X



【HONDA】10thアコード(CV3 e:HEV)Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e25-/0SP [121.102.190.171])
垢版 |
2020/02/28(金) 15:51:01.74ID:qzxJz4/Z0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

2020年2月21日発売の10代目のアコードのスレです
9代目のアコード(CR5・6・7)など旧アコードは別スレですので、該当スレでお願いします

※このスレは、新SLIP『ID表示 強制コテハン&IP表示』で立てています
★次スレも同様にスレッドを立てる際は、「本文1行目行頭〜2行目に」を入れて下さい。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

Honda 公式ページ
  https://www.honda.co.jp/ACCORD/

【HONDA】10代目アコード(e:HEV)Part.1【ホンダ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572232961/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 2355-CJwO [125.201.86.223])
垢版 |
2020/06/29(月) 15:45:47.98ID:PNbhD2kX0NIKU
>>656
やっぱりリアランプ形状が破綻していると思う
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H43-K23U [49.98.224.174 [上級国民]])
垢版 |
2020/06/30(火) 12:30:54.18ID:fw0/w3ZOH
>>687
最近の新しいくるまってたまに結構奇抜なデザイン採用して最初はナニアレ?ってのあるけど
そのうち気にならなくなるからな
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f661-ERT+ [119.242.150.58])
垢版 |
2020/07/06(月) 09:33:50.11ID:Yj2z/omt0
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/1263000.html
エクステリアデザインを担当した广汽本田汽車研究開発有限会社 商品企画室 企画造形科科長兼造形係係長 森川鉄司氏
やっぱりチャイナ優先で開発されたんだな
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7547-h0J+ [122.21.50.104])
垢版 |
2020/07/06(月) 10:09:42.06ID:frxr6K470
>>694
開発時とは所属が変わってんじゃないの?
開発されたのは5年以上前だし
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6ae-efKe [119.83.85.86 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/06(月) 12:54:04.72ID:qpKLDsZ10
アメリカ優先なのにアメリカ人がデザインするわけじゃないのね
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a262-u+G/ [133.206.85.32])
垢版 |
2020/07/06(月) 22:57:05.86ID:nUG/fctE0
テールランプデザインはMCで要改良すべし
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ 2d55-RWdg [114.185.199.196])
垢版 |
2020/07/07(火) 08:57:11.22ID:VeWidtti00707
>>698
同意
奇形デザイン以外の何物でもない
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-ed+1 [49.98.218.231 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/08(水) 12:34:10.64ID:jlu7g2wld
アメリカで売れてるクルマを日本でも売ってるだけだからその件は問題ない
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6625-mXGD [121.102.144.116])
垢版 |
2020/07/08(水) 15:28:57.64ID:7+Nlij+y0
昨日前をトヨタ車が走ってて大きさからしてカムリかなと思ったが、近づいてよく見たら新型クラウンだった
クラウンは国内用に無理に車幅を狭めて作ってるらしいが、バランス的に横幅が狭くてひょろ高くておかしいね
数センチの違いならクラスに合ったサイズにすべきだね
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-ed+1 [49.98.218.231 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/08(水) 15:33:55.58ID:jlu7g2wld
クラウンは老害の希望による横幅の制約があるんだろ
あれでも頑張って限界まで広くしてんだろ
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-FDO5 [182.249.252.6])
垢版 |
2020/07/08(水) 20:27:27.71ID:snp+pZxQa
ンダがヨタ笑える立場かよ
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd4a-ft6K [49.98.55.124])
垢版 |
2020/07/08(水) 20:59:31.59ID:cvwWyBAld
この値段なら、動力性能のスペックをもうちょい上げてほしい。
先代後期からスペックは変わらずだけど、もし今後レジェンドが廃止されてフラッグシップセダンになるなら、これじゃ物足りない。
システム出力250ps以上、トルク35以上で。
数値上のスペックが総てじゃないのは解ってるけどさ。
500万前半までなら買います。
燃費は少し落ちても構わないので。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a62-6PjY [133.206.85.32])
垢版 |
2020/07/08(水) 22:19:49.55ID:q1HKYyzo0
>>715
排気量アップ
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1eae-U9GZ [119.83.85.86 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/08(水) 23:49:06.03ID:D5BU7mRr0
実際に乗ってみりゃそんなもん要らないというのがよーくわかる
なにが「欲しいね」なのか知らんが。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-U9GZ [49.98.217.15 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/09(木) 07:13:01.42ID:kDnvr+nfd
例えばの例
高出力2.5ターボのエンジン積んでるクルマがあるとするだろ
片道100キロ程度のドライブでも出発前に給油しなきゃなんだぜ

週末ドライブに向いてるかどうかは判断任せるわ
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6625-mXGD [121.102.144.116])
垢版 |
2020/07/09(木) 16:03:11.79ID:iS8UopKJ0
>>731
アコードの乗ってなくて別の車しか頭にないから、排気量増やせターボをという発想になるんだよな
普通に運転する限り税金は安いしモーターのトルクで充分加速するんだから、2.0のe-HEVで充分

