X



【VW】ゴルフ5専用 その31【GOLF】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 04:29:16.51ID:ztVESxsV0
フォルクスワーゲンのゴルフ 5型 (Golf V) を扱うスレです。

■VW公式サイト
 [日本]http://www.volkswagen.co.jp/ http://www.volkswagen.de/

■外部サイト [非公式サイト]
ゴルフ5 [日本:2004年6月〜2009年10月]
 http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/GOLF/#200901
ゴルフ5 - Wiki
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%95V

前スレ
【VW】ゴルフ5専用 その30【GOLF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1538650137
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/14(金) 09:55:26.09ID:++riOtwl0
>>496
ダッシュボード上の吹き出し口を開けてるのでは?
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/15(土) 00:18:37.32ID:XrGgWam00
フロントガラスが熱い
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/15(土) 01:17:18.88ID:uNvgMvEe0
ダッシュボード奥、ガラス間際にあるデフロスターの吹き出し口から冷気が直接ガラスに当たるからガラスが冷えて外側が曇る
冷たい水入れたコップが汗かくのと同じ
AUTOにしてると結構な冷気が出るからマニュアルにして冷風出口と風量を調整
それでもデフロスター側から少し冷気が漏れるので場合によっては曇る
根絶したいなら夏場はデフロスター口を塞ぐカバー自作するしかないかも
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/15(土) 12:24:42.98ID:0Eu/MGQL0
>>500
昨日、左前ドアロックアクチュエーターの交換終了
総費用 ガイツーで1800円でしたw
以前、右前も交換していたので割と楽でした

と思ったらルームランプがドア連動で点灯しない
これは接触不良で以前天井のスイッチを調整したんですがまた発生
ついでにLED追加でもしておくかな

伝送は弱いですねえw
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/15(土) 23:36:59.83ID:KJX42I1s0
>>500
デフロスター口を塞ぐカバー自作しました。
年々夏場の気温と湿度が上がり対策無しでは無理ですね。
>>501
私のはスイッチの中の爪が折れ、と言うより構造的にもともと接着剤で留めていた様でした。
ユニット事外すと小さい爪を無くす心配無いですよ。
後はアロンアルファで接着して完了です。
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 01:45:50.02ID:JfsZhiAa0
最近バッテリーが何の前触れ無く突然死してセルが回らなくなりました。
バッテリーはVARTA製で2017/02に交換されたものでしたが普通に経年劣化でしょうか?
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 13:00:09.55ID:+GABme6O0
●この猛暑でもエアコン始動直後、迅速に冷やす方法●

駐車待機中ボンネット内は灼熱地獄です。そして熱気が抜ける隙間がエンジン下部しかない為FANを回しても、上昇したい熱気が抜ける場所がない為、FANの方へ逆流します(エンジン下部へは温度差がありすぎ抜けにくくなる)
そこで、ボンネットをレバーで半開きにする
これだけでFANから、コンデンサー、エンジン内の熱風が迅速に抜けて急速に冷えます

結局、走行中じゃないとボンネット内の熱気が抜けない構造なんですよね
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 16:13:12.20ID:bnORQ3qF0
ゴルフには電圧計付けてないけど、その電圧は低いかな?
今まで乗ってきた国産車だと14V以上だった
俺が乗ってた車だと13.5Vあたりから点火系が弱くなって異常燃焼になるらしい
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 16:32:36.29ID:p4joaUHE0
>>507
正常の範囲ではあるが正常かどうかは判らん
バッテリーの状態により充電電圧制御入るから
不安なら素直にディーラーやショップに行け

