X



【VW】ゴルフ5専用 その31【GOLF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 04:29:16.51ID:ztVESxsV0
フォルクスワーゲンのゴルフ 5型 (Golf V) を扱うスレです。

■VW公式サイト
 [日本]http://www.volkswagen.co.jp/ http://www.volkswagen.de/

■外部サイト [非公式サイト]
ゴルフ5 [日本:2004年6月〜2009年10月]
 http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/GOLF/#200901
ゴルフ5 - Wiki
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%95V

前スレ
【VW】ゴルフ5専用 その30【GOLF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1538650137
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 09:41:56.68ID:8pOEA0+Y0
>>161

嘘吐きは泥棒のはじまり。

フォルクスワーゲングループジャパン株式会社

2008年11月19日
1.4リッターTSIシングルチャージャーエンジンと
7速DSG「2009年次 RJCテクノロジーオブザイヤー」を受賞
https://www.volkswagen-press.jp/press/data/000646.pdf

2008年6月17日
フォルクスワーゲン「ゴルフ TSI トレンドライン」を発売
https://www.volkswagen-press.jp/press/data/000621.pdf
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 09:51:13.15ID:8pOEA0+Y0
フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社  
2008年1月24日
フォルクスワーゲン 「ゴルフTSI コンフォートライン」を発売
103kWのTSIエンジンとDSGを採用
https://www.volkswagen-press.jp/press/data/000595.pdf

1.4LツインチャージドTSI(140PS)&湿式6速DCT(DQ250系)へ換装し、レザー
ステアリングホイール、 レザーハンドブレーキグリップ、レザーシフトノブを
追加装備した「ゴルフTSIコンフォートライン」(ABA­1KBMY)というグレードも
ありました。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 09:15:17.06ID:KvQQYV+I0
自動ブレーキやレーンキープ要らないし。まだまだ現役だろ。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 11:24:10.01ID:VGIxVB7K0
レーンキープはともかく、自動ブレーキは必要だし、全車速前車追従クルコンは一度使ったら離れられない。
ま、命の値段(大事な人の有無)で判断すれば良い。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 02:08:53.26ID:hw5Yf+040
>>164

>でも何台売れた?

質問する相手が間違っていますよ。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 06:06:33.76ID:Tvi3NQ3w0
今月で所有して13年8ヶ月だけど、ランバーサポートが壊れてる以外特に問題無し
見た目は毎年ボデイコーティングに出してるから新車の7.5と並んでも負けない自信はあるw
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 20:52:12.23ID:IJrWoajI0
ボディコーティングには負けるけど、うちのも鉄粉落としてワックスかけたらピカピカになったよ
時間切れでキイロビンが出来なかったのが心残り
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 23:32:47.23ID:ciCLZOvE0
>>171
知っていますか?
そもそも鉄粉が付くのは、固形ワックスや、半練り状のカルナバロウ系ワックス使うからなのです
これらは静電気も合わせて砂塵や鉄粉を吸着するので、結局ボディが傷付いてしまう原因になります

ちなみに私の車は、新車時からプレクサスしか塗っていないですが、鉄粉とか全く付きません
水かけて中性洗剤スポンジだけで綺麗に落ちます

固形半練りワックスは、正直車に良くないですよ
マジで砂塵吸着装置です、あれ
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 23:24:43.76ID:dSZuG0880
2005GT/FSI、来月車検なんです

中古購入時に履いていたBSレグノが、サイドウォールに若干経年劣化(2015年製)のひび割れがありまして…


ダメなら交換なんですが、何かオススメがありましたら教えていただけると助かります!

サイズは205/55/16で、走行距離は6万km弱です

よろしくお願いいたします!!
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 10:58:13.69ID:rU+aAgAN0
>>180
>>181
ありがとうございます!

primacy4にDWS06、どちらも良さそうなタイヤですね!

