X



【SUBARU】エクシーガクロスオーバー7 80【EXIGA】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab37-pf+t [121.94.119.1])
垢版 |
2020/03/27(金) 21:04:36.93ID:/wl4yqad0
↑スレ立て時に必ず1番上に2行書く事(1行は消えるので)

2008年6月発売〜2018年3月末生産終了の『エクシーガ/クロスオーバー7』について語るスレです。

■<公式サイト> http://www.subaru.jp/exigahttp://www.subaru.jp/crossover7/crossover7/
 <アクセサリー> http://www.subaru.jp/accessory/exiga/

■<コンセプト/キャッチフレーズ>
 2008年 『7シーターパノラマツーリング』 (基本コンセプト)
 2009年 『ツーリング7シーター』
 2009年 『7シーター・スポーツ』 (STI仕様)
 2012年 『ぶつからないミニバン?』 (EyeSight仕様)
 2014年 『パノラミック7シーター』 (パノラミックガラスルーフ仕様)
 2015年 『7シーターSUV』 (クロスオーバー仕様)

■<型番>
 YA5 EJ20 AWD
 YA4 EJ20 FF
 YA9 EJ25 AWD
 YAM FB25 AWD

■<STI関連>
 『tS』(限定300台) http://www.sti.jp/product/exigats/
 『STIパーツ』 http://www.sti.jp/parts/catalogue/exiga_ya/index.html


■<前スレ>

【SUBARU】エクシーガクロスオーバー7 79【EXIGA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570232385/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 877a-gOPc [118.12.63.242])
垢版 |
2020/12/27(日) 00:52:40.64ID:/gISiU9U0
中身はいくらよくても、世間一般からは受け入れられなかったことを、毛がない事と共に素直に認めよう。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e6f-ggju [59.133.171.173])
垢版 |
2020/12/27(日) 16:41:28.76ID:qpwwloCO0
MPVから乗り換えだけどプレマシーは3列目が残念だから選択肢から外れた
バランスはいい車だったと思うけど
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb7b-LZ// [106.72.161.192])
垢版 |
2020/12/27(日) 20:16:36.63ID:fSZjQqQi0
ボクの考えた最強のエクシーガ

見た目はクロスオーバー7
でも車高は少し下げて
ホイールは19インチぐらいしにして外径自体もアップして迫力アップ
エンジンはS4のFA20かアセントのFA24
パノラマルーフ
SGPのシャシー
アイサイトX
2、3列目もエアコン、シートヒーター

