X



【ZVW50/51/55】Prius-50系プリウス★69【4代目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 877b-yNY2 [14.9.18.0])
垢版 |
2020/03/15(日) 14:42:40.16ID:PA/i4zZd0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレは>>950が立てる事、無理な場合は>>970が立てる

スレ立て時、1行目に必ず「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れること

荒らし、煽りは徹底放置で

前スレ
【ZVW50/51/55】Prius-50系プリウス★68【4代目】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1575202898/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3287-Epcz [211.1.214.24])
垢版 |
2020/06/20(土) 19:32:45.82ID:eErJy64N0
>>765
30に乗ってて50に乗り換えました
リーフは乗ったことないが前提です

乗り心地は確かに格段に良くなりました
四輪独立、ダブルウィッシュボーンは伊達ではないですよ
ガソリンを入れたら1200km程度は連続走行可能です
それが一番の魅力です
何日持つか知りませんが充電が要らない
思ったより快適だと思いますよ
ちなみに自分は片道10km程度なので2ヶ月に1回のガソスタですみます
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d2ae-VbV3 [59.191.164.124])
垢版 |
2020/06/20(土) 20:08:01.80ID:nhjBbO250
>>769
以前は30後期の15インチ、現在50後期の17インチ
30のリアサスはトーションビーム、50はダブルウィシュボーン
路面の拾いは17インチでも格段にいい
こんなにも違うものなのかと感心
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1281-f3e5 [203.135.209.55])
垢版 |
2020/06/20(土) 21:26:10.56ID:COez3jLX0
>>763
ワイの場合3人横に座ることは皆無なんで
車幅は170センチ以内が良い。
たったの6センチだけど結構大きい
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9747-Epcz [180.33.77.229])
垢版 |
2020/06/20(土) 23:00:48.68ID:FS+n6KQq0
>>773
LCCって格安航空か(笑) ACCだろww
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-izcX [106.128.39.72])
垢版 |
2020/06/20(土) 23:28:49.02ID:NvPOf7iba
>>772
いろいろありがとう

