X



【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 19台目【TOYOTA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 15:27:39.82ID:4/4BiNot0
ダイハツ・ロッキー&トヨタ・ライズのスレッドです。

公式サイト
ロッキー
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/rocky/
ライズ
https://toyota.jp/raize/

諸元
全長×全幅×全高:3995×1695×1620mm
ホイールベース:2525mm
エンジン:直3DOHC+ターボ
排気量:996cc
最高出力:72kW(98ps)/6000rpm
最大トルク:140Nm(14.3kgm)/2400-4000rpm

前スレ
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 18台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1583502555/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 19:56:11.82ID:puNnvYK+0
ロッキーライズって結局300万もするんだ?!
現行型XVの2L乗りだけど、そこそこOP盛っても320万だったよ
燃費をどう考えるかだけど競合はRAV4じゃなくXVじゃ?
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 19:59:08.75ID:MOmLdIsh0
>>116
近所の空地に廃車が打ち捨てられているような地域の輩が何言ってんの?w
憧れのGRヤリスってか?口だけ番長乙!としか言いようが無いねぇ(苦笑)
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 20:02:46.69ID:MOmLdIsh0
>>118
XVも良い車ですねぇ、ロッキーと同じぐらい男前だし
燃費と外寸とモデルの経年で今回はロッキーにしたけど、XVもフルモデルチェンジしたら買い替え候補になるかも知れません
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 20:03:05.88ID:J2g/AeFX0
17インチナビって………。
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 20:26:10.25ID:k8WocmHu0
>>118
競合というのは価格帯が被るだけでは競合にはならないです
燃費、税金等の維持費、車体の取り回しやすさ等色々なファクターがありますからね
XVも良い車ですが、都会住みなもので少し過剰かな、とも思う 雪国住みなら間違いなくXV 都会ならXVよりインプになるがインプ選ぶか?と言われると悩む

男の玩具選びは難しいですね
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 20:30:30.07ID:puNnvYK+0
>>120
ありがとう
元々コンパクトSUV好きなので通勤で現車見たときハッとしたよ
SUVらしい形のSUVってコンパクトサイズじゃ意外と無いし
これだよ!
こういうのでいいんだよ!
って思った
XV買った時は無かった車だから、これからこの車が選択肢に入る人がちょっと羨ましかったりする
まぁXVには大満足してるけどね
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 20:33:43.10ID:k8WocmHu0
まぁアンチも含めて色々な人がスレッドに訪れるけれど、何故こんなに爆発的に売れているのか考えたらよいと思います
理由が無ければ売れませんからねえ
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 20:57:44.89ID:Klrsus4W0
スバル良いな
スバルってじいちゃんのレオーネ以来全く縁がないのになぜか憧れる
スバルってあんまり流行に乗りすぎてないという勝手なイメージ
今見てみたけどXVってライズより大きいから比較対象では無いのでは?
自分にはライズすら今だに贅沢というか乗らないのに贅沢だった気がしてならない
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 22:27:57.17ID:DPkK4ALp0
もう納車になった人や契約した人に質問ですがパノラミックビュー付けた方はどれくらいいるかな?それと使い勝手も聞きたいです。
BSMは付けるつもりだけどパノラミックビューは悩むなと思いまして。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 22:57:31.94ID:XcGL/d4I0
>>130
パノラミックビューはメーカーオプションです。
後から付けられないので迷ってるなら付けたほうが良いですね。自分は付けなかったですが後悔してます。バックカメラのみとの差額は2万円前後ですし付けたほうがお得かと。
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 23:30:34.47ID:kRzoeweD0
>>117
嫁の軽はその仕様で
アイスト意識した事無いんだけど
これは再始動しないブレーキの踏み方が
難しくてストレスに感じた
キャンセラー買ったから週末取り付ける
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 06:59:12.46ID:bylkm9JL0
XV最近のビックマイナーチェンジでデザインは劣化したよなぁ、欲しいし性能は間違いないだろけど車幅1800mmじゃ俺の住んでるくそ狭い路地だらけの道じゃきついCHRやヴェゼルより幅あるし。
この前近所でCHRが路地曲がれず結局電柱こすってたからなw

ロッキーライズもマイナーチェンジでデザイン劣化しないでくれよ
今のとこ気に入ってるからマイナーチェンジで性能良くなりデザイン劣化せず、マツダみたいなダークグレーとか追加されたらマイナーチェンジ版に乗り換えたい
もしくは噂のヤリスのSUVを幅1750以下にとどめて最低限ロッキーライズくらいの後席のゆとりがあれば考える
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 09:14:08.85ID:fg10uuNB0
>>139
ヤリスSUVがもし出るとしてもフィットクロスターみたいに外観をちょっといじるだけでしょ
車種を減らすって言ってるのにボディをまったく新しくしては作らないわな
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 10:18:18.46ID:num/o7Un0
>>138
だが整備手帳だけは結構役立つ

