X



【HONDA】10thアコード(CV3 e:HEV)Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e25-/0SP [121.102.190.171])
垢版 |
2020/02/28(金) 15:51:01.74ID:qzxJz4/Z0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

2020年2月21日発売の10代目のアコードのスレです
9代目のアコード(CR5・6・7)など旧アコードは別スレですので、該当スレでお願いします

※このスレは、新SLIP『ID表示 強制コテハン&IP表示』で立てています
★次スレも同様にスレッドを立てる際は、「本文1行目行頭〜2行目に」を入れて下さい。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

Honda 公式ページ
  https://www.honda.co.jp/ACCORD/

【HONDA】10代目アコード(e:HEV)Part.1【ホンダ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572232961/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b25-hHzd [121.102.144.116])
垢版 |
2020/07/16(木) 16:39:16.07ID:1X8b8XbI0
【ホンダ アコード 新型】世のため人のためになるデザイン…エクステリアデザイナー[インタビュー]

https://response.jp/article/2020/07/16/336630.html

>今回森川さんが10代目アコードをデザインするにあたり、最も大事にしたことは何だろう。
>それは前述したとおり、「このクルマをぱっと見た瞬間に、走りや運転のしやすさなど、クルマの内なる性能が目に見えるデザインだ」という。
>具体的には、「タイヤに絡みつくようなサイドパネルだ。
>例えばタイヤが地面にしっかりと踏ん張り、そこにボディがぎゅーっと巻きつくイメージ。
>またフリーウェイでさっとアコードに追い抜かれた時の、サイドからリアに向かって流れていく光のイメージなど全てのドラマチックな印象を大事に造形した」と説明する。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0529-3u7R [114.176.136.248])
垢版 |
2020/07/17(金) 18:58:29.98ID:pF9KBsHr0
トヨタは良く売れてるらしいな
ホンダは日本人相手しない
ラインナップで日本人にも相手されなく
なって来てるな
何事も普段の付き合いみたいなのが
大事って事か
所で大したパワーあるわけでも無いのに
何でタイヤ235なん?
燃費悪くなるだけやんアホなん?
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0529-3u7R [114.176.136.248])
垢版 |
2020/07/18(土) 18:53:07.97ID:i5hudjqw0
カムリも最初は変なフロントって
思ってたけどすっかり見慣れたわ
昔、三菱のデボネアってのあって
三菱の会社の偉いさんしかのらないって
言われてた車とかぶる
ホンダの社員かマニアしか買わんやろ
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa59-OkcV [182.249.252.8])
垢版 |
2020/07/19(日) 20:52:26.53ID:DWq5DBeQa
いつからメルセデスを嘲笑出来るほど偉くなったの?
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-+xW/ [49.98.133.134])
垢版 |
2020/07/20(月) 09:23:31.87ID:gin/Nw7Ld
Eクラスは知らんけど、C180は試乗してきたぞ
悪くはないが、正直そこまででもなかったよ
2倍の燃料消費とFRというアドバンテージがあってこの程度?と

人によって求めてるものは違うんだろうけど
無条件でドイツ車が優れている、というのは幻想だと改めて感じた
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-IToW [49.98.216.104])
垢版 |
2020/07/21(火) 12:14:05.35ID:LsfnEMInd
痛くなったらメルセデス♪
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-+xW/ [49.98.133.134])
垢版 |
2020/07/21(火) 12:14:33.71ID:Wwe9hrtzd
>>767
静粛性、加速力、振動の処理はアコードが上
ハンドリングのキレ、内装の質感はC180が上、かなあ
C180の内装はデザインにごちゃごちゃ感があって自分としてはマイナス