また今度試乗してみるよ
しかし、ハイブリッドが増えるとガソリンスタンドは儲からないねw
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f7d-BsQC [182.167.161.168])
垢版 |
2020/06/21(日) 01:03:01.61ID:H/nhIm8a0
今日Sツーリング契約してきたよー
納期は1ヶ月で値引き38万
ハリアーと同時購入だけどもう少しいけたかなぁ
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f7d-BsQC [182.167.161.168])
垢版 |
2020/06/21(日) 01:51:20.37ID:H/nhIm8a0
>>778
改良モデルで契約したよー
納期は7/1からの約1か月の間違いだった
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d230-BjXm [59.134.32.115])
垢版 |
2020/06/21(日) 08:26:50.15ID:Bn1wol460
>>775
トヨタの呼称のレーダークルコンのつもりだろ
それでも正しくはRCC(RaderCC)だけどなww
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d2ae-VbV3 [59.191.164.124])
垢版 |
2020/06/21(日) 09:59:12.90ID:TbmA9r0A0
>>779
プリウスはいいクルマだ
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d2ae-VbV3 [59.191.164.124])
垢版 |
2020/06/21(日) 10:30:17.37ID:TbmA9r0A0
>>782
同意
30のガサツ感が50では無くなっている
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3287-f3e5 [211.1.214.39])
垢版 |
2020/06/21(日) 14:01:18.98ID:kQVva2GA0
カロスポの方がいいよ。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d2ae-VbV3 [59.191.164.124])
垢版 |
2020/06/21(日) 18:35:47.05ID:TbmA9r0A0
>>787
オレも同じ思い
30の延長線上のつもりで50に乗り換えたが良い方に裏切られた
異音とは?
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3287-f3e5 [211.1.214.39])
垢版 |
2020/06/21(日) 18:38:55.89ID:kQVva2GA0
だから、カローラスポーツにしろよ。
プリウスなんか、タダでもイラね(笑)
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-f3e5 [60.127.185.229])
垢版 |
2020/06/21(日) 19:01:08.37ID:14dY9tIu0
>>790
カローラスポーツは自動ブレーキ類が最新なのはいいけど、荷室が少し短い‼ 後席を倒して大きな荷物を積みたいと思うと、プリウスかカローラツーリングになる。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5270-ZKV6 [219.126.92.238])
垢版 |
2020/06/21(日) 21:54:08.86ID:QAIr6WVE0
50になって全体的に良くはなったんだけど、ドアの閉まりが悪いのには閉口する
あまりに安っぽい
あと、ロックオープンは後部ドアでも利いてほしい
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff90-7NwC [124.18.64.220])
垢版 |
2020/06/21(日) 23:02:37.03ID:iEu2fAsB0
俺のは異音なんて一個も無いけど、日頃の行いが悪いんじゃない?w
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de6a-0+2i [183.76.192.30])
垢版 |
2020/06/21(日) 23:06:26.04ID:2SNNef7H0
>>790
カローラスポーツはカタチは良いとは思うよ。けど車幅がなあ。DAも酷すぎる。Cマークがどうしても受け入れられない。
あとは電動シートもないし、自動ワイパーもない、快適系の装備がいまいち。安全装置が先進って言うけど、パノラミックビューモニターは設定なし。
強いて良い点と言えば電動パーキングくらいか。
でもそれだけw
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-IB5N [1.79.83.34])
垢版 |
2020/06/22(月) 00:59:39.58ID:SplJ8Vvwd
200系クラウンと30系プリウスは運転したことあるんだけど、50系プリウスってこの2車種ならどっちに近い乗り心地?
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b88-YDcO [114.17.207.130])
垢版 |
2020/06/22(月) 19:38:18.64ID:nU1w0/HC0
ハブボルトのながさ23ミリですか?
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97ac-Epcz [180.54.71.41])
垢版 |
2020/06/23(火) 01:00:47.90ID:7J1VYnAK0
200系10年乗って今現行プリウス17インチ。発進時の静かさや加速感が変わらないのに驚いたが、高速道路で路面音拾う感がプリウスにはある。30系はレンタカー程度で覚えていないが、ガタツキ感が印象的で現行とは別物の印象。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d7b-NJGG [106.72.132.160])
垢版 |
2020/06/24(水) 11:02:15.21ID:DKE7E3Ie0
伊勢湾道の橋2つの上りと新東名の長い上り勾配を登ってる時に
一度アクセル抜いてから再度100キロや120キロとスピード上げる時に
加速感がなくて、他車に置いていかれるのは辛い
大阪〜東京間を名阪から上記のルートを通って周りのスピードと合わせて
目一杯で走ってもリッター25キロ行くから文句ないんだけど
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-peIE [126.208.222.163])
垢版 |
2020/06/24(水) 12:39:15.88ID:K4Hlts76r
一度アクセル抜く理由が無いよな
それ本当に周りのスピードと合わせて走っているのでしょうか?
合わせてると思ってるのは自分だけかも?
そもそも周りのスピードとは?
追い越し車線を走り続けてる車もいるし走行車線でのろのろと追い越しかけてるトラック達もいるし
新東名は一定速度で走るのが非常に難しい高速だと思いましたまる
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d7b-NJGG [106.72.132.160])
垢版 |
2020/06/24(水) 13:53:43.20ID:DKE7E3Ie0
>>817
自分がパワーモードにしてアクセルがラフなのは自覚してるよ
新東名は一定の速度で走るのが難しいから120キロ区間で
120キロで走行車線走ってても80キロのトラックに出くわせば、
追い越し車線に進路変更するけど、その際に上手く追い越し車線に
入れればいいけど、入れない場合は一旦アクセルオフになるでしょ。
その後の再加速でもたつく時や、工事で車線減少区間明けの場合とかの
アクセルオンの時とにちょっと不満を感じるのよ。
それ以外はMCBやドアスタビ入れたりしてるからかもだけど
直進安定性もしっかりしてるし、120キロ走行でも不満はないよ。
もちろんそれ以外の高速(阪神高速や首都高等)でも不満はない。
街中では走る分にも何も不満はないよ。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e387-pPzt [211.1.214.24])
垢版 |
2020/06/26(金) 16:44:29.64ID:WLP8xZje0
>>844
ボンネットでなくて何よりです
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa81-znjw [182.251.112.181])
垢版 |
2020/06/26(金) 16:51:01.32ID:dG7jTJNWa
フルモデルしたらアダプティブ付けてほしいね
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a381-PKxn [203.135.209.55])
垢版 |
2020/06/26(金) 20:02:17.32ID:iAtppAIO0
>>801
俺は
本当に美人なら三日では飽きない
本当にブスなら三日ではなれない
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad88-znjw [114.17.207.130])
垢版 |
2020/06/27(土) 00:04:09.92ID:KsORltPo0
税金39500って高いね
最近買った人だけ5000円安くなるの?
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-pIAA [126.85.239.88])
垢版 |
2020/06/27(土) 04:43:15.83ID:SiEvLhxM0
作業風景もアップしてよ
参考になる
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2330-3xvz [59.134.32.115])
垢版 |
2020/06/28(日) 10:40:53.35ID:oLWE1J6m0
>>855
パッドの減りなんかでは全く無い
協調ブレーキの仕組みで、ある程度は許容しとけ

発電ブレーキに摩擦ブレーキを高発電効率で協調動作させるトヨタの技術の中で
摩擦ブレーキは急ブレーキや完全停止時に補助的に動作させる仕組みだから
その音は、完全停止のために摩擦ブレーキをギュっと締める音
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-peIE [49.98.160.152])
垢版 |
2020/06/28(日) 20:09:48.06ID:qHNEe7sdd
充電してるうちは良いけど満充電になると急に不安になる
箱根の帰りとか
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab9-8BJZ [106.132.203.222])
垢版 |
2020/06/28(日) 20:14:35.65ID:KD9+unlta
Bモは燃費悪くなるんじゃ?
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d7b-peIE [106.73.200.66])
垢版 |
2020/06/28(日) 22:11:03.19ID:nh9k2L/j0
PHVは燃費がズバ抜けて良いわけでもないし値段は割高だから売れてないよね
実燃費で1.5倍くらいないとコストパフォーマンスで素プリウスには勝てないって
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-pIAA [126.85.239.88])
垢版 |
2020/06/28(日) 22:45:20.16ID:i4zn5m7L0
>868
PHVに乗る層はコスパなんか気にしてないと思うぞ
あれはお金に余裕のある層の乗り物だ
しかしPHVは独特のオーラあるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況