不具合出た時や社外品のドラレコ等の配線下手したらディーラーよりも綺麗にやってたりする
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 10:22:11.51ID:MoRzjEqk0
ドリンクホルダーは500mlのボトルだと取り出し時にAピラーにキャップがあたりやすい
あと俺の好きなサントリーのウーロン茶みたいなボトルの下部がくびれてるボトルだと
ホルダーのロック機構がもどって、それ押さえないとボトルが抜けなくなるw

なので俺は運転席では基本ドアポケットにペットボトル置いてる
コンビニなんかの蓋付きカップドリンクのときだけドリンクホルダー
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 10:26:29.31ID:I1haqNnm0
>>130
カメラの解像度が低いのか分かりませんが、実用重視ならあまり必要ないかなと思います。私は好奇心で付けました。参考まで。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 10:55:04.42ID:num/o7Un0
フロントこすったり内輪差でサイドこすった経験ありならパノラミックはスマアシより必要、俺は経験あるからwつけた

案外フロントカメラが狭い駐車場からの車庫出しに便利
0151勝也
垢版 |
2020/03/19(木) 11:16:48.91ID:ja3CYH7r0
納車日雨だよ
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 11:53:20.03ID:num/o7Un0
>>151
良かったな
ワイパーの挙動やミラー、ガラスの曇り具合が初日にチェック出来る
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 12:04:51.73ID:QGTY1BIj0
>>130
納車済み
今週末1ヶ月点検予定
15年以上前の車からの乗り換え感想です
パノラミックはつけませんでした
大きめのアナログ車からの乗り換えだったのでいらないかな、と
バックモニターだけで充分でした
全体図がなければ危ないような大きさの車じゃないですが
私はセンサーすらついてない車からの乗り換えだったので不便さを感じないだけかも
不安なら少額アップなのでつけといた方がいいです
BMSは雨に日の高速で感動し次の車なんていつになるか分からないけど
次にも絶対つける!となりました
今の車は凄いね
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 12:06:41.72ID:inkxuPgr0
>>150
軽の内輪差ってwwwww
人様に迷惑かけないうちに免許返納した方がいいぞ!
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 12:08:49.36ID:ZkX4wrhT0
>>130
俺も最初バックモニターのみでオーダーしてて、差額の少なさに後から気付いて契約後だったが変更してもらった。無理言ってなんとか納期変わらずでいけた。
担当は最初パノラミックビュー付ける人ほとんどいない、いらないですよと言っていたがこの差額なら付けといてもいいと思う。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 12:12:43.02ID:num/o7Un0
>>155
こすったことあるのはホンダのオデッセイな
それ以来トラウマだから付けた
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 12:39:15.70ID:w8RjHKho0
あとは、ロッキー組のダイハツコネクトとダイハツwifiの使い心地レビューも知りたいが今のところ報告皆無だな
ライズにしてもロッキーにしてもコネクト関連は皆さん重視してないのかな?
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 12:45:39.90ID:num/o7Un0
>>162
tコネはDCMじゃないと使えない機能が多すぎるし
車種別にも使える機能使えない機能あるからな、クラウンやランクルにしか使えません的な機能もあるから最低DCM付きじゃないとコネクト機能は満足した機能にならない。

たがDCMは高すぎる

運転不安な高齢の親や運転免許取り立ての子が運転するとかじゃない限りDCMはコスパ悪いよ
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 13:37:18.86ID:HUdZy7m70
ウインカー使いにくい
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 22:01:18.26ID:kCMoRhvk0
色々と機能があるみたいですね
ウェルカムライトなんかもあるみたいだし、納車待ちの身としては納車済みの人の報告がやくだちます!
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 22:18:23.76ID:v63sLWtF0
>>175
先進表示だけかな?
ワクワクにしてるけど見たことないかも
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 23:44:05.91ID:uYCkHqB30
>>139
今現在はいかにも昔ながらのトヨタ実用車風という、アートも何もないデザインですが。
ここから劣化させるほうが難しい。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 03:46:53.40ID:cqReIpZh0
2月の終わりに契約して3月中の納車いけるって言われてたんだけどまだなんの連絡もないしほんとにいけるのか不安になって来た
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 05:14:15.10ID:kbw8XLau0
>>184
これ定期的に貼る中間管理職の人いい加減ウザい
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 05:50:02.61ID:p1jOBfsp0
>>184-186
いつも新着記事や写真をいち早く伝えてくれてありがとうございます。
そしてアンチの論破も痛快です。
外野の雑音を気にせず、これからもスレッドを盛り上げて下さい、お願いしますm(_ _)m
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 06:23:26.26ID:V1/I7xvA0
>>190
おめ
コンパーノロッキー?
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 07:18:02.50ID:BTPw0WkQ0
計画生産台数より受注が少ないグレードは早いよ
4WDが見込みより少ないと見てる
ちなみに自分はロッキーG4WDを2月頭発注で来週土曜納車予定