評論家でも電動化の風潮に乗れない人は的外れなレポになってたりする
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-U9GZ [49.98.217.15 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/09(木) 16:08:15.62ID:kDnvr+nfd
仮にエンジンデカくしてモーターデカくしてバッテリーもデカくして…
ってやっても燃費悪くなるばかりでいい事あんまりないと思う
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spdd-JULR [126.35.197.182])
垢版 |
2020/07/09(木) 16:24:12.66ID:3ciW5Ygrp
>>733
スーパースポーツカーを目指さない限りフルスロットルで加速する時の発電量としては2.0Lで十分のような。

バッテリの大容量化(セル数の増加)はバッテリに負担を掛けずに瞬間最大電力量の増加が可能になるので、
モデル3みたいな暴力的な加速が欲しい場合には必要かもしれん。
あんな加速を小さなバッテリでやったらすぐバッテリアッチッチになって
数万キロ走ったらバッテリ交換しないといけない羽目におちいると思う。
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2a-aTl4 [1.75.14.174])
垢版 |
2020/07/09(木) 16:50:41.65ID:R/y/W5Jnd
V6 3.5Lのインスパイア乗ってたこともあるけど、0〜120kmの通常使用領域では加速力トルク感ともに不足は感じない
低速トルクはアコードのほうが上かも
120以上の加速力となると3.5Lのほうが上なんだろうけど、そんな極まれに瞬間的にしか使わんもんのために常時燃料2倍以上使う気にはなれんね
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H4a-U9GZ [49.98.225.144 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/10(金) 12:33:57.49ID:Yekc4Y+qH
こんなんできました
https://youtu.be/uJThi7mPkRg
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b25-hHzd [121.102.144.116])
垢版 |
2020/07/16(木) 16:39:16.07ID:1X8b8XbI0
【ホンダ アコード 新型】世のため人のためになるデザイン…エクステリアデザイナー[インタビュー]

https://response.jp/article/2020/07/16/336630.html

>今回森川さんが10代目アコードをデザインするにあたり、最も大事にしたことは何だろう。
>それは前述したとおり、「このクルマをぱっと見た瞬間に、走りや運転のしやすさなど、クルマの内なる性能が目に見えるデザインだ」という。
>具体的には、「タイヤに絡みつくようなサイドパネルだ。
>例えばタイヤが地面にしっかりと踏ん張り、そこにボディがぎゅーっと巻きつくイメージ。
>またフリーウェイでさっとアコードに追い抜かれた時の、サイドからリアに向かって流れていく光のイメージなど全てのドラマチックな印象を大事に造形した」と説明する。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0529-3u7R [114.176.136.248])
垢版 |
2020/07/17(金) 18:58:29.98ID:pF9KBsHr0
トヨタは良く売れてるらしいな
ホンダは日本人相手しない
ラインナップで日本人にも相手されなく
なって来てるな
何事も普段の付き合いみたいなのが
大事って事か
所で大したパワーあるわけでも無いのに
何でタイヤ235なん?
燃費悪くなるだけやんアホなん?
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0529-3u7R [114.176.136.248])
垢版 |
2020/07/18(土) 18:53:07.97ID:i5hudjqw0
カムリも最初は変なフロントって
思ってたけどすっかり見慣れたわ
昔、三菱のデボネアってのあって
三菱の会社の偉いさんしかのらないって
言われてた車とかぶる
ホンダの社員かマニアしか買わんやろ
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa59-OkcV [182.249.252.8])
垢版 |
2020/07/19(日) 20:52:26.53ID:DWq5DBeQa
いつからメルセデスを嘲笑出来るほど偉くなったの?
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-+xW/ [49.98.133.134])
垢版 |
2020/07/20(月) 09:23:31.87ID:gin/Nw7Ld
Eクラスは知らんけど、C180は試乗してきたぞ
悪くはないが、正直そこまででもなかったよ
2倍の燃料消費とFRというアドバンテージがあってこの程度?と

人によって求めてるものは違うんだろうけど
無条件でドイツ車が優れている、というのは幻想だと改めて感じた
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-IToW [49.98.216.104])
垢版 |
2020/07/21(火) 12:14:05.35ID:LsfnEMInd
痛くなったらメルセデス♪
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-+xW/ [49.98.133.134])
垢版 |
2020/07/21(火) 12:14:33.71ID:Wwe9hrtzd
>>767
静粛性、加速力、振動の処理はアコードが上
ハンドリングのキレ、内装の質感はC180が上、かなあ
C180の内装はデザインにごちゃごちゃ感があって自分としてはマイナス

ゆったり乗れる、ランニングコスト、トランクの広さなんかを重視してアコードにしたよ
所詮素人の意見なんで、検討中なら両方試乗してくるといいよ
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-IToW [49.98.216.104])
垢版 |
2020/07/21(火) 17:37:23.47ID:LsfnEMInd
ナビだけ何とかして欲しかった
地図表示道路表示がとにかく見にくい
ルート案内はまあいいわ
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H22-0Dq3 [49.98.224.217])
垢版 |
2020/07/22(水) 09:14:27.39ID:SMoAUQXtH
フロントカメラ無くなって劣化じゃんとか思ってた
ソナーが有用すぎてカメラなんか要らんということがわかった
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-f+xW [182.249.252.6])
垢版 |
2020/07/22(水) 12:05:21.95ID:wG1GQCB2a
300万で売ればまあまあ流行るだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況