X



●●BMW F48型X1 Part10●●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 14:00:54.48ID:oPFUJjuY0
BMW初のFFベースSUV。フェイスリフトされて、どこがどう変わった?。

・FF無理→他のスレへどうぞ
・立体駐車場無理→他のスレへどうぞ
・3気筒無理→他のスレへどうぞ
・中身がミニクーパー→他のスレへどうぞ
・この値段なら他の買う→他のスレへどうぞ
・PHVまだ→他のスレへどうぞ
・内装が安い→他のスレへどうぞ
・テレビの話→面倒だから他のスレへどうぞ
・FFとFRの違い?→ggrks
・オートホールドと煤が→またあんたらか

これが問題ないって人がここで検討すれば良い。問題なら消えていなくなればいい。

前スレ

●●BMW F48型X1 Part3●●
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1457427525/
●●BMW F48型X1 Part4●●
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1488678469/
●●BMW F48型X1 Part5●●
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1510959233/
●●BMW F48型X1 Part6●●
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1516718535/
●●BMW F48型X1 Part7●●
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1534365379/
●●BMW F48型X1 Part8●●
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1548117057/
●●BMW F48型X1 Part9●●
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1562853516/
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 19:49:09.27ID:d3++7nwx0
買ってわかった良い所残念な所

良い所
・乗って楽しい。足回りからステアリングフィール、
エンジンフィールまでスキなく日本車とは段違い
残念な所
・暑い
・CD、DVD、テレビがない
・CarPlayが高い。そしてCarPlayでのGoogleマップが信じられないくらいのクソ。結局アイホンのGoogleマップでナビ
・モノ入れ少ない。

と書いたけどトータルお気に入り中。
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 10:14:04.25ID:q+MrVf9V0
        髪抜ける悲しみ
 
                 ノ
          彡 ノ
        ノ
     ノノ   ミ
   〆⌒ ヽ彡     
   (´・ω・`)
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 22:22:42.83ID:riGjVJo80
今日見てきた。前スレの購入者も書いてたけどxlineで窓枠はゴム製で黒だった。
最近オプションに変わったとのこと。こういう小変更はBMWあるあるなのかね。
黒は黒でカッコ良かったので前向きに検討する
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 01:12:13.26ID:Hq+TsEq30
カタログではxlineの窓枠が銀色なんだが置いてあった実写は黒のゴム製の枠だった。(MSportsは黒のツヤの枠でちょっと違う。)
営業マンに聞いたらカタログに間に合ってないけど有償のオプションに変わったとのこと
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 17:28:42.33ID:mNcA2mEm0
>>7
マジですか!前スレに窓枠のこと書いたものです。やっぱ、メーカーオプションで後付け無理ですかね?
デラに聞いてみよう。あえてxline選びましたが、絶対Mスポが良いですよ。見比べるのが吉。

私はMスポ見ずに、xシリーズはxlineでしょ、1.5リッターでMスポなんてちゃんちゃらおかしいわ、と考えてましたが、実物見たら衝撃でした。
シートはアルカンタラではなく、ハーフレザーになってません?後期のMスポ。レザーフリーアップグレードは値引きに回してもらってMスポがいいですよ!!!
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 17:48:12.61ID:SfNiDcMf0
関東から北海道に異動になったのですが、寒冷地仕様化などは必要なのでしょうか?
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 21:50:23.00ID:ZjFKtwwC0
そもそもドイツ車だぜ
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 23:40:37.94ID:Quiv0dj10
そもそも設定あった?
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 00:05:27.56ID:RmeSyO9I0
ドイツでも塩カル撒くの?
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 00:37:33.45ID:ZlOJqeVR0
>>8
詳細調べてくといろいろ細かいカタログに載ってないことありますね。
うちは黒のxline 18dを購入しました。
Mスポのシートは確かにハーフレザーであれ?と思った。
黒のMスポのは遠目でみて国産車感あったのでキドニーグリルが目立つxlineを選びましたよ
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 09:38:53.42ID:6tWTFgju0
設定に寒冷地仕様が無かったので、オイルとタイヤくらいかなとは思っていますが、抜けがあると怖いので
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 12:09:56.77ID:PhmWGvqH0
窓枠デラ担当に聞いてみた。
今年から34000円の受注生産メーカーオプションだと。後付け不可っぽいが、確認依頼中。