ゆったり乗れる、ランニングコスト、トランクの広さなんかを重視してアコードにしたよ
所詮素人の意見なんで、検討中なら両方試乗してくるといいよ
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-IToW [49.98.216.104])
垢版 |
2020/07/21(火) 17:37:23.47ID:LsfnEMInd
ナビだけ何とかして欲しかった
地図表示道路表示がとにかく見にくい
ルート案内はまあいいわ
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H22-0Dq3 [49.98.224.217])
垢版 |
2020/07/22(水) 09:14:27.39ID:SMoAUQXtH
フロントカメラ無くなって劣化じゃんとか思ってた
ソナーが有用すぎてカメラなんか要らんということがわかった
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-f+xW [182.249.252.6])
垢版 |
2020/07/22(水) 12:05:21.95ID:wG1GQCB2a
300万で売ればまあまあ流行るだろ
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ファミワイW FF83-uuQ4 [210.248.148.149])
垢版 |
2020/07/22(水) 19:33:05.11ID:ecQ5hdPUF
たしかに
今回のアコードはアウディみたいな雰囲気もあり、お洒落な感じもしますよね
個人的にはクラウンなんかより良いと思う
自動車評論家の岡崎五朗氏も先先代アコードについては「クルマでいこう」で「こんな車を誰が買うのか、日本で出す意味がない」とか酷評していたのをはっきりと覚えています
今回のアコードに関しては「クルマでいこう」では概ね良い評価のようでした
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-f+xW [182.249.252.4])
垢版 |
2020/07/22(水) 19:37:53.40ID:Hw4XDWqva
先先代アコードってどんなん?CL7の次?
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b54-hVrb [218.129.72.2])
垢版 |
2020/07/22(水) 23:52:30.77ID:d4p/FruF0
アマゾンのジェフ・ベゾスの愛車だった
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-0Dq3 [49.98.218.182])
垢版 |
2020/07/23(木) 09:38:46.01ID:PbBmKRR4d
アメリカで売られているアコードはアメリカ製だな
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0242-5TCi [61.196.48.62])
垢版 |
2020/07/23(木) 10:06:31.20ID:hBsx6S2w0
アメリカの表示価格は税抜きだから、税込みなら一番下モデルでも300万は超えそうね
あと装備はくそしょぼいぞ
パワーシートもフォグランプもシートヒーターもオートヘッドライトもない
ナビはおろかCarPlayとAndroidoAutoさえ非対応
アダプティブダンパーもないね

https://automobiles.honda.com/accord-sedan/specs-features-trim-comparison

あとYoutube見てると下グレードは内装もちがうっぽい?
例の木目調パネルも樹脂に変わってるやつとかある

後は売れ筋市場と見捨てられた市場の差かな
これが日本で税込み350万くらいで売られたとして、果たして売れるだろうか
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-IL33 [49.96.10.80])
垢版 |
2020/07/23(木) 11:18:52.72ID:45KErOavd
円換算すると難しいね
100円まで円高進行すれば更に約30万安くなる
アベノミクスで一時期125円位まで円安進行
それだと約520万となる
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-IL33 [49.96.9.128])
垢版 |
2020/07/23(木) 11:34:00.99ID:W11UAyXed
コロナ
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2eae-0Dq3 [119.83.85.86])
垢版 |
2020/07/25(土) 22:34:16.78ID:3M0Obt3Z0
ハッチ自体が軽いのか
ダンパーが強いのか
両方なのかでまあ確かに、初見ではうまく閉められんかも知れんな
(´・ω・`)
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカーT Sa77-a4SN [182.249.53.86])
垢版 |
2020/07/25(土) 23:07:59.59ID:XB1ck9moa
>>812
まあ初見ではそうだな
買った人間は慣れるか全く気にならないだろう
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカーT Sa77-a4SN [182.249.53.86])
垢版 |
2020/07/25(土) 23:10:13.01ID:XB1ck9moa
ただアメリカンミドルサイズってのはデカいとつくづく思う
貫禄はクラウンを超えてるw
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!W 2eae-0Dq3 [119.83.85.86])
垢版 |
2020/07/26(日) 09:24:36.76ID:h3/MZoqP0FOX
ちょっと狭い道での離合ではほとんどのクルマが道を譲るようになった気がする
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!T Sa77-a4SN [182.249.50.228])
垢版 |
2020/07/26(日) 09:49:03.47ID:NVUiBOSEaFOX
>>823
今般のHONDAシビックからの上位車種は
それほど車にこだわりないようなドライバー、特に中高年女性は譲ってくれる
顔が怖いからかねw
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM2b-8AFs [202.214.198.76])
垢版 |
2020/08/02(日) 19:04:34.42ID:8sEGZGp+M
161 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dff7-UdrD [125.30.11.220]) 2020/08/02(日) 19:02:40.13 ID:DXmKQFtj0
https://wha.co.jp/files/stock_car/original/93937b4f029e93a8b031d4f715c9ba9f.jpg
https://uspd.ocnk.net/data/uspd/product/20190710_6f50e7.jpeg
ダッジチャージャー アコードと似てるなー、どっちかが真似したのかな