ああ、ヨダレが
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e6f-ggju [59.133.171.173])
垢版 |
2020/12/27(日) 22:17:04.39ID:qpwwloCO0
>>922
クロスオーバー7と比べればリクライニングしないし、シートもペラペラだし何より狭い
非常用にしか使えないかな
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa69-l+si [119.240.25.79])
垢版 |
2020/12/27(日) 23:16:42.58ID:lJ3KFeMA0
>>905
うろ覚えですが
メンテナンスノートにも交換時期が明記されてなかったので
6万kmの時にディーラーで聞いたら
長く乗りたいなら10万kmで交換といわれたので、
それを信じて10万kmで交換しようと思ってます
2009-10年型でまだ7万kmなのでまだ先ですが・・・
交換したら感想・体感等を教えてほしいです
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4109-Xs3Z [220.144.111.91])
垢版 |
2020/12/28(月) 22:13:11.36ID:KYDQWAK70
アセント小さくしたのでもいいからエクシーガ後継をだしてくれ
レガシィ海苔だけど次はミニバンという嫁圧力が強くてハゲそうだ
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e09-Xs3Z [49.129.241.18])
垢版 |
2020/12/29(火) 10:46:23.78ID:ujFoDboC0
>>929
フォレスター以上アセント未満なエクシーガサイズが良いんだけどこのクラス人気ないよねぇ
エスティマが消えオデッセイも苦戦、クロスオーバー7復活は無理か…
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b09-h1tt [122.133.74.157])
垢版 |
2020/12/31(木) 15:00:42.14ID:TEoSZnoL0
ハゲもコロナ後遺症ということにするわ
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e24e-Ezmx [115.177.133.148])
垢版 |
2020/12/31(木) 20:36:48.62ID:NLvWjSE+0
>905
すまぬコメント遅れた。
2013年式スペックB サードオーナー。7万キロでCVTフールドカースポットで全交換。
・・結果、
やってよかったです。 それしか感想ありません。
0956 【大吉】 【244円】 (ワッチョイ 1f4e-Iopg [115.176.248.199])
垢版 |
2021/01/01(金) 08:20:48.91ID:b2rIcbQq0
明けましておめでとうございます。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f4e-qBFf [115.177.133.148])
垢版 |
2021/01/02(土) 21:56:18.90ID:pNcw+lx+0
>>967
何といいますかねぇ、どうしてもミッションに引っかかりを感じてていて、発進直後、アクセルオフの
時のぎくしゃく感があったのです。
CVTオイルは無交換で通すか、7万キロで換えるか、という選択だとどこかで聞いたことも
あり、思い切って換えたら、上記の違和感がきれいになくなった次第です。
最初は半交換くらいで考えていたのですが、ディーラーと行き違いがあって、待ちぼうけ
を食らい、さすがに文句を言ったら全交換してくれて、結果オーライといった感じです。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b6b-Zovn [202.219.222.66])
垢版 |
2021/01/03(日) 18:06:53.92ID:2QXvBktS0
>>971
武田社長に聞いたことがあるんだが、同じエクシーガでもGTはMT換装に当たりシャーシ側の加工が大変だそうだ
(ミッションを固定するステーがないのでドンガラにして溶接からしなければならんとか)。
同じ2.0LのNAだとその辺が楽だとか。
その代わりGT系は、制御の電装系に余り手を入れなくても載るらしい。
アイサイトがそのまま使えるかどうかは聞き忘れた。
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b7a-Sm9V [118.12.63.242])
垢版 |
2021/01/05(火) 20:37:39.41ID:ZZpUGy470
>>981
細かいけど、もうインプじゃないぞ。
0989tund by sti乗ってます (ワッチョイ 9f09-qBFf [221.170.40.160])
垢版 |
2021/01/06(水) 20:52:26.97ID:c2QvAkV60
11年目で距離36000キロ弱
2020年12月車検内容、
ATF、フロント&リヤデフオイル交換、
エンジンオイル&フィルター(STI)交換
フロント&リヤパッド(STI)およびフルード交換
フロント&リヤスタビリンク交換
正規ディーラー(パッド、オイル&フィルター持ち込み)総額16万弱
満足してます。
0992tund by sti乗ってます (ワッチョイ 9f09-qBFf [221.170.40.160])
垢版 |
2021/01/07(木) 10:13:26.45ID:3cTwAWTO0
メインで仕事兼用車あるのでたまにしか乗ってないです。
ほとんど車庫保管です。
しかしメンテはしっかりして維持してます。
ブレーキパッドは2回目です。純正はすぐジャダー出てローターと一緒にSTi製にフロント&リヤ共に交換。積雪地とDVCのためリヤが減るのでその都度両方交換してます。
今回の車検でパッドもそろそろと思い交換。減ってなすぎてびっくりしましてます。(コロナでほとんど乗ってない為)
ウォータポンプはリコールだった時についでにアイドラプーリー&テンショナープーリー新品にして追加でSTi製タイベルも交換。
スーパークーラントも全量ついでに交換。
ATFは2回目です。
今回はATFフィルターも交換。
スタビリンクも積雪地のためすぐ痛むので今回3回目の交換。
タイヤ等も減ならいですが経年劣化のため夏はアドバンdbV552(2年前交換),
冬はVRX(今シーズン交換)
オイルは年二回(フィルターも同時)交換してます。
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bcf-Jh9r [112.71.161.223])
垢版 |
2021/01/07(木) 21:53:00.10ID:zcbTi8E+0
そろそろバッテリーがやばい気がする。
補水が必要なんでしょぼいバッテリーと思っていたが、アイドルストップ対応って最上級じゃねえか。
皆さん替えバッテリーはどれ選んでる??
0995tund by sti乗ってます (ワッチョイ 9f09-qBFf [221.170.40.160])
垢版 |
2021/01/07(木) 22:42:37.99ID:3cTwAWTO0
バッテリーは95D23Lボッシュディーラー専売品
ディーラー専売品はアフター品とは違います。
長期保証付けているので高いですがそもそも製造段階でセルエラー少ない良品をディーラー専売品にしているそうです。
その後はカオス100D23L。
2個目です。
前回カオスは入院で半年放置したら上がりました。
カオスでも上がるのでトリクル対応充電器つないでます
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 287日 0時間 21分 17秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況