悩む楽しみが増えました(笑)

レグノは高すぎると思ってましたのでなおさら感謝です

どちらか熟考して決めたいと思います!!
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 03:12:03.63ID:ouFbGUI30
>>179

ブリヂストン系販売店(タイヤ館、ミスタータイヤマン)専売タイヤ。

セイバーリング(SEIBERLING) SL201 205/55R16 91V 
4本セット=52,000円(税込)前後。

※製造国は日本とインドネシア。
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 13:09:59.12ID:HqZFQdI20
>>190
その記号は2007年頃以降の製造か、それ以前の製造かが判るだけ
トゥアレグ、ポロなどVW全車種が2007年頃を境にGHからABAに変わる
パーツ変更があったかなかったかとは無関係(偶然切り替わった車種・グレードもあるってだけ)

パーツ互換性聞きたいならグレードと年式を調べて晒せ
https://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/GOLF/
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 13:32:21.29ID:N8QCU7440
>>191がほぼ言いたいことは言ってくれた。
最後は「晒せ」じゃなくて「書きなさい」ぐらいにしとくけど。
日本の型式の最初は、国内排ガス規制対応レベルを示す記号なんですよ。トヨタだろうがホンダだろうが同じ。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 13:45:16.53ID:ewLK5nBh0
何故混乱してるかというとGHとかABAでオクとかネットで売ってるから違うのかと思ったんだ
キセノンだろうがハロゲンだろうがバルブじゃなくて外っ面(殻)が互換性あるのかって事なんよ

ABAとかで書かれて売られてるから???状態
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 14:32:14.12ID:N8QCU7440
ま、言いたいことはわかった。
殻っていう概念はない。
電球だけ別の一体型で、電球がハロゲンかHIDかで別物。
なのでまずは自分のがHIDかハロゲンなのかを確認。
純正のままならグレードでわかる。VWのマークがついた遮光板が見えたらハロゲン。GTI、R32ならHID確定。
その他は知らない。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 14:39:20.15ID:HqZFQdI20
>>194
そのあなたを混乱させてるヘッドライト商品のURL教えて
ちょっと検索したけどABAやGHで区別して売ってる商品が見つからない
みんな年式やHIDかハロゲンかとかパーツ番号で売ってる
何見て混乱してるのかが判らない
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 19:49:14.96ID:BZkVdhk40
>>185

179です!
情報ありがとうございます

アジアンなのは残念ですが、ピレリという名前には憧れありますねー!!

ピレリかコンチネンタル、ミシュランを検討してましたので助かります

16インチではありますが、色々悩んで楽しみますー!
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 18:57:53.62ID:hr5B2Qa90
>>194
ハロゲンはハロゲンしか付かないし、キセノンはキセノン(プロジェクター)しかポン付け出来ないんですよ。

ハロゲンは10ピン、キセノンは12ピン。
ハロゲンにキセノンヘッドライト付けるには12ピンから10ピンに変換カプラーを使えば付くらしいですよ。

元がキセノンならポン付け出来ます。
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 23:46:08.62ID:kLr6F20H0
>>204

一時しのぎですが、収縮チューブを使う手もあります

2005GT/FSIですが中古購入時から切れていたため、北米仕様?のキャップを着けてました

新品2年程度で切れてしまい、また買い替えではもったいないので、瞬間接着剤でつないだ部分を収縮チューブで補強してます

https://i.imgur.com/rjfpah7.jpg

チューブを先に通してから、接着した部分にかぶせて収縮させます

ライターで収縮させる場合は給油口の近くは危険なので、コードを取り外してから作業してください

外し方↓
http://maniacs.livedoor.biz/archives/51832629.html

2年ほどこれでもちましたが…

昨日、別の場所が切れてチューブから抜けたため、再度補修しました

いつかまた切れてしまうので、間に合わせに過ぎませんが…

長文すみませんです!!
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 22:36:43.31ID:rZFdd1Ri0
>>219
車種別専用カバーのメーカーとか使用感の話題もあるけど
自分は専用カバー使って20年以上(ゴルフには13年で3種)
あっちで各カバーメーカーの車種別専用カバーの使用感について聞いた方がいいと思って紹介したんだけどね
このスレに固執する理由が判らん
ゴルフ特有の何かがあると思ってる? 経験上そんなもんないけどなあ
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 02:21:07.82ID:HnP4Q/zf0
>>217
>>219