ちなみに電圧が12.7V切るとアイドル回転数が上がる
12.2V切ると電熱ヒーター系や室内ライト系等が強制オフになる
VWの電装マニュアルより
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 21:59:03.50ID:Vdva9TK00
本日メーターにある外気温度計41度。渋滞にハマるとエアコンの効きが悪すぎる。
36度くらいになると渋滞でも効く。
コンプレッサー変えたけどこんなもん?
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 08:52:50.94ID:BTMW5C1G0
>>511
ありがとう。この辺りのパーツも全部見てもらったんだけどね。リアに透明な仕切りでもつけるかな。
ヴァリアントでパノラマルーフ付きだからかな。フロントガラス以外は断熱フィルム貼ってもらったんだけどね。ガラス触ると熱いし気休めだよね。
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 17:05:26.12ID:8yDe6fGm0
エアコンパネルの操作でエアコンECUの稼働状況とか確認できる裏コマンドがあったけど、確認してみたら。低圧、高圧、可変コンプレッサの作動率とか。
悪いが一覧表とかもうなくなってしまったけど。
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/19(水) 08:00:09.98ID:LePY3orF0
ありがとう。感謝します。
エアコンは外気温34度付近から効き出した。
赤だしパノラマルーフ のヴァリアントだからボディー全体、車内熱いよね。
次はツインエアコンのワゴンにするよ。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/20(木) 22:44:32.10ID:CKEgx/sk0
ダッシュボードのエアコン吹き出し口を小物入れトレイに変えたいんですけど
網に付いてる照度センサー?は撤去することになると思うんですけどあのセンサーは何に使われてるんですか?オートライト?
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/24(月) 12:28:14.71ID:6JTmIZSW0
08CL / 1KBMY 85,000Km
スーパーチャージャー壊れました。
スーパーチャージャー マグネットクラッチ・クーラント交換で、105,000円。必要経費ですね。
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/25(火) 22:10:58.01ID:AGCGmWrA0
エバポレーターのセンサー交換した人居ます?
エアコンの動きがおかしいからそこかな?って感じなんですが。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/26(水) 19:16:36.70ID:sFo/S2nQ0
来週、ひび割れフロントガラス交換、純正品じゃなくサンテクトてブランドのでレインセンサーはシールのみの交換で不具合はノークレームで11万…
ま、安い方と思ってまだまだ乗り続ける…
天井は、ピンだらけだw
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/26(水) 20:48:09.06ID:sFo/S2nQ0
>>530
涙…
車検が近く、通らないひび割れで…
自分の運転でなら納得いくが、普通に高速走っててだから泣けます…
オルタも死んで変えたし、まだまだ乗り続けます。
今日、前の車がゴルフXのR32でかっこよかった。
自分のは、GTのR32使用だけど嬉しいな〜
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/26(水) 21:04:13.13ID:JRyw4QVC0
≫477です
オカマ事故でマフラー入荷待ちでしたが、明日入荷の聯絡が来ました!
塗装やナンバーは再交付で綺麗になったんですが、デラのステッカーが廃止で無いのが寂しいです
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/26(水) 21:58:31.97ID:QDngurPe0
フロントガラス変える機会があったらIRカットガラスにしたい。最近の日本は暑すぎる。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/26(水) 22:38:54.82ID:QDngurPe0
ゴルフのガラス熱すぎる。国産のコンパクトカーのガラスIRとUVカット標準だ。なんとかならんかね。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/29(土) 13:50:08.53ID:kwFH2AwV0
天井をピン留めしすぎてヘルレイザーみたいにすごいことなってる知人A
潔く剥がしてしまってなんかふわふわしたもの吹き付けて固めてる知人B
少し大きめの天井ライトのパネルみたいなのつけてごまかしてる知人C
すべて5仲間です(^^
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 21:17:02.97ID:y9L3QPfG0
記録見たら天井アルカンターラで張り替えたのもう7年前だったw
純正より伸びない素材なのでRの処理が大変だったな〜