決算登録を急かすために、最新のオプション表を使わず、在庫車から選ばせたんかな?
商談時に渡された装備仕様表がコピー用紙で違和感はあった。
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 12:10:04.65ID:3DVE+QjG0
>>8
先日買ったワイのxline18dや

https://i.imgur.com/0VjuKsc_d.jpg?maxwidth=640

サイドウィンドウの窓枠の事?だったら黒やな。
窓枠、銀にしたいんか?
そんなオプションあるんかや
気付かんかったわ
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 12:23:47.34ID:Qex+kjmD0
>>14
国産の寒冷地仕様ならバッテリーとか下回りの塗装とかも違うよ
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 12:26:10.89ID:PhmWGvqH0
てか、わざわざオプションにすんなよ。最初から価格上乗せしとけ。って思う。しかも、、受注生産の単独オプションって。

まぁ、オプション表で細かいこといえば、20iMスポハイラインはシートヒーター付かないのに、何で4000円高いのよ?ヒーターくらい、前期同様標準にしとけ。

コーディネートのセンスがない。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 12:41:51.71ID:PhmWGvqH0
>>16
お写真ありがとうございます。
私のも同じ外観です。中身はガソリンです。サンルーフのシェードが薄いので夏場暑そうで。

今年から窓枠シルバーオプションだそうです。

ちなみに、ガラスルーフに断熱フィルム貼られてますか?検討中でして。
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 15:16:16.28ID:VGwCzphr0
>>16
写真ありがとう。よくわかった。
このスレではMスポよりXlineが人気だね。自分も試乗した際に内装(天井)が明るいXLineがいいと思った。
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 15:33:22.17ID:3DVE+QjG0
>>20
まだ何もしてない。乗り始めてすぐ気になったのが
「暑い」
冬でも天気良いとクッソ暑い
前車と比べて明らかに暑い
サンルーフはまだ感じてないけど、急ぎサイドウィンドウは
なんとかせんと暑すぎ
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 23:33:30.80ID:5B01Vykg0
ACCをあんまり使ってなかったのでここ数日積極的に
街中でも使ってみた。まあまあ便利かな。
ただ逆光だと全くダメやね
それとゴーストップを繰り返すような状況で感じたんだけど
加速も減速も自分の感覚からすれば遅れる。調整できるのかな?
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/21(土) 09:00:44.96ID:99+qm8NP0
>>26
俺と同じ感想。
後、前車の後に止まる時、もう少し車間を詰めて止まってほしい。
いつも止まる直前に微妙にアクセル踏み足して車間を詰めてるが
最後がカックンブレーキになるので、同乗者には下手くそって言われる。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/21(土) 09:19:51.29ID:7/yPhWIW0
>>27
アイドリングストップも同じで、ACC使用してない時
これまでの感覚でブレーキ踏んで停止直前にブレーキ緩めて
カックンならないようにすると(ほぼ無意識に)
アイドリングストップしそうになって、解除される
ドイツではこんな運転しないんだろうか
まあ妻も平気でカックンするから気にしないのかな
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/21(土) 13:42:55.78ID:3XTwaqh30
前に割り込まれた時も結構ブレーキが急に効いてびっくりすることがあるんだよな
今どきのレーダー式のACCはもっと自然に動いてくれるのかね?
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/21(土) 14:01:20.26ID:es9lL/Hh0
X3は自然よ
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 21:53:47.41ID:+kjszUa10
誰か教えて下さい。

1、シフトレバーを左へ倒しただけの状態
2、スポーツモードにしただけの状態
3、シフトを左へ倒し、尚且つスポーツモードにした状態

この3パターンはどんな違いがありますか?体感的には3つとも同じと思ってます。
※マニュアル操作はしない前提
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 08:10:05.77ID:JbnZcJIY0
>>31
ちょっと根本的に勘違いしてないか?
シフトを左に倒すのはマニュアルモードだろ?
スポーツモードはギアの他にハンドルやアクセルの味付けも変わる全く別の機能だよ
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 12:27:49.16ID:J4ltsKy40
>>33
少し違う
左に倒しただけだと S の表示になって高回転で自動でシフトアップ(ダウン)するよ
左に倒して前後すると M1 M2 と表示されてマニュアルモードになる

何となくだけど、レバーを左に倒した方はハンドルが重くならない気がする
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 16:26:33.86ID:MFpHFH5o0
>>34
31の者です。
まったく同じです。そう言うもんと思っておきます。

シフトレバー左にするとアイストもオフになり、キビキビ感増すので、スポーツモードボタン変りに使ってて疑問に思いました。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 16:34:48.26ID:MFpHFH5o0
BMWの流儀はよく分からん。