ホンダアコードはアメリカでめちゃくちゃ売れるらしいけど
やっぱ向こうで受けるデザインだからかな
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae7-gJ5z [182.251.240.5])
垢版 |
2020/08/07(金) 07:41:14.09ID:w6jaL/nEa
アコード スカイライン 508で迷ってる
どれを選んでも後悔しなそうだけど、皆さんのアコードを買った決め手ってなんですか?
私はアコードのモーター駆動がよいと感じています。あと他二車に比べるとランニングコストが安そう。
デメリットと感じるのはデカイの一言です。
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0625-FoHg [121.102.228.119])
垢版 |
2020/08/07(金) 12:47:25.69ID:py1ylgay0
>>833
> アコード スカイライン 508で迷ってる

VSアコードでの比較
★スカイライン
  ・ハイブリッドは値段が高い。ハイオク指定。マイルドハイブリッドの範疇なので燃費がそれほど良くない。
  ・13代目V37型は、2014年発売した車。FR車。
★プジョー508
  ・ハイブリッドはない。ハイオク指定。ガソリン代が掛かる。
  ・安全装置の装備が遅れてる。
  ・3年で乗り換えるつもりじゃないと故障が心配。10万円くらい覚悟してメンテナンス契約した方が安心。

燃費と安全装置の充実、維持費の安さ、新シャーシでの運転性能や静かさへの期待でアコードになったかな
クルマの大きさは、使用環境によるが慣れれば前後のセンサーもあるしどうにかなる
大きいという事は、長距離、長時間運転の時に疲れない利点もある
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdc2-ri4+ [49.98.216.182])
垢版 |
2020/08/07(金) 13:10:32.12ID:mDaI8CMTd
「次は何買おう?」ってなってアコードが挙がったときスカイラインも508も出てこなかったわスマン
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae7-gJ5z [182.251.240.2])
垢版 |
2020/08/07(金) 15:34:24.91ID:nH1r5RPha
お三方ありがとうございます。
インサイトのサイズでアコードレベルの走りなら迷わなかったと思う。
あとホンダ直営店に弟の幼なじみがいるのも大きい。

>>835
今が輸入車でハイオクについては気にならないかな。あと近所の自動車工場で上手く安くメンテしてくれるところがあるから輸入車の部品代は少しは節約できるかも。ディーラーで部品交換と言われたのを補修で終わらせてくれたことがある。

スカイラインは3.0が候補なんだ。 
そこそこパワーのあるFRに一度は乗ってみたいと思ってる。妻はスカイラインが乗り心地がよく感じたみたい。燃費悪いし、タイヤもオイル等も高いだろうなと。デビューが古く運転補助機能が古いのも気になる。
508のガソリンが候補でエクステリアとインテリアはいいけど、走りが無難だった。車はある程度故障するとは思ってるので買うなら出費は覚悟してます。
書いていて思いましたが、求めるものがセダンとしか定まってないらから悩むんでしょうね。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-Y7wB [49.98.11.204])
垢版 |
2020/08/07(金) 16:32:54.42ID:iSfWM2d7d
508は燃料を倍近く消費するくせに馬力は同等、トルクは負ける、というのが引っ掛かり萎えて候補からはずしちゃった
カタログ値だけじゃないってのもわかるがそれにしてもなー
ディーゼルならましなんだけど高くなっちゃうしな

地方都市郊外在住だけど大きさで困ることはないね
むしろ車内が広いメリットの方が大きい
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 467d-ylmO [153.219.89.254])
垢版 |
2020/08/07(金) 19:55:54.27ID:bPP8qlmn0
アコードとカムリ比較
https://youtu.be/Jo7OtlokIwM
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sadb-3Cee [106.154.121.143])
垢版 |
2020/08/08(土) 13:36:04.31ID:cbY+Jctca0808
8月15日(土)のカーグラフィックTVはアコード特集です。
23時30分〜
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sdc2-ri4+ [49.98.216.156])
垢版 |
2020/08/08(土) 19:49:47.69ID:z50yu3S9d0808
どこの誰がそんな評判してんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況