二度とやりたくないけれど、仕上げは上々で満足感は高い、触ると絵が描けますw
ウレタンスポンジサンドしてないので今後も剥がれる事は無いかな
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 22:31:48.94ID:k9zbYhp60
>>549
コンデンサ内の掃除とエキスパンションバルブ交換か?
某社コンプレレッサはほぼ全数壊れるから保証で予防交換してくれたんだよね。
で壊れた場合、最初はコンデンサも新品交換だったがそのうちディーラーには専用の配管内洗浄装置が配置されたから洗浄で済むようになったとか聞いた。
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 16:24:25.74ID:hCuBOXp/0
ゴルフのエアコンは永遠のテーマ。
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 21:15:08.78ID:ChEskzkE0
今日無事にフロントガラス交換完了。
ひび割れやキズだらけだったから視界スッキリ。
エアコン怖いですね…
去年辺りから、高速道路でのみ一定時間走るとただの送風になったり効いてきたり…
下道のゆっくりした速度じゃ寒い位効くのに…
来年初夏にチェックして貰お。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 09:21:33.11ID:M2B8/I1+0
うちのゴルフも効いたり効かなかったりが始まり翌年は温風になり。今長期入院中です。
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 12:29:36.41ID:jCW78pQG0
8型に乗り換えの時期なんじゃ
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 20:43:49.40ID:XwyUK9pE0
コンプレッサー破壊されたものです
破壊により冷媒系統に鉄粉が周り、全て除去できないな
コンプだけ交換して様子見だわ
系統部品全修理するくらいならクルマ降りるわよ
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 22:19:57.76ID:M2B8/I1+0
うちのもエアコンで長期入院中。代車が快適過ぎてゴルフ忘れそう。ゴルフ5乗りやすいんだけどね。夏がガラス暑いしエアコン風量弱い。すぐカビ臭くなるし。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 09:53:56.19ID:eOSVBxeb0
たまにコンプレッサー動かないときがあるのはいま話題の原因と同じなのかな?
スイッチをオンオフしたり色々触るとそのうち動いて作動するんだけど
当たり前ですが冷風が出ないというよりはコンプレッサー作動したらちゃんと冷たい風が来ます
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 10:34:21.03ID:rUnzPuSQ0
動作不安定なのはコンプレッサー不良らしい。
ガス点検がてら見てもらったほうが良いかも。
うちのはコンプレッサーからのガス漏れでガスが抜けて半分以下になりコンプレッサー破断寸前で交換しました。早めならガス追加でなんとかなるかもね。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 05:45:32.69ID:MUp9em3q0
>>566
普通です
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 10:03:39.01ID:NQzwGhed0
代車でアウディ A6が来てハイテクすぎて戸惑いました。
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/06(日) 03:14:16.57ID:FevovlUN0
増高自動車工業有限会社 2019年7月19日
VW ゴルフ5 エアコンコンプレッサー焼き付きの恐怖
https://masutaka.co.jp/breakdown/60080/
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/06(日) 23:56:40.31ID:t110ueq40
コンプレッサーの破断だけは避けたいね。
この乗り味さえなければ買い替えする事も考えるんだけど。2.0tslとこの強靭なシャーシ。シートも良い。剛性感のあるハンドリング。現行も乗ったことあるけど5の方が気持ちが良い。近年の安全装備、快適装備なんて無いけど、エアコン程度なら直すしか無いねと思う。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 07:08:37.20ID:5Rv1X6Fg0
>>576
それは知らんかった。でもgolf5は電装系はすべてCAN通信でコンピュータ制御なんだよね。ホーンボタンなどのスイッチがホーンに直接繋がっているわけではない。パワーウィンドウ、ドアロック、ウインカーも。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 10:39:42.42ID:2x3XOaFy0
天一の駐車場でエスクワイヤにドアパンされて「これくらいやったら大丈夫やろ」って去られたので
こっちもドアパンしたった
ゴルフは塗装ついただけだけど向こうはむっちゃ凹んでたわ
アルミ箔で出来てるのかトヨタは?
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 15:39:29.11ID:9mT8ij1E0
ドアパンで車両保険使おうとしたら来年からの等級アップで逆に高くつくって言われた。
なかなかグチャグチャになる事ないしね。
車両保険止めようかな。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 16:51:45.33ID:NMSA+1Xl0
そうだね
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 22:53:21.04ID:avhTHK9u0
2リッターGTですが来月車検なのですが、走行距離10万キロなのですが、タイベル&ウォーターポンプと燃料ポンプって症状が出て来てからの交換でよいでしょうかね?
特に今は何も無いですが、ついでに交換した方が良いのか…
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 23:08:58.64ID:XhVLu9NN0
>>586
タイミングベルトは18万kmで交換だと思うけど、切れる=エンジンお釈迦だからそろそろ交換でも良いと思う。ついでにウォーターポンプも工賃倹約で一緒に交換しても良いと思う。
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 23:21:25.08ID:avhTHK9u0
>>587
ありがとうございます!
不安で乗っとくなら、ついでに交換してもらいます! 
オルタ等色々と去年末に交換しましたし、まだまだ乗り続けられそうです。
しかし18万キロって凄いですね…
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 09:46:50.39ID:Li57aT+X0
>>590
ネット型だと「初年度登録から15年以上経過してると車両保険は付けられません」は結構ある
もちろん自動車保険自体には入れるけど
ゴルフ5が販売されたのはは2004-2009年だからね、15年経った車両もあるさ
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 13:45:16.40ID:IkInnBs/0
2005年製golf5で東京海上日動火災にはいっている。出先で不動車となった場合、修理工場まで搬送費用最大15万円までを出してもらえる為。利用しても等級は不変。
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 18:14:53.46ID:Hr+NZMlC0
脇見運転の車に当てられた
助手席のドアのみ板金になるみたいだけどモール等も交換になるから相手の保険だけで賄えないかも
Dで頼まず評判が良い板金屋で相談した方が良いのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況