「VGJ純正アクセサリーカタログ」(2007年6月発行)より。
ボディカバー ゴルフ(MY:2004)
品番 J1K GA1 A01

※在庫の有無や販売価格などは、自分で販売会社へ問い合わせよう。
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 02:37:37.02ID:G8vN6j5x0
参考までに聞きたいんだけど車内アクセサリってみんなどんなの使ってる?
ETCとかUSBは左膝横にくっ付けてるけどスマホの設置場所に悩む
エアコン吹き出し口に付けたくないし、貼り付けるタイプは使いたくないんだ
シフト左右のフレーム辺りにクリップタイプのホルダー付けたいけどオススメある?
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 02:38:22.22ID:z0j06Z+Z0
>>206
Amazon見たけどゴルフ4とは書いてあるけど
5とは書いてないんですよね
4と5は共通なんでしょうかね?
私のも紐切れてて不便感じてて、ご存知なら教えて下さいませ
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 03:44:24.12ID:HnP4Q/zf0
GTTSI(MY2008) 純正フィラーキャップ(樹脂紐は屈曲型)のPN。

1J0 201 553 AD

“1J”で始まっているからゴルフ4、ニュービートル、9Nポロと共用のようだ。

US FuelCap/フューエルキャップG
https://vwmaniacs.com/fs/maniacs/gr331/50000370
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 04:08:29.80ID:fR1avZwC0
>>223
4〜6はスクリュー式で全部共通、7はバヨネット式で異なる
https://vwmaniacs.com/fs/maniacs/gr331/50000370

実はコードだけ交換できる。キャップ側端はプラピン2本で留まってるので押し抜いて外す
個人輸入厭わないなら予備含めて2本買っても送料含めて500円ほど
https://www.aliexpress.com/item/4000127832526.html
屈曲型もある
https://www.aliexpress.com/item/33059859154.html
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 05:31:40.04ID:wQ4Ab3hF0
外さなくても給油できるキャップを昔見つけてたんだが、今見ようとしても見つからない。
いつか交換しようと思ってたんだが。
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 12:13:12.62ID:rNPFH4Ad0
>>232
俺、給油の時に引っ掛けないで
ダラリするタイプなので、このAmazon情報とても助かったよ
だって232言うように、どうでも良い物に6000円とか使いたくないしね
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 22:35:57.63ID:lIhGIzuN0
あとエンジン掛けたまま寝てる時にアクセル踏んじゃって過熱するのを防ぐという意味もあるようだ。実際、枯れ草の上に駐車中だと火災発生した事例もある。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 00:59:45.17ID:kc3rjHzC0
グリルの手入れってどうしてる?
撥水系のコーティングしても大丈夫なんかなあ
なんか素材的にテカらせるというより湿った感じの方がいいよね・・・

つーか洗車するとグリルのふき取りがめちゃめちゃ大変
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 17:08:01.75ID:2JCDAkax0
ついさっき高速道路で、飛び石でフロントガラス運転席側に20センチ位のヒビが…
ツイてない…
半年後には車検だし安いのに交換だな…
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 19:11:27.39ID:otGLDdQK0
前フォグの中が割れてる・・・
中で何が起こったんや?破片みたいなガラスが中にあるけど外っ面も球も割れてないしなんやこれ
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 23:10:42.42ID:UYK6szba0
>>253
レアですなぁ。

こちらは最近、夜の帰宅時にルポを見かけるようになった。
信号待ちでリア側しか見ていないけど、走り方とセンター出しマフラーでGTIっぽい・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況