X



【TOYOTA】次期86/BRZ part.3【SUBARU】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 17:50:54.49ID:fGUDlR5v0
車を予約して買ったことないんだけど一般的にどれくらい前から予約できるものなの?
たまに新型車を発売日直後に疾走ってるのを見かけるのは事前に予約してんだよね?
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 19:39:25.66ID:rfhMi5xn0
NSXを発売直後に見かけたが、後で記事を見てメーカーが記者に貸し出してる広報車だと分かった

まあ広報車でなくても直後に見かけるのは販売店の試乗車が大半だなw
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 21:14:51.26ID:WcCduAei0
>>746
それな
最近だとヤリスやフィットみたいな売れてるのも発売直後に見かけて不思議に思ってた
嘘か本当かわからないけど、予約可能になったらすぐに連絡をくれとディーラーに伝えてると書き込みしてた人も居たし、どうなんだろうね?
多分これそこそこ売れるだろうから最初のうちは納期かかりそうだよね
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 06:34:39.00ID:idJAAdhD0
T氏
「BMWに頼んで水平対向2気筒で85作る」
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 16:58:01.03ID:tVGNGFAL0
どんなモノでもどうせ何かしらケチつけるのは出てくるんだからメーカーが最善と考えるモノを出して、あとは消費者が自分の希望と合致するのを選ぶだけよな
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 17:44:41.64ID:NZRSg//L0
にこちゃん大王ヘッドとか罰ゲーすぎる
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 17:53:18.61ID:NZRSg//L0
R32クーペGTSくらいでいいんだけどなぁ
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 18:24:38.70ID:Ad/U371j0
>>777
志村ー、うしろー!
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 18:51:28.77ID:2c/782cp0
>>777
よく嫁
110kg増はハイブリッド搭載含めての話では
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 16:42:59.03ID:kb9bX7nu0
>>783
全幅以前にFタイヤはみ出してるから認可取れないなぁ
それを抜いても86外形に無理やりフェンダーとタイヤ貼り付けてるから1780くらいじゃない?
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 21:53:22.62ID:5PhJUBpZ0
自分はできればMTがいいけど設定ないなら仕方ないかなと
これくらいの車格なら問題ないだろうけど、これより車格が上のを買うならMTは期待できないし
MTとATから選べるなら迷わずMTにするけどね
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 00:38:11.10ID:Bpz8Lsmo0
>>794
技術的には可能って言ってるけどな。
現に他社はやってるんだし、できないことはないだろう。
ただ、問題はコストとリソースだ。圧倒的少数になったMTのために開発できるどうか。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 22:24:29.95ID:8+SRcyCo0
GRヤリスはMTだけどオプションで自動ブレーキ付けれたよね?
新型86はiMTかもしれんけど
だからスバルはBRZを国内に出さないとかのホントかどうかわからん話が出てるんかなとか思ってる
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 00:35:30.31ID:GrpS1xKy0
>>794
アメリカのインプレッサとWRXとXVにあるよ
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 10:23:51.32ID:iBklKlhu0
これと次期ロードスターくらいはMTの心配はないでしょう
ハイスペックな車種は無いだろうけど(RX-9が出るなら設定されるかもくらいか)
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 01:03:18.89ID:UAwmRPPR0
2.4LのターボかNAの線が濃厚
まあターボは現行のエンジンルーム見るとスペース的にキビシイし、スープラとの兼ね合いでおそらく可能性は低いかな
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 09:25:32.14ID:tY2j7tel0
>>810
あれは横置きじゃねーの?
興味無いから確認もしないけど、ヤリスみたいな一般的なコンパクトカーは横置きエンジンだぞ
FRの車にFF(とFFベースAWD)用の横置きエンジンを積めとか言うと
あっ、こいつ車のこと全然分かってねーなと思われるから気を付けなはれや
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 06:46:51.67ID:1GoeYmpF0
スズキスバルと違って共同開発の予定が全くないマツダ
北米ヤリスOEMを打ち切られたマツダ
トヨタと共同で運営してたEV開発会社のホームページが閉鎖されたマツダ


マツダは…無いかな
クラウンはマツダと姉妹車になるとか
ISはマツダと姉妹車になるとか
妄想力だけはたくましいけど
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 09:57:59.39ID:D+RqLZ2d0
>>824
ホームページだけじゃなく本当に会社清算するみたいだ
マツダのプラットフォーム使うどころかむしろこれから疎遠になるかもね
スズキやスバルとは共同開発EVの発表したのにマツダだけ出てこないのはおかしいもんな


https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S14533719.html
(経済ファイル)トヨタなどのEV開発会社解散
2020/7/2 5:00 会員記事
 トヨタ自動車やマツダ、デンソーが設立し、スズキやスバルも参加する電気自動車(EV)の技術開発会社が解散することが分かった。トヨタ広報によると、「当初の目的を達成したため」といい、6月末で開発業務を終えた。今年度内に会社を清算する。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 13:11:13.50ID:+h+kypXo0
>>820
最大トルクが6000回転で240Nmピークてことは、
最大出力の6500回転だとちょっと落ちて230Nm程度ってとこだね。
それだと215馬力程度しかならないんだけど。
仮に6500でもトルクが240Nmあったとしても、220馬力ちょっと程度なんだけど。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 13:54:09.72ID:skcOXLkS0
>>814
適当なマニュアルトランスミッションがなさそう
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 21:55:12.34ID:avhnxXhC0
欲しくて仕方ないんだけど、次期型を待つぞ
いいんだなそれで?
間違いないんだな?
必ず今より良くなるんだな?
きっとだな?
信用していいんだな?
嘘はいかんぞ?
待つぞ?
待つからな?
後悔させないよな?
欲しいのに待つんだからガッカリさせないよな?
裏切ったら暴れるぞ?
ホントだからな
だからお願い、次を待つのが正しいって誰か言って(´;ω;`)
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 22:17:06.22ID:YYDCxGbP0
>>835
新しいほうがいい?
国産のスポーツカーで新しいほうがいいって中々ないような
新しいほうがいいので思い出せる最後がFD2シビックRくらいじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況