上の件もだけど、
1、エアコンオートなのに、なんで風量は手動調整なの?
2、F30なんて、温度調整とは別に赤青の熱調整ダイヤルまでありやがる。
3、なぜドアロック解除でドアミラー開くのよ?エンジンスタートで開くようにしろよ。
4、リアドアハンドルでは解錠出来ない。アウディは出来るよ。
5、F30キセノンはオートで点灯して明るいとこ出ても5分くらいついたまま。長過ぎ。

F48では解決した項目もあるけど、理解できんなぁ。特に3番目。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 19:20:37.33ID:0RjsjV2y0
俺は>>36の件はあまりに気にならないけど
ウィンカー出して曲がり終わる時の点滅の終わりが遅いのが
未だに慣れない。
日本車に比べて、曲がってから2,3回余計に点滅する感覚なので、
いつもウィンカースイッチ更に軽く押して解除する癖が付いた。
日本車は転回中でもある程度ハンドルが戻ると解除されるが、
BMWはハンドルが12時の位置まで戻らないと解除されない仕様のせいだな。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/26(木) 20:21:25.59ID:RNFYs4tz0
>>37
X1の前はルノーのルーテシア乗ってたけど、おんなじようにウインカー消えるの遅かったよ
輸入車全般こんなもんなのなと思ってた
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/26(木) 21:06:15.53ID:V6oJSgDz0
今日初めてエンジンかけてドライブレンジにしてそのままアクセル踏んだら、電動パーキング解除しろって警告出たんだけど、あれ自動解除されるのに動作条件あるの?
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 21:02:02.98ID:PUaq4czK0
新型は標準みたいですが、2015年発売のF48はアンビエントライトは標準ですか?
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 23:07:53.68ID:RsFQRcq80
ハザード下の運転支援関係の設定で車線逸脱警報だけチェック入れても、再び設定画面開くてチェック外れてしまうのですが、何か他にチェックいれるための条件とかあるんですかね?
ただチェック外れていてもメーター内の車線ランプはオレンジがついたり線認識して緑色になったりはしてます
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 19:42:11.18ID:vPSPq3H20
18d xdriveだけど、今日雪道走ったら滅茶苦茶燃費悪かった。
普段21km/lのところ15だったな。
瞬間燃費が良かったり悪かったりコロコロ変わるから、わるいときは4wdに切り替えてるんだなあ思った。
こらなら、2wdのほうがよかったわ。
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 19:51:53.82ID:DEsYPH080
なんでやねん
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 02:25:39.16ID:qa/8uhrz0
見栄っ張りなケチ
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 08:24:01.13ID:Mqh/OLgN0
そら、寒いと空気密度が変化するから燃費落ちますわ
四駆だからとか関係ない
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 18:53:31.58ID:JxD6oDrA0
うるせぇなぁ
燃費気にして乗る車じゃねぇだろ
軽でも乗っとけ
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 21:00:59.07ID:Vdq9wV6I0
燃費の為に安定性を無視しろって?
僕の考えた最強のBMWはすげ〜なwww
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/31(火) 12:02:30.44ID:INfyXh420
4wdに切り替わってる=滑ってるということでしょ?
2wdでそこを制御できるぐらい運転がうまい人ならいいけど運転が下手な素人は4wdに切り替わって助けられてるのでは?
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 15:52:55.76ID:hbh485/N0
そろそろ燃費馬鹿は去れよ
需要無い
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 20:25:40.20ID:n0VopqiT0
だったら軽でも買っとけ
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 18:24:22.42ID:nYNrUhSe0
ハゲとるが燃費は気にせん
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 09:12:50.81ID:7OCyHHHP0
>>62
それでいいんだよ、ハゲ
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 01:01:44.25ID:sP2nZjG70
そんなの変換しかないだろハゲ
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 06:34:18.76ID:W5GL56FS0
充電ケーブルだけ買えよハゲ
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 08:09:21.97ID:/nNxkTEj0
俺も最初思ったよ。USB type-c。
アマゾンでケーブル買ったさ。先端L字型のケーブルだと出っ張りも多少抑えられるよ。

ま、今後はこの形状メインだろうし、いい選択だと思う。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 11:42:34.22ID:X40gz1nl0
100円ショップでtype C→type Aの変換コネクタが売ってるのでそれを使え。
type Cを採用するのは先進的だが世の中の流れ的にはまだ早い気がするわ
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/08(水) 00:05:17.63ID:YJJgCpnzO
成る程

ちなみに、このクルマに乗るのはそれなりの所得水準だとすれば、ハゲが多いのか?

X3よりはフサフサって、ゆうかX数字により比例してハゲか?
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/08(水) 14:57:21.26ID:x52AhBBJ0
税込みで二千まんだが、まだハゲてないわ!
薄くはなってる
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/08(水) 20:42:23.67ID:Xs0uE8EW0
残念ですね
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/08(水) 21:39:05.52ID:NbEcHlOn0
税込692だが、ハゲは問題ないが白くなってきた
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/08(水) 22:25:29.59ID:y4c6korn0
        髪抜ける悲しみ
 
                 ノ
          彡 ノ
        ノ
     ノノ   ミ
   〆⌒ ヽ彡     
   (´・ω・`)
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/09(木) 13:37:36.40ID:O/VGmtQu0
中古で2010か11年式の3000cc物を買おうかと思っているのですが、
どうですか?
BMWは昔々のE30の325iX以来乗っていません。
雪が降る地域なので4WDは必要で、貧乏で、家族も居ないので
この車種に決めました。
10年落ちでも取り敢えず数年は乗れますか?
宜しくお願い致します。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/10(金) 06:25:45.95ID:/xJyzlmQ0
禿げるけどな
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 16:59:37.21ID:cCcKph8d0
X1を買おうと思っている物です。
幾つかお教え下さい。

純正ナビは壊れやすく、壊れると色々な機能を司っているので、
30〜60万円位掛かる、と言われましたが、そんなに壊れ易く
尚且つ修理代高いのでしょうか?
よって車屋さんはサードパーティーのナビが付いた車の方が
いいとも言われましたが…

純正ナビではTVは見られますでしょうか?

ゴールドってどんな色に近いですか?
何となくシルバーに見えますが、悪くない色でしょうか?

宜しくお願い致します。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 17:45:39.30ID:MLzbjbWu0
ナビ壊れません
純正が良いです
TV後付
ゴールドはゴールドに見えます
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 22:22:43.09ID:wfNscMP50
>83
壊れませんか、安心しました。

>84
10年落ちです。
2010年式の3000ccですが…10年経ったらどの車でも
ヤバイですけどね。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 23:18:48.83ID:TnIPwmEh0
10年落ちは心配ですね。
ナビといってもHDDでしょ?パソコンのHDDより耐久性はあるんだろうけど、故障は心配なりますね。

当方、今年X1買いましたが、アバルト595を遊びように買おうか真剣に検討中。4Cは諦めます。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 00:03:40.39ID:uS7/+D8i0
E84はスレチ
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 13:34:01.83ID:SQ/vUkGq0
>89

維持費掛かりますか?

ここ20年くらい新車の保証延長で何か有れば修理していたんですが
ちょっと貧乏こじらせまして、中古を買う事にしました。
国産車は乗った事が無いので、ワイパーとウインカーを間違えないように
輸入車にしましたが、維持費凄いと言われるとガクプルします。
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 13:43:51.17ID:JOUNWj860
保証やメンテパックあれば、維持費はしれてますよ。もちろん保証料やメンテパックの費用はそれなりですけどね。

先代335iを2回車検通して六年六万キロ乗りましたが、
オイル交換は年1回ですし
車検も15万程度
トランク開閉故障は保証内
タイヤ交換はネットで買って近くのショップで取り付け
ブレーキパッドはメンテ終了後に社外低ダストパッドに交換
ブレーキローターは交換していない
自動車保険はネット保険で事故もなし

と、BMWだから維持が大変ではなかったです。ただ、これ以上乗ってたら、次の車検は高かったかも。

新車か高年式中古であれば、心配ないとおもいます。保証やメンテは個人のご判断で。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 19:33:47.02ID:n+7BbjIu0
新車で買って保証あり、メンテパックありなら維持費はたいしたことないけど保証切れたやつはそれなりに維持費用意しとかないと不安ってことだよね
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/19(日) 13:03:52.46ID:7flGgf2s0
去年x1で事故ったやつ結構いたろ
保険上がっちまったじゃねぇか
みんな安全運転な
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 14:56:46.87ID:H/EXz7FW0
今日初めて80キロほど高速乗った
めちゃくちゃ良い とにかく良い
ただ、なんとなくだけどフト気を抜くと
微妙に右にヨレるような、、、
気のせいか?
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 14:57:39.83ID:H/EXz7FW0
>>93
チューリヒ
14等級で11万円
高いな
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 18:01:01.24ID:o590nZkG0
3000とか馬力とか凄いんだろうなって調べたら
たいしたことなかった。
ターボじゃないからか。実際の乗り心地的にはどんななんだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況