聞いた話DA車は早いとも聞いているよ
たぶん見込みが外れたんだろうなぁ
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 07:20:44.95ID:V1/I7xvA0
>>192
ディーラーが売れそうなメーカーオプションで見込み発注した在庫でメーカーオプションがそれとたまたま全一致→後は車庫からレッカーでディーラーに運んでディーラーオプションつけて登録だけってパターンかも
ディーラーの車庫に眠っててたまにバッテリー上がり防ぐために定期的にエンジンだけ始動して置いてたパターン

普通はそういうのは同一県内の屋根あり車庫に保管されてるはずだし納車時に染みとか出来てなかったら3.5か月待つより全然いいと思うよ
燃費計は普通の納車より悪い数値でスタートしちゃう難点もあるけど、その分平均燃費がグングン上がる楽しみもあるし
どうしても嫌なら燃費計を給油毎にリセットする設定もあるし俺なら長く待つよりそっちかな
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 07:38:11.12ID:uMrz4HTw0
先月の3連休に寺回って契約したが今月登録予定ロッキーのホワイト。
ホワイトとブラックは早いよ
ロッキー専用コンパーノとライズ専用ターコイズは遅いみたい
ツートンは聞かなかった
DAの件はほとんどの人が販社独自キャンペーンのDOPナビにしてるから頼む人は皆無だそう。ちなみに大阪ね。
もしかしたらここだけ力を入れているから生産枠があるのかも知れない。9インチナビと用品値引きで30万近く安く買えたよ。
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 09:45:09.17ID:7gMPr1ga0
2月上旬注文だけど全く連絡無いなー。ロッキーの青G4WD。幻のオリンピックナンバー2020で頼んだけど納車されたらすぐ外して壁掛けにしようかと。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 09:49:59.32ID:wMgOmeZS0
>>199
ナンバー外して走るとか基地外かよ
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 10:00:22.73ID:wMgOmeZS0
>>201
気のせいだろ

このスレは小学生しかいないのか?
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 10:13:29.91ID:M6rzwXBk0
>>201
ライトオンのタイミングを早めたいのは解るが、遅らせたいのはどうか
トンネル突入時に遅いと危険じゃないかな?
加えてそのセンサーはエアコン等にも利用しているので下手に弄ると快適性が低下しそうな気がするね
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 10:28:37.12ID:M6rzwXBk0
>>203
他の車も同様ですよ 一般的に下位グレードは社用車やレンタカー需要だし、稀に競技用に使用するベース車両需要
ある装備を使う、使わないの選択が出来るのと無い装備を使いたくても使えないでは雲泥の差なので、車購入のセオリーとしては可能な限り上位グレードを選ぶという事が如実に示されている結果ですね
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 10:34:52.08ID:M6rzwXBk0
フィットや旧デミオ、旧ビッツ等はそういった需要の数とオーナー需要の数が拮抗していたので目立ちませんでしたが、ロッキー、ライズは趣味性の高いSUVなので特にその差が顕著に表れているのも一因でしょうね
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 11:21:09.26ID:/jXN+/cz0
>>206
乗ってるのおばちゃんばかりだろw
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 11:38:12.49ID:kbw8XLau0
>>209
おばちゃんの車なんか大概夫名義やろwデータバカ管理職さん?w

>>211
自動車整備業界では常識のデータなのだがwデータバカ管理職なのにそんなことも知らないの?w
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 11:39:57.95ID:M6rzwXBk0
ID:kbw8XLau0

発動機(エンジン)製造の老舗の会社に喧嘩を売る愚か者は通報されて社会的に制裁を受けるでしょうね 自業自得です
三連休だが外出自粛な空気なので、無敵な書き込みで訴えられるお馬鹿さん大量発生の予感w
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 11:46:22.74ID:M6rzwXBk0
まぁしかし、メーカーをディスり、製品をディスり、ユーザーをディスり、アンチは忙しいですねぇ
忙しい謎の行動の結果、訴えられて泣きを見る人生は不憫ですね
さておき三連休、世の中パッとしませんが納車ラッシュなので我々だけでもこの停滞感を吹っ飛ばさないといけませんね!
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 11:58:01.11ID:p1jOBfsp0
212の人に無言で制圧される210の害基地、即死で激ワロスww
ネガレス入れて来る奴って言われているように買えなくて指輪を咥えている奴ばかりだなww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています