X



【SUBARU】5代目(SK9)フォレスター 38【FORESTER】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca54-pVZB [221.64.94.162])
垢版 |
2020/03/18(水) 21:28:22.82ID:/wIIhGbZ0

次スレを立てる方は上記を先頭に2行追加して下さい。

5代目フォレスター SKのスレです。

【スバル公式】
ttps://www.subaru.jp/forester/forester/

【スバル用品】
ttps://www.e-saa.co.jp/car/forester/

【STI】
ttps://www.sti.jp/parts/forester_sk/

前スレ
【SUBARU】5代目(SK9)フォレスター 36【FORESTER】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1577661334/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【SUBARU】5代目(SK9)フォレスター 37【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580631866/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5694-3d93 [153.162.194.114])
垢版 |
2020/03/22(日) 11:22:04.43ID:MxSwq5rx0
で結局お前らターボ待望なの?笑
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW def1-6yHa [39.111.7.76])
垢版 |
2020/03/22(日) 14:30:56.47ID:QRcowkGM0
>>64
何か勘違いしている奴が多いが、言うとおりメーカーの発売予定、開発情報、リコールや問題情報なんて企業秘密だから販売店になんて直前位にしか降りて来ない。
何か話してくる営業は興味引くために噂話レベルを適当に話している位なもの。それをマジに聞いてる奴はバカ。

大抵メーカーと販売店は資本も異なる所も多いし、直接的な繋がりなんて無いに等しい。

営業言っていたけど、今時ネットの方が情報早いですよねと。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fc8-NL// [118.9.242.13])
垢版 |
2020/03/23(月) 08:40:12.35ID:u78n4RzW0
>>99
ソフトウェアのアップデートとかでなおせないのかね?
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-ppuQ [1.75.1.244])
垢版 |
2020/03/23(月) 09:13:38.45ID:sdUItxz4d
>>101
無理
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9254-pVZB [221.64.94.162])
垢版 |
2020/03/23(月) 12:07:09.16ID:M4dDBJ5c0
>>104
要はスカイラインのプロパイロットみたいな事が可能かって事だよね。
降りたいICで自動で車線変更してくれる感じの。
ACCで前車の動きの速度に合わせて一定車間距離保持、半自動運転はフォレスターでも可能だけど前車追随はプロパイロットとはちょっと違うような気がする…?
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf2-Gx2Q [49.97.102.140])
垢版 |
2020/03/23(月) 14:17:23.86ID:Ccvgd//Ld
車線中央維持がちょっと左寄りのような気がして常時ハンドルで微調整している感じ。
ディーラーで調整できないのかな?
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7f0-PUPm [180.59.203.38])
垢版 |
2020/03/23(月) 14:37:13.13ID:npogSDZU0
機能としてはレーンチェンジはないけど、前走車より速い速度設定しておいて車線変更すると、加速して追い越し車線にレーンを合わせ始める。
走行車線に戻る時も同様。
その時、車線のはみ出し警告は出ない。

ジャンクションで本線から支線に出る時は不意に加速されるので、速度設定を下げながら走行している。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFf2-Iage [49.106.188.229])
垢版 |
2020/03/23(月) 15:14:16.17ID:hcgk/7kCF
>>111
ハンドル操作は自分でしてるってことか
頭湧いててすまんな
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff54-NL// [60.67.75.226])
垢版 |
2020/03/23(月) 21:57:05.81ID:97k6vErw0
色々な記事を読むと、なんだかんだACCは国産ではスバルが一番自動運転に近く信頼できるようだね。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW def1-6yHa [39.111.7.76])
垢版 |
2020/03/23(月) 22:15:37.60ID:+DU5XP4C0
他も同じ。エンジンも技術の熟成が必要。10年以上長年作ってきたFBエンジンと新しい1.8DITリーンターボどちらが完成度高くトラブルがないであろうか明らかだ。
リニアトロニックも地道にワイドレシオ化して改良加えてるし、派手さは無いが技術に実直で信頼性高いまじめなメーカーと感じるね。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2dc-jC8t [27.54.111.64])
垢版 |
2020/03/24(火) 10:29:53.78ID:IlehyXKp0
>>127
取説見には洗車で落ちない水垢や艶だしにコンディショナー、洗車で落ちない雨スジ・タール・ビッチなどの油脂系汚れにクリーナーをとある
自分は洗車後にコンディショナーを車全体に使用
洗車・コンディショナーでも落ちない汚れ部分にクリーナーを使用してる
今のところコンディショナーでたいていの汚れは落ちるのでクリーナーは殆ど使ってないな
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fc8-NL// [118.9.242.13])
垢版 |
2020/03/24(火) 16:23:45.10ID:jfgseoqS0
>>134
もう決算期は終わりかな
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-0W9c [49.97.102.140])
垢版 |
2020/03/25(水) 07:55:54.83ID:1o0sIKJLd
>>147
ディーラー的には登録出来てればいいからギリギリでもないのでは。
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7d-orwi [101.141.64.150])
垢版 |
2020/03/25(水) 09:01:09.02ID:nWKKI75D0
この前の三連休で中国道をクルコン95キロに設定してのんびり左車線走ってたら京都ナンバーのデリカに煽られた(T_T)
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7d-URs+ [118.0.16.9])
垢版 |
2020/03/25(水) 16:44:34.98ID:1eoOfTyt0
>>159
SJまでは解除できたんだよね
SK仕様の方がよくね?
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff38-jNkk [119.230.123.87])
垢版 |
2020/03/25(水) 21:50:22.39ID:IqjjzTNj0
シフトレバーをDのままでもパドル使えるのに最近気がついた、坂道とかはいちいちシフトレバーを右に倒してたわ
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-7r4o [106.180.6.152])
垢版 |
2020/03/25(水) 22:06:55.43ID:8VawE48La
シフトレバーでもギアチェンジできればいいのにね。

レンタカーでアクセラ借りた時に使ってみたが、結構しっくりきたよ。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df91-UHhD [122.211.39.22])
垢版 |
2020/03/25(水) 23:40:38.55ID:UIfDH4Pj0
>>166
パドルシフトは回らない方が良かったね。BPレガシィ乗ってたけど、回らない方が扱いやすかった。
慣れかもしれないけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況