから、記事の信憑性に欠ける気がする。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 17:11:40.97ID:hzL3o0Bx0
>>149
お前が乗ってないだけだろ?
ドヤっ
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 22:32:29.70ID:pKrb+c/J0
今年はガソリンが値下がりし、ハイブリッドが高騰する予感。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 14:46:04.78ID:zU1wTRlI0
ハイブリのモーターは高速時速150キロ巡航で焼き付けを起こしそうで怖い
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 20:51:07.81ID:8vdjoKMo0
コロナやばすぎ
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 20:54:07.36ID:oH8f64cf0
ハイブリッドが一番良質なサスペンションらしいね。
しかも、どのグレードでも乗り心地良いらしい。
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 21:03:51.48ID:Xg3pt2a00
ELが違うって聞いたけどな
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 21:34:58.22ID:ayck9MQG0
買う寸前まで行ったけどコロナで止めたわ
自営だしこの先どうなるかわからんから体力残しておくよ
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 23:02:42.05ID:IzK22PAK0
クビにならない限りは定年までの収入を予想しやすいのが公務員。
バブル崩壊だろうがリーマンショックだろうがコロナウイルス騒動だろうがどこ吹く風よw
ローン審査も通らないことはほぼない。
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 09:29:51.45ID:hh0pzoo20
顔横向けたらスライドドア開いてほしいわ
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 12:14:25.22ID:YducB8l10
あのー高速で俺の最新の?300psだっけ?アルファードは早いって勘違いして飛ばすのは勝手だけど
リッターあたりのバイクだと、300ps程度じゃ中間加速でもうさぎと亀ぐらい差があるのに対抗心いだく走りやめてほしい。まだ高級スポーツカーあたりのおじさんの方が、バイクとの性能差分かってるから軽く遊んでて楽しいわ、最高速度+α程度で。アルファードは好きだよ俺
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 12:58:11.53ID:Z1GR9FfO0
>>184
日本語でおk
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 14:04:45.80ID:GeyVk0dG0
>>186
すごい分かりやすい説明ありがとう
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 14:08:51.81ID:xSpDTxaG0
バイクなんか雨降ったら濡れるやん
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 15:21:43.62ID:rXyNOLAu0
バイクはエンジンが走ってる感じだから車の馬力と比べても駄目
同じ100馬力でも、バイクなら爆速
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 15:43:21.09ID:dkNbChZ00
国産車ならGT-R除けばリッターバイクなら一瞬でミジンコだからなw
でもミニバン乗ってる奴に限ってバイクに車間詰めるよなwww
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 20:26:54.11ID:dkNbChZ00
承知してバイクに乗ってるからなんとも思わんな
反動が知らんが車はアルファードHVで燃費を上げる運転に執着してるけど...
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 20:58:56.28ID:rXyNOLAu0
年間3000キロも走らんからHVは不要
モーターとバッテリーと言うのが安くさい
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 21:22:12.71ID:C/ZJ0JzB0
ガソリン車は、ノアヴォクでさえついてるエアコンのS-FLOWがないのがな
ELでさえダイヤル部分がメクラだし
ルームミラーの右横(左横は雨滴センサー)にセンサーつかないから、なんか貧相だしな〜
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 21:57:00.24ID:rXyNOLAu0
それ、使うの?
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 22:58:51.17ID:yQ9sdhXl0
なんだ、結局FCVか
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 23:15:43.14ID:qq8uuaA00
Fcvインフラ整うの10年先だよ。あほか
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/17(金) 00:26:25.70ID:dbN3kYx/0
>>194
ノアとかw
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/17(金) 07:15:12.86ID:L87EwpK80
>>195
HV欲しかったけど買えなかったというところまではわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています