X



【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf81-O70Z [210.143.73.68])
垢版 |
2020/03/02(月) 13:33:40.04ID:70eg0PvU0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は必ず3行書いてください

公式サイト
https://toyota.jp/rav4/new-rav4/

※前スレ
【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578655294/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-bJ/G [59.136.218.32])
垢版 |
2020/05/24(日) 18:54:47.62ID:K8dwj5yS0
最近、高速道路や路面が悪くて連続振動した際の車内で「チリチリ音」がして耳障り

シフトレバー周りやAピラー、さらにはラゲッジスペースまで分解して調査したけど、特に問題無し

この「チリチリ音」は何処から出ているのだろう?
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b381-E4Dz [210.143.73.68])
垢版 |
2020/05/24(日) 20:10:30.23ID:ilCR4gHp0
明日ヤックのドリンクホルダー届くぜ
仕事休みだしゆっくり取り付け作業しようかな
失敗しなきゃ良いけど
ウィンドウスイッチ交換で爪折ったポンコツだからな
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f92-oW4g [116.91.66.105])
垢版 |
2020/05/24(日) 21:49:47.45ID:PyVZTrnu0
3月中旬に購入決定しましたが、今週水曜日に納車できるかもしれないと連絡ありました。ハイブリッドGです。コロナの影響もあり、6月中と言われていましたが、大きな影響はなかったようです。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-K6TK [126.74.241.165])
垢版 |
2020/05/24(日) 22:46:56.06ID:5BhGmLIY0
ホンダのCr-vと迷われた方いますか?rav4にしたのは何故ですか?
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-YpcQ [60.129.123.209])
垢版 |
2020/05/25(月) 00:28:04.58ID:Oc85DvNM0
RAV4
ハリアー
エクストレイル
CR-V
CX-5
フォレスター
アウトバック
エスクード
アウトランダーPHEV


好きなの持ってけ
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-sHkL [1.79.89.243])
垢版 |
2020/05/25(月) 07:57:23.25ID:M40QJgmTd
>>786
値引き額とスタイリング。
CR-Vのハイブリッドは乗ってみて楽しかったけどさ。。。
いかんせん高いんだよね。
あとCR-Vは不要な装備も標準装備になってるから尚更割高感あった。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b381-E4Dz [210.143.73.68])
垢版 |
2020/05/25(月) 10:35:05.56ID:2aoaa7JL0
CR-Vの競合は値段的にハリアーだと言われてたな
まぁルックス的に好みが別れそうだけど
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-bJ/G [59.136.218.32])
垢版 |
2020/05/25(月) 20:52:55.75ID:XZ1ciIpj0
>>796
貴重な情報有難うございます
明日試してみます

フロント左右エアコン吹出口下からチリチリ音発生となると、その原因は、当該箇所横面とドアを閉めた時のドア前部の隙間が小さ過ぎ、路面の凹凸時に両者が接触するためかと想像しています

隙間を大きくすることはできないので、その隙間に、薄いフェルトテープを貼るか、厚手のスポンジテープを貼るか...
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-K6TK [126.60.38.18])
垢版 |
2020/05/26(火) 20:14:05.09ID:e8nslt0S0
>>798
おめ!いいオプション付けたな!
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-K6TK [126.74.241.165])
垢版 |
2020/05/26(火) 21:53:47.66ID:xwXhCwgk0
アラウンドビューがあれば完璧なにのな
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-K6TK [126.74.241.165])
垢版 |
2020/05/26(火) 23:37:23.55ID:xwXhCwgk0
息を吐くように嘘をつくやつだな
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1392-bbOF [116.91.66.105])
垢版 |
2020/05/27(水) 22:22:03.65ID:i6j//w/x0
>>786
本日RAV4ハイブリッドG納車してまいりました。
CRVもかなり良いクルマみたいですが、デザインが単純にRAV4の方が好みでした。
まあ、好みは人それぞれなんでしょうが、i-MMDとTHS2は機構が異なるので、
そこはさらに好みが分かれるのでしょうね。
燃費はあまり差がないらしいですが。
ブレーキタッチのフィーリングはホンダのほうが自然と感じるようです。
内装も上質感あるし、、、だが高い。ナビ込みとか色々言われても高く感じる。
んで、外観。
やっぱRAV4となりました。

きっちり試乗して好みで選ぶのが一番だと思います。
自分で腹落ち感あればどちらも相当のレベルなので、どちらを購入したとしても後悔はないかと。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff7b-B5Pv [106.72.163.161])
垢版 |
2020/05/28(木) 07:34:31.45ID:UgzLhCVV0
>>810
営業マン乙
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ed5-VRvU [153.214.63.49])
垢版 |
2020/05/30(土) 12:52:05.55ID:UWj58CEb0
>>821
コーティング自慢乙
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-8CVx [106.128.45.102])
垢版 |
2020/05/30(土) 14:19:17.72ID:gh7hFxDca
洗車直後の雨は気にしないかな

汚れた状態で水分含むと固着しちゃうからそっちの方が気になる
汚れたままで雨降ったら、上がった時に濡れてる間に洗車するか最低でも水滴拭き取った方が良い

小雨や朝露が最悪だわ
夏場は朝露はまずないから良いけど、小雨は嫌い
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a55-X/z+ [125.201.205.135])
垢版 |
2020/06/01(月) 01:58:09.79ID:dCALCmZR0
>>830
洗車機で傷つかない塗装はないよ
黒よりは傷が目立ちにくい
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1781-53n3 [210.143.73.68])
垢版 |
2020/06/02(火) 06:49:55.91ID:glrFBLGf0
中に猫が入り込んでて気付かずに走って途中でエンスト
ボンネット開けたらベルトに巻き込まれたのかミンチになってた、という人が会社にいる
RAV4は上から見たらそこまで隙間あるように見えないけど下からならスペース空いてるのかな
あんまりエンジンルームとか開けないからよく分からん
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp93-3Jta [126.35.74.163])
垢版 |
2020/06/02(火) 07:35:57.33ID:kGcuUu0Pp
エンジンカバーに猫の足跡ついてた事あるから入るんだろうな
0846838 (ワッチョイW eae8-6ixu [157.65.106.79])
垢版 |
2020/06/02(火) 09:47:53.47ID:f2o/0w2E0
>>838
こんなこと書いた翌日に本当にやられるとは思わなかったが、今朝ボンネット開いたらエンジンルームの左右の奥にあるスポンジを片方噛みちぎられてた。このスポンジ無いと何か問題あるんだろうか。防水なのか防音なのか…。
さらには尿と思われる黄色い液体もあり。
抜本的な対策が思い付かない。ネズミ捕り設置した方がいいのかな。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f6c-GNjF [218.40.130.9])
垢版 |
2020/06/02(火) 10:49:38.32ID:iKo3573U0
ブレーキ強めに踏むと下の方から音がするんですが何が原因ですかね?
近いのは高速とかで道路と道路の連結部分を通った時の音です
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f6c-GNjF [218.40.130.9])
垢版 |
2020/06/02(火) 13:11:57.43ID:iKo3573U0
そうですか
自分も特に気になるわけではないのでとりあえず様子みてみます
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp93-3Jta [126.35.74.163])
垢版 |
2020/06/02(火) 13:23:45.88ID:kGcuUu0Pp
ブレーキホールド中にブレーキ踏み踏みするとカッコンカッコンなるよね
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-fxME [59.136.218.32])
垢版 |
2020/06/05(金) 15:24:17.17ID:WWqLeTui0
HV、平坦地では充電率は 50% ± 10% 程度しか変化していないよ
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-b+yQ [133.106.70.17])
垢版 |
2020/06/05(金) 21:50:54.99ID:8Zi0nRcpM
>>861
>>862
確かにDではガソリン車と同じようなことを言われる

でもそれはHVのオイル交換にかんしてメーカ含めて明確な基準が無いので、苦し紛れに言ってるような気がする

同じ距離走るのに、HVのエンジン総回転数はガソリン車より少ないので、HVは燃費が良い

だからHVの燃費がガソリン車の2倍なら、HVのオイル交換までの走行距離はガソリン車の2倍で良いと考えられる
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f5f-+Wcc [219.119.11.41])
垢版 |
2020/06/05(金) 22:50:20.87ID:UOCzoREr0
<ドライブモードスイッチ>
AUTOモード …HV/EVを運転状況に応じて最適に切り換え 電気自動車ながら306馬力のパワフルな走り
EVモード …アクセルべた踏みしない限り電気で走る 130km/hまで加速してもエンジンかからない
HVモード …ガソリンと電気の複合いわゆるハイブリッド走行 必要に応じて充電する
チャージモード エンジンが始動して80%まで充電する 充電後は電気に切り替わる 途中で止めることも可

<ドライブモード>
NORMALモード …滑らかで常識的な速さ 回生ブレーキの効果もあって荷重移動が自然 運転しやすい
ECOモード …燃費優先 ペダル操作がやりやすい 穏やかな加速 エアコンは少し控えめ
SPORTモード …レスポンスが高い アクセルオフの回生減速が強い 鋭い加速 スムーズなハンドリング

<マルチテレインセレクト>
オフロード走行において、路面状況に応じた走行支援を
3つのモード(MUD&SAND・NORMAL・ROCK&DIRT)から選択できる

走りながら発電して充電できるのがPHVの強み
ヒートポンプオートエアコン(エンジンなしで冷暖房) 燃費に貢献する電池冷却機能も付いてる
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-pAUi [49.98.152.190])
垢版 |
2020/06/05(金) 23:43:58.85ID:DZlAdZMld
>>863
メーカーはしのぎを削って技術開発を行っていてオイルの交換サイクルも一昔前と比べたら飛躍的に伸びている
そんな中でわざわざ無駄に短いサイクルで交換をさせようとする訳がない
これだけエコが騒がれている中でオイル交換サイクルを倍にできるなら大きなセールスポイントになるし
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW f381-/506 [210.143.73.68])
垢版 |
2020/06/06(土) 13:29:11.76ID:jipEnU4i00606
梅雨前の駆け込みスーパーハードした
と思ったら雲行きが怪しくなってきた
一週間は雨マーク無いからやったけど当てにならないよな
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW 7f55-a3Oz [125.201.205.135])
垢版 |
2020/06/06(土) 14:44:49.20ID:PHeIaKs500606
>>873
夏のゲリラ豪雨よりいい時期だと思う
まだやってないけどマスキングテープ貼るか迷う
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sa47-TDwy [106.128.45.104])
垢版 |
2020/06/06(土) 15:45:21.69ID:FB+HC8+aa0606
>>875
硬化型のガラスコーティングじゃないから
マスキングなんてしなくていいよ、いずれ落ちる

スポンジでやるのめんどくさいから
マイクロファイバーに直接スーパーハード付けて
薄く伸ばして終わり
乾拭きしなくていいし楽だよ
ムラになってないかはチェックして解消するけど
特に細かいグリル下はこれが楽

あっ、あと脱脂はちゃんとするかな
樹脂はボコボコしてるから洗車と脱脂後にやると持ちも良い
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW f381-/506 [210.143.73.68])
垢版 |
2020/06/06(土) 15:49:12.40ID:jipEnU4i00606
>>875
去年やった時はマスキングテープ貼ったけど、今回は使わなかったな
前回は納車されたばっかで神経質になってたけどもう適当になってきてる
でもまぁ楽勝だったよ
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW 0354-5pOY [60.140.85.27])
垢版 |
2020/06/06(土) 16:44:36.45ID:UEYyAowS00606
北米rav4アドベのルーフレールみたいに出来るルーフレールがネットで売ってて、購入検討してるがどうなんだろ?
ルーフキャリア取り付けるように、ボルトオンで簡単に取り付けられそう。

値段は5万だから、北米ルーフレール純正買ってディーラーで取り付け作業してもらうより10万以上安くあがりそうだが。

付けた人とかいるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況